X



中小企業「給料低いです、休み少ないです、激務です、人間関係最悪です」←働く理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:01:26.53ID:GfG5gPbp0
なに?
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:01:55.07ID:f/+rQDhl0
自分の力で会社大きくできる
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:01:55.21ID:SAe9WYxd0
受かりやすい
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:02:28.83ID:BxVmWKIda
会社でかくしたいなら中小
やりがいは中小

大企業はいっても一人の影響はカス
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:03:00.21ID:PAsV4zktM
>>4
お前は中小でも影響力カスだろw
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:03:38.45ID:45vgu+SL0
そこしか受からないから
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:03:47.69ID:BxVmWKIda
>>6
一般論の話ししてるだろ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:04:00.39ID:GfG5gPbp0
>>2
経営者に搾取されるだけでできません
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:04:17.33ID:GfG5gPbp0
>>4
やりがいも大企業だぞ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:04:18.52ID:IoyN5Vxo0
無職だから知らん
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:04:43.46ID:BxVmWKIda
>>11
そいつ一人いてもいなくてもかわらんやん
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:05:29.99ID:f/+rQDhl0
すでに発展した会社に入ってものびしろはない
中小に入るとこれからのばすことができる
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:06:38.56ID:0d3XTzd00
頭硬い大企業はいやや
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:07:02.59ID:wEC1ZEg70
給料以外真逆やな
おかげで辞めづらいわ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:07:34.99ID:FJ3v6Zob0
>>13
働いたことなさそう
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:08:08.23ID:GfG5gPbp0
>>15
中小企業も硬いぞ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:08:18.49ID:BxVmWKIda
>>17
今日も出勤や
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:08:27.76ID:jq/25zmB0
中小で出世すれば楽な仕事で稼げる
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:08:34.66ID:oUgpdS1U0
4時間程度の仕事しかしない高卒33歳に630万円くれる会社を愛してます🤗
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:08:38.87ID:/6rdvMuO0
意識高い系が謎のベンチャーに行くパターン
学歴ウンコで選択肢ないパターン
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:09:12.34ID:FJ3v6Zob0
>>19
休日出勤とか無能やん
だから中小企業でしか働けないんだろ🤣
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:09:31.78ID:24J96n2V0
やりがいとか裁量とかいうならいわゆる中小企業じゃなくて自分がスタートアップのメンバーになってるベンチャーやろ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:09:40.43ID:L4uuvOZv0
休み少なくないぞ🤔
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:09:48.45ID:f/+rQDhl0
大企業に入ったら年収1千万円には行くだろうがそこでとまる

中小企業入ったら成長させて可能性的には年収億もありうる


夢をおうか現実を取るか
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:09:50.83ID:mXRwmllM0
大企業に長く在籍すると言われた事しかできんくなるから、定年後のリハビリに丁度いい
定年後の指示待ち男が家に居っても家庭内不和が起こるだけ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:09:55.59ID:wj/dx74c0
>>15
中小から大企業のメーカーに就職したけど
大手やと会社の金は使わせてくれるし割とやりたいように出来るで
当然裁量も大企業の方が多い
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:10:13.32ID:BxVmWKIda
>>23
家でダラダラするよりは結意義な時間やで
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:10:16.12ID:RsCQdE1H0
>>4
中小企業=中小ベンチャーって認識なん?
日本はそうじゃない中小企業だらけやけど
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:10:43.01ID:idKHsTYUp
ワイ中小開発、薄給定時退社
婚期絶望
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:11:07.19ID:BxVmWKIda
>>30
そうじゃなくても大きくする余地は大企業よりあるんやで
うちもベンチャーじゃないし
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:11:12.63ID:FJ3v6Zob0
>>29
休み=何もしない
そう思うのは働いたこと無いからやろなw
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:11:59.71ID:BxVmWKIda
>>33
なら働いても同じやん
みんながみんな働くのが嫌なわけじゃないぞ
夢を負うのは楽しい
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:12:35.47ID:CLoRJkP60
中小なんてゴミやぞ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:12:38.83ID:1mAVo8KHr
ワイ中小で経理やり始めたが経験積んでデカい会社行きたいわ
仕事は楽やし人間もええし休みもトヨカレやから壊滅的ではないが給料が安すごる
中小のちっこい会社からそこそこデカい会社の経理って行けるもんなんか?
一応親は上場しとるが
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:12:40.40ID:kREXxe7O0
>>24
無限の可能性のあるベンチャーも大企業でないなら中小やし
半世紀近くずっと同じようなことしてて成長の意欲・見込みが皆無のところももちろんあるだろうし
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:14:02.62ID:GfG5gPbp0
>>25
土日祝+夏休み年末年始の特別休暇+有給8割以上取れる中小がどれだけあるか
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:14:10.95ID:9+BJUxxQ0
マジで底辺の生き方しかしてないからそれが当たり前になってるんやろな
生まれがまともなら察して速攻でやめる
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:14:19.59ID:IQWalgR30
>>29
もしかして有意義をユイイギって読んでたんか
さすがブラック勤めは違うわ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:15:06.29ID:FJ3v6Zob0
>>34
存在してもしなくても問題ない会社で追えるレベルの夢がそんなに良いなら
勝手にやってろや
どうせ具体的に言えないんだろ無職なんだから
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:15:20.44ID:24J96n2V0
長年中小やってる企業なんか同じことやって経済成長がないところなんだから同族経営の社長家族に入り込んで社長になる以外に大手以上に金もらうことないやろ
そらよっぽどイノベーティブな奴が入ってきてめちゃくちゃ革新的な製品創ったりすりゃ大きく伸びるかもしれんがそんなやつ入ってこないからな
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:15:25.77ID:GuXfZ565M
>>36
経理経験積んだところで大手行くのに有利になるんか?
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:15:52.48ID:/6rdvMuO0
大企業やと社内ベンチャとか公募で資金ありで事業できたりするで
分離会社として取締役にもなれるし
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:16:34.64ID:5G1jGuwg0
>>36
大企業は難しいんちゃう?
ただ中小でも経理の部署仕切れるようになれば給与はそれなりにもらえると思うわ

決算やら財務仕切れるやつは必要やからね
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:16:42.01ID:24J96n2V0
>>37
すまんワイの書き方が悪かったかもしれんが"いわゆる中小"がニキの書いた後者のことや 定義としては大企業でなければ中小なのは知っとる
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:17:27.32ID:GfG5gPbp0
中小企業なら大企業と違ってフレキシブルに動くことができる
↑こんな風潮あるけど、実際は中小もガチガチで動きトロくて古いやり方継続してるからな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:18:39.68ID:BxVmWKIda
>>41
そもそも中小は存在しなくても問題ない会社ではないし、必要だから存在してるわけで

さらに言えばその低影響の会社だからかこそ伸びしろがあってそこで働いて会社でかくして誰でも知ってる会社にまで大きくするたのしみがある
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:18:40.82ID:V1La9juT0
実際は大企業の方が裁量でかい仕事降ってくるし
教育制度も優れてるんよな
一応会社もコンプラとか気にするから上司も部下のいい分しっかり聞いてくれるし
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:19:53.72ID:FJ3v6Zob0
>>48
理念は理解したわ
それで君の夢の計画を具体的に教えてくれや
ちゃんと事実と根拠も合わせてな
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:20:06.44ID:9+BJUxxQ0
大企業も当てはまるかもしれんけどパワハラ受けてきた奴らが指導してるからまともなわけないんだよな
でなきゃパワハラ防止なんて騒がれてない
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:20:34.74ID:tUYx6G500
大企業の総合職とか転勤あるし地元思考なら中小になるやろ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:20:44.85ID:S6lcf4lq0
うちは30人くらいの会社だけど会社デカくするつもりもないらしいし40歳以上が90%くらいでここ10年入った人間半分以上辞めてるのに問題はないそうだぞ🤪
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:20:47.13ID:3X4IvxAm0
中小なんてやりがいも何もやりたいことやってる余裕あるんか
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:21:53.40ID:BxVmWKIda
>>50
なんGにかくの??
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:21:59.45ID:V1La9juT0
大企業が指示待ちとかどこの幻想やねん…
自分で仕事取ってくるぞ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:22:14.35ID:kREXxe7O0
>>46
そっちの意味での中小ならほんま定職にさえ就けるならなんでもやりますみたいな人ばかりやろな
公務員、大企業、起業等できるのに特に優れたもののない中小に入る奴がいるなら見てみたい
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:22:47.27ID:7i/ve7uw0
中小企業全体の影響力より大企業のヒラ一人の影響力の方がデカいことなんてザラにない?
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:22:48.90ID:RNH1IjFp0
中小下請けから大手メーカーに転職したit技術者だけど
大手は下請けに丸投げしとるだけでスッカスカのやつがほとんどだから
中小で経験積んでからの方が絶対良い
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:23:37.65ID:Z/ecC3B00
同族経営零細企業の魅力は
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:23:54.07ID:5pixx7DP0
転職して零細勤務だがいちいち上司にお伺いたてる必要がなくなったので楽しいわ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:23:58.21ID:O7a7ZryW0
>>36
とにかく上場企業にいけ
上場企業でも年商20億~30億のところはちょうどいい
上場企業で経験積めば、あとは大手以外はどこでも行ける
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:24:07.52ID:FJ3v6Zob0
>>55
書けないならそんなこと微塵も思ってない嘘になるからな
証明出来ないなら説得力無いわ
中身がない自分の身勝手な理想を語ってるだけ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:24:43.74ID:BxVmWKIda
>>63
すごい思考やな
好きにしたらいいわ

なんでそこまで中小はゴミ扱いにしたいかわからんが、人の勝手やん
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:25:13.92ID:FJ3v6Zob0
>>64
あっそ
じゃあお前の意見はここでは無効や
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:25:14.12ID:V1La9juT0
>>59
大手が技術的なとこ全部丸投げしてるようなパターンやと下請けの思うツボなんやろ?
工数とか無駄に多くしてもバレなそう
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:25:55.48ID:RsCQdE1H0
>>64
君が何の業務してるか知りたいわ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:26:27.31ID:24J96n2V0
風が吹けば潰れかねない状態で人数が少ないから任される裁量(責任)がでかいのと一人ポカしても潰れへんから好き勝手動いてるヤツの裁量のデカさはまた別モンやしな
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:26:48.51ID:unn7C6QhM
>>40
あー…
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:26:53.07ID:1mAVo8KHr
>>45
やっぱ無理か
>>62
サンガツ
上場企業目指すわ
そのために今の下積み期間で色々経験積んどかねぇとな
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:26:58.79ID:mXRwmllM0
>>56
幻想じゃないよ
優秀な人なら皆んな別々の事実で話し合ってるだけってすぐ気づくぞ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:27:06.37ID:3X4IvxAm0
一人の影響力でやりがいって
俺がいないと店回らないってイキってる学生バイト君みたいなやりがいやな
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:27:07.66ID:V1La9juT0
>>68
弊社ではその辺徹底して教育されてるわ
バートナーに足元すくわれるぞって
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:28:36.65ID:V1La9juT0
>>73
大企業だろうが中小だろうが指示待ちも自分から動ける奴もどっちもいるってこと?
そりゃそうやろ
全体の傾向と個人の問題は別や
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:28:40.38ID:AC4vwYTQ0
仕事をしてお金を稼ぐのは誰でも出来るんですよ
頭のいい人は働かずにお金を稼ぐんですよね
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:29:00.54ID:tUYx6G500
中小で一括りにされるけど中と小の間にはとんでもない差があるわな
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:29:09.27ID:FJ3v6Zob0
>>73
指示待ちって相手から仕事振られるまで何もしないってことだぞ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:29:26.34ID:9+BJUxxQ0
>>78
おはたらこ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:29:51.99ID:zm3sLHnG0
中小の同族は絶対やめたほうがええで
まじで無茶苦茶やからな
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:30:31.87ID:RBzA2HIAr
よく大企業から転職してくる奴おるけど仕事出来ないのばっかで中小の人のがよっぽど仕事出来るし有能やで
まあ大企業の看板も人手もないなか鍛えられてるからな
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:30:46.96ID:ATM8LNM/0
>>43
経理の転職は職歴至上主義なんや
資格取っても年齢で足切りくらう
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:31:25.16ID:RyqY4f810
変に気負わんで良いから楽なんよ
大企業は付き合い多くて疲れる
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:31:40.12ID:SaDIY1sD0
中小って年収どんなもんなん
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:31:56.72ID:V1La9juT0
全体の傾向とか無視したら結局どこにいても周りに流されずスキル磨き続けてるやつじゃなきゃ生きていけない
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:32:24.12ID:VAdtBu68d
大企業にしがみつくか会社興すかやなやな
中小雇われは余程好き勝手させてもらえん限り居座るメリットないやろ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:33:05.13ID:5G1jGuwg0
>>83
大企業から中小くるやつは無能やと思う

普通なら中小くる理由ないし
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:33:08.56ID:SoXfujAfr
大企業のがスペシャリストが多くて中小は殆どがゼネラリストやな
ベンチャーとかはまた違うんやろけど
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:33:31.56ID:/SFoQUAH0
>>86
正直会社によるとしか
中小と大企業の違いは福利厚生やない?
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:33:42.62ID:xewJmYnt0
中小勤務院卒2年目ワイ、手取り18万!
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:33:43.08ID:ACAl2Lxm0
大企業って優秀なやつが多いから平和なのか
責任が不明確でなあなあで無能がやめないから泥沼なのか
どんな感じなん
部署とか配属先によるとかいうど正論はいらん
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:33:46.56ID:Tr6I0vhtd
>>83
それは本当に優秀といって良い?
その仕事に慣れていて中身が分かってるから上手く薦められるってのは優秀とは言わないで?
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:33:50.82ID:f/+rQDhl0
分かった、なんG民が想像する中小企業がおかしい

なんG民の想像する中小企業→社長と数人の従業員で働いてる零細企業、町工場

実際の中小企業→250人が働く製造業とか、80人働くサービス業とか
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:34:13.88ID:f/+rQDhl0
なんG民はなぜか中小企業っていうのに零細企業を想像してる気がする
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:34:47.58ID:7Xp9uhiw0
中小でもめちゃくちゃ優良なとこあるんやろ?
人が辞めないから募集もほとんど掛からんようなとこ
一度行ってみたい
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:35:03.92ID:GfG5gPbp0
>>85
中小の方が気を使うぞ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:35:07.37ID:FJ3v6Zob0
>>95
働いたことないやつが想像で語ってるだけだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況