X



【朗報】【朗報】防衛力強化「賛成」71%、財源は「国債」最多

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:55:17.12ID:XbjBF9+Z0
そもそも財源とかいう古臭い考え方を捨てろ
政府が支出するのに具体的な金銭が必要というのは時代遅れ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:55:29.71ID:kqGyJMSi0
>>91
相手から弱い勝てると思われたら終わりなの
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:55:33.92ID:qNmIXtvJr
防衛費上げるのが嫌ならアメリカとの関係をちゃんとしてアメポチになるしかないんやがパヨク派それも反対するからな
アメリカが嫌なら防衛費上げるしかないし防衛費上げるのが嫌ならアメリカに守ってもらうしかない
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:55:35.13ID:RSwLLG170
>>107
2位ロシア3位中国やん...
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:55:35.27ID:CHYo91xb0
>>101
金が無かったら防衛を諦めてもいいという理屈は通用しないので
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:55:46.43ID:Wcb6HLI30
>>105
社会保障とか国債でええよな
もう気にする必要ない
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:55:57.45ID:cG8npFqP0
中国と軍拡競争して勝負になるわけがない
やるなら非対称戦力を充実させるしかない
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:56:19.21ID:+kjgV7W00
なんで頭が悪いとMMTにハマるんや?
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:56:37.39ID:6Dqlrh3I0
あれやれこれもやれ言うけど増税は認めないってどういう感覚なんだろな
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:56:40.30ID:Wcb6HLI30
>>113
上げた防衛費もアメリカに献上だけどな
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:56:48.71ID:v+2Idixsd
>>110
無理だからノーガード戦法でいきましょうってめちゃくちゃなこと言ってる自覚ないの?
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:56:54.08ID:SjVicR/Q0
多少増強した所でなんか変わるんか?
中国なんかバンバン戦闘機作ってるし物量で殴られたらどうしようもないとしか思えんけど
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:56:58.00ID:WG+42Wdq0
防衛費なんか増やしても中国には勝てんぞ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:57:09.35ID:me0DoMul0
>>118
軍事力5位やったな

まあそれでもええやん
十分やろ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:57:12.20ID:bB07YLFy0
あれだけ防衛費削ってたドイツですら大幅増額や
ウチは9条があるから上げませーんなんて理屈は国際社会じゃ通らん
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:57:13.82ID:K0DAMYgy0
財源は老人サブスク医療の廃止でいいだろ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:57:21.63ID:RdchZxqM0
防衛費上げることが目的であり
具体的に何に使うとかないんやろw
アホらし
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:57:24.35ID:GFX5j9AIp
>>92
中国の国防費が26兆円で日本の国防費が3兆4000億円や
5倍にしてもボロ負けや
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:57:52.16ID:p7j0uc1u0
>>117
ウクライナはロシア相手に圧倒的劣勢だったけど最大限持ちこたえて今の結果があるわけじゃん
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:57:52.33ID:Wcb6HLI30
>>120
そんなんだよな
防衛費上げろ、税金は上げるなは意味不明だからな

防衛のために税金上げれば良いだけなのに
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:57:55.42ID:1jqbsbnH0
mktガイジは今のアメリカのことはどう考えてるんやろ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:58:06.30ID:jTc1tjqF0
>>39
経済伸びてないのが問題よな
防衛費増大自体には賛成やけど、財源は国債じゃなく既存の支出削減にするべき
電通に金払いすぎじゃカス政治家
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:58:23.65ID:C0mjTtrK0
中国相手に軍事費張り合うほどアホらしいことはないな
それでも最低限の備えはしなきゃあかんが
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:58:27.13ID:me0DoMul0
アメリカに言われてるんやろ
軍事介入した時に日本も兵隊出せって
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:58:36.00ID:GXawB2Pcd
>>119
頭がいいと緊縮財政脳になるの?
だったら財務省がやたらやりたがってる増税の文句いうなよ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:58:37.77ID:jNq2gJl/0
>>61
それ言ったらクラスター爆弾を自ら使わなくなったのも問題やな
あれも少ない人手で広い範囲を制圧するための兵器なのに
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:58:41.47ID:W3h72cb20
なんG民ってインフレ嫌い円安嫌いなのに何故か増税は主張せんよな
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:58:46.69ID:SjVicR/Q0
>>127
延命治療はこの際廃止すべきやな
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:58:55.30ID:Tt6LHTGa0
防衛費倍増させて何に金使うんやろ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:59:02.06ID:8mINv/220
でも日本には中抜きがあるから
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:59:04.85ID:me0DoMul0
>>134
1位になるまで軍拡するつもりか?
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:59:05.73ID:kqGyJMSi0
>>110
差が広まろうが戦争しかける側は相手の3倍は必要ってのが定説だから攻められぬようにせねばならん
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:59:08.81ID:CHYo91xb0
>>121
弾薬工場建設します
国産巡航ミサイル作ります
国内防衛産業立て直します
自衛隊員の待遇向上させます

これが防衛力強化の中身
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:59:11.30ID:q3sb+Vk4a
>>67
あのとき死んでればなぁ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:59:14.23ID:iiDKPsQ10
殆ど経済成長に繋がらない国防費を国債でまかなえとかいう白痴
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:59:20.59ID:qNmIXtvJr
>>121
そらそうやろ軍事研究をやめろ!って言ってきたのはパヨクやん
だから他国と違って軍事研究する事が出来ないし武器輸出三原則もあるしアメリカから買うしかない
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:59:22.45ID:cG8npFqP0
>>131
日中が戦争になって、ウクライナみたいに全西側諸国が支援してくれる根拠は?
中国は経済力も軍事力もロシアの比じゃないんやが
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:59:24.82ID:RdchZxqM0
国債をこれ以上出すな
軍事費増やすならその分社会保障削れって話
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:59:34.59ID:RSwLLG170
>>142
ミサイル迎撃と対空砲に注力頼むよ~
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:59:45.69ID:GFX5j9AIp
>>146
正直武器売って日本が儲かるならやってほしいわ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:59:48.76ID:RTf++xbR0
将来世代のために防衛力を強化するんやから財源が国債なのは応益負担の原則から正しいといえる
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 22:59:59.17ID:ynZa9AuG0
なお少子化
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:00:08.20ID:iiDKPsQ10
>>149
軍事研究やめろとはいってないぞ
防衛装備庁の研究やめろと言ってるパヨク見たことない
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:00:11.54ID:q3sb+Vk4a
>>153
童貞が考えたセックスの道具が売れるわけねーだろ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:00:23.45ID:tiVycsd/0
>>144
いつそんなこと書いたの?
十分とかアホなこと言ってるから指摘しただけやけど
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:00:26.06ID:Tt6LHTGa0
>>152
イージスアショア土壇場でやめる国に迎撃は期待できんやろ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:00:33.38ID:BUzuPZ6l0
思いやり予算とかいう本物のゴミどうにかならんの?
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:00:56.50ID:7UHeRcx70
>>161
必要経費やろ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:01:14.99ID:0v7dJjqq0
>>153
日本は何十年も遅れてるから無理やね
アメリカとか韓国とか他国は軍事研究出来て予算組めるけど日本は軍事研究禁止だし今から始めたとしても何十年も差があるから無理やね
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:01:18.10ID:CHYo91xb0
>>157
防衛費増額には防衛装備庁の研究費強化も含まれる訳ですが
防衛費増額に反対なら軍事研究に反対なのと同じなんだよね
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:01:18.44ID:29/oNkGY0
日銀が無限に買い取ってくれるからね
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:01:26.77ID:jR2nXOoA0
軍拡はええけど仮想敵国にがっつり経済絡め取られとるんやが防衛だけしてて意味あるんか?
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:01:35.68ID:DbeRF7a70
これも国葬と同じだよ

自民「国葬して良い?」
庶民「ええでええで」

自民「じゃあ金掛かるけどやるわ」
庶民「ふざけんな」


自民「防衛費上げて良い?」
庶民「ええでええで」

自民「じゃあ増税するわ」
庶民「ふざけんな」
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:01:37.09ID:bB07YLFy0
立憲ですら防衛費の増額やむなし論なのに
未だに軍拡ハンタイとか言ってるのどういう勢力なんだよ・・・
国際協調とか無視しろなアナーキストか何か?
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:01:38.83ID:me0DoMul0
>>159
じゃあ何位になったら満足なん?
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:01:43.61ID:C0mjTtrK0
>>140
ワイは増税賛成派や
固定資産税増やそうぜ、設備投資には逆に減税措置つけてさ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:01:51.69ID:Tt6LHTGa0
>>163
在日米軍基地の豪華さ見てみ
比べて自衛隊の基地のボロボロさよ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:02:24.72ID:SjVicR/Q0
そもそも軍事研究禁止がなあ
それ言い出したら研究結果なんか全て軍事転用出来る可能性あるやんけ
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:02:30.91ID:QNlgYDHC0
>>152
まずはボロい装備や隊舎の買い替えやろ
そんだけでめっちゃもってかれそう
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:02:52.94ID:egp4IHh70
>>140
基本的にノイジーマイノリティのバカだからな
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:02:59.48ID:7UHeRcx70
>>173
豪華さなんて関係ないやろ
アメリカ軍が駐留することの必要経費言うてんねん
日本がどんだけ頑張って軍拡しても、アメリカ軍がいるっていう抑止力の方が圧倒的に上
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:03:05.90ID:p7j0uc1u0
>>150
ウクライナだって最初から根拠があって抵抗してたわけじゃないだろ
実際ドイツフランスあたりはかなり引腰だったし
それにロシアとウクライナの国力差より日本中国のそれのほうが少ないしな
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:03:14.99ID:iiDKPsQ10
>>165
増額そのものに反対って言ってるパヨクが殆ど居ないんだが

普通の人間の論点は
積み上げか否か
財源は国債か否か

パヨクって具体的に誰のこと言ってんの?
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:03:15.18ID:fwSVYOJh0
実際中国がいきなり攻めてきたらアメリカ軍+自衛隊で守れるんか?
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:03:32.92ID:cG8npFqP0
軍事費増やすなら自衛隊員の給料増やすことからやろ
誰もなりたがらんのに
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:03:36.34ID:Wcb6HLI30
>>174
そりゃ前の大戦中が酷すぎたからしょうがない
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:03:39.84ID:CHYo91xb0
>>171
順位にこだわるのが無意味
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:03:40.08ID:xSMuikdSM
>>181
韓国が寝返りでもせん限り行けるんちゃう?
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:03:42.84ID:6L3Q7VOxa
>>170
経済一人負けで少子化やばい終わってる状態なのに防衛費上げるとかより一層不景気になるぞ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:03:46.96ID:h+KV4MlA0
まぁ国民の意見とか聞くまでもなく上げていってるんやけどな
https://i.imgur.com/HWIJHI3.jpg
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:04:02.90ID:BLPFGJzq0
とっとと増税しろ
消費税30%ぐらいにしてその分を防衛費に回せ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:04:04.00ID:cG8npFqP0
>>178
笑かすな
中国なめすぎ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:04:07.71ID:C0mjTtrK0
>>163
思いやり予算なくても沖縄には駐屯してくれるやろ(適当
むしろ外務省が中抜きの道具にしてるのか腹立たしいわ
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:04:13.78ID:EhJqTQq6M
>>181
適当に防衛してれば世界中のアメリカ軍基地から援軍来るし勝てるやろ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:04:17.26ID:eI/3uco20
財源は国債言うならなんでその他のことについて財源を聞いてくるの?なんで増税するの?
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:04:17.93ID:Tt6LHTGa0
>>182
もちろん給料もかなり増やすやろ
人がいないと武器持ってても意味ないからな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:04:33.31ID:oUgpdS1U0
>>181
お互い陸に展開できないから何したいのかわからない戦争なるやろな
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:04:35.11ID:q3sb+Vk4a
>>181
アメリカはまず自衛隊盾にして逃げる
んで中国に占領されないように爆撃やね

勘違いしてるやついるが盾として日本があるだけで
命がけで日本人まもるわけやないから
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:04:38.43ID:kqGyJMSi0
>>123
いきなり制空権は取れない
海から行くしかないが海上で迎撃されるしそこで時間稼がれて米軍が来る
上陸したとて補給は無理
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:04:43.11ID:/S3rOBWvM
>>181
中国の勝ち筋が日本とアメリカに水爆打ち込むぐらいやからくっそ有利やぞ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:04:46.34ID:w8EyZIl80
>>181
ミサイル防空は大量飽和攻撃されりゃ持たんけど制空制海は余裕でいけるやろ
米軍と力合わせられる前提なら
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:04:50.32ID:cG8npFqP0
自衛隊は継戦能力ないんやで
銃弾なんて一週間分もないんちゃう?
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:05:10.81ID:CHYo91xb0
>>180
GDP費2%という数字ありきではなく必要なものを積み上げるべき
というのが野党の主張ですよね?
必要なものを積み上げたらどうなるのか分かってない主張ですが
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:05:16.22ID:/5lGBXKG0
北朝鮮と安倍の関係って事実ならすごいよな
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:05:16.54ID:p7j0uc1u0
>>191
何が言いたいんだ結局
勝ち目なさそうだから最初からあきらめようってこと?
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:05:32.16ID:tiVycsd/0
>>171
順位なんかどうでもよくて
仮想敵国がひたすら軍拡続けてる状況で
「十分」なんかあり得ないって話やけど理解できる?
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:05:34.48ID:0pXUHrWD0
ロシアがウクライナに攻めるのの何倍日本落とすのが難しいかってことやね
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:06:01.45ID:jNq2gJl/0
>>181
ぶっちゃけ現代でいきなりなんて無理なんやないか?
戦力を集中させたり移動させてたら必ず衛星とかからバレるし
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:06:15.70ID:hwfPwVRL0
なんで戦いが起こる前提なんだよ
外交でそうならないようにするのが第一だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況