X



岡林 勇希(20) .291 0 32 UZR+26.9 WAR6.7←この数値のやばさについて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 00:35:04.11ID:zkAOv3+WM
2020年 村上宗隆 20歳 WAR5.1

2022年 岡林勇輝 20歳 WAR6.7

同年齢時の村上宗隆を超えた模様
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:13:02.40ID:5a8cb3w60
全身中日ドラゴンズ男
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:13:05.57ID:wn4BWwug0
てかわいは途中でみらんくなったけ知らんけど怪我治ったん?
開幕戦直前に怪我して特別グラブかなんかしてたが
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:13:10.97ID:UBGxNA3P0
かなりの有望株だよな
将来首位打者数回とっても可笑しくないやろ
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:13:21.89ID:fMSwu1Tp0
打つのは独自なもんがある
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:13:28.07ID:lvuI9I8Vd
>>278
当時のセカンド補正ってショートより上とかいう謎基準だったろ
今なら超えたりしてない?
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:13:37.85ID:iQIME+bI0
福留はコーチやってくれんのかな
和田でも大満足やけど
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:13:40.98ID:aBaSZ7c00
>>259
そら補正がガバガバやからや
3年間の得点がビジターホームで全く変わらん中日打線にもバンドのガバガバ補正モリモリつけて水増ししとるからな
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:14:06.22ID:7i2RIaKhM
>>297
試合数的にはオープン戦成績みたいなもんだからなポストシーズンの数字って
調整中か否かっていう違いはあるけど
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:14:09.95ID:HS2piTMda
中日が弱いのは岡林のせいじゃないだろ
何回も言わすなよアスペルガー
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:14:15.43ID:IWf7qMIF0
>>308
やっぱゴキローってゴミだよな
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:14:18.29ID:dr9qe1Ymp
せめてホームラン1本打ってればなんGの評価もちょっとは違ったやろに
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:14:45.67ID:2KYeKxJwd
>>309
それでも村上はサードやし大して上手くもないしな
セカンドであれだけ打てて走れて守れる山田には勝てんやろ
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:14:56.00ID:5enMvpRX0
せめて走れりゃ赤星みたいに評価されたやろに
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:15:03.73ID:2DMb/vlV0
そもそも日本のWARにどれだけ信憑性があるかも不透明だしな
アメリカですらまだまだ改善の余地があるって言われてるし
進化の途中よ
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:15:04.62ID:lsCP9tlh0
最多安打取る人はせめて3割は打ってほしいわ
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:15:07.28ID:2DlqGdE9M
>>310
一旦家帰って家族のゆっくりしたいっぽいで
大阪と名古屋で解説とかはやるんちゃう
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:15:21.58ID:/rbBEXRba
アヘ単の雑魚を持ち上げる低級の発想気持ち悪いよな
守備走塁が得意なら守備固めでもしてればいい
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:15:24.17ID:Fe5lecMvd
>>317
走れるぞ
打撃がゴミな赤星が岡林や
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:15:43.94ID:maRuOBSMp
高卒3年目でGGと最多安打獲ったら結構箔がつくけど難しいやろなぁ
GGは去年の大島が獲るようなガバガバ印象投票やし最多安打は佐野が獲りそうやし
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:15:44.89ID:mYYBAxsD0
センターってそんなド下手おるか今年?
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:15:47.67ID:/V9BF53Q0
>>313
1,2番と捕手以外の打者が流石にグロすぎるよな
石川が離脱しなければまだ見れる打線やったが
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:16:00.83ID:3LEzubic0
>>259
バカがチーム全員足し算しただけの無意味な数字だから
わざわざ細かく見るための指標をぶちまけて散らかしてるだけの頭3歳児の数字
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:16:02.51ID:ejHhZHlF0
>>309
修正後でも負けてるな
最後数値落とさなかったら超えてたかもしれんが

年度 選手 WAR
2014 金子(Bs)8.0
2015 山田(S)11.7
2016 大谷(F)10.7
2017 丸(C)8.8
2018 柳田(H)8.9
2019 鈴木(C)8.1
2020 柳田(H)8.6
2021 鈴木(C)山本(Bs)8.6
2022 村上(S)8.6
※2022は8/26時点

ちな今は10.2や
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:16:10.27ID:7i2RIaKhM
>>259
得失点というかなり結果に近いところから算出したピタゴラス勝率でもブレるのに
個人の責任に分割したものを再度足し合わせたってそれより精度良くなるわけはないわな
ただ勝率との相関係数0.9はあるらしいね
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:16:10.41ID:p1amuJN80
>>324
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:16:15.26ID:kvRsnkNvd
.290台で最多安打ってクソしょぼいな…
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:16:19.28ID:/V9BF53Q0
>>324
ドがつくほどじゃないけど丸がなかなか厳しい
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:16:47.09ID:6dx954qP0
>>318
一塁がDHより補正で下がったりしたしな
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:16:49.06ID:LrSOlmSU0
外野守備なんてほとんど勝敗に影響しないだろ
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:16:49.18ID:aoaO57toM
岡林って指標信者がおもちゃにしてるだけのか中日ファンがガチでポジってるのかどっちなんや
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:16:49.33ID:4Igu9I4y0
>>54
ポランコもウォーカーに負けず劣らずUZR糞みたいだしな
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:17:36.99ID:ejHhZHlF0
>>324
丸と大島やな
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:17:40.56ID:5PWV3tWz0
>>333
それなんかソースある?
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:17:42.59ID:l840TRqZd
>>334
指標をまんま鵜呑みにするかはともかくポジるだけの価値はあるやろ
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:17:46.18ID:O4k5U7dha
ライトサンタナで日本一のヤクルトを見習った方がいい
外野守備で差がつく試合なんて15試合に1回あればいい方だ
アヘ単の雑魚ではチームを導けない
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:17:50.91ID:Yda9JX/m0
おはDさんピンキーって来年どんな感じで中日入りする予定なんや?
ヘッドコーチ?
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:17:54.40ID:HKZMDN3R0
ビシエド
vs広島 .358 3本 OPS.908 ←5つ勝ち越し
vsヤク .309 2本 OPS.841 ←4つ勝ち越し

vs阪神 .282 0本 OPS.667 ←1つ負け越し
vs巨人 .263 4本 OPS.847 ←1つ負け越し

vs横浜 .229 2本 OPS.573 ←12負け越し

こいつがベイスにも普通に打ってたらAクラスだった定期
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:18:08.88ID:mYYBAxsD0
>>331
両翼なら分かるけどセンターは確かに丸ぐらいしか思い浮かばんな
スタメン固定できてないチームにヤバいやついたら分からんが
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:18:10.92ID:ucezJuxY0
>>334
基本前者やろ
実際ワイも岡林は興味あるで色んな意味で
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:18:14.88ID:cmYrsVJA0
>>330
過去に.280代の最多安打がいたからまぁ
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:18:15.08ID:qj41fL5Dd
>>342
サンタナが岡林なら優勝できてないわな
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:18:27.10ID:7i2RIaKhM
たまにレフトの-10点とショートの-10点で試合に与える影響が違うと思ってるやついるけどどんな頭してたらそうなるんやろな
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:18:38.26ID:e8VBs09F0
WARという指標に物議を醸す選手がとうとう出てきたなNPBにも
メジャーではたまにこういう議論ある
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:18:40.60ID:IOdIU2XIp
>>345
阪神ご自慢のビッシどこ…?
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:18:43.58ID:Sej54kC30
>>215
ガイジで草
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:18:49.11ID:+UQQo1na0
ウォカ林とか言われてるの知って草生えた
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:19:04.61ID:p1amuJN80
>>330
2008年片岡易之 .287 4HR 46打点
出塁率.322 長打率.371 OPS.693
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:19:05.42ID:eZhuUeVX0
>>342
15試合に1回のソースは?
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:19:15.26ID:iQIME+bI0
>>320
流石に充電期間欲しいか
まあそんな急ぐこともないね
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:19:30.86ID:0nWrfbsPp
>>334
毎度毎度スレが叩き一色になるのに味噌がやるわけないやろ
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:19:30.99ID:ejHhZHlF0
>>353
いや去年ですらWAR2点台やん
普通にゴミだよ松原は
てか巨人にはゴミしかいない
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:19:39.17ID:fMSwu1Tp0
>>345
ビシエド日本人になるけどこれでは
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:19:41.69ID:2DMb/vlV0
>>355
これ優勝年だよな
こんなしょぼかったっけ?
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:19:44.89ID:4Igu9I4y0
>>33
鈴木誠也は1年目イチローと大差ない打撃だけどwarだと大差だからなぁ

鈴木誠也 wRC+120 war2.1
鈴木一郎 wRC+124 war6.0
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:19:46.30ID:IOdIU2XIp
いうても外野のエラーって失点確定みたいのとこあるから…
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:19:55.15ID:4X9kzG0Sd
劣化版赤星って感じやな

イチローは意外と長打多いから全然違う
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:20:02.75ID:aBaSZ7c00
>>335
ポランコはガチで守備やべーからな
そこそこの守備なら追いついてアウトの打球を三塁打にするからな
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:20:36.15ID:Fk/BepDA0
こいつとか去年だか一昨年の近本くらいwarだけ高いやつって逆に本拠地がクソな欠陥球場なんやないか?
東京ドームくらいの広さならops.750〜800くらいはあって言うほど違和感ない数字になってそう
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:20:37.03ID:P2LEQEp/0
今年の村上の傑出度合って阿部より上?
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:20:44.79ID:9tBkMFADa
お前ら同じ打撃カスの源田や安達がWAR5とか出してても納得してたんになんでWAR林だけ発狂してまうん?
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:20:48.02ID:XGcjO06Ua
ホームラン0本でここまでWAR稼ぐのは前代未聞やな
ましてやライトで
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:21:07.29ID:X3IVe5PO0
>>259
チームWARと勝率の相関係数は0.9あるから相関性にはなんら問題はない
ただ野球(特にNPB)はクソ雑魚でも.450程度勝つから少しのズレでも順位が入れ替わってしまうという話
数学的問題ではなく野球の性質の問題
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:21:11.48ID:2DMb/vlV0
>>369
外野と内野じゃねぇの?
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:21:32.59ID:/L0pDWr7d
高校通算23本やし狙えばホームラン打てるんやろな
3塁打も多いしな
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:21:38.50ID:7pHYE+7Q0
>>369
ショートとライトが同価値なわけないやろガイジ
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:21:43.81ID:7vz5KDTr0
結局守備で防ぐ失点よりもホームランで稼ぐ得点の方が難しいし勝利に貢献出来るんよ
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:21:44.07ID:Ca5A8C7ea
嫌いな球団の選手は絶対認めない風潮ほんまキモいな
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:21:45.04ID:HEktUZrd0
高卒3年目で長打力以外全て持ってる選手がいて羨ましい
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:22:08.50ID:88yqqzZo0
>>9
やイ神
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:22:16.45ID:7i2RIaKhM
>>374
その差を埋めてるのが守備位置補正なんだけどね
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:22:24.36ID:01cU/MOv0
>>54
warとかの算出に使う基準って単年なんか?
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:22:34.36ID:9tBkMFADa
>>375
シーズン歴代最多本塁打を記録した奴がいたチームはどんな成績やったんや?
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:22:40.52ID:hH524zWE0
>>9
やイ凄
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:22:46.95ID:p1amuJN80
>>361
50盗塁+得点圏打率.382が優秀やけど出塁率も長打率も岡林より下なんだよな
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:22:54.11ID:hfMU0Sw5p
>>35
見るなら二塁打と三塁打の合計やろ25+10で合計35やし二塁打最多の牧が36と考えると普通に多い
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:23:00.24ID:rb9tdDf+0
岡林でここまで語れるのすげーよ
これは愛されてると言える
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:23:05.64ID:OZRftEtT0
>>207
岡林と同じくらいか
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:23:05.68ID:Fnyi8ctf0
大島の首位打者の可能性を潰した 男
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:23:25.61ID:ejHhZHlF0
>>386
岡林っていうか
セイバーメトリシャンとにわかガイジやな
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:23:44.32ID:2DMb/vlV0
>>384
なるへそ
そういえばあの年の西武は下位打線も強かったしな
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:23:57.73ID:9PRRMn270
>>379
守備に不安アリからここまで成長は凄いわ
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:24:04.05ID:34kCllz20
>>9
不自然に1安打だけ上回っている人が居ますね
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:24:08.19ID:aTi4G0Kld
なんGじゃ走も軽視されとるよな
24盗塁って単打が24個分2塁打になってるようなもんやし
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:24:12.02ID:7i2RIaKhM
>>381
「このエリアの打球は○%でアウトになってx点の価値がありますよ」っていう基準は数年のサンプルで出してて
最終的に出るUZRの数字はその年の同ポジションの平均が±0になるように調整かけてたはず
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:24:14.27ID:X3IVe5PO0
>>372
なぜ内野だと問題がなく外野だと問題があると言えるのか
感覚ではなくきちんと説明できる奴いないだろ

ちなみにポジション補正に問題があると言うなら補正値は相対的なもので外野に問題があるなら同時に内野にも問題があり源田が納得できて岡林が納得いかない根拠にはなり得ない
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:24:28.03ID:7M3JxjUtp
岡林は高卒3年目だし普通にポジれる選手やろ
ただ指標のせいで餌食にされてる
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:24:37.16ID:ejHhZHlF0
>>396
なるわけないだろ
ランナーを進める能力がないから片手落ちや
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:24:41.74ID:7vz5KDTr0
>>382
今年55本打ったやつがいたチームは優勝したからセーフ
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:24:43.51ID:aBaSZ7c00
>>367
むしろ逆なんだよなぁ
神宮東京横浜のOPSよりもバンドの方が高い
そら本塁打0の選手やから広い球場の方が有利
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:24:50.61ID:0B1pRVsfp
サンタナ
楠本
佐藤輝明
ポランコ
野間堂林

岡林が競ってるセのライトこれだからな守備上手いけど他のライトと比較して補正かかりすぎなんだよ
センターいったら近本、桑原辺りおるから絶対凡成績になるわ
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 01:24:59.84ID:zq7ICY1Z0
今年は競争相手的に高く出た感あるけど打撃成績とかと一緒で3年くらい良い数字残したら認められるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況