X



宇宙の外って何があるん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:05:03.49ID:775fweGba
教えて偉い人
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:06:10.75ID:rw0S8Vwta
ペテルギウス
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:06:52.29ID:775fweGba
>>2
宇宙って広がってるって聞くやんその広がってるさらに先
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:07:08.18ID:775fweGba
>>3
そこそこ近いやんけ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:08:51.16ID:JwzyNeHi0
マリオブラザーズみたいに反対側から出てくるんやと思う
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:09:09.78ID:775fweGba
>>6
草、それええな
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:09:17.82ID:a56R9PXq0
たくさんの宇宙を内包してる何かの中に出るだけや
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:09:44.58ID:OST97TLj0
反対側行くだけだぞ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:09:46.91ID:775fweGba
>>8
その何かには空気とかあんのかな
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:10:07.87ID:eqA6K4gg0
宇宙というものが収まってる場所がなんなのか気になる
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:11:14.57ID:775fweGba
>>11
それもそうやしその収まってるものにも終わりわあるんかとかおもてまう
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:12:03.69ID:+5QWSho50
こういうの好きだからもっと建ってほしい
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:12:09.09ID:jZyzxgkbM
でかい亀がいるんやで
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:12:13.13ID:775fweGba
ワイは何かの途方もないほど高いものの細胞の一つになるんちゃうかなって思ってる
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:12:16.13ID:EdNepV4x0
ってか宇宙が広がってるとかいう説ホンマかよって思うよな
こんなちっぽけな存在が分かるわけないやん適当言ってるだけやろ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:12:35.92ID:775fweGba
>>13
良いよなこういうの
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:13:37.10ID:IEM99yM40
外宇宙や
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:13:47.94ID:775fweGba
>>14その上に象がのってるんやな
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:13:53.58ID:wAYjj5J70
宇宙が広がってるなら
広がれる空間?があるような気がするんやが絶対にわからんしな
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:14:45.99ID:775fweGba
>>21
いつかわかる日が来るんかな
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:15:02.25ID:8dAWabNsa
わいの愛で溢れとるで
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:15:26.11ID:EdNepV4x0
>>21
空間どころか時間すらないんやて
意味が分からんわ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:15:41.81ID:9rd+/vfo0
宇宙の外出たらどうなるんやろ
何かヒッグス粒子か何かのおかげで原子が形保っとるみたいな話聞いたことあるけどそれがなくなって体が一瞬で崩壊すんのかな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:15:50.16ID:775fweGba
>>23ワイらの事を包んでくれとったんかものすごい愛やな
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:16:01.92ID:nIc0ea3na
宇宙の壁はブラックホールみたいになっとる
ぶつかることはない
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:16:21.80ID:jF4Rhn8P0
宇宙の外に行くと宇宙の外に行く直前まで時間が巻き戻る
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:16:25.13ID:a56R9PXq0
寝る前に宇宙のこと考え出すと寝られなくなる
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:16:39.19ID:775fweGba
>>24
ほんまワイらはなんもわかってないんやなってなるわ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:16:51.13ID:NaM7Gib5M
それわかる頃には人の形保ってなさそう
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:17:29.01ID:775fweGba
>>28
その説面白いなええやん
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:18:02.90ID:kUMI5xFQp
この時間に宇宙の話は寝れなくなる
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:18:12.61ID:a56R9PXq0
どうにかしてブラックホールの中を観測出来ないものか
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:18:26.96ID:775fweGba
>>29
なんか大きい何かに包まれる感じするよな
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:18:32.42ID:jZyzxgkbM
>>15
なんか宇宙をすごい俯瞰してみたら人間の脳のニューロン網と瓜二つらしい
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:18:59.61ID:jFAlhslH0
宇宙の外から見たら地球が宇宙の外やから同じや
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:19:15.32ID:775fweGba
>>31
脳みそが水槽の中プカプカしとるかもな
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:19:40.78ID:jFAlhslH0
>>38
脳みそは頭の中に入ってるぞ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:19:55.04ID:775fweGba
>>36
そうなんか!!なら俺の説あってるんちゃう?
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:20:38.56ID:u+IvNI7l0
今この瞬間もボイジャーは人類の最高到達距離を更新しながら深宇宙を目指して進んでるんよな
それでもまだ1光年どころか1光時間も進んでないとか途方もねーな
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:21:24.71ID:775fweGba
>>37
矛盾しとるけどその可能性もあるから面白いわ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:21:27.09ID:gsI25TzC0
宇宙は無限で、永遠の昔から存在してて膨張を続けてる
膨張して密度が低下してもその隙間に新たに物質が生じるからスカスカにならずに一定の密度を保ってる
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:22:25.78ID:jZyzxgkbM
>>40
星が高次元の世界の素粒子とかだったらめっちらロマンある
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:22:51.51ID:775fweGba
>>41
いつか地球外生命見つけて欲しいわ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:23:40.79ID:+5QWSho50
宇宙の外側と宇宙の終わりの境界線ってどうなっとるんやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況