X



【速報】日本、糖尿病大国に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:11:27.00ID:5p13bMUj0
日本は世界9位の糖尿病大国 西太平洋地域は世界最大の糖尿病地帯

日本の成人の糖尿病有病者数は1,100万人と推定されている。
日本は2017年の調査では上位10位から外れていたが、2021年の調査では9位になった。


https://dm-net.co.jp/calendar/2021/036325.php
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:42:43.13ID:MUQFz+9u0
>>124
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:42:48.09ID:c6oIyxFE0
血圧下げるだけなら毎日トマトジュース飲むだけでワイはかなり下がったな
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:43:05.62ID:vdel+9Zq0
>>130
走り込みやね
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:43:21.45ID:AIN0P+1l0
ソース読んだんやけど、世界では10.5人に1人が糖尿病
日本は12人に1人が糖尿病なんやて
日本の方が健康ってことやん
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:43:57.55ID:AIN0P+1l0
>>131
率と数やな
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:44:04.05ID:vdel+9Zq0
>>132
弱い奴が死んでいけば将来強くなるやろ
そーゆーシステムや
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:44:07.38ID:qoEeF0t40
別に炭水化物が悪いんじゃなくて食べる速さと量の問題やろ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:44:44.74ID:c6oIyxFE0
>>137
10人に1人ってめちゃくちゃ多く感じるな
その辺歩いてたら糖尿病患者だらけってことやんか
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:44:50.27ID:xk+DPQl10
あとイッチのはあくまで推定値やから患者数はもっとすくないんやろ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:45:26.19ID:1ijCc+v/0
>>142
😝
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:47:27.62ID:uOCqGdsqa
神の設計ミスや
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:47:31.36ID:MUQFz+9u0
ワイが偏食で菓子たくさん食ってても糖尿病にならず丈夫な血管を保てるのには「理由」があるんや
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:48:29.71ID:eA3p+f1h0
>>74
当たり前やん
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:48:51.44ID:+99QIMbT0
運動

こいつでほぼ解決できる事実
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:49:06.71ID:J9dv4xMG0
>>137
その世界ってのは
日本より遥かにデブな国や
チビガリが多い日本って考えると異様やで
例えば日本の肥満のラインは
アメリカやと肥満ではないからな
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:49:30.30ID:zQvOqvi90
運堂しろよ運動
運動しただけで血圧も肝臓も全部治るぞ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:50:08.07ID:imsifpfV0
日本人はうどんとおにぎりとか
お好み焼きとご飯とかやるからまあ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:50:13.06ID:1yNs4DHqd
昔の日本人 貧しいよー餓死しないように糖分貯めるやで
昔の欧米人 肉うめーまんぷくだぜ

貧困ジャップDNAやべー
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:50:53.19ID:a0Un8sLPM
香川県がわるいよー
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:51:02.70ID:1yNs4DHqd
>>154
なお、外に出るとコロナで死ぬ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:51:36.97ID:crOK50aK0
なんG民はジュースを一本飲んだだけで糖尿病になると思ってるやつだらけだから大丈夫や
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:51:56.42ID:1yNs4DHqd
ヒント 米
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:52:23.16ID:bxIo0WKQ0
炭水化物が手軽で安くて美味いのが悪いんや
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:52:35.99ID:eA3p+f1h0
>>160
いいけどそんな事してたら足腐るで
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:52:41.07ID:fa9WPIS80
>>3
糖尿病悪化したらメッチャ痩せるぞ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:53:09.19ID:1yNs4DHqd
肉が手に入らない貧困日本
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:53:35.02ID:N0tufABt0
>>124
もち麦、さつまいも
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:53:44.11ID:yFzRMKHY0
米がね…
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:54:15.82ID:nnYKFPA8M
>>162
けど消費量減ってるんやろ?
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:54:18.77ID:hSAsmanW0
白米減らそかな
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:54:56.92ID:hrISDgUk0
ワイちゃん、豚汁作る時はうどんも必ず入れてしまう痛恨のミス
ただの肉うどんや
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:54:59.82ID:k7TO3QDh0
米減らしてオートミールにすればええんか
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:56:06.69ID:Xfz2yYnf0
国も健康経営とかいう謎の認定制度で頑張ってるから
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:56:19.41ID:oI5bDsbc0
糖尿病ってどういうメカニズムでなるん?
運動して糖分消費してたらならんの?
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:56:57.67ID:EN2oBAMS0
最近身体が痒いし喉もよく乾くからヤバいかもしれん
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:57:00.46ID:AIN0P+1l0
>>153
デブな国もガリな国も併せて「世界」では?
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:57:29.73ID:/EUtKdPb0
ダイエットで米の量を半分以下に減らしたらそれに慣れちゃってオカズ食いになってもうた
今は米なくても余裕でいけるけど糖分取らなきゃって思って意識的に米食ってる
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:57:56.07ID:FcVy4aur0
医者「…トニョ」
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:57:59.27ID:lkX/SHDL0
アメリカは?
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:58:17.73ID:IoEgTmgi0
インスリン市販で売ればええやん
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 14:59:12.51ID:/EUtKdPb0
>>175
確か日本人に多い二型糖尿病は糖分の取り過ぎでインスリンの分泌が機能しなくなってその結果血糖値が上がったままになり糖尿コースとかだったような気がする
間違ってたらすまんこ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:00:56.75ID:v75ZYbDT0
>>38
否定してるエアプ多いけど
>>48も言ってる通り食事に気を使うようになるからたんぱく質が不足することなくなるのがまずとても良い

筋トレのような無酸素運動は筋肉を動かすのに体内に蓄えられてる糖を消費するから血糖値のコントロールに向いてる

ただ、糖尿病発症してからは食べられるものに制限かかるから予防の点としてはめちゃくちゃおすすめ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:01:01.06ID:J9dv4xMG0
>>186
合ってるよ
これからも糖尿患者は増えると思う
ただ糖分に対して税金はかけれないからな
つまり医療費が上がり続ける事になる
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:01:27.76ID:+99QIMbT0
>>182
アメリカ人は血管系の病気の方が多いんよね
デブが多いから
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:02:15.14ID:2gmUQ/6UM
ほとんどが遺伝なんだから
対策するだけ無駄じゃね?
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:02:19.62ID:puePTeEz0
>>190
バーバパパかな?
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:02:24.79ID:J9dv4xMG0
>>180
オカズ食いは気をつけろよ
飯は腹に溜まるから食う量が減るけど
オカズ食いは腹が減るから
血糖値が上がりやすい
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:02:57.23ID:9R/cMsDHM
尿検査で糖がおりた時はマジで焦る
ヘモグロビンで安心するけど
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:03:43.11ID:JH3I1DTe0
収入が少なくなると
炭水化物の割合が増えるんちゃうか
やっすい菓子パンとかカップ麺とか買うだろうし
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:04:19.28ID:/EUtKdPb0
>>194
サンガツ気をつけるわ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:04:48.04ID:ME0kUPC10
タンパク質が足りないよ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:05:01.89ID:/EUtKdPb0
>>196
まさしくアメリカのようやな
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:05:37.92ID:Szdy2MUr0
昔マラソンに出たり練習で20~30km走ったりしてたけどやめたら体の調子悪くなってEDになったりしてるわ
再開したらこういう症状治るんかな
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:06:15.88ID:ShSIvMp+0
糖尿って名前がアカンで
怖いとは分かっとっても絶対侮るからな
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:07:35.52ID:6W4NXBNTp
市販の甘いコーヒー飲むのやめたわ
あのタクヤさんが毎日雪印コーヒー飲んでたって話聞いて怖すぎるよ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:08:28.36ID:nnYKFPA8M
>>201
四肢切断病とかになったら怖すぎて泣くやろな
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:08:57.19ID:lkX/SHDL0
>>202
ブラックならセーフという風潮
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:09:32.08ID:/ZTSzB7k0
>>202
そもそもカフェイン自体が悪やろ
合法ドラッグの1つでしかない
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:09:32.94ID:N0tufABt0
>>204
それいいな
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:09:33.70ID:JH3I1DTe0
>>199
アメリカは都市部と田舎で全然ちゃうみたいや
都市部の若者は野菜取る意識&摂取量が
クッソ高いとかデータであったわ
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:10:00.85ID:9R/cMsDHM
>>206
スガキヤ特製ラーメンやん
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:10:48.01ID:e+sL9vX1a
独身リーマンとかヤバそうやな
結婚できないならこどおじになってママの手料理食べた方がええやろ
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:11:27.77ID:/ZTSzB7k0
>>209
実際ヴィーガンは理に適ってる
ボディビルダーでさえ動物性タンパク質を摂らなくても良いことが証明されてる
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:11:51.88ID:9R/cMsDHM
力士って高確率で糖尿病になるって聞いたけど怖くないんかな
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:12:20.79ID:oI5bDsbc0
>>186
インスリン作りすぎてダウンみたいな感じなん?
糖分摂りすぎたら何やってもなるんかな
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:12:28.91ID:XwYvtKF70
これ米の値上げ前に政府が立てたスレやろ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:12:30.10ID:MUQFz+9u0
日本人は大抵生活習慣で予防できるからな…
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:12:47.75ID:wMZCu9OOa
マンジャロ使い出したG民おるか?
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:14:02.24ID:7TnQrXqb0
ヴィーガンさん、市場で買った海水魚を川に逃してしまう
https://i.imgur.com/iVRf6GH.gif
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:14:51.52ID:upceppTya
>>161
一つ一つにやたら白黒つけたがる奴ほんと多いよなネットって
何がダメで何がOKとかではなく総合点でどういう食生活してるか考える事が大切やのに
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:14:55.49ID:pc0Xoq3/0
正直日本の食い物が悪い
がん発生率と糖尿病率が異常に高すぎる
アメリカよりよっぽど高いぞ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:15:35.15ID:HYuMzr+N0
この症状出始めたら糖尿病疑えってのあるんか
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:15:57.69ID:kwaV363w0
普通の定食の画像貼るだけで糖尿病なるぞってレスめっちゃつくもんな
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:16:09.72ID:oI5bDsbc0
ワイ、ビール毎日飲んでるけどやっぱりあかんのか?
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:17:26.76ID:Py4Sj4/X0
>>219
オチで草
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:17:31.66ID:DKoURLxXa
>>224
毎日金麦糖質75%オフ飲んでるワイ、完全勝利!
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:17:55.20ID:/EUtKdPb0
>>215
そんな感じやと思う
腎臓がインスリンを作ってるからたぶん腎臓がアカンくなるんとちゃうかな
あと同じ糖分量でもGI値が高いか低いかで糖尿のリスクも変わるらしいで
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:18:14.38ID:qUJOO9ft0
>>13
だって米とかうどんの方が安いし
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:18:18.73ID:MwLRSMH20
一時期ストレスでお菓子食いまくってた時は中性脂肪やばかったが、運動を一日30分は家でするようにしたら健康診断めっちゃ改善したで
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:18:27.49ID:K+bZIEWC0
飲むのは水だけ
コーヒーはブラック
野菜を積極的に摂る
今んとこ糖尿の気はない
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 15:18:29.48ID:MPbZnazAM
昼飯の前に食物繊維入り飲み物飲むようにしたら眠くなりにくくなったわ
血糖値の上昇を穏やかにするのって大事なんだな
まず野菜から食べるようになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況