X



【悲報】アメリカ人「アメフトを見てくれぇ!」ヨーロッパ人&アジア人&アフリカ人「あっ、いいっす…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:29:29.80ID:4ggpcVjX0
なぜやのか
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:43:27.35ID:wKS+ikCb0
>>93
最近はそうでもない
QBは置いといて怪我のリスクと年俸考えた時に野球やバスケ選ぶパターンも多い
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:43:39.56ID:x2+G2vso0
>>85
ハイライトはたまに見てみてるけど、あれでハマれるか?
アマプラでライブ配信されるらしいがいつなんやろ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:43:41.53ID:J13oR6m60
世界大会見たいからラグビーでもアメフトでもいいから放映してくれや
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:43:46.60ID:gwHRbdzI0
>>99
広告宣伝のお陰やな
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:43:48.81ID:pv2wGgZod
なんでそんなアメフト好きなん?
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:43:54.11ID:/lZ4UCWH0
>>47
その程度のレベルでも世界2位になれちゃうくらい普及してない
もちろん日本とアメリカの間にはとてつもない高さの壁がある
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:44:04.15ID:iTAkPBmC0
クリケットとかいう大人気スポーツは日本で一切扱わないの何でなんやろ
世界ではクリケットというのが人気です!までしかやらない
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:44:04.21ID:9ZZzeFBo0
ルールわかりゃオモロいよなほんま
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:44:05.42ID:FK+EvgLbF
>>103
今年はアマプラないんじゃなかったか?
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:44:05.44ID:SW/PEZkh0
ひょっとしてアメリカ以外だと日本が一番盛んなんちゃう?
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:44:27.52ID:9IUUWTpc0
>>95
週一と毎日を比べるのもアンフェアやろ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:44:28.99ID:OQscPMcsa
見たけどヤベェスポーツだった、高速で地面に叩きつけられて脳震盪になってたわな
あんなスポーツやってたら皆んな脳が損傷してるだろ…
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:44:41.80ID:uD5F2/FI0
>>74
日テレG+でまたにやってるわね
生中継の時もあるみたい
ちゃんと見たことはないが
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:44:48.79ID:j91lEitp0
選手多すぎるねん
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:44:58.23ID:pv2wGgZod
オードリーのアメフトの番組はおもろいよね
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:45:04.11ID:uaOQOPmf0
アメリカン陣取りゲーム
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:45:21.18ID:mwAd2ULe0
スーパーボールの広告が試合よりも人気があるとか(笑)
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:45:26.25ID:pWen7c9+0
選手寿命が短すぎるイメージしかない
誰もやりたがらんわ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:45:38.63ID:TiEZcL/Ea
見てて怖い
普通に人が吹っ飛ぶとか
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:45:40.83ID:WdY7CA+xM
アメリカ人ってプレー区切って細分化するの好きよな
ワイはサッカーラグビーみたいにシームレスに続いてる方が好きやわ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:45:45.25ID:x2+G2vso0
>>110
そうなんけ
ダゾーンでも無いし、ゲームパスとやらは高いしやっぱり見る手段が無いわな
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:45:51.52ID:FK+EvgLbF
>>118
若林の方が注目されがちやけど意外と春日もアメフト好きで詳しいんよな
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:45:55.08ID:QxiFlakpd
ディフェンスの人地味すぎじゃない?
ファンから名前も覚えられてない選手居そう
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:46:16.43ID:2v0Yk0lJ0
障害者になるくらいの大怪我が当たり前の競技だから見るのは好きだけど自分でやろうとは思わないってなんかのアンケートでアメカスが答えてたけどマジなの?
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:46:22.70ID:haQK2Oi20
>>124
バスケ、アイスホッケーは?
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:46:29.03ID:9Wzmu6yQ0
日本でやきうが流行った理由って戦前の軍国主義のムードと合致したってのが大きいよな
やきうはベースだのダグアウトだの戦争を球技化したスポーツだからな
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:46:33.44ID:4i69eV2P0
選手のほとんどがアメリカ人というのがね
海外普及したいなら外国人選手の活躍が不可欠
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:46:44.13ID:WQvMqz0d0
>>78
やはり、ルールを理解してもらわねば楽しんでもらえないか
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:46:44.42ID:PY0BbQ76M
オフェンスラインとかいうクソつまんないポジション
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:46:49.83ID:FK+EvgLbF
>>128
OLよりは派手やろ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:46:58.24ID:Yocd1vtFp
>>127
2人とも法政のトマホークス出身だからな今ポリコレの関係でチーム名オレンジとかいうクソダサネームにかわったけど
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:47:01.60ID:9IUUWTpc0
>>128
むしろオフェンスのスキルポジションじゃないやつらやぞ
ディフェンスは実質オフェンスやから
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:47:05.36ID:wKS+ikCb0
実際見れば分かるけど盛り上がりどころを作るのが上手い
野球で言えばショートゴロでイチイチ球場全体が盛り上がってるイメージや
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:47:23.83ID:igEVeoN/d
アメフト好きじゃなきゃアメリカ人じゃないっていう同調圧力ヤバそうよね
陰キャが好きになる要素ないだろ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:47:25.37ID:J5vyhcLdF
>>83
そんなん相撲だって海外中継されてるやん
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:47:25.96ID:SW/PEZkh0
ベンチ枠あるのに交代枠まであるみたいな競技は苦手だからアメスポのがあうわ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:47:35.75ID:khQHSlI20
ラグビーが流行ってる国はわざわざアメフト見ないしやらんでしょ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:47:42.86ID:OrhwKq5p0
夜中にオードリーの番組やってるよな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:47:45.18ID:1RLRGv+k0
アメリカ国内で完結してるスポーツ
しかもどのスポーツより金が動いてる
これ以上なにを求めるねん…
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:47:46.74ID:ZHo+/Pb4a
スーパープレイ集見るのは楽しいけど試合見るとテンポめちゃくちゃ悪いんだよな
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:47:53.87ID:FK+EvgLbF
>>136
2人とも日大二高でやってただけで大学ではやってないぞ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:47:56.26ID:PY0BbQ76M
ディフェンスラインが実質攻撃でオフェンスラインが実質ディフェンス

この時点でややこしい
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:47:56.30ID:6Zb+LnQKa
アメリカ人はサッカーもそんなに騒がん気がする ワールドカップが開始しました、では次は統一教会です、みたいなのを昔見た
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:47:57.20ID:76dVfxkI0
まずルールが難解で何してんのか分からない
次に誰がどの選手とかフルフェイスで分からない
最後に日本でやって無いから見る機会が無い
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:47:58.64ID:L0rwI3+Y0
面白いは面白いけど
ちょくちょく止まるし試合時間が長い
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:48:02.41ID:JMZoO18r0
アメリカ人って愛校精神凄いよな
どっから沸いてくるんやあの情熱は
ナンバーワン国家のナンバーワンって自意識がそうさせるのかな
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:48:23.14ID:25COSLkF0
>>136
誰かと間違えてない?
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:48:25.35ID:QxiFlakpd
>>137
そうなんか
どこかのなんたらベッカムってスター選手はオフェンスだったよな
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:48:29.67ID:OXHIBOTW0
アイシールド21おもしれー
本物?いやいいッス...
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:48:37.89ID:9IUUWTpc0
>>142
両方割と人気ある日本は異常かもな
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:48:38.74ID:3VDsbyMWr
日本の大学アメフトは結構頑張ってるんよな その度に日大とか同志社のやつみたいな問題発生して水差してるけど
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:48:50.56ID:YR85gitf0
ラグビーからアメフト行ったら裏切り者呼ばわりされる理由がわからない
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:48:58.51ID:cbsgZWBC0
若干アメリカでも人気落ちてきてるんやろ?
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:48:58.91ID:vIhSh/1yr
NBAは第4クォーターだけ見ればええってなんJで教わったわ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:49:00.50ID:R7RJmXyR0
日大のせいでねイメージが
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:49:10.43ID:A1IWNNec0
>>93
アメリカの競技人口
バスケ 2500万人
野球 1600万人
アメフト 500万人←ここ10年で300万人減

落ちこぼれはアメフトやってるやつやろ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:49:19.09ID:oXdjtqye0
日本での中継どんどん減っていったし日本では終わりやろ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:49:21.75ID:7RJ68xZI0
>>159
それは野球
アメフトは人気維持してる
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:49:46.32ID:HtG5GDV00
ラグビーの方が面白い
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:49:58.24ID:SW/PEZkh0
>>162
壊れて障がい者になる人多すぎるせいか?
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:50:04.53ID:gKiz+fF90
アメリカ人は別にアメフト広めようとしてないだろ
バスケは世界進出しようとしてある程度成功してるけど
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:50:16.76ID:Z6hlVtdya
17試合しかないってやばないか?サッカーの半分やんカップ戦とかもないし
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:50:17.70ID:pWen7c9+0
アイシールド21のせいで攻守の概念がなかったわ
野球と同じで全員攻撃全員守備がデフォやと思ってたからバリスタとか意味わからんかった
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:50:22.35ID:sNlvo7jG0
>>142
ラグビーよりも観てて面白いのは事実や、何故かと言うとアメフトってボールの奪い合いの時に明らかに相手の敵選手を殺しにかかってる感が有る
相手叩きつけて脳震盪起こさせて喜んでるからな、こんな馬鹿なスポーツは格闘技以外にねぇわな
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:50:27.33ID:3VQ/s4FP0
>>130
バスケはプレイヤーでかいしピッチ小さすぎて人の動きが少ない気がするんよな
アイスホッケーは見たことないからわからん
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:50:28.62ID:TkZlaBEV0
アメリカでさえ見るもんであってやるもんじゃないみたいになってねえか引退後のダメージデカすぎて
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:50:30.01ID:a73JwG7D0
NHKが放送しなくなってもう終わりやね
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:50:31.78ID:676Fiilnd
>>87
野球もバスケもほとんどアメリカ人やん
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:50:33.03ID:fIauO8xbM
アイシールド21って欧米で翻訳されてたりせんのやろか
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:50:35.93ID:cbsgZWBC0
>>164
野球はもっと前から人気落ちてるけど
ここ最近引退後の後遺症がヤバいことが分かって人気落ちたとか見たけど違うかったかな
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:50:49.53ID:An3D4KEnd
>>144
アメリカ「もっと金ほしいなあ🙄」
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:50:52.79ID:0yVQkG1kd
>>93
んなことはない
全スポーツ平均年収ランキング1位NBA2位MLB3位プレミアリーグやで

NFLなんてもっと下や
どんだけ注目されてても怪我のリスクが一番高くて稼ぎもショボイスポーツなんてやりたがらん奴も多いで
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:51:01.14ID:A3tHJeRb0
>>139
陰キャは普通にesportsでええやん
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:51:02.61ID:FK+EvgLbF
>>167
広めようとしてるで
かつてはNFLヨーロッパっていうリーグ作ってたし最近またロンドンで公式戦やるようになった
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:51:06.96ID:ty3o2Kc+0
まあガチガチに防具着けて激しいぶつかり合いが言われてもなそれ自慢になるかな
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:51:07.55ID:k1o4YLm10
>>168
倍になったとしたら全員死ぬぞ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:51:51.54ID:3VDsbyMWr
>>156
日本はスポーツ大好きすぎレベルで幅広いな
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:51:56.49ID:PY0BbQ76M
アメリカ人にとっての箱根駅伝と聞いた
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:51:58.87ID:pQZtNi5C0
>>177
子供にやらせたくないって風潮はあるみたいやなみる方は人気やね
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:51:59.27ID:QxiFlakpd
日本では大学から始められるスポーツだから野球部上がりの恵体がスカウトされるよな
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:51:59.39ID:1xoZ3f9NM
ポジションによってほぼ100%脳に障害残る
選手寿命クソ短い
契約が基本球団にクソ有利

そりゃフィジカルエリートに選ばれなくなるわ
もう衰退する一方やろ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:52:05.10ID:xsw89cYjd
>>171
一番人気はアメフトやで
ただ見るのとやるのは別ってことや
あんな危険なスポーツ自分ではやりたくないやろ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:52:06.36ID:VnGb3UGO0
>>107
2位の日本ですら人気スポーツのトップ5所か10にも入れないから相当やな
ラグビーならまだ10位以内やけど
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:52:09.82ID:0euydNPn0
POだけ見てるわ
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:52:10.69ID:mhCQfKGKa
>>17
パスしながらちょっとづつ進んでいけばええんやろ?
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:52:12.88ID:0gGlj5PIa
ボブサップみたいなんが100m11秒台で走ってくる世界やろ?死ぬわ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:52:33.91ID:9IUUWTpc0
毎週シーズンエンドだのアキレス腱断裂だのACL断裂ってニュースが当然のように流れてくるの怖すぎるわ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:52:37.65ID:5tKRschR0
アメフトはいずれ消滅するよ
脳震盪でガイジ量産するからまともな家庭の親は子供にやらせないようになってきてる
接触のないキッカーもメンタル壊れるからあかんし
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:52:54.77ID:jNtjFx/F0
アメリカンフットボール世界ランキング
1位アメリカ
2位日本
3位メキシコ
4位カナダ
5位ドイツ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:52:56.30ID:Lz3XQ77T0
>>196
それラグビーです🏈
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況