X

【画像】店主「へい、ラーメンお待ち!」彡(^)(^)「なんか生っぽいけど食ったろw」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 02:22:32.85ID:mIQ07b/i0
https://i.imgur.com/Qys5g6Q.jpg
https://i.imgur.com/b3YSOkn.jpg
https://i.imgur.com/9iR7iP2.jpg
2022/10/04(火) 03:25:49.43ID:maxd7+Kz0
馬刺し食いてぇ
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:26:02.44ID:0bE7Ke0X0
>>297
家系やけど尾又家ってとこ美味いで
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:26:12.72ID:xCupEBbIa
>>318
まあ生肉で完全に安全な動物はないと思ってええし
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:26:26.97ID:0HkmWltn0
赤身っていうとローストビーフなんかもアレ大丈夫なん?
牛だから生気味でもええんかな
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:26:28.71ID:Yr5/NOYu0
>>323
こんなもん仮に安全が保証されてても食いたくねえわ
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:26:36.59ID:VC58fAKG0
>>305
その手のハンバーグ屋ここ10年で一気に増えたよな
一応焼き石があってそれで焼けとはなってるが際どいよなあ
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:27:23.22ID:xCupEBbIa
>>329
ローストビーフは変色してないだけで基本中まで火通っとるで
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:27:25.07ID:6Il5NL740
鳥わさ好きやけどやっぱやばいんかな
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:27:28.42ID:mrmmRnJn0
牡蠣とか好きなやつは何回当たっても食いよるし生食民はギャンブラーかマゾやろ
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:27:32.45ID:kV9tBzbY0
>>253
生つくねの提供だけ辞めれば良かったんちゃうんか
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:27:45.34ID:C0/onI970
>>329
ローストとは
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:28:00.24ID:hUz1jrUR0
>>91
あれは客というかお手紙発進じゃなかったか
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:28:05.17ID:9G1xfCnbp
>>323
99年間これで大丈夫だったの……?
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:28:21.30ID:hUz1jrUR0
>>101
ボブ・サップも裏で泣いてたのに
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:28:43.67ID:kpdDCweP0
遺伝子操作か何かで生肉を食えるような体質の人間が産まれたりしないかな
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:28:44.93ID:h6b+0wUP0
>>329
ローストビーフは中まで火を通してるし牛は表面焼けば基本セーフなんて常識レベルやん…
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:28:45.66ID:0HkmWltn0
>>332
そうなんか
ならええのか
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:29:00.51ID:0bE7Ke0X0
>>334
連続で当たったときは流石に怖くて1年ちょい食えなかったがまあ何回かやっとるし最悪耐えられるで食っちゃうんや
味は間違いなくうまいし
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:29:09.49ID:xCupEBbIa
>>334
ノロ耐性持っとるやつが羨ましいわ
生牡蠣とか基本食い放題やろ
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:29:30.77ID:39bkY+2ma
加熱せず完全に殺菌出来たらええのにな
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:29:38.65ID:X1zfbhh2p
>>322
こんなこと言い出したら外食なんてできなくなるけど、そもそも飲食店にそこまで信頼を置くというか疑いを持たないのが間違ってるんよ
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:29:46.31ID:9WqJaioW0
人肉って生で食えるんか?焼いたほうが安全?
臓器まわりは腹下すんか?
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:30:17.02ID:Em2okbQg0
生ハンバーグってあかんのか?
あれって表面トリミングしてミンチにすればステーキレアで食ってるのと変わらんのちゃん
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:30:32.73ID:X1zfbhh2p
>>325
そんな時間差で起こる食中毒はないやろ
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:30:59.71ID:kV9tBzbY0
>>325
コロナやろ
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:31:41.23ID:VC58fAKG0
>>340
人間やなくて生食できる鳥とか豚を作り出す方がええやろ
体温の問題らしいし鳥と豚を体温高めに作り出すことできんやろうか
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:31:43.91ID:MRagCtclp
>>345
アニキサスは電気で殺すってのを開発してたな
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:32:05.24ID:0bE7Ke0X0
>>348
ミンチにするミンサーの徹底的な消毒とあとは空気に触れる面積が増えるから挽肉にしてからのすぐの管理(冷凍とか?)が必要みたいやな
2022/10/04(火) 03:32:14.09ID:JkyQm5neM
ramenの時点で怪しい
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:32:14.21ID:3BdUd/mX0
>>348
実際その認識でOKやけど、焼くのが前提やからトリミングとかまな板の管理雑なとこ多そうよな
2022/10/04(火) 03:32:14.58ID:GtyUncVp0
>>304
君が書いてるとおりやんか
美味いと思うやつが多い=まずいと思うやつもいる
なんだからそいつが「不味い」と表明することに君が文句を挟む権利はないよ
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:32:14.97ID:9qtQ0s8Id
レアトンカツ出す店死ね
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:32:56.06ID:VC58fAKG0
食中毒なったことないから生牡蠣バクバク食ってるわ
母親が毎回脅してくるから怖い
絶対効果ないけど強めの酒で消毒言うて食ってるわ
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:33:49.49ID:h6b+0wUP0
>>348
店だか仕入れ業者だかがちゃんとそうしてればな
上でも触れられてるけど、ユッケとかは適当な業者が菌のついた調理器具で処理して問題になったから防ぎ切れないねってなって原則禁止されたんやで
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:33:55.15ID:xCupEBbIa
>>358
牡蠣は稀に遺伝的にノロウイルス耐性持っとるやつおるで
君がそうかは知らんけど
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:34:08.91ID:UceBJcY3a
>>356
わざわざこのスレで生でくうやつを謎に下に見てるやつが多いからちゃうか
単純に空気読めてない感
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:34:35.36ID:VC58fAKG0
>>360
マッマは当たったことあってパッパは多分ないな
父親譲りかもね
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:35:37.62ID:3BdUd/mX0
>>358
酒は効果怪しいな
でもワイの知り合いのおばさんは、毎日ヤクルト5、6本飲んでるから知り合い達と焼肉行って自分だけ食中毒ならんかったって武勇伝よく語ってるわ
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:35:49.71ID:afBzH3Zla
高い焼肉屋の牛ユッケってあれ元々の肉塊の表面だけ切って省いてるんか?
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:35:59.89ID:9WqJaioW0
豚さん鶏さん自身はなんで
寄生虫腹に棲まわせてピンピンしとんのや?
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:36:35.31ID:0bE7Ke0X0
>>360
実家にいたころスーパーで買った生牡蠣食って両親ワイ弟でワイだけ高熱と下痢やったわ
それから10年くらい経つけどワイはその間も牡蠣で当たりまくりやけど他のみんなは当たってないらしい
こんなのも隔世遺伝するのかね
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:36:45.13ID:xCupEBbIa
>>364
今はそうせなあかんけど実際やっとるかは怪しい
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:37:02.69ID:h6b+0wUP0
>>356
生食の文化がある前提で危険性とか話してるのに、そんなところで生食は不味いなんて言われても「で?」で終わるやん
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:37:03.18ID:Ne1s0qs60
>>364
どこの店や?通報したら一発処分やん
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:37:52.30ID:32XOnvbs0
https://i.imgur.com/wFKhNJn.jpg
https://i.imgur.com/KmNvHM4.jpg
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:38:48.60ID:LBEcCKVl0
>>369
そうでもないぞ
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:39:38.10ID:h6b+0wUP0
>>369
基準満たして自治体から認定受けた人が調理するならセーフやぞ
2022/10/04(火) 03:39:42.48ID:maxd7+Kz0
ユッケって違法では無いよな?
コスパ悪すぎで提供辞めてるだけだよな?
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:39:48.58ID:Em2okbQg0
鳥とか豚って生はダメって言われ続けてるから食べた瞬間本能的にぺってしちゃうんよな
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:39:48.95ID:No5TpNw70
>>124
感るってなんや
減るのなんG語なんか?
2022/10/04(火) 03:39:54.25ID:O4ZhAQLU0
低温調理のチャーシューは絶対ラーメンに合わない
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:40:39.42ID:xC42Y4Ia0
ヨーロッパなんてハンバーグも生で食ってるやん
こんなん気にしたら負けや
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:41:04.33ID:Ce+tDonyp
エスキモーの食事の中で、特に植村が愛したと有名なのが、「キビヤック」というこの地特有の食べ物。“腐った鳥”を意味する「キビヤック」は、内臓と肉を取り除いたアザラシの中に、海鳥を何十羽も詰め込んで縫い閉じ、地中に埋め、数ヶ月~数年放置して熟成させたものです。匂いも強烈ですが、極寒である極北の貴重なビタミン源として、エスキモーの生活を長年支えてきた強力な発酵食品です。
2022/10/04(火) 03:41:08.54ID:uL/xV6LD0
>>377
んなこと言い出したらエドとかベアは生肉生魚昆虫なんでも食ってるやろ
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:41:22.44ID:rSCDCUcw0
>>377
ドイツのことなら
放射線当ててるで
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:41:26.39ID:h6b+0wUP0
>>370
90代でユッケは流石に自殺してるとしか言いようが無いわ
2022/10/04(火) 03:41:27.03ID:4bnNhYzCM
>>369
生レバーと違ってユッケは一応セーフやねん
2022/10/04(火) 03:42:26.16ID:v0N6yELg0
誰だよ低温調理なんか流行らせた馬鹿は
便乗する連中も少しは考えろ
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:42:38.63ID:WULtKRcD0
生つくねの江戸政がうちの取引先だって昨日気づいたわ
全然関係ない商品だけどね
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:42:40.34ID:BK2M48iQ0
>>370
90代で外食でユッケ食うばあちゃんなら100歳までいけただろうになぁ
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:44:01.61ID:IuF/JDtH0
youtubeとかたまにほぼ生の羊肉食ってる動画あったけど脳ミソまで食っててヤバイやろ
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:44:21.07ID:OB7wY9JQ0
肉の生信仰なんなん?ちゃんと火通した方がうまいんやけど
2022/10/04(火) 03:44:50.82ID:4bnNhYzCM
>>383
頼まなければいいじゃんとならんとか厄介なとこやな
店側がずさんな管理してれば同じ調理器具使ってればおんなじことやしね
2022/10/04(火) 03:44:55.06ID:yEnV4/Ns0
アホが苦しんでくれてええやん
何も考えず他人が作った飯を食う奴は懲りるやろ
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:45:25.75ID:3BdUd/mX0
>>386
脳みそは食中毒とは別でヤバいわ
2022/10/04(火) 03:45:39.12ID:0g699p0X0
低温調理失敗してるんやろ
2022/10/04(火) 03:46:40.28ID:maxd7+Kz0
>>386
塩かけて食うと美味いらしいやん
2022/10/04(火) 03:46:54.28ID:XEzKzU140
食中毒になると当分は原因になった食品を体が受け付けなくなるのようできとるわ
遠い先祖がそうやって苦しみながら学習した記憶が遺伝子に刻まれてるんやろな
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:47:23.61ID:BiTliaI70
>>350
陰性やったんよそれが
ちゃんと医療機関で採取して調べてもらったで
2022/10/04(火) 03:49:16.62ID:RkkEAZyer
卵もやばそうだな
2022/10/04(火) 03:50:05.41ID:RwyLYWYW0
>>325
カンピロ腸炎は潜伏期間あるぞ
俺も三日後に39度まで発熱した
2022/10/04(火) 03:50:13.66ID:H/UoqxPx0
魚が生で行けるし豚牛鳥も行けるやろ精神
2022/10/04(火) 03:50:37.56ID:plsRpyS4r
このまえ九州系居酒屋で頼んだ鳥刺し
うまいから毎回頼んでるけど
生肉って危ないのか?
https://i.imgur.com/08sduhY.jpg
2022/10/04(火) 03:51:13.17ID:yUV2gcWu0
生で食べると寄生虫がって言われるけどワイらの身体にも寄生虫おるんか
2022/10/04(火) 03:51:29.97ID:TnUcPet6a
>>394
コロナ以外で高熱出して寝込むやつたまにおるけど特に追求せんのよな
それもそれで怖えやろ
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:52:04.96ID:xC42Y4Ia0
カルパッチョかてもともとは牛肉やったんや
魚バージョンは日本のアレンジ
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:52:33.53ID:3gnW/kuU0
>>134
ケンモメンと同レベル
2022/10/04(火) 03:54:57.20ID:puE1wR6o0
九州は管理しっかりしてるから大丈夫!ってわけでもなくてしっかりリスクはあるからな
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:56:10.53ID:XmHT3gad0
宮崎県は鳥刺し?とかいう鳥を生で食べるのが名産品って友人から聞いたんやがなんで宮崎の鳥だけ安全なんや?
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:56:16.67ID:N6invwJi0
でもお店でメニューとしてあったら大丈夫だと思っちゃうよなぁ
ワイはそれで一回当たったから二度と馬刺し以外の生肉は食わないと決めてるけど、気持ちはわかるわ
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:57:09.45ID:xCupEBbIa
>>404
食中毒に目を瞑っとるから
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:58:55.64ID:xC42Y4Ia0
>>404
宮崎の鳥が安全なんじゃなくて宮崎県民が食中毒気にしてないだけや
2022/10/04(火) 03:59:04.16ID:Irhc4VpY0
牛と馬は生でも全然いけるのに鳥はなんか味からしてヤバそうな感じしない?
たまに居酒屋とかで出るけど怖いわ
2022/10/04(火) 03:59:05.84ID:WY+uvb3r0
江戸政に関しては後藤輝樹が擁護しとったから擁護派は皆同類のガイジやと思っとるわ
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:59:10.50ID:iYb4fQW10
レンゲが妙に刺々しいのはなんなんだ
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 03:59:43.50ID:N2FR9MdE0
店で出されたら大丈夫だと思ってしまうわ
2022/10/04(火) 03:59:47.87ID:XHrdvsV90
>>253
じじい共ざまぁ
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:00:53.22ID:xigRFmaK0
鳥って別に当たってもうんこブリブリなるだけよな?
414それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:02:21.55ID:xC42Y4Ia0
>>408
鳥は危ないって意識があるからちゃう?
あと好みもあるやろけど牛や馬の方が普通に美味いやろ
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:02:27.64ID:3s6dvoew0
リアルけんも飯
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:02:49.20ID:MfwBlyH70
https://i.imgur.com/S1KL6hH.jpg
https://i.imgur.com/LIbotPM.jpg
https://i.imgur.com/7VfN51m.jpg
https://i.imgur.com/uYK5eDJ.jpg
https://i.imgur.com/R7LtqXh.jpg
2022/10/04(火) 04:04:04.54ID:XHrdvsV90
>>416
添加物ガー化学調味料ガー
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:04:23.92ID:Nf+8LvjJ0
このタイプのラーメン近年あちこちで見かけるけどプロデュースして回ってるやつでもおるんか
2022/10/04(火) 04:04:51.09ID:v0N6yELg0
>>416
訴えられろ嘘松まんこ
2022/10/04(火) 04:05:59.65ID:Irhc4VpY0
>>416
アナフィラキシーショックになるかもとかそんなんどんな食べ物にも当てはまるだろ
2022/10/04(火) 04:06:40.69ID:MbeJ3YPP0
>>416
大人も自由研究するんやね
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:06:54.38ID:xC42Y4Ia0
>>416
ネットを鵜呑みにするな言いながらネットで調べてそう
他人事みたいに書いてるけど自分の子供ってことだよな?
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:07:40.57ID:N6invwJi0
>>413
カンピロバクターだけで済むなら高熱と下痢嘔吐くらいで済むけど、ギランバレーまでコンボ決まったら一生後遺症残るし最悪死ぬやで
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:08:23.52ID:Qmzlofx9a
>>416
そりゃマジ読みするわ
親毒親なんだなこの子将来大丈夫かな?ってなる
425  
垢版 |
2022/10/04(火) 04:10:08.80ID:j7I3BBBp0
鳥のタタキみたいなの食った事あるわ
食中毒にはならなかったけど怖いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況