X



【朗報】【朗報】防衛力強化「賛成」71%、財源は「国債」最多

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:35:24.26ID:XmTKjDcL0
金利さえ抑えられればインフレもしないやろ
金利が抑えられなくなったら終わりだよこの国
0467それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:35:29.80ID:jNq2gJl/0
>>457
普通の人は兵器の知識とか無いんやから、具体的なこと言われても分からんやろ
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:35:29.83ID:R1EgBrnPM
防衛力強化とか具体的なこと何も言ってないのに予算下りるとかヤバいな
中抜きとかしょうもない物買って防衛力とか言いそう
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:35:31.10ID:7+o4xi/H0
国債から無限に金湧いてくると思ってる障害者多すぎやろ
まずは防衛費の無駄を削ってからにしろよ
中国でもやってんだぞ
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:35:42.84ID:cG8npFqP0
>>461
流石に落ち目の日本に心配されるレベルではないやろ
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:35:59.24ID:tiVycsd/0
>>433
これ言うアホって日本が中国ロシアと領土問題抱えてるってこと忘れてるよな
そもそも割合の話やなくて絶対的な額でほぼ同額って話してることすら理解できてなくてすごいわ
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:36:07.80ID:tM3OqB3R0
自衛隊車両の高速無料化とかの案を先に実行すればええんちゃうの
そっちの方が国債による増額より実現簡単そうやけど
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:36:08.74ID:C0mjTtrK0
>>462
実際発行数の9割くらいを日銀が保有したらどういうことになるのかは興味あるわ
今のままじゃいずれそうなるけれど
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:36:26.12ID:GYVu2Iik0
階級固まってきたから一回リセットしようや
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:36:36.28ID:60P2OnUc0
つなぎ国債的なアイデアはあるだろうけど最終的には税で賄うやろ
筆頭候補はタバコ税、次に法人税・金融所得税やな
後財務省中心に「防衛費増やすならNATO基準なw」言ってるからそんなに実額ベースでは増えないのでは
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:36:40.24ID:F/G+eLdb0
自称愛国保守って、あんだけ危機感煽りに煽ってるくせに、プーチンが核兵器使った後はどうするのか想定しているのかって聞かれた時に、「そうならないように努力する」「想定外を想定するのは無理」とか言い出したし、やっぱ屑は屑だなと思った
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:36:44.82ID:WG+42Wdq0
>>468
いまでも自衛隊はポンコツに金使ってるハリボテ軍隊やで
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:36:55.73ID:OhqkDsjaM
軍事研究は重要やね。ウクライナ見てて素人目にも戦車はもうアカン。
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:36:59.95ID:Tt6LHTGa0
>>468
普通これとこれが必要だから金くれなのに
とりあえず予算倍にしろ
使い道はそれから考えるってヤバすぎて笑う
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:37:26.51ID:bgeDnFTVd
>>462
アメリカだって対外債務3000兆あるけど余裕で利上げするし誰も問題視せんもんな
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:37:32.37ID:F/G+eLdb0
>>467
なお日本の専門家もわからん模様
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:37:35.06ID:Buda5NkD0
>>467
でも説明されんかったら一生国民は理解できんままやし
税金扱う以上は説明するべきやろ
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:37:41.39ID:p7j0uc1u0
単独で対抗できないからこそそこは増やすべきじゃないすか

「オーストラリアくん!君は軍事費をgdpの2%使ってるみたいだけど僕たちはお金がもったないから1%にとどめておくね!さあ一緒に戦おう!」

こんなの絶対成り立たないやろ
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:37:47.51ID:CRjjqdDD0
>>477
そもそも愛国保守なら軍隊入れよと
他人に戦え、社会保障削れと言う前に
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:37:55.38ID:e6ktohZhM
馬鹿かな
いくら防衛費上げても戦争になったら負けが確定する国だけど
ミサイル東京に落ちて終わりだよね
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:37:56.91ID:L0QOXdrt0
中国相手に軍拡競争は無謀ちゃうか?
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:37:57.23ID:1mq8nWns0
防衛費(中抜き)
これだから信用できんねん
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:38:21.60ID:7+o4xi/H0
そこらへんのしょっぱい途上国ですら当たり前に無人機を運用してるのに絶賛人口減少中のわーくにの防衛省はやるやる詐欺で全然導入進まんやん
人も金も浪費するアーセナルシップやるの😡とか馬鹿なこと言い出してるし防衛費増やしても無限にアーセナルシップとかいう泥沼に吸い込まれるだけやし増やすのは無駄や
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:38:46.03ID:GYVu2Iik0
>>477
普通に核戦争起こってアメリカが生き残って北半球が使えなくなるだけやろ
日本人は全滅や
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:38:46.64ID:pK2fEURv0
>>49
逆に聞きたいんだけど
なんで通貨発行権がある日本政府+日銀が
わざわざ税金なんてものに頼らないといけないのか教えてくれないか?
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:38:50.04ID:WG+42Wdq0
>>486
馬鹿やで
0495それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:38:54.22ID:CRjjqdDD0
>>486
君こそ馬鹿
逃げる時間ぐらいは稼がんと
もちろん国民なんてどうでもいい捨て駒やけどな
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:39:07.05ID:C0mjTtrK0
>>481
まぁしかしあれができるのもアメリカくらいやろな
産業の成長が異常で世界中から人が集まる、しかも資源が豊富とかずるい
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:39:12.66ID:ypBKSxoO0
>>471
うんだからガイジ?
韓国は日本と違って北朝鮮と明確に戦時中なんよ
連日ミサイル発射のニュースでも一番脅威に感じてるのは日本じゃなくて韓国なのは当たり前やし
戦時中の国が平時の日本より防衛費にかける割合デカなることほんまにわかってないってアホすぎて笑う
そもそも領土問題抱えてるからヤバい論調がバカすぎるってこともわからん?それならアメリカもイギリスも領土問題抱えまくってるんやが
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:39:18.82ID:WG+42Wdq0
>>494
ゴミを買う国なんてないで
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:39:25.51ID:G77dnH5BM
>>487
中国は別にGDP比で防衛費上げてないんだよなぁ
GPDが上がるから勝手に防衛費も上がるだけで
日本は落ちぶれてるのに軍事費上げようとするアホ
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:39:31.18ID:Q9CxyR9U0
日本が防衛費増やしてなんか意味あるの?どうせ戦争までいっちゃったら勝てないでしょ経済強くして繋がり強くしたほうが国防に役立たない?外交努力は?
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:39:35.17ID:Xa5AAsBD0
>>45
防衛費増大させる財源は増税だぞ
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:39:45.04ID:GYVu2Iik0
>>482
軍事学を本格的にやってる大学って防大くらい?
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:39:56.99ID:0GX02eb60
>>492
逆に聞きたいんだけど何でべらぼうに国債刷ってインフレしないと思ってるの?
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:40:04.55ID:60P2OnUc0
>>489
消費税を増やすとしたら社会保障関連やろ
三党合意であんな羽目になったのに防衛費増やす名目で消費税増やしたら今度こそ政権倒れるぞ
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:40:14.51ID:tiVycsd/0
>>487
単独で勝たんでも欧米と足並み揃えられてたらそれでええねん
最前線の日本がNATO水準を下回ってるのは有事の際に自業自得と捉えられかねない
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:40:18.26ID:FWrDZJar0
望遠鏡で向かい山の熊を警戒していたら足元にいた毒蛇に噛まれたような国
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:40:19.72ID:Tt6LHTGa0
実現ほぼ不可能な国土を覆い尽くすバリアの開発に10兆円かけた方がまだマシちゃう
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:40:21.32ID:cG8npFqP0
結局軍事費GDP2%もお得意の「やってる感」の演出なのよ

その前にスパイ防止法施行、敵地先制攻撃のドクトリンの設定、捕虜収容所整備、継戦能力の確保及び弾薬庫の整備
このくらい現行でやってから次のステップに進めよ
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:40:29.65ID:me0DoMul0
>>465
まあそうなんよね
軍拡とか言ってる連中は軍拡さえすれば侵略されないと思ってるお花畑やから
そういうことがわからんのよ
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:40:31.59ID:F/G+eLdb0
ポリコレレベルの難しい理論すら思考停止して、「めんどくさいのヤーヤーなの」ってワメいてる脳萎縮愛国ジジイどもが、複雑な国際情勢と目まぐるしい軍事情勢を分析できるわけがないと、最初から気がつくべきやったな
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:41:02.51ID:WpKSpeza0
>>500
アメリカが日本人に投資する
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:41:09.37ID:a2lRkqrda
戦争で国民は危機にさらされてます!
いやいや戦争の前に国民は貧困で死んでいくよ
下らないんだよ
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:41:19.42ID:QtjIPflP0
どれだけ増額すれば防衛できるのか不明だから意味ない
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:41:28.76ID:pK2fEURv0
>>503
現実を見れば国内でインフレなんて殆ど起きてないからだよ
海外インフレに影響されてるだけで
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:41:29.85ID:60P2OnUc0
党内右派が財源は国債!経済対策は真水で30兆!防衛費は必ず倍増!とか言い出してハッキリ邪魔や
こいつら抑える安倍ちゃんのいなくなって分かるありがたさよ
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:41:50.53ID:CRjjqdDD0
>>512
古来よりそれを防ぐのが政治家やろうてな
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:42:00.72ID:cG8npFqP0
>>492
通貨発行権あるなら破綻しないって論理がそもそもおかしくない?
通貨発行権なんてEU以外全てあるが
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:42:01.23ID:icJRNg6W0
医療費増額して防衛費に回せばいい
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:42:04.13ID:ypBKSxoO0
防衛費上げろ論者って9条廃止論者に似てるよな
9条廃止すれば中国ロシアと渡り合えると思ってるのと同じで核持てない自衛隊が通常兵器に金かけるだけで常任理事国かつ核保有国の中国ロシアと対等になれると思ってる
本物のお花畑だわ
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:42:05.20ID:F/G+eLdb0
>>491
いきなり願望言い出してどしたん?
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:42:25.17ID:WpKSpeza0
>>508
戦後77年で戦争のノウハウが失われたわ
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:42:34.42ID:0v7dJjqq0
>>500
中国とか東南アジアは大日本帝国と外構努力を進めてたら攻められなかったのか?w
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:42:44.00ID:IpcYWBxLd
>>520
これ
そもそも中国とロシアが常任理事国の超大国ってこと忘れてるアホ多すぎ
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:42:46.87ID:p7j0uc1u0
>>500
それをするためにもある程度他国の水準に合わせるってだけやろ
僕はお金をださないかど君たちは頑張って備えてねなんて通らんでしょうか
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:42:59.76ID:7+o4xi/H0
中国···軍事費削減のために無人化進めます、軍人減らします、軍区の統合を進めて効率化します
日本···財政カツカツだけど軍事費増やします、だけど無人機は全然導入しません、軍人減らしません、効率化のための努力をしません

馬鹿なんか?
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:43:03.94ID:Q9CxyR9U0
攻められる事考えてるなら原発再稼働増設やめるべきなんじゃないの真っ先に狙われるだろ
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:43:08.93ID:WpKSpeza0
>>513
そんなの世界中どこの国も分かってないで
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:43:12.51ID:TyuHoJGZM
アメリカから倍の値段で軍事品買わされるだけで額面ほどの効果はない模様w
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:43:15.42ID:pK2fEURv0
>>518
しないけど
むしろなんで日本政府が日本円建て債務で破綻することになるのか
説明してくれんか?
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:43:20.46ID:Tt6LHTGa0
核兵器を持つことが最大の抑止力ってロシアと北朝鮮が証明してんのに持たずに予算倍増とかガイジやで
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:43:41.39ID:0v7dJjqq0
>>520
対等に渡り合えるとは思ってないけど日本もアメリカの核の傘に守られてるからな
ロシアが核を使えばアメリカも核を使う可能性がある
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:43:47.30ID:qSjTsl8V0
核以外意味がないって何度も言わせんな
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:44:00.12ID:cG8npFqP0
>>530
破綻したアルゼンチンだって通貨発行権あったで
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:44:13.41ID:bfPr/QOJ0
人口減ってるから守るもんなくなるしいらんやろ
あと食糧自給率低いからほっといたら死ぬし
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:44:17.31ID:jNq2gJl/0
>>520
ウクライナ人の頭はお花畑だった...?
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:44:32.09ID:C0mjTtrK0
>>514
なお維持すんのキツい模様
金融政策買えない限り円が売り込まれるのは止まらんし、日銀砲もかなり残り回数頼りないし
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:44:48.87ID:F/G+eLdb0
>>526
やってる感だけで生きてる愛国ジジイたちが、ガチで学問的観点から必要な問題をリスト化して解決策を考えるとかできると思ってるんか?
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:44:50.10ID:1yG4FSIm0
>>531
原発たくさん作るって最近岸田言うてるやん!
攻撃されたら核兵器に早変わり!
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:44:56.12ID:3VGdDbi60
>>521
プーチンが核兵器使ったら核兵器の打ち合いになって地球の放射能濃度が上がるというよく言われてるシュミレーションやけど
これって主観入ってんの?
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:45:15.76ID:a2lRkqrda
>>526
バカだよ
戦争なんて嘘だからな
戦争で国民が死ぬ前に政治家どもの税金搾取で貧困層が増えて死ぬだけ
貧困層が増えれば学力も衰退するばかり
戦争より怖いのは政治だ
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:45:36.63ID:cG8npFqP0
>>539
通貨発行権関係ないやん
日本は単に外債が売れないから仕方なく日銀が買ってるんやで
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:45:38.66ID:0v7dJjqq0
>>531
核兵器持てたらええけど核兵器持つことは国民が許さんやろ
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:45:40.08ID:Tt6LHTGa0
>>542
自爆用で草
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:45:43.54ID:60P2OnUc0
賃金上昇してないからもっと金刷れ!言われてるけどデータ見ると僅かに賃金上昇の気配が生まれ始めてきた
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:45:50.39ID:ypBKSxoO0
>>538
今は善戦できてるからええけど開戦前のウクライナの楽観主義はお花畑たるものがあるやろ
ロシアが気狂い国家ってことらクリミアで思い知ったはずなのにNATO加盟検討するでもなくロシアにすり寄るでもなくなあなあできた結果侵攻やぞ
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:45:54.77ID:icJRNg6W0
>>520
憲法9条、最強!
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:46:05.44ID:3VGdDbi60
>>531
無茶言ってお母さん困らせてたタイプ?
日本が核兵器持つ未来なんてないぞ
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:46:21.68ID:2GQheA+tM
中国の防衛費だってここ数年で給料が10倍ぐらいになったからその分上がっただけなのに
愛国バカが金を無駄にしていくよねぇ
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:46:50.43ID:jNq2gJl/0
>>526
自衛隊も組織改編はよくやっとるやろ
陸上総隊とか宇宙作戦隊作ったりしとる
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:46:58.90ID:me0DoMul0
>>531
さすがに日本も核は持ってると思ってるでしょ
少なくともすぐ作れるのは事実なんやし

思いやり予算払ってる米軍は核持ってる
日本もすぐ核作れる(もしくは隠し持ってる)ことを考慮せず

侵略しっちゃえ〜♪

なんて相当お花畑でしょ
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:47:03.25ID:0L5zMFml0
日米安保がある限り中国が武力侵攻してくるなんて有り得ないと思うんやけど
平和ボケ思考なんかな?
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:47:03.77ID:Tt6LHTGa0
>>546
ロシアに撃たれて初めて持つべきだっていう論調になるんやろなあ
本当に平和ボケした国民だよ
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:47:14.50ID:pK2fEURv0
>>540
円売られたくないんやったらさっさと金融緩和なんぞ必要ないくらいに
日本の景気よくするしかないやろ
そのためには消費税を減税し2020年並みの国債発行額を毎年やらないとイカンのや
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:47:37.73ID:ypBKSxoO0
>>505
NATO水準下回ってるは流石に自衛隊舐めすぎ
NATOの盟主のドイツ軍の崩壊具合見るに自衛隊はようやっとるわ
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:47:39.59ID:3VGdDbi60
>>553
そもそも中国って軍事費公開してないやろ
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:47:49.64ID:tiVycsd/0
>>497


え?アメリカさんはどこと領土問題抱えてるん?w
中国ロシアみたいな大国相手に抱えてるなら
もちろんハイチみたいな小国相手の話ちゃうよな?w

日本が領土問題抱えてるのは中国ロシアという軍事大国相手やから大問題な訳やけど…

そもそもその2カ国にしたって防衛費2%超えてるの知ってる?w
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:47:49.86ID:tM3OqB3R0
どんなに軍拡しても原発あったらそこ集中して狙われて終わりちゃうのとか思うんやけどな
しかも原発再稼働でまた推し進めるみたいやし
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:47:50.89ID:QkJ464XV0
米軍いないなら分かるけど米軍いるんだから現状で十分
それより他のことに投資した方が良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況