島津製作所子会社、一定期間過ぎた装置をタイマーで故障させる
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20221001-OYT1T50083/
【悲報】家電製品、やっぱり一定期間で壊れるように作られていた模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/10/01(土) 13:52:49.95ID:N+zVlK7I030それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:03:40.41ID:TfHOv9cp0 日本ていつからこうなったんやろな
00年代前半位まではまだこんなことなかった気がする
00年代前半位まではまだこんなことなかった気がする
31それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:04:14.14ID:vxotHIJC0 単発アフィ
32それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:06:09.88ID:ShSIvMp+0 丈夫なの作りすぎても食えんくなるとは難儀やな
33それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:08:50.33ID:wdRxL3UKp 何十年も生きてる家電が異常なんやわ
昔の日本製品ほんま無駄に頑丈だよな
昔の日本製品ほんま無駄に頑丈だよな
34それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:09:25.81ID:QG4cpiq1a この前の続報か
一般向けならともかく(これもアカンが)
医療向けは更にアカンわ
一般向けならともかく(これもアカンが)
医療向けは更にアカンわ
35それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:09:56.50ID:QG4cpiq1a >>33
20年、30年モノのほうが物持ち良いよな
20年、30年モノのほうが物持ち良いよな
36それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:10:22.39ID:0yb3fSRb0 ソニーってやっぱ糞だわ
37それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:10:37.77ID:QG4cpiq1a >>20
インクドバドバ動画、海外であったよな
インクドバドバ動画、海外であったよな
38それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:10:41.06ID:US4+8nEL0 ガチでアカンやつやんけ
39それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:10:50.51ID:pAtVH+3bp ワイんちのドラム15年くらい前に買ってここ一年エラーコード出てるけど無視してるで
全然洗濯も乾燥もできとる
全然洗濯も乾燥もできとる
2022/10/01(土) 14:12:14.67ID:izVl05/g0
家電なんて一そろいあったら滅多に買い替えへんよな
最近買ったのは自動開閉ゴミ箱くらいや
最近買ったのは自動開閉ゴミ箱くらいや
41それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:12:47.12ID:sh2QJlSQ042それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:13:20.22ID:k3EhFgc2p 炊飯器→5年
洗濯機→7年
冷蔵庫→15年
電子レンジ→∞
こんなイメージやわ
洗濯機→7年
冷蔵庫→15年
電子レンジ→∞
こんなイメージやわ
43それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:13:21.30ID:0yb3fSRb0 これ確実にほかもやってるよな
44それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:13:45.37ID:qXONUy4op ソニータイマー実在したんか
45それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:13:57.99ID:1Izm4h+U0 家電がハイテクになって壊れやすくなってないか?
値段も高いし
値段も高いし
46それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:14:54.87ID:6MC1ca6t0 >>41
基本電子回路内にタイマー組み込まれてるかシーケンサー制御のソフト持ってなきゃ無理じゃない?
基本電子回路内にタイマー組み込まれてるかシーケンサー制御のソフト持ってなきゃ無理じゃない?
47それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:15:59.31ID:QG4cpiq1a48それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:17:00.77ID:LEQ/aw4H0 プリンタの廃インク商法は何で唐突に改善されたんや
もっと昔からできたやろ
もっと昔からできたやろ
49それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:17:55.96ID:uIvwyEUK0 アナログは直せてもデジタルは基本部品交換やからなぁ
50それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:18:52.52ID:ExVv6V7IM IHコンロ中々壊れんわ
相当雑に使ってるけど壊れん
相当雑に使ってるけど壊れん
51それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:19:05.05ID:99H2YmL3a >>30
80年代からソニータイマーあったz9
80年代からソニータイマーあったz9
52それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:19:39.52ID:MYy7LoL7M 島津の家電とかかっこええやん
53それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:20:11.11ID:U19+q13F0 よりによって医療機器なのは草
54それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:20:34.18ID:zv12X2Jc0 >>5
記事は今日付けやが
記事は今日付けやが
55それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:20:47.42ID:MYy7LoL7M ワイ母の電動鉛筆削り誰かからの貰い物らしいがクッソ古いが今も削りまくってるで
ナショナル製でソランとかいうキャラのやつ
ナショナル製でソランとかいうキャラのやつ
56それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:21:25.09ID:k3EhFgc2p >>42
あとプリンターも5年くらいで死ぬわ
あとプリンターも5年くらいで死ぬわ
57それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:22:06.86ID:zv12X2Jc0 組織ぐるみじゃないとか誰も信用せんわな
なんで一社員がこんなんできるねん
補償に色付けるから勘弁してくれってことやろ
なんで一社員がこんなんできるねん
補償に色付けるから勘弁してくれってことやろ
58それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:22:36.71ID:REAgPtNMa 25年前くらいの扇風機がいつまでも壊れずに現役や
壊れたらクーラーにしようと思ってるのに根比べが続く
壊れたらクーラーにしようと思ってるのに根比べが続く
60それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:26:08.07ID:ExVv6V7IM 扇風機は発火リスクあるから買い換えた方がええわ
換気扇もやけど
換気扇もやけど
61それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:26:17.38ID:jcYLsZSI0 >>58
扇風機「捨てないでー」(ブオオオオオ
扇風機「捨てないでー」(ブオオオオオ
62それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:27:42.16ID:0yb3fSRb0 これ政府は抜き打ちで日本の家電メーカー検査しろ
タイマー仕込んでるとこは撮り潰しで
タイマー仕込んでるとこは撮り潰しで
63それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:27:49.01ID:lcegY79/0 医療機関相手にやるって悪質すぎひんか
64それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:28:40.91ID:h02TQgps0 うちのTVちょうど1年で故障して録画全部ふっとんだよ
2022/10/01(土) 14:28:59.13ID:QAHZfB7r0
SONYタイマーって今あるんか?
66それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:29:21.62ID:lcegY79/0 Xperia一年ぐらいで指紋認証壊れるのもしかしてこれか?😭
67それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:29:37.99ID:Th3kT3zI068それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:29:43.74ID:aLfdbo2n0 わいのテレビめちゃくちゃ頑丈やわ
北京オリンピックのときに買ったんやけど先にリモコンが逝ったわ
北京オリンピックのときに買ったんやけど先にリモコンが逝ったわ
69それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:30:06.81ID:65aKS8/D070それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:31:14.21ID:gs/4CVOY0 これはあるで
同時期に買ったワイのテレビとレコーダーが同じ時期に壊れたし
まだ14年しか使ってなかったのに絶対おかしいわ
同時期に買ったワイのテレビとレコーダーが同じ時期に壊れたし
まだ14年しか使ってなかったのに絶対おかしいわ
71それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:31:40.93ID:7gWGgeH/0 社員個人には何のメリットもないのに会社ぐるみじゃないは無理があるでしょ
72それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:31:46.28ID:uIvwyEUK0 黒物は5年くらいで壊れてくれた方が新規格に合わせられるからええんやけどな
ブルレコ買い換えたいんやけど8年使っても壊れんから逆に困る
ブルレコ買い換えたいんやけど8年使っても壊れんから逆に困る
73それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:32:19.88ID:BRdjPEly0 ソニータイマーの特許侵害すんなや
74それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:32:30.68ID:99H2YmL3a >>68
リモコンだけ中古で買ってこい
リモコンだけ中古で買ってこい
75それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:32:34.83ID:ELCyddPB0 いつ壊れるかわからんよりは確実に壊れる時期がわかるほうが有難い気はする
76それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:33:06.78ID:Ds8pCtadr ソニーはBDプレーヤーだか解体したら無茶な詰め込み方してて、これじゃ熱逃がせなくて壊れるよってのあったなぁ
77それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:33:15.37ID:aLfdbo2n0 >>74
ふつうに二千円くらいの互換リモコン使ってるわ
ふつうに二千円くらいの互換リモコン使ってるわ
78それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:35:58.01ID:HtJyK1TBd 組織ぐるみじゃないったって、じゃあそのタイマーはどうやって作ったんや
79それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:36:27.25ID:mksB40yEM タイマーで故障させるはやりすぎだけどまあよくあること
80それでも動く名無し
2022/10/01(土) 14:38:59.17ID:99H2YmL3a >>77
細かい機能いらんけりゃそれでもいいよか
細かい機能いらんけりゃそれでもいいよか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 政府が考える経済対策、新たに「商品券」という案も浮上 [おっさん友の会★]
- 万博の大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】キンコン西野亮廣、『人生を賭けた大切な報告』を予告 「今回ばかりは、恐怖が拭えない…」と本音漏らす [冬月記者★]
- 人口推計、日本人89万人減少 過去最大、24年10月 ★2 [蚤の市★]
- ケネディ厚生長官、FDA職員に「ディープステート」の影響を警告 [少考さん★]
- 関税交渉「せいては事をし損じる」と妥結急がず 首相は一般論に終始 [蚤の市★]
- 【悲報】大阪万博「ブルーインパルスを閉幕日に飛ばすかwアンチざまぁw」 [616817505]
- QRコードが表示されず5時間待たされた70代夫婦、万博スタッフに怒られる [834922174]
- 【超絶悲報】iPhoneに追加関税がかかるかどうか、トランプ大統領以外の誰にもわからない🥺頭おかしなるで [519511584]
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンハンワイルズ🧪★3
- 万博の駐車場、ガラガラ。毎日新聞が嫌がらせのように暗雲たちこめる写真を撮影 [389326466]
- 🏡