東芝は、低コストで高効率なタンデム型太陽電池の実現に向けて開発中の透過型亜酸化銅(Cu2O)太陽電池の発電効率が世界最高を更新したと発表した。
昨年12月に公表した8.4%を1.1㌽上回る9.5%を達成。同電池を電気自動車(EV)に搭載した場合、無充電の航続距離は1日当たり約37㌔㍍に達するという。
今後、同電池の大型化を進めるなど技術開発を継続し2025年度の実用化を目指す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6335d8be8c0835469fe271d98e5ee6ebd5c8b1f
探検
【朗報】敵「EV普及には電力足りない!」日本企業「太陽光パネル載せて1日37km走れるようにしました」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:13:10.38ID:oVe60T6bd2それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:13:34.21ID:JCvr3a0Wa ええやん
3それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:13:53.66ID:oVe60T6bd 今回、発電効率の向上に寄与したのは、発電面積(セルサイズ)を、昨年12月に公表した3㍉㍍角から10×3㍉㍍に拡大したことにある。
新たに開発した発電効率9.5%の透過型Cu2Oをトップセルに、25%の高効率Si太陽電池をボトムセルに適用したCu2O/Siタンデム型太陽電池全体の発電効率は28.5%と試算、Si太陽電池の世界最高効率26.7%を大きく超える性能を持つ。
さらに、より高効率のGaAs(ガリウムヒ素)半導体太陽電池の世界最高効率29.1%に迫る高い発電効率になるという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6335d8be8c0835469fe271d98e5ee6ebd5c8b1f
新たに開発した発電効率9.5%の透過型Cu2Oをトップセルに、25%の高効率Si太陽電池をボトムセルに適用したCu2O/Siタンデム型太陽電池全体の発電効率は28.5%と試算、Si太陽電池の世界最高効率26.7%を大きく超える性能を持つ。
さらに、より高効率のGaAs(ガリウムヒ素)半導体太陽電池の世界最高効率29.1%に迫る高い発電効率になるという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6335d8be8c0835469fe271d98e5ee6ebd5c8b1f
4それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:13:55.27ID:ev/p1j96M 2025年に実用化してからスレ建て直して
5それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:14:03.89ID:7pbFYdAad6それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:14:08.39ID:oVe60T6bd このCu2O/Siタンデム型太陽電池をEVのルーフやボンネットに搭載した場合、1日の航続距離は約37㌔㍍になると試算できるという。
太陽電池で車載バッテリーを充電し続けることで、近距離ユーザーの1日の航続距離とされる30㌔㍍を無充電でカバーできるため、実質的には自宅などに充電設備を設置することが不要となる。
また、充電設備での充電量や回数も減らすことができる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6335d8be8c0835469fe271d98e5ee6ebd5c8b1f
太陽電池で車載バッテリーを充電し続けることで、近距離ユーザーの1日の航続距離とされる30㌔㍍を無充電でカバーできるため、実質的には自宅などに充電設備を設置することが不要となる。
また、充電設備での充電量や回数も減らすことができる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6335d8be8c0835469fe271d98e5ee6ebd5c8b1f
7それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:14:15.94ID:crVC/EY10 こういうので良いんだよ
8それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:14:32.45ID:f1hpYNmD0 すげー
これめっちゃほしいわ
これめっちゃほしいわ
9それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:14:50.63ID:f1hpYNmD0 いくらなん?
維持費0円って最高やな
維持費0円って最高やな
10それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:14:52.38ID:WP1PKGwZp これもう革命だろ
11それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:15:01.68ID:bd08JjKB0 別にEV早く買えば偉いってもんちゃうし普及率3割超えるくらいのタイミングで買えばええよな
12それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:15:10.20ID:/pt6YBZy0 阿見ガイジ息してる?
13それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:15:11.44ID:QXd2GJxI0 だん吉やん
14それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:15:49.12ID:E0s6fl+10 こういうのずっとあるのになんで売られてないんや?
2022/10/03(月) 19:15:49.85ID:y9YE2V0w0
ソーラーカーかな
2022/10/03(月) 19:16:22.45ID:pFPL2RY5M
鉄腕ダッシュで見た
17それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:16:26.36ID:Y5ZGWimd0 ドラえもんのソーラーカーあったよね
18それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:16:46.41ID:ev/p1j96M >>11
むしろ焦って早く買う奴はバカ
むしろ焦って早く買う奴はバカ
19それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:16:54.94ID:LAbJ9tFf0 もうソーラーだけで完結できるようにしてほしいよな
20それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:17:06.26ID:D3UwkyV10 イタリアのオワコン国家でEVが昨年比で売上マイナスになってて草
これ日本やイタリアのような後進国でEVはまだまだ無理なんだろうな
中国EVがコスパよく出てくればわからんが
これ日本やイタリアのような後進国でEVはまだまだ無理なんだろうな
中国EVがコスパよく出てくればわからんが
21それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:17:21.43ID:npkws2rr0 時速20キロで止まらず走り続けた場合に37km走ります
みたいのじゃないの?
みたいのじゃないの?
22それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:17:21.46ID:PbI3J3+C0 だん吉やん
2022/10/03(月) 19:17:32.70ID:xjd8N8EDa
こういうのでハイブリッド車やったらガチで売れるやろ
24それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:17:44.70ID:D3UwkyV1025それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:17:45.92ID:0gUuN7SI0 バスの屋根に乗せろ
26それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:18:00.14ID:b+jrGyIoa 鉄腕DASHとコラボすれば売れるで
27それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:18:12.66ID:eqZwimbv0 ソーラーだけで完結するくらい発電量多いんか?
28それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:18:48.61ID:CXsh/Vul0 雨の日発電しなくて草
29それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:19:10.35ID:iBlNR0Ri0 遠出しないならこれでええやん
30それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:19:19.75ID:D3UwkyV10 >>27
そもそもすでに住宅用のソーラーパネルなら5kWで1日に20kWhくらい貯められるから、EVに換算して150km分くらいになってるで
そもそもすでに住宅用のソーラーパネルなら5kWで1日に20kWhくらい貯められるから、EVに換算して150km分くらいになってるで
31それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:19:23.59ID:cwcbo/7p0 ありがとう
父さんの企業が開発部ごと引抜くで
父さんの企業が開発部ごと引抜くで
32それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:19:53.66ID:t5sMQPru0 自然エネルギーは安定しないんだよなぁ
車って渋滞にならなきゃ速度出るんやから風力エネルギー使えないんか?
車って渋滞にならなきゃ速度出るんやから風力エネルギー使えないんか?
33それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:20:36.92ID:xmOwi5m+0 太陽電池の寿命はどれくらいなんや
34それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:20:51.16ID:0gUuN7SI035それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:20:51.74ID:f1hpYNmD0 東芝が売った部門軒並み高調なの草生える
本社は何やってるんや?
本社は何やってるんや?
36それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:20:59.67ID:pav0N2m50 >>28
雨ふらん地域で売ればええやん
雨ふらん地域で売ればええやん
37それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:21:01.13ID:eqZwimbv038それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:21:06.89ID:68XKSLzL0 だん吉やんけ
39それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:21:19.41ID:+AM8qYiuM >>28
日本の年間降水日数は124日だって
日本の年間降水日数は124日だって
40それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:23:25.25ID:0gUuN7SI0 そういやbZ4Xにソーラーパネル装備あったけど、リコールどうなったの
41それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:26:27.13ID:q4YpxY9WM 沖縄の冬の気候でも使える発電方法無いんかな?
ソーラーは使えん
ソーラーは使えん
42それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:26:52.64ID:7NXhDTWr0 冬の日本海側はどうしたらいいの
43それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:26:56.10ID:tmaNuW9Y0 ソーラーカーだん吉のパクリか?
44それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:27:38.14ID:rCTAr6LB0 雪国どうすんの
45それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:29:52.26ID:kf9+nfKvM たった37kmしか駄目やん
46それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:31:26.17ID:ZDT4I/Rr0 まだまだショボいけど効率良くなるのはええことやん
47それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:35:10.51ID:ghEVR+hr0 カーポートあったらアカンやん
48それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:35:25.67ID:l7AtFI9Mr つうか技能実習生たくさんいるんだから引っ張らせれば良くね
49それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:36:44.33ID:FC3xwmmgd ソーラーってこういうスポット的な使い方した方が絶対ええよな
50それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:40:11.61ID:Zm6wZEP+0 むしろ太陽光パネルって最初はこういうの想定してたやろ
51それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:40:39.06ID:hkhYtTGC0 >>5
【朗報】
【朗報】
52それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:40:45.94ID:qVY58ADU0 雨とか曇りの日は…?
53それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:41:26.70ID:qVY58ADU0 >>42
エネルギー効率の面から言うと暖かい土地に集まって暮らすべき
エネルギー効率の面から言うと暖かい土地に集まって暮らすべき
54それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:41:32.59ID:HJZ2lpAuM 発電しながら37kmかと思ったわ
2022/10/03(月) 19:43:14.71ID:FMAipa8/0
37wwとか言ってるけど屋根ソーラーだけで37km走れるてことはそれ実質37km走れるってことやからな
56それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:43:24.15ID:RDFo6wI20 >>32
羽が回る空気抵抗でマイナスになるんちゃう
羽が回る空気抵抗でマイナスになるんちゃう
57それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:43:36.71ID:g7iM68070 まさに車の完成系やんけ
100年後にはガソリン(電気)スタンドはなくなってるやろうな
100年後にはガソリン(電気)スタンドはなくなってるやろうな
58それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:43:43.65ID:eoyrET+A0 いま36パーやろに
59それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:44:43.19ID:eoyrET+A0 また馬鹿なEV信者か
60それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:45:02.77ID:qVY58ADU0 >>32
俺より頭悪そうな人居てうれしい
俺より頭悪そうな人居てうれしい
61それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:45:24.46ID:kf9+nfKvM ベストエフォートやろ雲があるのでノーカン
62それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:45:52.47ID:V+VK3fjC0 リチウム廃棄問題とかいうev普及のなかで一番やばい問題
63それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:47:33.66ID:mZ/yI+rc0 東北北陸で乗れんやん
64それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:47:40.00ID:g7iM68070 折りたたみみたいに車使わない時はソーラーパネルを広げて使う時は畳む感じにすればもっと充電量増えるやん
65それでも動く名無し
2022/10/03(月) 19:49:40.84ID:g9+pN0Bna だんきちやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【福岡】「知らない人がシャワーを浴びている」独居女性(28)の部屋に侵入した自称大工男(43)逮捕「自分の家にいるつもりだった」 [おっさん友の会★]
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★6 [どどん★]
- 【速報】ドジャース・大谷翔平がパパに! 第1子となる「女児誕生」を報告 早朝から日米のファンが祝福★2 [冬月記者★]
- 【速報】石破首相はNHK番組で、日米の関税交渉「食の安全を譲ることはない」 [蚤の市★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める★2 [冬月記者★]
- 覚せい剤使用告白の与沢翼氏「日本に帰って起業」「まずは日本で逮捕ですかね」「タイの刑務所に行く必要があれば行きます」 [ネギうどん★]
- 【悲報】石破首相、農産品関税引き下げを否定。「食の安全を譲ることはない😤」わー国は代わりに何を献上するの?🥺 [519511584]
- 【悲報】大阪万博、累計関係者来場者数115,000人(7日目) [616817505]
- 【画像】大阪・関西万博の大屋根リングの模型が販売 1個33,000円→と思いきや1周16個いるので1周528,000円! [808139444]
- 【悲報】大阪万博➕89000 [616817505]
- 石破「国民の負担が少しでも減るよう、政府としてきちんとしたい」👈信じていいの?(´・ω・`) [399259198]
- 【悲報】大阪万博0勝7敗(残日数177日)初週まさかの全敗 [616817505]