X



中小企業「給料低いです、休み少ないです、激務です、人間関係最悪です」←働く理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:01:26.53ID:GfG5gPbp0
なに?
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:35:37.31ID:jgCGPUx40
俺等なんGは大企業なんだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:35:43.07ID:ATM8LNM/0
中小企業の上には中堅企業という別のランクがあるんや
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:36:03.71ID:V1La9juT0
>>98
その辺はガチャやろなあ
情報公開してる大企業ですらガチャあるのに
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:36:11.72ID:7Xp9uhiw0
社員数で言ったら
大手のホールディング会社も中小になるな
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:36:46.27ID:T+ub4I230
給与安いから若い子や有能なのはすぐやめてまうわ
休みそこそこ取れるしぬるいんやが
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:36:51.93ID:AN825ksN0
大企業は潰しが効くスキル身につかないから死んでもしがみつかなきゃいけないのはデメリットだな
だからそれ分かってる上司のパワハラが横行する
中小は同業他社がそこら辺にあるから嫌になったらすぐ転職出来る
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:37:04.50ID:9+BJUxxQ0
今更だけどみんな想定してるもん違うから話にならんな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:37:41.50ID:f/+rQDhl0
>>106
ないぞ
中小企業ってのは中小企業法で定義されてるもので勝手に作るものではないぞ
https://i.imgur.com/pHgZSZJ.png
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:37:59.55ID:5pixx7DP0
企業のサイズと待遇は別に比例してる訳じゃないからな
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:38:09.96ID:V1La9juT0
企業のデカさみたいにあんまり大きな括りで語っても意味ない気がしてきたわ
最終的には上司が自分にあってるかどうかやで
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:38:10.30ID:2PeA/Wrp0
>>110
世の中金あったほうができること多いし
大変でも金が多いほうがいいって連中もおる
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:38:15.10ID:FJ3v6Zob0
イッチ逃亡してて草
もう社会人ごっこ飽きちゃったか
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:38:23.13ID:iGdyg20y0
>>111
銀行とかその典型かもな
銀行業務ぐらいでしか役に立たない資格勉強を死ぬほどさせられるけど
最終的に店に残れるのはごく一部
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:38:56.64ID:5G1jGuwg0
>>111
中小のコンプラなんか適当だし
やめたら根性がないで終わりやぞ

辞めるやつ多いから環境良くしようなんて言い出す
中小経営者あんまおらんと思う
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:39:04.29ID:SaDIY1sD0
>>118
何歳で年収なんぼなん
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:39:22.02ID:V1La9juT0
>>111
ちな潰しが効くスキルって?
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:39:21.99ID:GMJ1yhJar
メーカーはデカいところと小さいところで身につくスキルに月とスッポンくらい差がある
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:40:06.31ID:QfAkZgpm0
人間何の為に働くかって金の為だから
給料が安いって論外だよ

給料が安くて仕事が簡単
給料が高くて仕事が大変

ならまともな人材は後者の方が残る
前者はゴミみたいなのしか残らん
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:40:29.23ID:/SFoQUAH0
>>110
給料安いのはぬるいならある意味バランスは取れてるし
ぬるいからこそやる気ある奴はしんどくなるんやろね
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:41:13.63ID:V1La9juT0
>>119
その勉強時間をプログラミングに当てて自分で支出管理アプリでも開発したほうが儲かりそう
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:41:32.32ID:ZUK3Fh08a
中堅メーカー勤務やけど大手転職して通用するか不安やわ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:42:49.98ID:JKGpLmqh0
>>128
大手が中途で欲しがるのは専門家だから
そこそこ程度の奴は要らんぞ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:42:54.70ID:bUSQt5+kM
すまん、新卒大企業からの転職が定石だよね?
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:43:23.43ID:13omPINFr
新卒で中小行く奴は謎
そんなとこ行くくらいなら企業しろ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:43:27.86ID:SGr51b+pd
中小の営業やけど仕事中パチンコ行っても怒られんしやる事やってたら何やっててもいい社風なのは有難いわ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:44:11.48ID:FSlID1pnd
クソアホ零細のソルジャーはほんまおかしい
逃げるのが普通やし数年続けられたんなら転職しろや
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:44:11.82ID:RVuxx0JP0
やりがいがある
従業員同士の家族付き合いがある
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:45:02.45ID:AN825ksN0
>>132
最近炎上したくず餅みたいな社風やなあ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:46:18.92ID:Tr6I0vhtd
中小企業は働き次第でデカく出来ると夢を語ってた無職ID:BxVmWKIdaはどこ行ったの?
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:46:54.34ID:tGWNXXcRa
>>111
中小なんて大企業おったんやなはぇ〜で受かるから大企業にいた奴が食いっぱぐれることなんてないわ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:47:23.28ID:qlhuA/2M0
大企業系列の子会社が最強で結論出てるやろ
親会社よりは給料低いけどプレッシャーないし労務管理や福利厚生はしっかりしてるし
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:48:11.21ID:iphrn4ZZp
>>137
なお都落ちは大企業とのギャップに絶望してすぐ辞める模様
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:48:38.54ID:PuWxAK0wr
雇われの時点で目くそ鼻くそやん
年収差精々2,300万程度?
投資してたら誤差レベルの額じゃん
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:48:57.18ID:SGr51b+pd
>>135
中小なんて大手の子会社とかやない限りあんなもんやと思うわ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:49:02.05ID:580nD/kfd
123日休みとか
ボーナス6カ月とか
親戚の兄ちゃんの話聞くと発狂しそうやから
107日休みボーナス3ヶ月のワイはこういう話題にはなるべく触れへんようにしてる
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:49:51.00ID:FJ3v6Zob0
>>143
その条件以下の会社もいくらでもあるから
そんな気にする必要もないと思う
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:49:55.12ID:LxbEDespr
大企業って企業の看板見せつけて仕事してるだけで個々で見たら大したことないやつばっかやからな
なおそれを自分の手柄と勘違いしてる模様
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:50:04.44ID:24J96n2V0
>>138
これも子会社エアプなんだよなあ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:50:13.56ID:GfG5gPbp0
>>138
それもゴミ
大企業本体がやりたくない仕事を安い給料でやらされるだけ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:50:42.97ID:ia9Wc+yx0
中小企業って必要なくね?
そもそもこいつらのせいでなかなか賃金上がらねんだろ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:51:08.52ID:f/+rQDhl0
>>149
韓国やんそれ
財閥か、零細企業か
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:51:39.65ID:omAlHr9Wr
>>149
大手の下請けとして必要や
本体には要らんのよ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:51:54.48ID:0MqPaGrhM
>>138
上が取ってきたカスみたいな仕様の作るハメになる模様
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:51:54.58ID:qBfNJDVb0
それは会社ごとに違うなんて言うならスレの意味は全然ないな
こんな酷いスレも珍しい
バカだろお前ら
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:52:22.52ID:5ubVXBFjM
>>138
そういうとこ居たけどゴミやぞ
本体から来た社長が、どうせ2、3年で戻るからって好き放題やってたわ
土曜日を出勤日にされたり
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:53:10.37ID:/6rdvMuO0
>>149
自社開発して外部移管して行くと末端の安い労働力が必要になる
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:53:57.56ID:wEC1ZEg70
>>149
ないとワイみたいな取り柄のない奴が無敵の人になりかねないからいるぞ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:54:39.82ID:9H4oBjzE0
裏でコソコソ悪口言い合う、責任を回避しようとして誰かに押し付ける、弱いものを見つけたら全力で潰しに行く、団結力なし

お前ら日本人って大体こういう奴ばっかやん
どこで働いても地獄やぞ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:54:44.49ID:zV4/tP8u0
人間関係はどうにもならん
頭おかしい体育会系とかほんとしねばいいのに
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:55:45.06ID:d8KceKoH0
どういう理屈で大企業より人間関係が悪くなるんや
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:58:28.57ID:Yzu8RPkzp
>>152
採算度外視の赤字専門部署みたいなもんだわな
大手も美味しい仕事を貰うにはクソみたいな仕事もする必要があるし
下請けはまだ拒否権あるからマシか
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:59:14.00ID:pU7uMgMD0
>>83
大企業で仕事できる人は大企業に残るやろ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:00:26.80ID:M65vzkFj0
中小で終わるくらいなら公務員なるよね
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:00:54.00ID:ufYgLS4V0
>>120
ワイが前に働いていた会社がまさしくそれやわ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:01:04.30ID:glbGCEQAM
大企業以外のデー子って中小企業の括りに入るよな?
なんか友達がデー子は中小企業言わんやろ言ってたが
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:03:14.89ID:L7KeWad7a
中小でもオーナー会社とグループ子会社の雇われ社長じゃ話は違う
人間関係は入れ替わり少ないんだから仕方ないと思う
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:05:53.21ID:4FjZIZC/0
どこからが大企業か知らんが
ワイは今すぐ会社辞めたい
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:06:03.37ID:vp6b4F18d
>>154
戻る時に何かしらの成果を持ってかなあかんからな
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:06:39.77ID:H5NfHYth0
大企業子会社「給料高いです、福利厚生良いです、めっちゃ賢くなくても入社できます」

最高や
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:07:02.85ID:rLEnkQ+I0
>>4
会社デカくした後どうすんの?
経営に直接関わってて、利益が報酬にもろに影響するポジションならわかるけど
それって無視していいくらい稀な事例だよな?
そういう実績あるなら転職して結局優良企業でいい待遇獲りに行くだろって結論になる
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:07:05.91ID:7EBYAjoyx
中小なんてオーナーの意向が全てやから辞めた方がええ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:07:40.88ID:+Uvsmap30
給料安いほうが人間関係最悪なのバグだろ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:07:44.56ID:EL9s1a1m0
お前らが就職しなかったら潰れるのになぁ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:07:46.99ID:I3c1pyzE0
ベンチャーとかいうゴミ
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:08:20.55ID:6WT7+WaMM
有能なら独立するしな
まぁでも中小企業入って規模拡大できるならばやってみて欲しい
業績云々より一族経営でこびり付いた社風や人間関係の方が厄介なんだわ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:08:54.66ID:vp6b4F18d
給料そこそこ安定度そこそこ
古いしがらみも体質も少ないメガベンチャーが最強や
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:09:49.28ID:2VyrS7Dq0
人生終わっててどうやってもキラキラした感じにはならんのだけどどうしたら良い?
死ぬ?けど死ぬのもったいなくない?
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:10:06.99ID:7EBYAjoyx
日本人って何というか公務員気質の奴多いよな
就職=キャリアのゴールというか
ベンチャーでも大手でもいいから入って会社でかくして役員になるとか野心ないし
こういう気質が成長を阻害してるんちゃうな?
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:10:07.07ID:P88RQaF/0
>>36
それより忙しいスタートアップとか行って経験積んだ方がええぞ
零細中小の経理程度大手が欲しがるか?
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:10:41.26ID:7EBYAjoyx
>>177
年収いくら?
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:11:12.77ID:P88RQaF/0
>>177
キラキラする必要あるか?ありのまま生きろよ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:11:34.77ID:rLEnkQ+I0
>>177
うまい飯食ったり射精したりが気持ちいいうちは生きとけ
死ぬのは何も気持ちいいことがなくなってから考えればええで
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:12:04.24ID:2VyrS7Dq0
>>178
どんなに頑張っても
政治的な力や公務員の低脳の理解力の無さで競争負けるからな
学習性無気力が慢性化しててやる気も無くなるんだろ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:12:24.91ID:gNqsT5880
バカだろ
今まで何もしてこなかったツケ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:13:08.26ID:Xxlo9CqV0
規模小さい方が仕事そのものは楽しいんだけど馬鹿が多すぎて結局嫌になる
なろうモードで楽しいのは最初の1〜2年くらい
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:13:21.71ID:Le7k3AGT0
>>63
それ個人の夢関係なくね?
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:13:40.97ID:/NF05Xww0
そりゃみんな東京行くよな
地方都市の地場産企業なんて基本サビ残青天井やし
それなら東京で底辺派遣かトラックでも乗ってた方が気楽で手取り変わらんのやからええわってなるわ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:13:52.80ID:P88RQaF/0
>>183
うーんこれは頑張りが足りない
お役所相手の仕事なんて元請なるまで10年かかるとかザラよ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:14:20.37ID:2VyrS7Dq0
>>180
700-800
一人親方だから普通のサラリーマンと同じ考え方はしない方が良い
>>181
病気で体壊して人生つまんなくなった
>>182
病気で…r
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:14:46.05ID:bw3zpkLb0
具体的な夢もなけりゃ理想も無いそんな生き方楽しいか?
生きてるだけで楽しいで🤗
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:15:07.69ID:pHbX7oV50
個人会計事務所務めワイ、ビッグ4なんて言わんから中規模程度の税理士法人に移りたい😭
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:15:11.44ID:EAskgOopM
ちくり裏事情の王でネットじゃバカにされまくり
悪評しかない某カメラの日系大手だけど福利厚生が論外レベルのゴミウンコカスという点を除けば一日7.5h就業だし有給いつでも自由に取れるし残業月10もないし結構働きやすい
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:15:59.99ID:P88RQaF/0
>>192
ええやん!
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:16:12.29ID:BWCPHuED0
子会社から抜けたくて転職活動してるけどスキルなさすぎてあかんわ
少なくとも今より給料上がるようなとこはダメそう
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:16:18.45ID:rLEnkQ+I0
>>189
身軽な立場やったら一年くらい休んだら?
個人でそれだけ稼げるんやったらいつでも復帰して仕事にありつけるくらいの力はあるんやろ?
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:16:25.82ID:2VyrS7Dq0
>>188
結局担当死ぬまで変わらんやん
もしくは施設の大型改修
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:16:48.54ID:FLay9td60
>>192
福利厚生なんて大企業でも年々改悪してるしそのうち一緒になりそうやな
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:17:51.64ID:5G1jGuwg0
>>191
条件の良い中小企業経理でええんちゃう?
税理士なんて独立せんと意味ないやろと思う
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:17:53.95ID:YELdhNvwa
今はビックリするほど大手も売り手市場なのに
転職活動すればわかるよ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:18:06.53ID:P88RQaF/0
>>196
まぁ一人親方やってるうちはどうしようもないで
人雇ってある程度大きいとこの下請け数こなせるなら扱い変わってくるさ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:18:07.26ID:ji91dH3l0
大企業の方が激務やろ
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:18:44.85ID:ufYgLS4V0
こういうスレ見ると死にたくなるわ
ワイが適当に生きてきたのが悪いねんけど零細で勤めてるんやが年収300万円もないわ
年間休日が125日あって残業ないからまだマシやけど
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:18:59.30ID:2VyrS7Dq0
>>195
客に「設備が動かない」って泣きつかれると放っておけない
今は営業なしで客からの依頼だけで食ってるけど体がしんどくて
転職できるスキルもないし詰んでる
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 10:19:06.21ID:qQyxzSXRM
ワイ中小企業行ったで、ワイレベルの微妙な人材でも海外駐在員社内で探してるときに手を挙げればほぼ確実にいけるのでかいわ
大手やとみんな意欲あるから倍率ヤバそうやし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況