X



医者「サウナは人体にとって百害あって一利なし。『ととのう』は勘違い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:29:02.36ID:mVaLo47L0
疲れたらよく眠れるやん
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:29:24.01
これまじでどっちなん?
身体にええんか?悪いんか?
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:29:29.44ID:bqJBg7Ksr
高温のサウナで汗をたっぷりかき、冷たい水風呂へ。ほてりを冷やしてからは外気浴。
イスなどに腰かけてぼーっとリラックス。
サウナ好きにとって、この「ととのう」状態は、何よりも心地よい時間である。

だが、疲労の専門家で「東京疲労・睡眠クリニック」院長の梶本修身医師は、疑問を呈する。

理由をこう解説する。
「高温の空間で大量に汗をかくため、脱水症状や熱中症をおこしやすくなります。
脳温度が上昇し自律神経がオーバーヒートすると、血圧や心拍、体温などの調節機能が低下し、心筋梗塞や脳卒中などのリスクが生じます。
そんな状態で水風呂に入ることは、心臓発作のリスクをさらに高めることになります」
そして、「サウナは百害あって一利なし……せめて一利ならあるかもしれない、というくらいの認識です」と続ける。
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:30:11.60ID:vueouM7J0
誰が聞いても体に悪そうだったのにむしろなんでもっと早く言わないんだ
心臓とか血管に負担かからない?って聞いてもサウナ民はそんなことないよとしか言わないし
なんかおかしかったわ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:30:11.68ID:lCMLeq610
そら汗かいたら疲れるやろ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:30:46.85ID:gFCSgccv0
サウナブームとか言うてキャッキャしてる層は1年前ぐらいにソロキャンとかいうていま全く行かんようになってるガイジやからそのうち廃れてだれも口にせんようになるぞ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:30:47.37ID:IevdLktI0
当たり前じゃん
あんなん冷熱衝撃試験だし、工学部なら体に悪いって誰でもわかる
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:30:49.36ID:NKrTHi9Yd
こういうの二転三転していくもんな
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:30:51.03ID:EJGCjmdt0
>>2
運動した方がよくないか
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:31:08.65ID:YYrc3BNoM
麻薬やタバコや酒や辛い物もそうやろ
身体に良くて気持ちいいとかなかなか無いやろ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:31:13.56ID:81Ms9muF0
>>5
今このスレ見るまでわからなかったの?
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:31:19.90ID:dvG3z09N0
癌には効くんやろ?熱で死ぬとか
知らんけど
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:31:20.90ID:mVaLo47L0
>>11
運動は疲れるやん
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:31:33.47ID:sa2OTihhM
すげえ疲労するからぐっすり寝られる
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:31:51.03ID:f1yLqO/t0
ランニングとサウナは医者が一番嫌うからな
あとダイエットで筋トレして基礎代謝云々も医者から笑われる
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:32:37.52ID:23dE6rlLM
気持ちいい
それだけでええやん
こういう批判しかしない馬鹿って生きるの大変そう
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:32:51.90ID:l0u2nFf10
サウナは好きだけど水風呂は苦手で入らんわ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 23:32:53.08ID:EJGCjmdt0
>>15
疲れたらよく眠れるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況