【朗報】【朗報】防衛力強化「賛成」71%、財源は「国債」最多

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:07:34.42ID:0wodKkhZr
>>208
枝野って親米なんだな
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:07:34.47ID:RSwLLG170
>>210
無理だろ
侵略戦争するガイジ止められん
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:07:38.70ID:cG8npFqP0
>>205
中国と真面目に軍拡競争しても勝ち目がないって言ってるだけ
日米安保が確実に機能するように政治も軍事も一体化するような努力をしたり、アメリカ以外にも同盟国を増やすことの方が現実的だって話
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:07:45.32ID:y5SWIZEgp
国債はいくら刷ってもセーフ論者って頭どうなっとるんや
本当にセーフなら無限に金持ちになれるやん
何阿僧祇円でも刷れや
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:07:58.11ID:+UxFOPhX0
まあ威嚇してその国の防衛費上げさせて財政破綻させるってのも戦法なんやけどな
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:08:01.49ID:kqGyJMSi0
>>126
ドイツは地方で極左政党が戦力増強しろ!政府は手ぬるい!と主張して議席とってる
頭お花畑な左翼は日本だけ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:08:08.61ID:w8EyZIl80
>>223
あれってイージス・アショア白紙の代替やろ
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:08:09.69ID:tiVycsd/0
>>210
ウクライナ侵攻前なら同意したけどなぁ
トップ一人がボケたら緻密な外交なんか無意味なんよ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:08:11.05ID:C0mjTtrK0
>>179
どうするつもりって財源にするんだが
地方交付金とか減らせるんちゃうの?
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:08:13.11ID:/5lGBXKG0
別に金使ってもええが自衛官向けの講演とかに呼ぶ講師はもっとまともなやつを呼ぶべきやろ
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:08:16.88ID:0pXUHrWD0
>>212,217
言葉足らずですまんが中国が日本に攻めるケースやな
まあなんにしても島国攻めるのはめんどいやろ
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:08:31.52ID:RSwLLG170
>>224
別に改憲しなくてもいいよ
防衛費強化だけして
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:08:43.54ID:NNXFmXCr0
現代だと軍事力より経済力の方が安全保障上重要なんやけどな
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:08:44.60ID:WeJTNyfs0
実際自衛隊の設備や装備や待遇ボロボロやし上げるのはええやろ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:08:53.54ID:WFyOX4Xi0
財源は国債wwwwww
馬鹿じゃねえの
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:09:15.71ID:s4UqjeXy0
>>216
戦争せんでも勝手にくたばるわな
どの国も自国の出生率心配してたほうがマシ
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:09:16.05ID:0v7dJjqq0
>>230
そもそも政権与党の社会民主党が防衛費2%言ってるからな
ショルツは左派系の大統領なのに言ってるし
立憲も必要な防衛費増額は賛成やけど反対してる奴らはどういう層なんかな
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:09:23.01ID:xRrBfoIPM
給料倍にしたらもっとマシな人材と集まるさ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:09:29.36ID:nofTJveld
>>216
ウイグルもチベットも南沙諸島も手に入れてたけど動機なんて知らんだろ
どうせいらんやろなんて推察は無意味だ
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:09:29.82ID:oUgpdS1U0
>>231
そやねん
白紙から船に乗っけようの経緯がよくわからんかった
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:09:31.37ID:7UHeRcx70
>>237
そう思って経済を相互依存させまくってたらまんまと利用されたわけで
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:09:34.76ID:0pXUHrWD0
日本の弱みがあるとしたらウクライナほど士気が高まらんつーとこかな
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:09:35.91ID:p7j0uc1u0
>>227
いや別にどっちもやればいいじゃん
ていうかそんなん前提の上での話だろ
実際クアッドとかいろいろ動いてるわけだし
その一角として日本も日本で防衛力強化をやるって話でしょ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:09:39.96ID:BETdG1jip
防衛費増額はええけどまず自衛官の持ち出しで賄ってるようなとこに予算つけたれよ
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:09:49.79ID:z0WV1f7Ra
>>238
今まで予算ふえつづけてるけど
よくなってないんだが本当に現場の改善になるんですかね
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:09:57.28ID:SjVicR/Q0
>>216
中国も2035年には老人人口5億人やからな
若い人資源の供給が少しでも増えるに越した事はないやろ
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:10:00.12ID:kqGyJMSi0
>>210
だから安倍がやったろ
オーストラリア巻き込んでの中国包囲網
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:10:05.35ID:0v7dJjqq0
>>210
大日本帝国の侵略は外交で止められたんか?
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:10:08.51ID:WFyOX4Xi0
>>210
戦争するやつなんて元々キチガイなんやから無理やで
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:10:23.87ID:me0DoMul0
>>236
世界第5位の軍事力あって米軍基地に思いやり予算も払ってるのに?

増やす必要どこにあんの?
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:11:03.83ID:lY4tcvqg0
>>210
中国にアホほど領海侵犯それててロシア韓国に領土実効支配されてる国がそれいう?
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:11:10.90ID:Buda5NkD0
ワイは防衛力の何がどう不足していてどう補えばいいのか全く理解してないから迂闊に賛成も反対もできん
国民のほとんどもワイと同程度の認識やと思うんやが結構ノリで賛成するよな
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:11:22.43ID:RSwLLG170
>>255
2位ロシアで3位中国やん...
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:11:51.46ID:Tt6LHTGa0
5兆円防衛費で取っても財務省が持っていって他に使うんやろ
闇深すぎ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:12:03.57ID:zF0VuhDS0
>>181
台湾韓国軍も強制参戦やし上手くやるやろ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:12:12.59ID:zvKmIm44r
>>210
EEZ内にミサイル打ち込んできてる国家があるんだから防衛費上げるのは当然だろ
外交が重要なのはそうだが
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:12:22.30ID:tiVycsd/0
>>224
改憲なんか今どうでもええわ

アメリカ見たら分かるように軍需産業への投資は経済の活性化にも繋がる
「年金とか生活保護費は経済回してるんだああああ」ってケンモメンがいつも言ってるやろ
これも同じ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:12:46.41ID:iiDKPsQ10
>>230
欧州連帯の実質的な根幹であるNATOというお花畑を守りたい欧州左翼の話をされても困る
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:13:00.11ID:kqGyJMSi0
>>259
かんたんな話よ
弱いと思われたら侵略されるウクライナのように
それだけ
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:13:06.43ID:me0DoMul0
>>260
だからさー
1位にならなきゃ怯えて暮らすウサギちゃんかよ
そんなんじゃ国民飢えて苦しんでるのにミサイルだけはバンバン飛ばす北朝鮮みたいな国になっちゃうよ?
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:13:16.39ID:kZ8ViRGz0
>>182
徴兵嫌やから自衛隊さんには頑張ってもらいたいわ
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:13:32.53ID:k6QW7ISa0
>>238
アメリカの兵器代になるだけちゃうんか
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:13:39.84ID:bB07YLFy0
というか戦争したくないからこそ国防しっかりせんとあかんわけでな
軍事力の背景なしにどう話し合いする余地あるというのか
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:13:45.57ID:0GX02eb60
まぁ戦争なんて起こらないんですけどね
初見さん
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:13:45.89ID:xRrBfoIPM
国内で開発するべきや
海外製の装備品マジで粗悪で高すぎる
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:13:46.45ID:Qug3z1h50
逃げてるロシア人を笑いはするけどロシア人は逃亡面では幸せな方やな
日本人が逃げるってなったときに空は相手の空軍海は相手の潜水艦
抗戦できる体制作るしかないわな
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:14:01.22ID:9FIaw2lu0
人集まらんのに何がしたいんや?増額した部分はすべて人件費か?
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:14:01.64ID:6NWNgjmq0
軍拡しろとか言ってる奴ガイジやろ
世界は軍縮の流れで進んでるのに
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:14:16.73ID:QNlgYDHC0
>>259
まずボロい装備と隊舎の買い替え、立て替えに予備弾薬も足りてないから殆どそれにもってかれるで
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:14:27.85ID:kZ8ViRGz0
>>210
起こらない前提で軍事してたら攻めてきてもノーダメやんけ
むしろ争いを誘発してる
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:14:31.48ID:RSwLLG170
>>269
別に順位上げろって言ってるわけじゃないで
他の国が軍事費増やしてるのに侵略国家が隣にいる日本が防衛費強化しないのはおかしいだろって話
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:14:32.37ID:jNq2gJl/0
>>278
えっ!?
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:14:33.38ID:0GX02eb60
>>278
ロシアと同じ未来を見ているからな
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:14:41.33ID:vCoZiJpu0
>>269
どこで苦しんでるん?
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:14:44.36ID:zvKmIm44r
>>273
陰謀論者かよ
ちなみに勘違いしてそうだから言うけど北朝鮮じゃなくて中国だぞ
EEZ内にミサイル打ち込んできたの
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:14:45.31ID:C0mjTtrK0
>>278
露助がアホやらかす前はそうだね…
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:14:49.02ID:hcYTLuoO0
あれもこれもロシアさんのおかげやね
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:14:55.00ID:WG+42Wdq0
>>243
動機なんて中国がそこを中国だと思ってるからに決まっとるやん
今のところ中国は日本は中国領になるべきとは思ってへんぞ
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:14:57.48ID:agMGd4600
経済死んでるのに軍事費ってロシアの二の舞やろ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:15:34.50ID:RSwLLG170
>>279
25位やね
支援沢山受けてるからウクライナ単独ではないけど
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:15:40.14ID:1gbIf2Kf0
>>278
1月くらいから寝てたんか?
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:15:56.84ID:z0WV1f7Ra
>>291
失礼なことをいうな
我が国にロシアのような資源はないぞ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:16:06.09ID:w8EyZIl80
中国が尖閣奪ったら日米は動くんか?
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:16:09.73ID:C0mjTtrK0
>>290
でも琉球は朝貢してたし中国で良いよね?と思ってる奴らが一定層いるという現実
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:16:24.62ID:bB07YLFy0
攻められて一瞬で降伏するような国に誰が投資するというのか
軍事力ないと経済だって動かないよ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:16:27.33ID:me0DoMul0
そもそもあんだけ軍事でイキってたロシアがウクライナ一つ攻め落とされへんねんで?
下手な考え休むに似たりや
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:16:29.64ID:5bgUupHr0
>>291
ロシアには同盟国アメリカがいないんやけど
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:16:34.21ID:Tt6LHTGa0
こんな悠長な話できんのもロシアが核撃つまでやけどな
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:16:40.27ID:vCoZiJpu0
>>290
尖閣周辺とか我が物顔で領海侵犯しとるんだが
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:16:56.43ID:tM3OqB3R0
経済の失敗から目を背けさせたい面もあるやろうから軍事費増額自体は絶対反対って訳では無いけど自民党政権の内は反対やわ
一回OK出したら下手したら際限なくやるやろ
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:17:04.05ID:C0mjTtrK0
>>295
安保上は動くことになってると思うけど、現実的には動かねぇんじゃないかな
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:17:17.38ID:w8EyZIl80
>>304
でも本当は?
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:17:20.74ID:RSwLLG170
>>298
ウクライナの街ボロボロになってるんやがそこは無視か?
負けなきゃいいって話でもないやろ
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:17:34.95ID:agMGd4600
>>294
ロシアはエネルギーしか産業がないし日本の自動車産業と変わんない
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:17:38.37ID:Zo2B1klJ0
父さんの軍拡に付き合ったら戦う前に死ぬのは確定してるけどな
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:17:39.72ID:W2/TuOfb0
財政破綻したって国がなくなるわけじゃないじゃん?
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:17:39.73ID:WG+42Wdq0
>>296
まあ沖縄はもしかしたら欲しいかもな
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:17:43.67ID:oNxTjsn90
財源国債が許されるなら減税もして欲しいんやが😭
戦争する前に飢えて死ぬぞ
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:18:09.36ID:vCoZiJpu0
>>298
北海道ボロボロになってもええし日本海側ボロボロになってもええんかお前は
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:18:36.64ID:agMGd4600
>>299
アメリカがいるなら軍事費あげる必要ないやん
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:18:42.48ID:xRrBfoIPM
今のうちにさつまいもの畑でも始めるかな
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:18:47.00ID:5bgUupHr0
>>295
数年前からアメリカが政権交代のたびに尖閣諸島への日米安全保障条約適用を口にしてるで
とっとと明文化すればええのにと思うが
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:18:51.67ID:me0DoMul0
>>283
チキンレースかテキサスホールデムでもやってんのかよ
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:18:59.19ID:iCurc4WJ0
ちなみに疑問なんやが増やした軍事費の何割が軍事費に当てられるんや?
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:19:05.24ID:WG+42Wdq0
>>301
だからそれは中国が尖閣を自国領土と思っとるやろうが
尖閣とったらそれで終わりやろ
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:19:11.40ID:bB07YLFy0
フランスなんてロシア騒動の前からめちゃめちゃ軍拡しとるし
ドイツかてここに来て一気に増額や
何故かこういう時に出羽守さん達は欧州デワーって言わないよな
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:19:16.38ID:HQHpswc30
仮想敵国が攻めてきたらその国との貿易は0になるはずだけど
その穴埋めどうするのか聞いたことないけど誰も気にしてへんのやろか
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:19:17.29ID:/Ga43PYta
老人への医療費と年金と生活保護を回せばいいだけだろ
全部とは言わないから半分にしろ
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:19:25.55ID:7Xu7vkji0
日本人ってマジでアホなんやな
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:19:28.55ID:vTqcYOlNr
防衛費増額はそら賛成やろ
アメリカとからしたらなんで俺たちは日本を守らなあかんのに日本側は防衛費増額に反対してるねんってなるわ
自分の国が攻められてるんやから基本は自分たちで守ってプラスで米軍に守ってもらうのが必要やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています