X



なんg民、応仁の乱を説明できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:03:50.52ID:2K3nsiIb0
しゃーない
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:04:04.26ID:LC6v9JT80
説明する必要がない
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:04:26.01ID:690sb6sja
文正の政変とか知らなさそう
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:04:52.68ID:0b/P9hP6a
戦争だろ?
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:04:54.70ID:99Pga7Zn0
全て網羅した説明は無理やろ
敵味方入れ替わったりさ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:05:08.15ID:690sb6sja
>>2
ドロドロ具合おもろいで
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:05:29.35ID:OfvO/geI0
後南朝まで出てくるのカオスすぎ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:05:49.05ID:2K3nsiIb0
そもそも日野富子が息子を将軍にしたがりたくて山名宗全にすがったとかも嘘やしな
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:06:36.54ID:2K3nsiIb0
この乱の原因は畠山持国と成身院光宣やろ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:07:35.43ID:r6lmY8LA0
なんかめっちゃ戦ってた
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:07:40.76ID:2K3nsiIb0
>>9
伊勢貞親赦免→足利義視出奔→帰洛→西軍に逃げ込むやからな
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:07:40.90ID:2I6IZjwc0
誰が勝者になったとかよくわからんし
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:08:01.70ID:bbtzS9sa0
便宜上ひとつの乱としてるだけやからそらそうよ
基礎として足利幕府のグラッグラな支配体制があることを知ってないとカオスにしか見えない
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:08:12.65ID:OfvO/geI0
勝手に幕府と朝廷衰退して草ァ!
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:08:19.52ID:2K3nsiIb0
>>14
勝者は義尚と東軍や
大内政弘も降伏したし
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:08:51.37ID:zDuKR3FW0
伊勢貞親んの失脚と畠山の相続問題
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:09:17.46ID:2K3nsiIb0
>>15
守護の権限って思った以上には強くないらしいで、地方と中央政権を結ぶ取次役みたいな感じやったらしい
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:10:40.84ID:bbtzS9sa0
>>19
それにしたって運悪く御家騒動が連発しただけでこの状態は棟梁としてアレすぎませんかねぇ…
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:10:53.08ID:x7rf4P0WM
要は跡目争いの後見人同士が大規模な戦をしちゃって
それ見た他の守護大名たちも「幕府は落ち目やな自分らで色々頑張らなアカンわ」と戦国時代に突入したって感じに捉えてええの?
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:11:01.00ID:ixpow3TuM
京都であった戦いで都の力が無くなって地方武将がやりたい放題になり戦国時代に突入のきっかけになった戦争
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:11:01.15ID:UgZjY9Vq0
新九郎翔る読んでるけどおもろいな
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:11:03.62ID:2K3nsiIb0
>>16
後花園の基盤が弱かったのもあるよな、後小松天皇の猶子というかたちやったけど後小松天皇も死んだし
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:11:36.08ID:PxZ3eWEua
トホホまた奈良もえてるよ(;´д`)
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:12:10.51ID:2K3nsiIb0
>>21
畿内に戦国時代が到来するのは明応の政変以降や、六角征伐にも諸大名はついていっとるし
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:12:50.61ID:7Qg4mowEM
>>14
勝ち組がみんな負けて戦国時代に突入した
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:13:14.48ID:mZ/yI+rc0
史学者も分かってんのか?
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:13:25.63ID:x7rf4P0WM
>>26
ほーんまだ少しプロセスを経ないとアカンのやな
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:13:29.13ID:2K3nsiIb0
>>22
そもそもそれ以前から地方の土豪とか国人勢力はやりたい放題や、守護に組織的に仕えてただけで家臣というわけではないねん
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:14:02.79ID:mZ/yI+rc0
西東やなくて元々仲悪い奴らがこれを期に殺しあってるだけ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:14:06.94ID:+9Ci9Tpw0
裏切り裏切りアンド裏切りで訳分からん
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:14:46.69ID:UyrA0/mT0
なんのことか知らんけどカッコいい歴史用語第一位
六波羅探題
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:14:47.98ID:7Qg4mowEM
本格的に足軽投入するから余計カオスになった
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:15:06.08ID:2I6IZjwc0
まあ室町幕府自体力あったのって金閣寺までやろ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:15:44.08ID:mZ/yI+rc0
>>36
義持まではあったやろ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:15:46.63ID:Tm0qbhKI0
日野富子がうんぬん
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:16:27.21ID:2K3nsiIb0
>>36
永禄の政変までは意外とあったで、義晴期にも御内書を送りまくって桂川合戦の時とか幕府軍数万も集まっとるし
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:16:45.16ID:S/5g7KYV0
>>28
日記からなんとなくは分かってる
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:16:53.69ID:bbtzS9sa0
>>32
彼ら的には裏切りというよりその連中に最も都合のええとこについてまわってただけやで
政権というよりもっとミクロなとこが本質的な争点やから敵味方の構成で論じても無意味や
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:17:38.63ID:2K3nsiIb0
>>31
畠山義就の動向は謎が多いけどな、伊勢貞親の味方しようとした時もあるみたいやし
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:17:45.65ID:nqziM0180
朝倉とかいうガチで戦局に影響与える有能
なお子孫
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:17:47.96ID:IY+LrEZz0
なんJ対嫌儲みたいなもん
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:17:50.76ID:K87qOeOSr
義政は政治にやる気がなくて退位したがってた→院政する気満々で権力の亡者
モンペ富子が我が子を将軍にしたくて圧をかけた→後世の創作

有力な大名同士の後継争いが重なり合って全国規模の戦乱になった
衰退してる幕府にはこの争いをコントロール出来なかった
というだけの話で
将軍の後継争いは分かりやすくするために持ち出されたスケープゴート

ってことやろ?
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:18:07.90ID:CZZ7V+qO0
さえぼうに討ち取られた故・呉座勇一氏が詳しかった
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:18:11.45ID:mgk0Hiwv0
>>34
ただの京都の地名やのにかっこええな
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:18:16.70ID:jyfYSn1hd
参加してた当人たちですらよく分かってなかったんだし…
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:18:51.50ID:S/5g7KYV0
>>49
正確には途中から敵が誰か分からんようになった、やな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:19:14.06ID:jyfYSn1hd
>>34
禁裏御守衛総督もなかなかカッコいいと思う
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:19:24.45ID:bbtzS9sa0
>>38
滅茶苦茶な旦那のかわりに組織財政運営してただけなのにボコボコに後世言われるかわいそうなおばはん
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:19:28.68ID:2K3nsiIb0
>>46
これを描いた応仁記は高国期に作られたやつやししゃーない
細川家臣と畠山家臣の衆道関係を強調するためのものやし
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:19:32.49ID:dVsOs1LvM
これよりも童貞管領が起こした政変のほうが重要な模様
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:19:56.95ID:3tfO/Wfb0
途中で入れ替わるの笑える
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:20:15.78ID:eyhqezTu0
中公新書の応仁の乱って面白い?
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:20:30.81ID:jyfYSn1hd
この時期の幕府で伊勢伊勢守が重要な人物だというのは新九郎読んで初めて知った
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:20:46.29ID:kP/d1ztv0
>>50
源平と蒙古襲来は熱いやろ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:21:06.28ID:jyfYSn1hd
>>55
政子もそうだけど、女が政治やってるととかく悪く言われがち
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:21:35.21ID:2K3nsiIb0
>>59
おもろいしなかなか初心者でも読みやすいで
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:21:43.75ID:YEtXqpfPM
京都人は戦争って言えばww2じゃなくて応仁の乱らしいな
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:21:45.28ID:xyKXdAJ50
研究者も細かく追ってくと混乱するから大まかな流れ掴んでおけばいいみたいなスタンスらしい
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:21:56.73ID:K87qOeOSr
呉座とかいうフェミに殺された有能研究者
今裁判しとるけど復権してほしいわ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:21:57.90ID:23dpviytp
土煙の中でボコスカ殴り合って最後に出て来た奴を知っててば良い定期
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:22:11.69ID:bbtzS9sa0
>>50
南北朝~室町初期とかいうマジもんの滅茶苦茶はおもろいで
ドグラマグラ読んでるのと同じ気分にさせられる
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:22:13.65ID:xKzuSobka
有能が居なくて皆畜生ぽく見えるのがすごい
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:22:16.46ID:jyfYSn1hd
>>65
鳥羽伏見は?
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:22:19.58ID:3tfO/Wfb0
>>50
聖徳太子とか大化の改新あたりをネットリやってどないすんねんとは思う
しかもやたら覚えてるし
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:22:29.12ID:W5O/zaD8p
ちな覚え方は「1221(ヒップに一撃)承久の乱」な
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:22:30.86ID:ta70uU9la
専門家も説明出来ないだろ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:22:47.27ID:2K3nsiIb0
>>57
あの政変で公方は分裂したからな
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:22:52.39ID:YEtXqpfPM
>>34
東京リベンジャーズでも三大のうちの一つっぽいし優遇されてる
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:23:09.66ID:2I6IZjwc0
>>61
そのへん熱い扱いなら蘇我氏物部の争いも熱い扱いでええやろ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:23:41.18ID:dVsOs1LvM
>>75
伊勢氏が得しただけの政変やったな
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:23:43.47ID:mZ/yI+rc0
白村江は熱くないんか?
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:23:45.00ID:3tfO/Wfb0
>>73
ケツは止めろ😡
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:23:53.60ID:J5I+g3gy0
この辺裏切りばっかりでおもろそうやけどあんま題材にされんな
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:23:54.51ID:Yd9C9+jX0
英雄たちの選択 呉座回だけ再放送せんのホンマ勿体ない
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:24:00.16ID:sSBqsPW60
>>65
ダジャレだけど応仁の乱以前の建造物ほとんど焼かれてあまり残ってないしな
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:24:05.42ID:2K3nsiIb0
>>78
厩戸王とか関わっとるし実際アツいわ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:24:08.97ID:CZZ7V+qO0
>>78
創作で全然見ないな…
地味なんやな
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:24:13.47ID:jyfYSn1hd
>>80
負け戦は嫌いなのかもしれない
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:25:01.87ID:qxJGEs+9d
細川氏と山名宗全のバトル??
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:25:09.87ID:jyfYSn1hd
刀伊の入寇って蒙古並みにヤバそうなのに全然話題になってないよな
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:25:29.58ID:qxJGEs+9d
>>65
山﨑の戦い
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:25:32.17ID:2I6IZjwc0
>>72
まあ聖徳太子はお札になってよくわからん伝説が尾ひれついてるしなあ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:25:45.69ID:VsNAJ45e0
たぶん当事者イタコしても説明できんやろ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:25:48.73ID:mZ/yI+rc0
>>88
それ以外に地方でも謎のバトル起きてるからな
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:26:05.25ID:gvJatpxWd
>>62
中華帝国の儒教的考えの影響かね?
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:26:22.62ID:+oAAdwGna
そう考えたら関ヶ原の戦いは綺麗というか終わらせ方がうまい戦争なんかな
やっぱ徳川家康ってすげえわ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:26:23.66ID:/vppIeCY0
通は小野寺官兵衛みたいなコピペが必要やと思う
あれでなんJの戦国人気増したやろ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:26:31.18ID:dVsOs1LvM
>>89
在庁官人に対処されたし…
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:26:34.03ID:1868Un27d
ちゃんと説明できる奴がいたとしたらこんな所にいちゃいけない気がする
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:26:35.97ID:2K3nsiIb0
足利成氏と西軍が接触してた文書も見つかってておもろいわ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:26:41.69ID:bbtzS9sa0
>>92
知らんうちに話がでかくなってどうしたらええかわからんかったわーとか口を揃えて言いそう
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:26:47.08ID:HGvuq9mg0
>>62
政子は誉められてるんだよなあ
江戸時代から悪く言われるようになっただけや
冷酷さや嫉妬深さに関しては事実やけど他の権力者も似たようなもんやからな
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:27:12.89ID:qxJGEs+9d
六角氏って立地的に優れてるよな
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:27:17.43ID:y5EMPf/L0
>>55
旦那は文化人としては有能とか戦が嫌いなだけで悪い人間じゃないって言われるけど
あんな時代に自分の庭づくりなんかに散財してる時点で碌でもない人間なんだよな
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:27:54.97ID:m8Z6W/nl0
こんな認識でええやろ

関東でもなんか戦ってます
スネ夫の先祖みたいな奴がいます
山口から殴り込んで来たやつが最強です
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:28:03.71ID:mZ/yI+rc0
>>95
その前段階で権力が整理されてるからやな
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:28:21.47ID:qxJGEs+9d
山名のレジェンドすごい
武闘派で有名やったらしい
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:28:22.08ID:k+z3MH7u0
細川と山名の争いが何故かいつの間にか細川の家督相続争いになってるやつやろ?
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:28:22.98ID:/vppIeCY0
>>62
武則天も苦しんだのは性的だけで平民にとっては普通に善政と聞いたな
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:28:23.95ID:7Qg4mowEM
呉座がいま揉め事に巻き込まれてるのだけはわかった
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:28:31.82ID:2K3nsiIb0
>>102
六角も前期くらいは分家の京極に介入されたり当主の兄と隠居のパッパ殺したりしたりしてゴタゴタやったけど後期はなかなかうまいことやっとるよな
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:29:00.01ID:jyfYSn1hd
>>95
それも戦ってた当人たちはあんなあっさり決着つくとは思ってなかったんだけどね
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:29:20.41ID:dVsOs1LvM
>>108
呂雉も民衆には被害なかったし…
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:29:33.89ID:bbtzS9sa0
>>95
あれははじめっからタヌキ(武官)とミッツ(文官)の豊臣家臣内部抗争やから二分しやすい戦いやった
同じ東西戦でもコレとは全く違う
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:29:41.25ID:yAlmiXRRd
赤松が足利義教殺さなければ幕府の権力上がって安定してたよな
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:29:41.41ID:2K3nsiIb0
>>103
義政はやる気のある無能感があるけど義満と似た手法を取ってるけど近臣を重用しすぎて軋轢を生んでしまったな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:29:42.27ID:JiVk7d460
中国の八王の乱並みにややこしくて詳しく覚えられない
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:29:49.03ID:7Qg4mowEM
>>107
なぜか全国的な争いになったけどな
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:29:59.59ID:bYYQcVCEM
めっちゃ戦争して室町幕府の力が衰えた
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:30:38.57ID:jyfYSn1hd
>>118
勝手に戦争してもいいんやって空気になってたんやろね
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:30:59.46ID:1868Un27d
>>95
豊臣内の政争やから処理もしやすかったんちゃう
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:31:31.76ID:tJ1Af/Kba
いつの時代も跡目でモメる
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:31:32.54ID:aizUpc4d0
関ヶ原って小早川裏切らんでも終わってたし
意外と天下分け目感ないわ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:31:34.80ID:dVsOs1LvM
>>115
義教がむちゃし過ぎなのもだめだったけど兄貴が親父の逆張りし過ぎだったのもあかんかったね
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:31:47.90ID:Mn2xnvfLr
畠山も細川も山名も斯波も衰えるとかほんまやべえよな
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:32:05.06ID:m8Z6W/nl0
>>117
あれはラスト3人になるまではまだわかる
気づいたら司馬穎と司馬ぎょうが負けてるとこがわけわからん
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:32:54.45ID:JiVk7d460
幕府内で政争してたら今川や武田や北条地方大名が台頭してきた
こんな覚え方しか出来ん
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:32:55.00ID:mZ/yI+rc0
駿河今川の遠江遠征とか東西絡めると意味不明やで
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:33:02.55ID:3tfO/Wfb0
>>123
名将武田信玄、先に長男を殺しておくことで問題解決する
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:33:08.52ID:2K3nsiIb0
>>115
あれはしゃーないと思う、義教も幕府の体制を整えたりして手腕はあったけど今までの矛盾の積み重ねが爆発してしまったよな、畠山満家が長生きしてたらとは思うんやが
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:33:11.35ID:yAlmiXRRd
>>126
義教は強引やけど信長のような革新的で現実的な政策を行ってたよね
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:33:26.68ID:mrtw7Zfo0
ただの家督相続
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:33:37.80ID:JiVk7d460
>>128
どうやって覚えたんや?
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:33:39.02ID:f/9qgZEGd
>>93
関ヶ原の時も地方で小競り合い勃発してるよな
九州大名は鍋島とか相良とか途中で東軍に寝返ってるしどっちにつけばお家存続できるかって当人たちも分かってなかったんやろな
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:33:44.30ID:yAlmiXRRd
>>127
斯波は飛び地多すぎるw
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:33:45.36ID:pL3//2bRM
応仁の乱のときの関東マジで意味分からん動きしてる
どれだけ読んでも把握できへん
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:34:01.58ID:Mn2xnvfLr
>>131
勝頼くんが可哀想
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:34:02.08ID:dVsOs1LvM
>>131
先祖が頼朝にやられたことやんけ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:34:03.08ID:WRiABcsR0
中世日本史の専門家なら説明できるんか?
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:34:15.69ID:k+z3MH7u0
最盛期の義満からちょっと経てばもう幕府の地盤が揺らいでるのがどんだけ政権基盤雑魚かったかわかるわ
所詮連合政権やったんやなってな
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:34:31.81ID:jyfYSn1hd
>>130
味方同士で戦ってたりするからな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:34:36.73ID:u8PAYSECa
>>62
政子も結構やることやっとるからなあ
比企家滅亡の件とか藤内の件とか
13人じゃマイルドになっとるけど結構直接関わっとるやん政子が
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:34:48.62ID:+1JdZsvkd
戦国時代の直前まで応仁の乱やってたってマジ?
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:34:48.86ID:dVsOs1LvM
>>133
でもあそこまでやるのは周りに殺意持たれるよね
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:34:51.39ID:2K3nsiIb0
>>137
斯波とか畠山、細川みたいな近国守護は基本的に在京してるからそれでええんや、分国が飛んでるのも別に力を削ごうとしてやってるわけやないし
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:35:07.52ID:Yd9C9+jX0
>>113
呂雉は善政といっていいレベルやったんちゃうの
粛清が凄惨だっただけで
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:35:23.61ID:yAlmiXRRd
>>123
今川義元は4男のくせに兄がどんどん急死していったから裏で太原雪斎とかが悪さしてるよな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:35:25.69ID:bVXO/beGd
さえぼうはもちろんアレなやつやけど呉座のTwitterも池田信夫とかネトウヨ系ツイートの賛同リツイート多くてヤバかったのは間違いない
研究だけしてれば良かったのに
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:35:57.42ID:2K3nsiIb0
>>133
信長は意外と保守的やねん、右府に任官されたけど朝儀には出席しなかったりとあんまり朝廷の礼儀作法も知らんし
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:36:05.42ID:/vppIeCY0
呉座勇一の乱のときに知ったけど磯田道史で抜いてたなんJ民が居るって情報が怖かった
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:36:08.20ID:8rIY15ikM
>>88
西の室町幕府(足利兄)と東の鎌倉公方(足利弟)が対立
鎌倉公方は関東と東北を治める幕府の出張機関で将軍になれなかった足利氏の次男などが勤める
その内仲が悪くなり対立し永享の乱勃発
鎌倉公方4代目の足利持氏と息子は自害に追い込まれる
これに対して一部の関東の武士団が怒り報復合戦が勃発(結城合戦)更に鎌倉公方が取り潰されて公方を補佐する役職だった関東管領が台頭
関東管領の上杉氏が分裂して内戦勃発
関東の内乱が東北と東海にも飛び火
そのままズルズル戦国時代まで続く
多分こう
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:36:11.09ID:m8Z6W/nl0
>>135
そこまでは権力持ちました→負けたかハメられて死にました、の割とワンパやから覚えやすい
正史三国志のやる夫すれとかまだやっとるから読んでみてもええかもな
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:36:13.59ID:6NycVqgU0
専門家に400字で説明させたらどこ書くかバラバラになったりしそう
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:36:22.83ID:klx6DM9M0
戦国時代も織田豊臣徳川を軸とした勝者の歴史以外グッダグダじゃね?
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:36:31.01ID:bbtzS9sa0
>>138
鎌倉公方とかいう関東軍がいる修羅の諸国やぞ
筋道があるのは各家の少数の当事者の利益追求の面だけで俯瞰して見たら訳がわかるわけない
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:36:32.01ID:2K3nsiIb0
>>150
百田本は叩いてたよな
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:36:35.65ID:yAlmiXRRd
>>146
みんなが幕府に逆らわなければ上手くいったのに
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:36:35.99ID:vs0o/FQf0
>>113
呂雉も死んだ後に呂氏が負けてなければ評価変わるで
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:36:40.91ID:y5EMPf/L0
室町時代の将軍は有力家臣を利用して権力を安定させて
その家臣が力を付けてきたら焚き付けて叩くってやり方繰り返してるしどうやっても戦争は起きるよな
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:36:55.86ID:k+z3MH7u0
義教ってあと一歩で将軍専制体制を確立出来てたってマジなん?
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:37:28.05ID:3z02zqPza
海外の企業にゲーム化して欲しい
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:37:33.98ID:yAlmiXRRd
>>138
小弓公方と古河公方が同時に存在してた
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:38:01.22ID:BRZd2KGf0
>>165
兵力の基盤がなさすぎて無理じゃない?
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:38:01.60ID:8QBHN9G+0
細川と山名が争ってたらいろんなやつらがそれに便乗してきたイメージ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:38:02.67ID:2K3nsiIb0
>>162
それを繰り返した結果の応仁の乱やしな
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:38:15.78ID:m8Z6W/nl0
>>167
小弓はもっとあと、信長の野望の初期らへん
そんときおったんは堀越や
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:38:30.90ID:+oAAdwGna
>>114
そうなんやな
まあ嫌われ者代表の三成vs大正義家康みたいな傍から見ても分かりやすい戦いだったしな
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:38:30.95ID:yAlmiXRRd
>>165
寺にも強く当たったからな
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:38:33.40ID:/O+jTi9qM
>>146
まあお飾りはお飾りでいつ殺されてもおかしくないからどっちが良いかわからんな
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:38:41.38ID:2K3nsiIb0
>>168
一応自前の奉公衆おるで
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:39:01.71ID:mZ/yI+rc0
>>160
元々室町幕府の組織がああいう専制に向いてないからしゃーない
直轄で動かせる駒がないし
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:39:38.68ID:yAlmiXRRd
>>171
堀越公方か
北条早雲に暗殺された?
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:39:54.10ID:nCPoP7Qga
忘れたからしゃーない
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:40:05.32ID:KsglIZU8r
今ジャンプでやってる逃げ若って応仁の乱の漫画だよな?
まだそこまでいってないけど
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:40:07.60ID:8rIY15ikM
>>165
性格がぶっ飛んでたからいつか死んでたよ
機嫌が悪いと難癖つけて誰でも殺したらしいからね
嘉吉の乱起こした赤松満祐も弟が義のりに殺されて自分の番になる前にこっちから殺してやるぜ!って決起したらしいから
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:40:15.98ID:z7Q1XmEXM
関ヶ原は布陣の段階で西軍の負け濃厚だったのがその通りになっただけなんだよなあ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:40:15.99ID:2K3nsiIb0
>>174
室町幕府と守護権力、室町幕府と地域権力あたりはおすすめや、あと定番の応仁の乱と室町殿の時代がおすすめや
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:40:18.16ID:7wUTxh9c0
専門家に文字数決めて説明してもらっても割れそうやな
それとも流石にもうポイントポイントは決まってるんやろうか
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:40:33.89ID:yAlmiXRRd
>>169
もともといろんなやつが争ってて勝手に山名と細川に頼ったせいで二分されたイメージ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:40:41.97ID:+1JdZsvkd
戦国時代に入って世が乱れたんじゃなくて逆に乱れまくってた日本の権力が統一されて行った感じなんやな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:40:51.80ID:BRZd2KGf0
応仁の乱で足利が分裂して争って細川も分裂して争って足利もまた分裂してあらそってなんやかんやとめでたく終わった戦国時代
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:40:59.42ID:m8Z6W/nl0
>>178
早雲に負けたのはあってるけど
暗殺やなくて伊豆で割と抵抗してた説もあるな
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:41:02.54ID:2K3nsiIb0
>>178
茶々丸の最期は謎が多いわ、自殺したとか殺されたとか言われとるし
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:41:05.81ID:2I6IZjwc0
>>180
鎌倉後期室町初期やから全然ちゃうやろ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:41:43.18ID:XqoVuQTu0
応仁の乱で日本が荒廃して戦国時代になった程度しか知らんわね
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:41:46.79ID:BRZd2KGf0
>>174
呉座勇一の本でも読んどくか?
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:42:05.87ID:dVsOs1LvM
>>189
武田を頼って甲斐に逃げて抵抗したとかも言われてらしどれが真実がわからんよね
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:42:14.21ID:f/9qgZEGd
>>172
正確には首謀者は三成じゃなくて三奉行(増田・長束・前田玄以)&毛利輝元やけどな
三成は首脳の一人ではあるけど首謀者ではないな
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:42:15.07ID:Yd9C9+jX0
>>180
それ北条時行ちゃうの
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:42:20.48ID:aOSH3uxb0
中学の頃ただの内輪もめがアホばかりで発展してしまっただけって知ったかぶりしたら先生にお前よく勉強してんなって褒められた思い出
ちな今も応仁の乱のこと理解出来てない
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:42:27.74ID:gX2lKa3/0
なんでここらへんの時代って大河で扱わないんや?
めっちゃ面白そうやん
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:42:32.79ID:wCvTOvQUr
呉座勇一の本、奈良の坊主の諍いから話始まってて草も生えない
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:42:34.48ID:K6wqF+vbp
1560年までの戦国時代、マジで謎
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:42:53.15ID:m8Z6W/nl0
>>197
主人公格がおらん
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:43:01.75ID:KsglIZU8r
>>190
>>195
すまんかったあれちゃうんか
こっから応仁の乱になるんか?
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:43:13.86ID:DDuFcOAB0
てかちゃんと全部説明できるやつなんかこの世に一人もおらんやろ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:43:21.84ID:2K3nsiIb0
>>193
茶々丸は元服もしてないんかな、諱も謎やし
小山若犬丸みたいに指導者としての神秘性のために敢えて幼名のまま貫いたのか
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:43:43.20ID:yAlmiXRRd
>>181
そんなやつでも将軍殺しの赤松はきっちり報復されてるんだよね
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:43:44.45ID:8rIY15ikM
鎌倉幕府倒幕の功績で後醍醐天皇 新田義貞 足利尊氏 楠木正成は有名だけど軍功第三と呼ばれた東北で兵を挙げた結城宗広はめちゃくちゃマイナーだし
かなり性格に難があって機嫌が悪いとその辺の人捕まえて首を切ってその切り落とした生首を見ると落ち着くというすげえ人だったみたいで楠木や新田ほど人気がない
足利義教も同じタイプだな
有能だけど性格がヤバイ
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:44:02.97ID:4WpGJpmH0
カジュアルに紹介すると伊勢貞親無視するからわかりにくいんやないか
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:44:25.48ID:pL3//2bRM
>>197
筋道だった話を作るのが難しい
花の乱でやったことあるけど
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:44:35.00ID:PcMkgQN90
>>197
花の乱
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:44:39.87ID:2I6IZjwc0
北条早雲は大河やっていいと思うけどな
ゴールもわかりやすいやろうし
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:44:43.69ID:2K3nsiIb0
>>201
尋尊とかはどうや?傍観者目線の大河とかおもろそう
大乗院寺社雑事記とかいう一級の史料も残っとる
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:44:45.72ID:yAlmiXRRd
>>188
奇襲じゃなくて北条早雲に勝ち目あるんかな
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:45:06.93ID:2K3nsiIb0
>>210
宗瑞の終わりってどこにするんや?
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:45:08.41ID:bbtzS9sa0
>>196
それほんまによくまとめられた結論やからそらそうよ
治安維持ができない状態で方々が北斗の拳してるだけやから乱という単体で理解しようとしても無駄や
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:45:10.29ID:+1JdZsvkd
>>206
こんなん笑うわ
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:45:51.73ID:mdeSIj2Td
ジューシー胸毛で覚えたんやが同志おる?
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:46:01.39ID:dVsOs1LvM
>>204
嫌われて烏帽子親に誰もなってくれないっていうのも謎やし記録から消えてるだけで諱ぐらい持ってそうなんやけどな
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:46:52.92ID:5x+RWzh+0
応仁の乱の中心になった人の大河ドラマやってくれ
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:47:04.51ID:yAlmiXRRd
幕府の権威が落ちたせいで回復するには義教みたいなめちゃくちゃな強硬策やるしかなかったよね
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:47:06.04ID:2K3nsiIb0
>>207
カジュアルに説明しようとするのがそもそも無理なんとちゃうかな、
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:47:10.46ID:y5EMPf/L0
この乱の主力だった家も室町末期にはほとんど落ちぶれてるのが悲しい
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:47:47.70ID:/O+jTi9qM
>>181
そんなのデマだろ
悪いやつだから死んで当然みたいなやつ
目障りなやつは悪党にしたがるだろ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:47:58.55ID:yAlmiXRRd
>>214
代替わりでええんちゃう?
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:48:05.16ID:u0thK/NLM
応仁の乱やりながら関東は関東で、奥州は奥州でドンパチやってたという…
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:48:38.39ID:z7Q1XmEXM
3大ドラマで人気ない日本史
室町末期
江戸中期
あとひとつは?
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:48:46.51ID:2K3nsiIb0
>>225
俺たちの冒険はこれからだエンディングでいくんか
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:48:53.81ID:kkufXUev0
平氏←わかる
源氏←わかる
藤原氏←わかる
橘←????
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:49:02.65ID:yAlmiXRRd
>>223
関東管領上杉家も落ちぶれるし
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:49:05.05ID:mdeSIj2Td
>>227
室町初期
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:49:22.14ID:2K3nsiIb0
>>226
奥州ほんま知らんわ、奥州探題の権限クソ弱いんやろ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:49:54.15ID:2K3nsiIb0
>>231
細川頼之とか義満とかいっぱいキャラおんのに
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:50:17.44ID:NDLHWnLea
山名宗全て名前がカッコいい
何やった人かは知らん
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:50:22.44ID:2K3nsiIb0
>>230
犬懸上杉とか政憲以降謎やしな
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:50:22.97ID:yAlmiXRRd
室町時代奥州はマイナーすぎる...
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:50:29.07ID:m8Z6W/nl0
義稙が復権途中で野垂れ死ぬか
調整能力高くて子供おればもうちょっと幕府も長持ちしたんやろけどな

政務能力低いのにバイタリティ最強とかいうモンスターなのが悪い
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:50:49.68ID:klx6DM9M0
通貨の発行もロクにできん、そのくせ実質代用通貨だった米や土地の計算もクソガバや
乱れる前から幕府の統治力なんてそんなに無かった
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:50:50.30ID:Yd9C9+jX0
>>227
沖縄返還
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:51:15.74ID:m8Z6W/nl0
>>227
平安初期
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:51:15.97ID:u8PAYSECa
>>230
長尾が上杉に落ちぶれた後に関東管領押し付けられても
ちょこちょこちゃんと越後から関東まで遠征してんのすごいと思う
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:51:16.12ID:2K3nsiIb0
>>236
室町初期からもうややこしいよな、奥州管領が4人もおるし南朝勢力もおるしどこよりも複雑怪奇
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:51:32.29ID:ZGDKA8St0
京都の悪口が回りくどいのは応仁の乱が原因ってほんとけ?
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:51:51.97ID:2K3nsiIb0
>>240
他氏排斥あたりのドロドロ具合クソおもろいんやけどな
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:52:10.09ID:yAlmiXRRd
この頃三好氏はなんかやってた?
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:52:55.13ID:yAlmiXRRd
>>242
南朝w
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:53:03.63ID:bbtzS9sa0
>>227
飛鳥末期
壬申の乱とか面白いのに
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:53:19.49ID:u0thK/NLM
>>223
伊達のマー君の隣りの弱小大崎さん家が足利本流斯波氏奥州管領家という超名門で草生えますよ
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:53:36.47ID:2K3nsiIb0
>>245
三好長之がおったな、阿波守護細川成之の被官やったけど徳政一揆を扇動して幕府にキレられとった
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:53:48.67ID:NDLHWnLea
ノブヤボじゃなくて応仁の野望を作ってくれたら覚えるわ
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:53:53.87ID:BRZd2KGf0
>>226
戦国時代中後期の関東の動きがさっぱり解らへん
秩序あったんかなあの地域
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:54:33.95ID:BRZd2KGf0
>>245
まだ大人しく細川の家臣やってたころ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:54:47.75ID:2K3nsiIb0
>>248
なんなら輝宗を誘拐することで有名な二本松義継の二本松畠山家は奥州管領の末裔で畠山嫡流とされてたくらいやからな
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:55:06.23ID:yAlmiXRRd
>>251
信長とか秀吉にビビってたイメージ
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:55:18.56ID:5B82yugIa
年代と名前はみんな知ってるけど何が起こったのかは誰も知らないという
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:55:45.80ID:2K3nsiIb0
>>252
おとなしくはないやろ
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:56:20.20ID:yAlmiXRRd
>>249
この頃から悪いことやってるのか
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:56:39.03ID:gpfG9hicd
1467年をジューシー胸毛で覚えたんやがどうしとる?
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:56:40.29ID:GTmHb+tH0
>>45
なんG対なんJのような気もする
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:56:55.74ID:4lm3uQ5wa
五胡十六国時代に比べれば説明できるやつおるやろ
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:56:56.04ID:wVBt/UunM
>>227
江戸中期は微妙に人気あるからちょくちょくドラマやってるぞ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:57:08.08ID:2K3nsiIb0
>>257
公家からの評判めちゃめちゃ悪いしな
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:57:34.89ID:sLzVJKhCd
対立が複雑すぎて、その上長いから覚えきれなかった記憶
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:57:38.52ID:u8PAYSECa
>>236
伊達成宗の頃やっけ?
この頃は大崎とも仲良かったんやな伊達
大崎の内乱の時に伊達が大崎の味方しとるよな
政宗ん時には何回か合戦やっとるのに
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:57:39.13ID:2K3nsiIb0
>>261
あそこらへんの文化おもろいわ
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:58:12.68ID:f/9qgZEGd
>>251
謙信が関東管領になってからは合従連衡を繰り返して謙信が越後に帰れば北条と親しみ謙信が関東に出てきたら謙信と結ぶを繰り替えてしてるな
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:58:51.13ID:bbtzS9sa0
>>260
石虎とかいうどこから切ってもおぞましい稀有な金太郎飴
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:58:58.63ID:m8Z6W/nl0
大崎「斯波です」
最上「斯波です」
石橋「斯波です」
高水寺「斯波です」

なんやこいつら
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:59:03.97ID:2K3nsiIb0
>>266
上野の国人ほんま板挟みすぎてかわいそう
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:59:18.98ID:xLh+w2Gja
>>268
だって斯波なんだもん…
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:59:27.48ID:2K3nsiIb0
>>268
斯波武衛「足利です」
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:59:29.27ID:BRZd2KGf0
>>266
うーんこの面従腹背
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 15:59:55.21ID:RgoWnbUt0
当時の日本めちゃくちゃ治安悪そうだよな
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:00:01.33ID:yAlmiXRRd
斯波氏は奥州が一番権勢あったのか?
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:00:21.72ID:BRZd2KGf0
>>271
まあお前の家は由緒正しいから…
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:00:46.06ID:vMgJDAtgM
義昭って「わ、ワイは将軍家やぞ😡」ってやってただけで明治まで家残ってんのすごいよな
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:00:47.37ID:2K3nsiIb0
>>274
ほんま顔に泥を塗られそうやったらすぐに殺すからな
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:00:47.48ID:XMDMjb5Vd
なんG民以外も大半がそもそもの発端からどういう思惑で諸侯が西軍と東軍に割り振られたかとか全部を全部は説明出来なさそうやからしゃーない
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:01:01.50ID:u0thK/NLM
>>253
遡り続ければこの前時政ジッジに殺された畠山重忠の嫁にまでたどり着く事実(足利性畠山氏)
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:01:24.33ID:xLh+w2Gja
>>274
夫に先立たれた寡婦がわらび粉ちょっと盗んだ結果子ども諸共撲殺される程度には治安維持できてるぞ😤
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:01:26.40ID:NCvAnW1ta
大内とか畠山とかが後の戦国時代で滅亡
細川も管領家は滅ぶ
応仁の乱はプロレスで戦国はガチンコやな
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:01:39.65ID:yAlmiXRRd
小田氏だけ古河公方の連合軍にちゃんと加わったの好き
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:01:42.24ID:2K3nsiIb0
>>275
斯波義淳あたりまでは幕府内でも権勢を誇ってたけどそれ以降はあんまりやね、
奥州でのほうが力あるのは確かや
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:02:09.05ID:/Fbdnqx4d
ワイセンター日本史100点取ったことあるけど応仁の乱完全に忘れたわ
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:02:12.57ID:hGsKojhsM
>>274
これも全部桓武が軍団解散してしまったからなんや😭
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:02:33.79ID:2K3nsiIb0
>>282
京兆家は秋田藩の家老格でニセモンの細川は近世大名やからな、
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:02:40.76ID:bbtzS9sa0
>>274
髪のヒモの納期が遅れただけで結果的に名家同士が合戦起こしそうになる素敵な時代や😉
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:03:10.96ID:GBzWTOWma
応仁の乱で面白い本出した呉座が現代で応仁の乱引き起こしたの草
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:03:33.89ID:JWyUMUKDM
>>248
浪岡北畠→北畠顕家の末裔を名乗る 南部氏の庇護下
南部→清和源氏 甲斐武田氏の同族を自称
最上→足利氏分家の奥州斯波氏の末裔
伊達→奥州藤原氏の末裔を自称
奥州石川→清和源氏
田村→坂上田村麻呂の末裔を自称
佐竹→清和源氏
鎌倉以前からの土着勢力
工藤 安東 葛西 大崎 相馬 二本松 小田

名門のバーゲンセールやで東北は
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:04:07.29ID:yAlmiXRRd
京極氏とかも居たよな
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:04:17.91ID:2K3nsiIb0
>>290
蠣崎氏も名門やな
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:04:22.62ID:u8PAYSECa
>>251
小田氏治って大名が上杉(長尾)と戦ったり北条と戦ったり、佐竹と戦ったり、結城と戦ったりしとったで
てか謎なんやが一回上杉勢に加わって北条攻めた小田氏治が今度は北条と手組んで上杉攻めたりしてて
そういうとこあんま気にしないんやなって思った
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:04:25.63ID:jyfYSn1hd
>>277
義昭の家は残ってなくない?
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:04:26.47ID:tj19Wptc0
室町時代ってようわからん創作物でこの時代を舞台にしてる有名なのって一休さんぐらいだから
この時代だけ日本の時代のことやのになんか馴染みが薄いわ
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:04:45.43ID:2K3nsiIb0
>>292
京極騒乱もあったよな、、、
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:04:50.54ID:bbtzS9sa0
>>291
鎌倉炎上とオトウトヲコロシター😭が再現不可能やからやめとけ
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:05:28.66ID:2K3nsiIb0
>>277
残ったのは関東公方系の喜連川と堺公方(義維系統)の平島公方だけや
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:05:34.05ID:SpgSkGHBa
南北朝が天皇を傀儡にして自分の好き勝手やってたの
応仁の乱は天皇の権威とか建前みたいなのも無視して好き勝手やったって認識でいいんか?
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:05:53.10ID:NnEN/M6ad
奥州って平家のなんちゃらとか居そう
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:06:19.09ID:y5EMPf/L0
斯波も畠山も奥州が嫡流って事は権力が届きにくい東北は何としても抑えときたいみたいな理由があるんかな
確か北畠も奥州にあったのが嫡流じゃなかったっけ
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:06:22.46ID:2K3nsiIb0
>>300
東軍は室町御所に後花園天皇とか入れたりしてるし西軍は南朝の末裔を天皇として擁立したりしとるし蔑ろにはしてないと思うで
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:06:24.19ID:jyfYSn1hd
>>291
義満やって欲しいわ
良い感じに年齢重ねた陣内さんに晩年の佐々木道誉やってもらいたい
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:06:54.69ID:RgoWnbUt0
近世になっても都市を城塞で囲むって概念がないくらいだから
昔の日本って誰も守ってくれないよな
なんJ民なんて5時間で身ぐるみ剥がされて3日後には死んでそう
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:07:11.36ID:u8PAYSECa
>>292
尼子経久「京極材宗の息子の吉童子丸の後見人になったけど吉童子丸行方不明になったんでそのまま出雲貰っちゃいました」

こいつよ😧
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:07:21.96ID:y+Y64++l0
大内とかいうホモが当主になったせいで滅んだ大名
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:07:30.31ID:NnEN/M6ad
>>297
重要な近江やったよな
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:07:35.81ID:2K3nsiIb0
>>303
幕府は東北が荒れたら鎌倉府に統率せいとか言うけど、鎌倉府に統率が取れるようになってきたら離反させようとするしどっちつかずの遠方融和策を取ってたと思うで
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:07:52.52ID:4ER8Lijh0
楠木正成と佐々木道誉のダブル主人公で大河して欲しいわ
高師直とか最高なキチガイで出して欲しい
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:08:45.74ID:GTmHb+tH0
>>266
ケンカしてもSEXして仲直りみたいな感じか
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:08:50.03ID:2K3nsiIb0
>>308
大寧寺の変は義隆が山口に天皇を行幸させようとしたとこから発生したらしいで、陶一派は上洛したかったようやけど
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:09:08.17ID:NnEN/M6ad
>>311
悪意ある
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:09:22.51ID:2K3nsiIb0
>>314
三者鼎立みたいなとこあるしな、
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:09:30.08ID:bbtzS9sa0
>>306
どこかに所属してない奴はガチのリアルに人権ないで
道中で邪魔やからというだけで浮浪児がぶっ殺されても誰も助けんし裁かれもせん
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:09:31.97ID:TvP65dhoa
この時の細川家って細川護煕とは関係ないの?
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:09:32.19ID:y5EMPf/L0
>>296
一休さんを大河でやるべきだな
義満の時代から応仁の乱終結まで生きてるし室町中期を一気に網羅できる
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:09:46.71ID:5eIfJinS0
尾張守護←うん
武衛家←ほーん
奥州斯波氏←言うなれば土佐一条氏みたいなやつ

ハイブランドから出て来たお手頃価格の商品みたいで好き
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:09:58.32ID:jyfYSn1hd
>>314
俯瞰的に見ようとするからアカンのや
誰か一人の視点に定めればもう少しわかりやすくならんかな
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:10:08.85ID:NnEN/M6ad
太田道灌なら人気あるんじゃないか?
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:10:11.98ID:Y/CCLWrP0
今だと楠木北畠新田はどういう俳優がやるやろか
道誉だけは陣内がええな
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:10:21.34ID:2K3nsiIb0
>>320
あんまりないな、護熙の先祖の細川幽斎の養父は細川晴広やけど晴広の先祖は佐々木氏らしいし
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:10:53.33ID:eYGhxwlU0
誰か一本にまとめた解説動画出して?
あるなら教えて
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:11:36.75ID:hGsKojhsM
>>324
戦争だらけになって時間も金もかかりそうだけど大丈夫なんかね
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:11:41.11ID:2K3nsiIb0
>>328
数日前に呉座先生が応仁の乱の説明をする動画上がってたで
3時間くらいやったけど
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:12:02.58ID:GTmHb+tH0
>>311
口にエビフライ突っ込まれる人
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:12:05.91ID:m8Z6W/nl0
>>325
北畠は畠山の人でええやろ
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:12:17.46ID:2K3nsiIb0
>>328
応仁の乱の文庫本を買って読みながら見るのおすすめするで
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:12:55.88ID:4ER8Lijh0
>>332
義に生きて死ぬ人似合うよな中川大志
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:13:08.53ID:lczH6zpkM
敵だと思ったら味方とおもったらやはり敵であったと思ったら味方というのが応仁の乱
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:13:26.92ID:5eIfJinS0
かつて応仁の乱から大坂の陣までの時代を遊ぶストラテジーを出した会社があるらしい
なおニッチ過ぎたのもあってあまり売れなかった模様
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:13:27.05ID:jyfYSn1hd
>>334
そのうち大河の主役やると思うけど、誰役が合うやろね
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:14:10.67ID:690sb6sja
>>336
今の時代にこそニッチなのほしいわ
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:14:12.08ID:jZQ/rmVQp
畠山義就すこ
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:14:23.47ID:8L119qYi0
大河ドラマではなく最初から昼ドラだからしゃーない
1年間の昼ドラを説明するとか無理だろ
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:15:05.23ID:vIzVjX3nd
応仁の乱後も細川藤孝とかは有名やんな
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:15:14.01ID:bbtzS9sa0
>>335
厳密にいうなら敵(少し前味方やったけどその前は都合の悪いやつででもそのちょっと昔はついてた方がお得やったけど最初はぶっ殺不可避)をつぶすでーが乱立した状態やね
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:15:37.35ID:690sb6sja
>>342
それは入り苗字したやつの子孫に養子入りしたパチモンや
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:15:58.16ID:690sb6sja
>>343
今は伊勢宗瑞が主流やしな
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:15:59.42ID:E0s6fl+10
堀越公方なにしてたん?
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:16:33.16ID:jyfYSn1hd
>>346
新九郎奔るはなかなか面白いぞ
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:16:33.42ID:u0thK/NLM
>>335
家族が味方だと思ったら敵で、家老を信じたらそっちも敵だったし、となりの敵は最後まで敵だった
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:16:33.47ID:hGsKojhsM
>>347
鎌倉入りを待ったさせられてた
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:16:36.36ID:E5MkTrSF0
盛り上がってるとこ悪いんだけど分かったからなんだっての?
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:16:41.89ID:vIzVjX3nd
>>343
松永久秀みたいな日本三大悪いヤツ
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:16:42.02ID:690sb6sja
>>347
逗留してた
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:17:05.55ID:vIzVjX3nd
>>345
パチモンかよ...
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:17:18.34ID:690sb6sja
>>348
備中とかでてくるやろ、それがややこしいイメージしかないねん
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:17:19.20ID:Y/CCLWrP0
花の乱で後半に細川政元出てきたけどインパクト強かったわ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:17:47.85ID:jZQ/rmVQp
足利義尚って絵は割とイケメンやし出陣してるし有能な素質はあったように思える
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:17:49.39ID:Ad9vJiVaM
戦国史は信長中心にみるとわからんけど
将軍家と細川家の分裂を中心に
抱き込まれる大大名みたいなかんじでみると結構わかりやすい
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:18:04.87ID:KBfyyt/10
できるやつのほうが少ない
この時期の資料を研究すればするほど定説がコロコロ変わる
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:18:23.52ID:/vvxRw7PM
やってる本人たちもわかってないからセーフセーフ
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:18:33.52ID:5OuOqjZAd
やっぱ恐怖で抑えつける力は必要なんやなw
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:18:37.14ID:5eIfJinS0
勢力コロコロ変わるって意味ではGoTみたいな群像劇としてドラマ化したら面白いかもしれない
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:19:10.79ID:4ER8Lijh0
>>337
何となく藤堂高虎とかやって欲しい
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:19:39.73ID:690sb6sja
>>354
まあでもなんで肥後細川が和泉下守護の史料いっぱい持ってたかわからんし実父の三淵晴員が和泉下守護細川元常の兄弟やって説もあるけどそれもまだ謎や
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:19:48.98ID:jZQ/rmVQp
細川政元って変人すぎやろ
ガキ作らないくせに無駄に養子取って後継ぎ争い絶対起こるの分かってんのに
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:20:10.65ID:XleEAm6jd
斯波氏(武衛家) 尾張・遠江守護
尾張57万石・遠江26万石

今川氏 駿河守護
駿河15万石

戦ったらどっちが勝つと思う?
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:20:16.75ID:690sb6sja
>>360
今谷説は根強いけど批判されまくりやしな
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:20:34.12ID:5Yham4b5a
足利将軍家は地味だけどおもろいな
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:20:55.90ID:JShrZXSa0
多分戦ってる当人達も何をやってたか分かってないからセーフ
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:21:04.52ID:690sb6sja
>>367
あれは致し方ないんや、説明するのはくそむずいけど
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:21:05.29ID:D/3M1TKZd
新九郎奔るはわかりやすくて面白いな
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:21:12.36ID:YA5ycotWa
応仁の乱のこと書いてあるいいサイトない?
このスレ見てたらもっと知りたくなったわ
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:21:31.46ID:VBM7gc+i0
当時の貴族が日記を書いてないと分からんのばっかりや

書き残してるのが凄いんやが
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:21:43.12ID:uf2wdc36F
応仁の乱から直後ってチート人物多いよな
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:21:58.76ID:/dp7IR2PM
ただし応仁の乱を説明できない場合は関東の情勢でも良しとする
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:22:03.78ID:690sb6sja
>>374
YouTubeの古事鏡って人の解説なかなかわかりやすいで、サイトはあんまわからんわ
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:22:27.44ID:5eIfJinS0
>>365
まずパッパである藤孝が養子やしな
まぁ古今伝授の相伝を受けてるくらいやしパッパの方はあの時代の風流人として見たら何だかんだすげー奴やわ
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:22:28.76ID:D/3M1TKZd
これコーエーでゲーム化するならどういう風にすると面白くなるんかな?
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:22:54.25ID:jZQ/rmVQp
大河三好長慶は面白そうやけどバッドエンドだからダメですね
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:22:59.52ID:QkdC7mZOd
一色氏も居るぞ😄
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:23:12.64ID:cpR1p+ybM
人の世が虚しくなったんやぞ
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:23:16.21ID:690sb6sja
>>375
この時代は幕府が公式にまとめた史料みたいなのはないからどうしても日記頼りになるんよな、それと権力者の発給文書とかも重要な史料や
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:23:32.72ID:u8PAYSECa
>>364
藤堂高虎も大河ネタまみれよな
やるんであれば大河を機にギリワンの風潮覆してほしいわ
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:23:41.61ID:690sb6sja
>>380
京都は別の地図にしないと無理やないか、
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:23:44.74ID:HIQen87F0
キチガイ共が各地で暴れまわって収拾つかんでええやろ細かく説明する必要ないわ
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:24:11.28ID:JgTQ467d0
これは巧妙な新九郎ステマスレ

>>374
新九郎買うのだ
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:24:19.06ID:8YHELaq9d
大内とか強かったのにな
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:24:32.51ID:jZQ/rmVQp
明応の政変って高校の教科書に載ってるか?
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:24:32.48ID:uHAzBqGQ0
いつからいつまで→わからない
総大将は誰?→わからない
どっちが勝った?→わからない
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:24:40.04ID:Ad9vJiVaM
>>383
秀吉もバッドエンドなはずやけど
いいかんじに後半ぼかせばいけるやろ
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:24:48.11ID:JWyUMUKDM
>>384
福岡の影薄い方
少弐も影薄いけど
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:25:00.16ID:690sb6sja
>>390
ワイが一番好きなのはその辺りやな
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:25:28.61ID:bbtzS9sa0
>>383
忠臣松永久秀でやった方が面白そう
最期は脚色として信貴山城平蜘蛛ボンバーマンイベントで
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:25:28.91ID:1Ab9q3yo0
説明するだけ無駄やし説明されても覚えきれん
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:25:32.62ID:zj6tH6GMM
明応の政変から秀吉の天下統一まで約100年てめちゃくちゃ長いよな
ずっと隣国同士で殺しあってたわけや
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:25:32.75ID:8YHELaq9d
赤松も名門
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:25:57.80ID:690sb6sja
>>393
山川の教科書の欄外にちっちゃく書いてたの覚えとるわ
それでも普通に入試とかで出とったし欄外でもしっかり読み込まないかんな
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:26:15.30ID:JShrZXSa0
山名とかいう浮き沈みの激しいヤツwwww
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:26:31.01ID:690sb6sja
>>401
なんなら国内で争ってたのがほとんどやな
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:26:40.01ID:QkdC7mZOd
中国地方がめちゃくちゃやわ
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:26:40.21ID:BRZd2KGf0
>>395
畳の上で死ねたし跡継ぎも育ったしハッピーエンドやろ
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:26:50.91ID:mAQI7nYLd
原因が両陣営同じ時期にサクッと逝くから収拾つかなくなる
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:27:09.89ID:690sb6sja
>>404
宗全が死んでからパッとせんよな、一応信長期まで残っとるけど
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:27:13.63ID:u0thK/NLM
>>392
家督相続のたびに内乱起こすのにその度に有能な家臣が出てきてなんとかする御家、なお家督相続で内乱を起こさなかった当主は家臣に殺され御家は潰れた
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:27:19.98ID:tJ1Af/KbF
>>404
随一の軍事大国
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:27:22.50ID:+oAAdwGna
応仁の乱専門家でもよく分かってないから大河無理なんかな
だったら日本史で一番面白い戦国時代をHBOのローマみたく信長から家康が江戸幕府作るまでを主人公交代方式でNHK作れや。
金は死ぬほど余ってんだからこれぐらいの大河ドラマいけるやろ
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:27:25.94ID:VBM7gc+i0
ニコニコ動画に戦国時代の始まりみたいな動画あったけど
5年位更新されてないから萎え
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:27:31.04ID:5eIfJinS0
斯波
細川
畠山
一色
赤松
山名
京極

並べてみると三管四職も明暗分かれるな
0417それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:27:52.54ID:JWyUMUKDM
南北朝から室町の九州はなんと言っても九州を統一して岡山まで攻め上がった菊池武光だからな
黒田官兵衛?加藤清正?誰だいそれは…
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:28:02.20ID:1Ab9q3yo0
当人たち「何故ワイら戦ってるんや…?」
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:28:26.26ID:jZQ/rmVQp
鎌倉公方系は江戸時代大名として一応存続したという事実
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:28:56.13ID:QkdC7mZOd
>>414
合戦メイン系は作らなさそう
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:29:39.44ID:hGsKojhsM
>>419
名門に目がない家康で良かったな
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:29:45.22ID:VBM7gc+i0
武士の始まりは大河でいつか来ると思うで
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:30:02.62ID:8uWD12QHd
公方も堀越とか小弓とかいろいろおってようわからん
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:30:07.99ID:OfvO/geI0
>>304
西陣南帝はロマンがある
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:30:17.68ID:cZesq+Da0
武田が褒められてるけど勝頼って1回諏訪家になってない?
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:30:50.87ID:LPp7y1N4a
偶に立つ歴史スレ好き
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:31:07.37ID:jZQ/rmVQp
>>423
ちょうど尊氏に認められなかったシーンからで掴みばっちりやな
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:31:11.02ID:f/9qgZEGd
>>316
・義隆が再上洛を計画していてそれを陶らが止めるため
・義隆が天皇の山口行幸を画策してそれを陶らが止めるため

とあるけど後者は一次史料になくて微妙なんだよな
やと一次史料で義隆再上洛の意思が確認できる前者の方が研究者でも支持されてる説やな
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:31:51.60ID:DbJu58jqd
やっぱ田舎侍のバトルより中央の争いの方が面白いよな
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:32:33.56ID:vWUd3AGK0
ゴーストオブツシマの会社に応仁の乱を題材に完璧に再現したゲーム作ってもらおう
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:33:27.96ID:1Ab9q3yo0
>>426
勝頼は信勝の後見人やしな
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:33:31.67ID:mAQI7nYLd
一応花の乱が大河であるでの
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:33:34.67ID:VkBIC2A+d
承久の乱も朝廷は「義時を討て」って命令してるのに、義時が「朝廷が鎌倉を討てと言うとるぞ」って目的すり替えて御家人騙したのが真実らしいな
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:34:03.98ID:u8PAYSECa
>>431
サッカーパンチは対馬なら島だけでいいからオープンワールドやりやすいなって理由で元寇の対馬選んだんで
畿内の話は難しいんやないかね
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:34:36.98ID:bbtzS9sa0
>>423
因縁の親父が死ぬのと同時に弱体化していくのすこ
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:35:38.62ID:IZmevJRGd
源平合戦は御伽話感が拭えない
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:37:38.39ID:lqEoNcnd0
西で帝国築いてた大内
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:37:54.99ID:c4rtj5vPa
>>324
最後がね…
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:38:21.02ID:GBzWTOWma
2025年あたりに楠木親子で大河やれ
南北朝時代の始まりから統一まで描けるぞ
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:38:57.48ID:V4hGmGOl0
細川と山名がいつの間にか入れ替わってる珍プレー
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:39:29.80ID:ZOD1fjWf0
>>431
ツシマって見栄え重視で史実無視やん
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:40:29.97ID:qhUIMG6u0
新九郎奔るはようやっとる
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:42:38.45ID:ydK6kp/bM
日記も日記で「何でこいつら戦ってるんや?何でワイら戦ってるんや?」って感じなんやろ?
戦争の当事者がよくわかってない
0446それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:43:21.56ID:DsbxgLf8a
>>419
宿場収入がメインなので伊達さんを門前で待ち構えてたり
迂回したら江戸にわざわざ参府して嫌味言う喜連川御所様ほんとすこ
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:43:40.87ID:UyrA0/mT0
北条早雲って京都から関東に逃げてきたらなんか地元民に慕われて大名に担がれて北条姓まで名乗ったなろうだよな
0448それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:46:43.23ID:dz3YJ2h/a
>>8
ずっとこうだと思ってたから衝撃
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:47:58.42ID:hGsKojhsM
>>444
アイツ嫌いだからウチも参戦するで!を繰り返した結果収集つかなくなったようなもんだからな
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:48:46.49ID:3KIgGbNJ0
誰もできない
学者もできない
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:48:59.24ID:AVZikyC80
>>447
名乗ったのは息子な
0452それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:49:42.76ID:NK5F1eKp0
新九郎走るとかいう面白いけど作者のTwitterは見てはいけない漫画
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:50:00.24ID:K87qOeOSr
応仁の乱は乱の経緯よりも
乱によって京が荒廃して逃げた人々が地方に京の文化を広めたという
文化的な意義が大きいって聞いたわ
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:50:06.32ID:AVZikyC80
>>444
戦争ってそういうもんや
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:50:13.53ID:cToL8tTI0
>>447
嫁いだねーちゃんだか妹だかの名門今川家のお家騒動に巻き込まれて調停してる内に今川の重鎮になってる
新九郎すこw
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:50:21.03ID:wjcYIgIv0
応仁の乱最大の合戦って何ンゴ?
10年以上ひたすら100人くらいの小部隊同士で殴り合ってたイメージやわ
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:50:33.83ID:3tfO/Wfb0
>>452
基本的にTwitterで他人の思想なんて見るもんじゃないよ
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:50:35.73ID:AVZikyC80
>>432
それは甲陽軍鑑のフィクション
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:51:04.61ID:j7mWGlzq0
日本人に抑圧されていた応人たちの起こした反乱
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:51:07.33ID:gMIepu/QM
まず享徳の乱っていう上杉や斯波を縛る関東の大乱の存在が応仁以前にあった
関東の情勢不安が東日本の足利公方体制
引いては足利幕府の不安定化を招いたし
そこに世子の問題が絡んで起きたのが応仁の乱
それを理解せず足利幕府弱体化の機序を無視する奴多いな
0462それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:51:31.09ID:3sWCVZ4G0
同じ15代まで続いた幕府でも、体制基盤の強さが徳川幕府とは雲泥の差
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:51:35.83ID:qhUIMG6u0
>>453
京の街中どころか隣近所レベルの距離で延々戦争繰り返してるの頭おかしいわホンマ
0464それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:51:48.53ID:AVZikyC80
>>457
してないで
そもそも税率は配下に委ねられてるから同じ北条領土でもバラバラ
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:52:55.39ID:bVXO/beGd
>>461
峰岸先生の享徳の乱本は大して売れなかったみたいでかわいそう
0467それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:53:15.79ID:NK5F1eKp0
>>458
こっちは知りたくないのに思想垂れ流すんだよなあ…
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:53:19.35ID:VY6/vGXaM
>>301
平家の末裔名乗ってたのはあの織田信長
関係ないけど東日本初総理大臣で岩手出身の原敬は信長に滅ぼされた近江浅井氏の末裔という説がある
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:53:29.58ID:gMIepu/QM
>>462
徳川とちがって国衙や荘園がまだ残っとるからな
武家も一主君からの知行取りより各地に一族伝来の受領を受けてるのが普通の時代だし
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:54:03.11ID:bVXO/beGd
ゆうきまさみは衰える前に伊豆討ち入りまでやってくれよ
ヒストリエみたいになったら許さんぞ
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:54:26.90ID:3tfO/Wfb0
>>467
ワイのTwitterはそういうの流れてこないわ
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:54:43.81ID:gMIepu/QM
>>466
昔から森茂暁の足利ものが鉄板であるし
わざわざ焼き直し読む必要ないからね
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:54:50.29ID:+sb6Hfac0
応仁の乱で出てくる畠山って北条時政に討伐された畠山の子孫なん?
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:55:30.01ID:BMYbtwBiM
将軍家の後継者争いに便乗して勢力伸ばそうとした奴らでシッチャカメッチャカになっただけや
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:55:45.75ID:6nlUgT4+0
呉座勇一の乱なら知ってる
乱というか変というか崩れやけど
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:56:02.70ID:2K3nsiIb0
>>473
平姓と源姓がおるんや
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:56:34.80ID:xlJ56fEZM
いや一夜虚しい応仁の乱だよね
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:56:38.20ID:AVZikyC80
>>461
原因求めたら鎌倉将軍府まで遡るんちゃうか
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:56:53.88ID:LSPgYC8SM
乱って喧嘩だろ?
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:57:44.27ID:AVZikyC80
わりとつまらんよな
呉座の本読んだけどモブがモブと村喧嘩してるだけなんよな
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:57:57.34ID:NsZlaM8E0
「日本史は応仁の乱以後〜、」は最初何言ってるの?と思ったが鎌倉時代を調べると確かに同じ「日本」とも言い難い気がしてきた
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:58:45.43ID:Tl2jahal0
新書をかじり読みした知識だが
室町幕府ってのがそもそも中央集権の仕掛けを作るのが下手だったつうか
中世のなかで国内統治機構が洗練されていく時間が日本には足りなかったんだと感じるわ

各地で有力豪族や寺社勢力がつまんない諍いを繰り返すのを止める力が幕府になかったし統制する気もなかったんだよな
その最後の成れの果てが京の中心を10年かけて丸焦げにした応仁の乱
やる気がありすぎてイキッて敵を作りまくる義視→意志薄弱な現実逃避の義政とダメ将軍が2代続いたのも運の尽きだった
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:59:24.41ID:NsZlaM8E0
呉座先生の本はまずつまらん坊主同士の権利争いパートを読み越えるのが難しい
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:59:29.19ID:bVXO/beGd
>>481
網野善彦も室町期に昭和までに通じる日本の基礎ができたって言ってたよな
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 16:59:35.08ID:jZQ/rmVQp
江戸時代ってあんだけ長くても反乱といえば島原と平八郎と幕末系だけやもんな
脱糞は神
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:00:09.52ID:BRZd2KGf0
>>482
別に大志もないやつが政権取ったのが運の尽きやったんちゃう?
てか朝廷に代わる中央政権を作るつもりもなかっちゃんちゃうか
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:00:24.55ID:gMIepu/QM
>>478
まさにそうだな
そもそも享徳と結城合戦の事由はどっちも鎌倉府にあるし
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:01:22.82ID:NsZlaM8E0
秀吉・家康期にはみんな近世的なビジョンをもってたみたいやけど、どこから産まれてきたんだろうか
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:01:30.50ID:pL3//2bRM
鎌倉から室町初期までは冷静に考えて蛮族の時代や
応仁の乱でもまだ理性的
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:01:36.32ID:jQFPnnY50
当時の人間も理解できてなかったからしゃーない
今の研究者がタイムスリップして当時の人間に説明しても「違う」って言われて
ついでに追い剥ぎにあってぶっ殺されるだろう
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:01:37.35ID:26x61Pup0
>>479
乱や変に明確な区別はないらしいで
そんときのフィーリング
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:01:44.52ID:mAQI7nYLd
>>473
畠山の後家で義時の妹が足利に再嫁してできたのが室町ほ畠山や姓としては残っとるが足利一門として残ってる
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:02:15.70ID:2leDetGq0
>>482
そもそも創業者の尊氏が武家政権の棟梁としてグランドデザインが無くて行き当たりばったりで政権運営してるのが根本的な問題やろな
そこらへん少しはありそうな弟は殺しちゃうし
0495それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:02:28.62ID:DPIpi2TQr
高島屋の一号店が火事になって燃えたんや
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:02:36.86ID:AVZikyC80
日本列島は長いから東西に分けないと統治できないんよ
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:02:50.88ID:VY6/vGXaM
というか鎌倉幕府が持ってた全国の土地を京都の天皇に返して後醍醐天皇が新しく土地を配り直しますよっていうリセット法が建武の新政でそのリセットが気に入らない武士達が尊氏を担いで始めたのが南北朝だから敵がいなくなったら権力争いになるのは必然だよ
ようは傀儡の天皇をたてて武士の時代を終わらせたくないっていうのが北朝派だからね
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:03:20.75ID:6Iy4S/qGM
>>483
京のいくさの起源はだいたいそこだから読んでおかないと
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:03:29.28ID:NsZlaM8E0
ブームの時に読んだけど内容ほとんど覚えてない…
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:03:36.08ID:2K3nsiIb0
>>483
そこも含めておもろい
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:04:05.55ID:4rkn40jr0
>>125
呉座とか応援してそう
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:05:17.50ID:gMIepu/QM
>>482
基本が鎌倉の焼き直しだし
そもそも直義が始め鎌倉から作ろうとしてた体制を
観応の擾乱で丸っと平らげた尊氏が役職の追加と公方府の設置で改組しただけでもある
義満体制まで朝廷も野放しだし
そもそも横領が進んでないから幕府財政も弱い
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:05:27.72ID:AVZikyC80
官僚の数がいないと中央集権なんて無理だしな
官僚型武士が少なかったあの時代は室町型の地方分権スタイルしかないと思うわ
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:05:39.97ID:c4rtj5vPa
>>497
スキあらば裏切るけど最終的に尊氏のズッ友なのすき
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:06:36.00ID:bVXO/beGd
>>483
赤沢朝経相手にそれまで争ってたほとんどの門徒衆が団結するところがピークの本やからそこしっかり読まないとおもんない
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:06:57.99ID:rJPxSDkxd
人の世虚し応仁の乱やっけ?
年号しか覚えてないわ
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:07:25.92ID:wjcYIgIv0
鎌倉以来で現代でもガチで影響力あるって秋田の佐竹氏やろか?
未だに県知事やってるのは凄いわ
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:07:48.57ID:jQFPnnY50
>>489
鎌倉幕府は初の武家政権としてトライアンドエラーを繰り返して少しずつ改善していってたんやけどな
後醍醐天皇と足利尊氏とかいう最悪コンビのせいで潰れてえらいことになってしまった
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:07:54.71ID:vsCRUhhld
もともち地方分権化が進んでたけどなんとか形式上は中央の権威で薄氷の上を渡ってた
お家騒動をきっかけに大爆発してバラバラになりましたとさ
チャンチャン
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:08:07.61ID:gMIepu/QM
>>498
それは間違いだというのが定説
そもそも北条から没収した領地は全部足利に配られた
だから直義が中先代の乱で鎌倉にいたんだよ?
直接的対立の原因は護良親王が将軍位を拝領して足利屋敷を襲ったこと
これで将軍位が没収されて護良は鎌倉に幽閉されることになった
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:10:36.01ID:jQFPnnY50
従来は鎌倉幕府は元寇の恩賞払えなくて滅びたって言われてたけど
実際には頑張って用立てて一応払ってた
それどころか外国と戦うためにこれまで幕府の傘下に入ってなかった武士まで加わったから
かつてないほどの勢力になってたんやが
後醍醐が反乱起こしてそれを討伐するために差し向けられた尊氏が
なぜか裏切って一緒になって鎌倉に攻めてきたというガイジムーブかまして滅亡した
三国志でいえば諸葛亮が北伐してきた時に司馬懿がそれを阻止するために向かった司馬懿が
諸葛亮と一緒に攻めてきたようなもんやぞ
もうめちゃくちゃ
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:11:46.04ID:gMIepu/QM
>>509
長崎に執権を執権されてる状況がトライアンドエラー?
単純に得宗北条家の体制が弱体化したにすぎない
そも宮将軍立ってるのは源氏が将軍位を朝廷から被官する根拠だから
平氏の北条じゃ名分も立たない
だから初期に後鳥羽が南面武士率いて北条を除こうとしたんだし
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:12:29.09ID:K87qOeOSr
>>512
これまで幕府傘下に居なかった武士を
元寇対策で配下にしたせいで
そいつらの揉め事を丸ごと引き取ることになってパンクした
というのが真相なんやっけ
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:13:34.16ID:StHPDKB6M
権力が多重構造すぎた鎌倉
でも崩れるのすげえ突然よな
よく残党刈り取れたわ
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:13:45.83ID:hH3Ofym/0
新九郎奔るの応仁の乱編は割と分かりやすかった
敵味方がすぐ寝返ったりする
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:13:49.36ID:DvYVUFWKa
細川と新田って総大将じゃないんでしょ?

源氏vs平家みたいに総大将で呼び合えよ
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:14:01.30ID:uii6GCSJd
>>386
この国昔から公文書大事にしないよな
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:14:47.81ID:VY6/vGXaM
>>511
ふーむ
ワオの知識ももう古いのか…
昔覚えた知識で語ってるのがばれてしまったな
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:14:56.43ID:jZQ/rmVQp
北条家も得宗の部下の部下みたいなのが実権握ってたって感じやったと聞いたが
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:15:21.75ID:Tl2jahal0
>>483
ワイも読んだのそれだわ
キョウガクが主人公だと言われて読み始めるんだが一向に主人公感が出てこない
ただ呉座先生という人の研究者としての姿勢が文面ににじんでるのはよく分かる
些細な出来事一つ一つにも全て出典つけて厳密なことこの上ない
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:16:52.03ID:f/9qgZEGd
>>488
秀吉は菊亭を対朝廷の交渉要員として重用してたけど、家康の天海・金地院・林羅山のような外部ブレーンを徳川政権に取り込んで重用した

家康はこれらの知識人を使って朝廷・公家・寺社を法的に規定し管理したが、秀吉は清盛のゴリ押しをそのままやって反感買っただけで何の進歩もない
秀吉はそういう知識人を使った国家づくりには関心がないのか若しくはそれを理解する素養自体がなかったのか
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:17:01.79ID:YyCLpa1Zp
>>521
呉座先生はさぞ慎重で誠実なお人柄なんやろなあ
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:17:58.83ID:StHPDKB6M
>>520
部下と言うか家人
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:18:22.74ID:EO2NVrdWM
不明な事だらけでつまらんのにごちゃごちゃし過ぎて理解しようなんて気を起こさせないのが原因やろ
あっちこっちで身内同士入り乱れて争いやもん
好き好んで努力して覚えよう調べようなんてならん
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:18:57.78ID:gMIepu/QM
>>518
だって国衙が武家共に脅かされてるから...
文書が倉に貯まらないんだよね
しかも横領されたら証拠隠滅の為真っ先に焼かれるし
焼かれたら守護は当然無視で
朝廷は手も足も出ないし
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:19:53.65ID:K87qOeOSr
建武の新政の失敗は武家冷遇公家厚遇だから武家が反発したんじゃなくて

ゼロから行政を立ち上げたら上手くいかず
その行政の停滞で被害を被った人に武士が居たってだけやんな
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:20:15.18ID:HXSWUZFL0
>>512
楠木一人に大苦戦したのもあるやろ
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:20:22.57ID:qWRyGpPTd
御内人があんま人気なかったんやって覚えとくぐらいでええ
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:20:44.85ID:nTIc290dp
武士がシステマティックに領国経営するって感覚はいつの頃から生まれてくるんやろ
鎌倉室町期とか土地の奪い合いメインで領主クラスで生産高上げてこうとか適切に差配しようみたいな発想があったと思えんのやが
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:22:00.16ID:VY6/vGXaM
>>515
鎌倉の残党はほとんどが領地のある東北に行ったのでそれを抑えるために京都から北畠顕家がやってきた
顕家は結城 伊達 南部って言う有力武将を味方に付けて東北を抑えこんでたけどそうこうしてる間に尊氏が後醍醐に反乱起こして顕家に尊氏討伐令が下りる
そんで尊氏を追討するために動き出した顕家に東北や関東の鎌倉残党武士が次々味方したと言う事らしいよ
尊氏は鎌倉幕府を滅ぼした怨敵だからね
湊川の戦いの後北陸に逃げた新田義貞を顕家が助けなかったのは顕家配下の武将達が同じく鎌倉幕府にとっての怨敵だった新田義貞を助ける事を拒否したからという説があるらしい
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:22:19.30ID:jQFPnnY50
>>505
北条義時と三浦義村も似たような感じですき
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:22:39.55ID:DvYVUFWKa
足利尊氏

天皇好きだよ!
家族も好きだよ!
戦クソ強いよ!

↑こいつがガイジ扱いされる理由
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:22:41.65ID:bVXO/beGd
後醍醐がいきなり政治改革したってのも実は違って父親の後宇多の頃から改革やってたんだよな
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:23:01.61ID:TdBYw5U2a
歴史好きだけど500年や1000年前の時代を実際に見た人間おらんし史実は間違いだらけなんやろな
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:23:58.77ID:bVXO/beGd
>>533
精神学の専門知識がないのに勝手に病気判定して定着してしまった佐藤進一が悪い
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:24:20.61ID:gMIepu/QM
>>527
それは旧説
今は後醍醐統治下の体制は別段変化なかったのが定説
そもそも足利兄弟の離叛が体制崩壊の機序だが
>>511
ここで書いたように中先代の乱で直義がどさくさにまぎれて護良を殺害したのが対立の始まり
後醍醐は幽閉こそしたが護良の殺害したのに憤慨した
これで直義と執事師直はノリノリで反乱したが尊氏は衝撃を受け直義と対立するようになった
その局地が後醍醐没後の観応の擾乱
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:24:37.29ID:HXSWUZFL0
尊氏って鎮守府将軍だった時期なかった?
東北も吉良とか石堂配置して北畠追い詰めてたやろ
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:24:52.67ID:MF4Eil6Ia
めっちゃ長い事やってたって事だけは知ってる
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:25:01.92ID:TdBYw5U2a
信長の野望で有名な毛利元就と北条高広が同じ血筋なの知ってる?
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:25:12.87ID:StHPDKB6M
>>530
生産力めっちゃ上がったのが鎌倉期やないんか
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:25:37.26ID:aPcfeVU40
そもそもなんで起きたのかを詳細に考察しようとすると呉座氏の本みたいにクッソ複雑になっちゃうから
乱が起こった原因をよりわかりやすく単純明快なものとして描こうとしたのが応仁記なんやないかな
応仁の乱は野馬台詞の予言通り!義政がアホで富子が悪女だったから山名と細川が対立した!みたいな
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:26:36.05ID:wjcYIgIv0
北条家って現存してないんか?
徳川宗家とかは残ってるのに
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:26:51.60ID:jQFPnnY50
>>514
そういう説もあるね
当時は幕府の傘下に入っていない武士たちもいて
そいつらと幕府方の勢力で揉めてる地域もあったが
両方幕府の傘下に入ったせいで幕府が厄介事を丸抱えする羽目になってしまった

ただ、鎌倉幕府自体が最初は関東のちっこい勢力だったのが徐々に巨大化してきたから
キャパオーバーなのは前からずっとだと思う
なので滅亡した直接の原因はやっぱり後醍醐と尊氏のせい
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:27:13.93ID:Tl2jahal0
皆知識すごいな
自分より上のレス読み返すと何かすごい勉強になるぞ
ワイみたいなニワカがレスつけられるスレじゃなかったわ
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:28:23.88ID:DvYVUFWKa
天皇がナンバーワンです

天皇を支える征夷大将軍が事実上ナンバーワンです

天皇を支える征夷大将軍を支える執権が事実上ナンバーワンです

天皇を支える征夷大将軍を支える執権を支える御家人が実質ナンバーワンです

めちゃくちゃすぎでしょ
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:28:39.40ID:StHPDKB6M
末裔なんてみんな怪しいしな
平島公方とか明智とかあーいうの最悪やわ
出てくるなやみっともない
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:28:49.35ID:jQFPnnY50
>>530
その観点で言うと本気でシステマティックに領国経営を始めたのは戦国時代からとちゃうか
それまでは戦うのは基本武士の役目やったけど
戦国時代になって雇われの傭兵とか農民を動員するようになって
それを維持するための金と米が必要となり、領国経営に本腰を入れ始めた
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:28:50.71ID:gMIepu/QM
>>534
しかも後宇多は早逝嫡子の長男への繋ぎとして後醍醐を据え
引いては大覚寺統の為の朝廷改革を推し進めた
まあある意味改革を潰したのは先帝との約束通りに譲位しなかった後醍醐のせいだが
これで南北朝の二刀対立の舞台が整った
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:28:57.02ID:wj7h2ZLH0
誰もわかってないからセーフ
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:29:15.87ID:bVXO/beGd
>>550
明智と井伊は特に胡散臭すぎる
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:29:16.58ID:AVZikyC80
>>546
放火したのはその二人でも燃え広がった要因はまた別やろうな
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:29:52.78ID:2K3nsiIb0
>>550
平島公方はまだ正統やろ、ちゃんと義澄の血受け継いどる
明智Kとか織田信成はうざいわ
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:29:53.61ID:jQFPnnY50
>>537
しかし尊氏のムーブを見ている限りガイジとしか言いようがないんだよなぁ…
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:30:39.05ID:DvYVUFWKa
互いにミクロの世界で憎んでる相手と殺し合いした結果マクロの目線で見ると訳分からなくなったってだけの話では?
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:31:00.82ID:AVZikyC80
>>549
現在の稟議制に通じるな
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:31:33.04ID:StHPDKB6M
>>556
平島公方そのものに正統性なんて一ミリもないからな
ワイは足利や!の前提が間違っとるねん
あれは足利の血はあったとしても足利氏の侍ではない
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:32:06.91ID:EO2NVrdWM
多分ホントのとこは、原因は言われるような複雑な利害対立だとかじゃなく
ムカつくからとか殺し合いしたいからとか戦争したくて戦争してただけだと思うわ
その頃の武家なんて野蛮の極みだし
そんなのを現代の価値観で咀嚼しようと理由をひねり出して滅茶苦茶複雑になってるだけ
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:32:36.15ID:bRq5tTd20
応仁の乱(おうにんのらん)は、室町時代中期の応仁元年(1467年)に発生し、文明9年(1477年)までの約11年間にわたって継続した内乱のことや。
発生要因には、足利将軍家の後継者問題もあったんや。すなわち室町幕府管領家の畠山氏、斯波氏の家督争いから、足利将軍家や細川勝元・山名宗全といった有力守護大名を巻き込み、幕府を東西2つに分ける大乱となり、さらに各々の領国にも争いが拡大するという内乱となったんや。
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:32:42.75ID:StHPDKB6M
御家人ですらない徳宗家の手下が牛耳ります
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:33:07.73ID:wCvTOvQUr
>>545
子孫どころか北条氏規の家系が大名として幕末まで存続したから後北条は滅んでない
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:33:47.18ID:gMIepu/QM
>>557
パラノイアって言われてるしね...
まあ朝廷被官の受領と鎌倉御家人の間バサミ
そこから後醍醐を奉じ六波羅を滅ぼしたのに
直義のせいで武士の誉れがパアだ

鎌倉御家人も朝廷被官も全うできない叛逆者とかそら狂いますわな
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:33:58.83ID:AVZikyC80
尊氏はキチガイのふりしてるだけで根は狡猾やろ
忠義との政争で南朝に降伏したり師直に責任押し付けて復権したり寝技も出来るイメージ
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:34:06.65ID:StHPDKB6M
本当は前北条由来の侍は結構いそう
途中で書き換えてる系の
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:35:40.81ID:AVZikyC80
>>561
わりとこれだろ
本人たちも殺してから理由付けして正当化したんちゃうかな
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:35:43.66ID:jQFPnnY50
>>566
単に狡猾でキチガイなだけでは?
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:36:13.40ID:36hj2puga
途中で敵味方入れ替わるの草
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:36:22.54ID:mYLXBr7ba
まあ中国だって意味のわからん殺し合い魏晋南北朝の400年間やってたわけやしな
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:36:49.05ID:gOUxmEY00
お偉い様がやらかして一番苦しむのは庶民という言葉の典型
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:37:00.86ID:jQFPnnY50
>>570
それどころか同じ陣営同士で殺し合ったりしてるからな
今川家の当主とかそれで討ち死にしてるし
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:37:07.45ID:K87qOeOSr
civ開発「三英傑もマンネリやなぁ、6の日本代表は救国の英雄の北条時宗にしたろ!」
日本人「誰?」
外国人「ハハハ!ゼルダファンボーイ!」
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:38:09.31ID:AVZikyC80
そもそも陣営とかないだろ
後世の人間がわかりやすく東軍西軍に分けただけ
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:38:49.46ID:gMIepu/QM
そもそも後鳥羽の乱でも北条方は治天が戦場におおせば矛を収めて即座に下るとか
佞臣が幕府を滅ぼそうと治天を操っているとか

建前言ってなんの関係もない鎌倉御家人を北条体制の防衛に借り出したのだし
この時代からすれば武家の名誉として天皇や上皇に逆らうの難しいだろ
実際治天を島流しにしてからというもの
鎌倉の功臣と北条の権力対立は再び激化したし
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 17:38:57.08ID:jQFPnnY50
>>575
いや、明確に陣営は分かれていた
それだけは確実
なぜかというと幕府自体が分裂していたからだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況