X



【悲報】柿、何故かフルーツ界で人気がない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/04(火) 17:19:16.71ID:Wl90Z7/G0
美味しいのになぜ…
2022/10/04(火) 17:26:06.77ID:0geltkzy0
食いまくると柿胃症になるからな
2022/10/04(火) 17:26:33.47ID:xMx0KlG70
ろくな甘味のない時代にありがたがられただけの果物
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:26:41.32ID:TuMPPIS40
干し柿が想像してた味と違い過ぎて柿自体もうええわってなる
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:26:58.84ID:I8HSAcfG0
>>20
ゴルフやってるからわかるで
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:27:00.43ID:idsZDcg90
固いんだよ
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:27:13.00ID:tIGzrugo0
食ったことねーわ
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:27:18.22ID:qoKz8Nhy0
マジで?
一番好きだわ
ビタミンCも簡単に採れるし
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:27:23.25ID:9VU7zmEed
びわとかいういぶし銀
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:27:23.87ID:OaDqFaAfa
当たり外れ多すぎ二度と食わん
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:27:24.43ID:1dHg5VcS0
>>56
加熱すると渋が出るんや
甘柿でも
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:27:27.18ID:3+YuNhglM
それは柿だ。柿じゃない
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:27:30.20ID:idsZDcg90
干し柿は干し柿で可食部少なくてイラつくし
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:27:37.39ID:Lz3XQ77Td
渋柿って誰が最初に干したら甘くなるって知ったんやろな
日本ではもともとは染料の柿渋をとるための実やろ
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:27:44.21ID:5/PxygF00
本体を金だして食ったこと無い果物やな
にしても最近シャイマス強すぎよ
農家増えたからか値段もだいぶ下がってきたし
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:28:21.93ID:lIE8a6uc0
>>51
普通に美味い
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:28:29.55ID:Lz3XQ77Td
生ハムとの組み合わせはメロンより柿の方が好きかもしれんわ
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:28:49.55ID:pxYH7Lvad
ビワって南房総のびわクラブくらいでしか食えんやろ
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:28:49.74ID:k9V8R9kQd
半強制的にイヤイヤ食えば意外と美味い
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:29:02.33ID:ttTxL2hha
品種改良で美味しい柿とか作られてないの?
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:29:06.15ID:3Loz0kjY0
かわいそうに、本物の柿を食ったことが無いんだな。
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:29:08.36ID:LVhnvAmB0
下痢になるからね…
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:29:09.81ID:qoKz8Nhy0
>>70
そんな安くなったか?一房2000円するやん
スーパーに並んどるけど高すぎて誰が買っとんのかわからん
あんなんバンバン買えるほどみんな景気いいんか?
2022/10/04(火) 17:29:10.47ID:8p8de20tM
たまに渋いのに当たると死にたくなる
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:29:32.36ID:xW4u4r5W0
ちょっと甘みのある野菜やで柿は
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:29:38.01ID:X6LPTSej0
清宮は柿が好物らしい
若いののに珍し
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:29:43.42ID:F19zflFO0
ヌメヌメしてんじゃねぇぞ
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:29:49.71ID:tyce8Ui0a
ドライフルーツの柿手軽でええけど高い
2022/10/04(火) 17:29:50.77ID:3ky6xApt0
ワイは梨と柿好きやけど家族皆嫌いだから買うことがない
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:29:54.71ID:ji0S6jtsp
甘さのレベルが
野菜レベルなんよ
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:29:54.93ID:aHsr4+8p0
>>13
東北は外国やししゃーない
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:30:12.85ID:ozpXcFs+0
柿バターはうまい
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:30:13.92ID:0bE7Ke0X0
昔はばあちゃんちに柿の木があったから嫌というほど食わされて素麺みたいに嫌いやった
家に柿の木無いやつも嫌いなのか🥲
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:30:14.58ID:6BbpeEzTa
>>78
500円ぐらいから並んどるやろ
大房のしっかりしたやつはもっと高いけど
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:30:16.04ID:yoENjTGy0
イチヂクの方が人気なさそう
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:30:30.27ID:M2Bi6Sic0
果物は爽やかさが欲しい
バナナに勝つしかない
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:30:43.37ID:U2TW1VCy0
フルーツポンチに入れるとうまい
2022/10/04(火) 17:30:59.43ID:KaeY9u110
品種改良で酸味を加えて欲しい
2022/10/04(火) 17:31:03.68ID:UJeAT+ih0
品種改良されてるけど他の果物と比べるとバリエーション少ないな
地域によって好まれる品種があるから、その地域ではその品種しか売ってないみたいな感じやから
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:31:10.99ID:O+LmDgvd0
すぐに傷むしヌメヌメしてる
秋冬のフルーツにしても無し葡萄みかんに勝てんやろ
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:31:13.69ID:uHsKF+bq0
なんかジジババの食い物って感じなんだよな
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:31:14.97ID:8p6HISXnM
近所に名産地あるけど引くほど高い
2022/10/04(火) 17:31:16.30ID:Y4bO/7gna
湯上がりの柿ならみんな大好き
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:31:27.77ID:qoKz8Nhy0
>>89
これマジなん?ワイの行ってるスーパーがボッてるだけやったんか
2022/10/04(火) 17:31:40.55ID:HaGYV9LSM
水分が少ないとデトックス効果が低くてどうたら
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:31:45.98ID:x64oVKbsa
大昔にサラエボに訳あって行ったら街路樹が柿だった
日本から送られたらしい
通訳は「食べたことない~」って言ってた
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:32:06.87ID:/oW5eH1x0
日本のフルーツで美味いの無いよな
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:32:10.48ID:v4T714ZKa
積極的に食べようとは思わない🤔
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:32:13.04ID:f3iODuIt0
めっちゃ好きやねんけど
あといちじく
逆にイチゴとかあんまり
ブドウもたべるの面倒くさい
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:32:13.79ID:LIA+J5XMM
梨よりはマシよな
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:32:14.36ID:e75NbTOR0
ワイんち柿の木あるで
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:32:15.11ID:Hp/dgR6C0
嫌いじゃないけど買おうと思わない
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:32:37.70ID:34/bSkRDd
柿って英語でなんて言うんやろか
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:32:45.79ID:IFMNg10ir
ねばっとしてて不味い
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:32:46.37ID:6BbpeEzTa
>>99
出回り始める時期はしょうもないのでも1500ぐらいするけど一番流通多い今の時期は安いのなら500円ぐらいから売っとるやろ
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:33:06.82ID:Lz3XQ77Td
>>94
いちおう品種改良されてる一番メジャーな富有柿があのていどの甘さやしな
もともとの糖度が高くないんやろね
2022/10/04(火) 17:33:17.78ID:UJeAT+ih0
英語やとパーシモンやろ
昔は高級ゴルフクラブのヘッドの素材だった
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:33:22.50ID:HtTPdPi80
いちじくの甘さは異常
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:33:30.40ID:DOoq6aPLd
固くてシャキシャキの柿←うまい
ぐちゃぐちゃの激甘柿←死ね
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:33:35.74ID:7JMvB+Sra
質量がね
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:33:45.83ID:yoENjTGy0
柿も干し柿にすると甘くなるんやけどな
干し柿嫌いやが
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:33:49.91ID:DPBAPZMS0
苦手なワイからしたら甘みの弱さより食感とえぐ味が辛い
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:33:55.08ID:S2YzeB2/d
じゃりじゃり感がヤダ
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:34:03.44ID:pxYH7Lvad
青森の親戚から毎年山のようにリンゴとジュース送られてくるワイの勝ちやな
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:34:09.87ID:Yn7ltBns0
わざわざ買わん
2022/10/04(火) 17:34:21.61ID:mFAbjmAl0
フルーツ食った食感がザクッてのがもうおかしいもん
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:34:25.12ID:EJoHQAW/0
打率低いのにホームランもない
そんな果物
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:34:31.16ID:8p6HISXnM
10個で5000円
よう食わんわ
元祖次郎柿やって
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:34:46.40ID:yoENjTGy0
>>121
梨に喧嘩売ってんのか?
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:34:49.87ID:OUTLsiuh0
種がね・・・
やっぱあれの比重が大きい果物は大正義厳しい感じあるわ
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:35:01.41ID:2hSU0o0P0
みしらず柿なら食うけど硬いやつは食わんな
2022/10/04(火) 17:35:01.85ID:n6lJeZM50
旨いけど地味
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:35:08.77ID:6YRHbvKk0
干し柿大好き

メジロが青柿つついてるの見て青いままかじったら甘かった
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:35:56.11ID:psneDgR50
🐻さんや🦌さんが寄ってくる原因
2022/10/04(火) 17:36:11.04ID:Wl90Z7/G0
食感がやっぱあかんのか
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:36:11.55ID:jh5EyVo40
これらのG民も75歳超えたら干し柿を食い始める事実
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:36:12.54ID:cunaCyjfd
ぬるぬるでそんなに甘くないし青臭い
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:36:28.12ID:f3iODuIt0
今でまわってるのが平柿みたい
渋があるから抜いてから出荷してんねん
もうちょっとすると富有柿や次郎柿がでまわる
富有柿と平柿はなんか別物
2022/10/04(火) 17:36:51.03ID:mFAbjmAl0
>>124
梨はフルーツ特有のみずみずしさがあるやん
ザクッではないシャリッや
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:37:08.43ID:bUZUUjDc0
ビワって食ったことない人いるんだ
確かに店とかで出ねーな
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:37:17.47ID:Hvf5/0Hy0
精液の匂いする
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:37:22.60ID:DPBAPZMS0
>>133
買う時期で品種変わるんや
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:37:34.30ID:afXyzMm30
>>99
長野やと300くらいで売ってたの見たことあるで
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:37:36.59ID:YGuQbyLW0
https://i.imgur.com/7g0cLKf.jpg
このとんでもない甘味成分たるや
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:37:41.85ID:cunaCyjfd
>>136
ひゃだ…
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:37:47.01ID:W6uZgbzHd
不味くはないけど食べたくはない
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:37:59.43ID:MjK9HtKua
びわとかいちじくもそうだけど、庭木や街路樹として普通にそこら辺にあるのがね
2022/10/04(火) 17:38:01.08ID:1aWxPrid0
干し柿をすこれ
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:38:08.69ID:jh5EyVo40
>>135
たまに見るけど美味さと値段が釣り合わなくてな
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:38:32.51ID:4i69eV2P0
当たり外れが大きい
水分全くないようなカチカチのも嫌だし
ぐちゃぐちゃのも嫌だ
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:38:35.95ID:73bo7+xm0
ワイりんご派、いつも梨派に負ける
梨好き多くない?
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:38:37.57ID:CGQD0D5q0
固い部分は好きやけどたまにある種付近のブヨブヨしたやつきらい
干し柿も好きやけどどっちにしろ大量消費に向かない味やと思う
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:38:40.05ID:dxL6QN8Wp
渋かった時のガッカリ感
タネが固い
2022/10/04(火) 17:38:48.70ID:cu0rzB3da
柿とナシは高くても買っちゃう
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:38:48.79ID:ZwcONtp+d
>>139
うまそうやな…
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:39:01.32ID:dOuuoaXB0
口にいれた瞬間の果物!って感じが足りない
ひたすらネトッとしてる
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:39:03.11ID:M0PVb97wp
>>146
酸味が嫌いなんや…
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:39:10.58ID:OUTLsiuh0
日本の果物の王はアケビと聞くけど食ったことないわ
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:39:20.66ID:73bo7+xm0
>>135
あれわいの中で金出して食うもんやないて昔思ってたわ
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:39:32.54ID:fKn+VKMka
ねちゃーってしてるのがよくないなうまいけど瑞々しさがない
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:39:36.09ID:Bec1BN4Bp
ばあちゃんの味がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況