X



宇宙の外って何があるん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:05:03.49ID:775fweGba
教えて偉い人
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:06:49.92ID:775fweGba
>>146
おぉぞくっとした
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:07:08.73ID:OKareRcr0
愛で溢れた世界があるんやで
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:07:14.49ID:0rW+5v+c0
>>174
ワイも昔ニュートンでこの手の話読んでたけどやっぱ納得いかんわ
揺らぎがある時点で無ではないやん
「何か」はあったんやろ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:07:24.28ID:jScqMrgip
この世界はシュミレーションって言ってる奴らが
「光速で動く物体が時間の流れが遅くなるのは処理落ちしてるから」
って聞いてはえーってなったわ
おもろいこと考えるよな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:07:49.92ID:Wlbf6yki0
イッチがゴミすぎて草
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:07:52.22ID:775fweGba
>>150
だからこそ想像してイメージを膨らましてワクワクして楽しくなるんやで
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:08:09.32ID:775fweGba
>>153
確かめてみたいわ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:08:32.34ID:775fweGba
>>149
末尾Pってなんや?
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:09:11.90ID:4g4RMjU+0
死んだらエネルギー体としてどこまでも確認しにいけるみたいな
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:09:15.41ID:775fweGba
>>156
どんどん地球の資源飛ばしていってるようなもんやしな
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:10:08.11ID:sb382oSi0
なんもないやろ
この世は5次元の人間に遊ばれてる仮想空間や
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:10:14.78ID:775fweGba
>>162
あるかどうかもわからんから知ってわないと思う
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:10:33.10ID:v5kMLZxba
>>190
id
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:10:56.70ID:eOQ42NOn0
闇が広がってるんちゃう
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:10:58.24ID:775fweGba
>>166それやったら俺ら宇宙の外におるやん
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:11:20.70ID:775fweGba
>>167
どういう事や?
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:11:52.61ID:Gu4gVGk8p
【画像】宇宙がループしている証拠が見つかる「前の宇宙」の痕跡を発見!!

ループしている宇宙の「前の宇宙の痕跡」を発見したとの研究結果

著名な宇宙物理学者ロジャー・ペンローズ氏は、
「宇宙は破壊と消滅を繰り返している」
という説を骨子とした
共形サイクリック宇宙論(CCC)の提唱者でもあります。
そんなペンローズ氏と3人の宇宙物理学者が、
宇宙の果てを観測したデータの中から
以前の宇宙の名残が見つかったとの研究結果を発表しました。

しかし、ブラックホールが消滅しても、
その痕跡は強力な電磁波が観測される領域「ホーキング・ポイント」として
残り続けるとペンローズ氏は考えています。
しかも、ホーキング・ポイントは宇宙が終わりを迎え、ビッグバンにより
新たな宇宙が始まった後も残り続けるとのこと。
このことを逆説的に考えると、以前の宇宙から残り続けて
いるはずのホーキング・ポイントを、
ビッグバンの残響ともよばれている宇宙マイクロ波背景放射(CMB)の中から見つけ出すことが
できれば、宇宙がループしているというペンローズ氏の理論の強力な根拠となります。

画像
https://i.gzn.jp/img/2019/08/28/previous-universe-conformal-cyclic-cosmology/a01.jpg

https://gigazine.net/news/20190828-previous-universe-conformal-cyclic-cosmology/
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:11:55.13ID:775fweGba
>>168
神様って事で納得しよう
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:12:41.23ID:v5kMLZxba
>>195
文章に突っ込んでるねんて
存在すら知らないなら、宇宙外にそういうのが広がっている、ということすら言えないからな
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:12:48.78ID:775fweGba
>>170
気体はあるのか何もないのか
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:13:30.83ID:Oc8P08F50
そんなことより二重スリット問題はなんであんなこと起きるんや
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:14:06.49ID:775fweGba
>>182ほんま意味わからんよな
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:14:17.59ID:eOQ42NOn0
ブラックホールは宇宙の外側みたいなもんじゃないん
あれはまた別空間なん
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:14:57.42ID:v5kMLZxba
>>205
分かったらほんまえらいことや
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:14:58.94ID:775fweGba
>>184
その世界に包まれてるワイらの世界も愛で満たしたいな
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:15:21.92ID:zruWMe1w0
アフィスレかよと思って開いたらイッチがなになに星人のスレやったわ…
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:15:38.25ID:4g4RMjU+0
>>204
そこに何かしらの重力が無ければ無いでしょ
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:15:56.15ID:W6CpFDe5d
いつもの末尾pおるやん
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:15:59.12ID:775fweGba
>>186
でも結局それもこの世界には外があるって事だけなんよな
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:16:04.65ID:QOxei/cgp
せっかく良いテーマやのにイッチの自己主張が強すぎてイマイチ伸びへんな
こういうスレはイッチはあまり自己主張せんほうがええねん
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:16:28.61ID:775fweGba
>>187
すまんなワイは無知なんややからこそ気になるんや
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:17:25.19ID:775fweGba
>>193
わぁすっごい
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:17:25.53ID:HWIE/Js3p
ブラックホールって光が曲がってるだけやろ?
だから観測できないだけや
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:17:39.25ID:4g4RMjU+0
宇宙スレ数ヶ月定期で立つけど大体同じようなレスになるよね
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:17:55.28ID:v5kMLZxba
ルートを観測されてるから振る舞いを変えてるんや!←そんなことある?
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:18:26.64ID:775fweGba
>>194
それやったら五次元があるやん宇宙の外じゃなくて次元の外があるってだけで本質は変わらんやん
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:18:39.13ID:1P20ip4fd
>>218
このスレにもおる単発末尾pがしょっちゅう自演して伸ばしとるで
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:18:54.30ID:PKH/vIBJp
「実はこの世界はコンピュータによるシミュレーションである。その確率なんと50%!!」

我々がコンピューターの作ったシミュレーションで生きている可能性は50%(コロンビア大学研究者)
https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52295627/?p=2
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:19:01.69ID:775fweGba
>>196
pやったらなんかあかんのか?
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:19:28.11ID:775fweGba
>>201
これも面白いわ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:19:29.66ID:gqbH+qm/0
最近天気良かったから夜空見上げると星が見えるんだよな
目で見えてるのに光の速さで何百万年も飛ばないと辿り着けないってのに気が遠くなる
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:19:43.33ID:EwCtFOmY0
でっかい生き物がおるで
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:20:26.55ID:775fweGba
>>210
どういう事や?
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:20:59.62ID:/UeAyKuU0
>>205
ド素人からすると観測の際に出る何かが影響してるって思っちゃうけど騒がれてるからちゃうんやろな
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:21:36.47ID:775fweGba
>>214
ワイは喋らん方が色々知れるってことか?すまんなあんま慣れてないんやサンガツ!!
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:22:47.82ID:4g4RMjU+0
>>221
pは気にしてなかったけど深海とか無とか仮想現実とか哲学とか脱線しがち
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:23:10.14ID:gqbH+qm/0
なんで80レスもしとるん
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:23:12.00ID:775fweGba
>>226
53万レベルの蛇とか?
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:24:51.90ID:v5kMLZxba
>>225
途方もねえよな
しかも見えてる星が過去の姿って
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:25:12.98ID:10Ms+M/n0
>>56
宗教で悟りを開くってあるけどあれって死を理解するってことよね
苦行を行って身体が仮死状態になることで見る臨死体験
もっとも簡単なのは違法だけどLSDの使用かね
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:25:18.40ID:775fweGba
>>232
気になるから?
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:25:32.74ID:4pxgPQm4p
https://youtu.be/MTY1Kje0yLg
重力はこれが視覚的にわかりやすいやろ
これで重力は空間の歪みって分からないならガイジ入ってる
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:27:47.76ID:/UeAyKuU0
>>234
これ解析されたら地球の位置がバレるって考えちゃって怖いわ
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:28:27.47ID:775fweGba
>>239
それでこっち来れたらアホみたいに文明に差があるっことやしな
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:29:18.42ID:775fweGba
>>197
ガソリンの味知ってるかな?
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:29:25.39ID:qiLgjC//0
ブラックホールが生まれるレベルの惑星の消滅って太陽の何倍クラスなんやろ?
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:29:51.13ID:u9wYismK0
>>239
身バレして滅ぼされるって警告してる科学者割といる
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:30:16.39ID:775fweGba
>>217
重力やばすぎてってこと?
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:31:09.96ID:CXnMOMipa
でっかい宇宙も興味あるけどちっちゃい宇宙のが気になるわ
とにかくめっちゃ小さくなると時間の入り込む隙間も無くなるってのが怖い
1プランク長?とか1プランク時間言うらしいんやが
なんかコレは再現できそうやん とにかくちっちゃくする
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:31:13.35ID:z/+xbKsr0
>>228
でその無だの虚数時間だのはなんやねん
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:31:32.60ID:775fweGba
>>242太陽ではできへんの?
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:31:32.91ID:wHrcskfWa
>>242
惑星じゃなくて恒星や 8倍や
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:31:39.37ID:o/WUWTvU0
>>238
でかい物体がたくさん空間を歪ませるから重力も強いってことでええんか?
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:32:36.28ID:s2DgfYJ30
人類が解明するより宇宙にいる別の知的生命体に聞いた方が早いやろ
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:32:51.04ID:/UeAyKuU0
>>240,243
相手が誰だが分からんのに個人情報与えてるようなもんやし怖すぎやわ
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:33:21.65ID:775fweGba
>>250それに合うまで何年かかんのかな生きてるうちに会えたらええな
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:33:40.47ID:v5kMLZxba
>>243
宇宙へのあこがれが強い時期に作られたんやろな
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:34:11.79ID:775fweGba
>>251なるほどそう考えたらやってることキチガイやな
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:34:22.11ID:wHrcskfWa
外宇宙とコンタクトとるような有名SF作品てある?
なんかガンダムがそうなるらしいけど量が多すぎてとても観る気になれん
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:35:10.16ID:775fweGba
>>255
タテの国ジャンプラにしかないからジャンプラで読もう!!
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:35:49.08ID:wHrcskfWa
>>257
有能イッチやんけ👍みるで
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:36:20.81ID:KlsqPiMy0
〇 ←これが観測できる宇宙な

でこの先には何があるかって事だけど
こうなってる

〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇

見えないだけで現実は多元宇宙や
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:37:14.86ID:775fweGba
>>258
サンガツ!!あれ好きやけど知ってる人少なくて困っててん
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:40:23.09ID:OSV8Gtiip
月って地球の周り回ってて釣り合ってるように見えるけど実は年間1mmくらいずつ地球に近づいてるとかないんか?

重力の大きい方が勝っていつか合体する
この法則が宇宙全体で起きてて天体同士が合体して重力が大きくなっていく
影響範囲がどんどん大きくなってやがてブラックホールになる
そのブラックホールを中心に銀河を形成する
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:40:25.79ID:gqbH+qm/0
異世界ファンタジーとかあるかもしれんな
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:41:03.91ID:aCwX/n9k0
天の川銀河の外にだって出れんし宇宙の外なんてのは人類では到達しえない世界なんやろな
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:41:38.40ID:VcyjmuCW0
☆が遠ざかっているんだから宇宙のソトってあるはずだわな
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:41:55.10ID:wHrcskfWa
>>261
38~40万kmの間をぶらぶらしとるで
力学的にちょっとズレてもやがて戻るようになってる
たしか
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:42:50.77ID:wHrcskfWa
>>261
>>265
違ったわ
離れてるんか…
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:44:19.90ID:A8Bep6Qp0
時天空定期
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:45:40.14ID:3OX+HMQJp
太陽系に存在する質量の内99.8%が太陽って太陽でかすぎないか?
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:46:19.18ID:VcyjmuCW0
>>266
逆バージョンもわかりやすいンゴねえ
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:47:00.44ID:pANtn78vp
地球にある砂の数より宇宙の星の数の方が多いって聞いた時やばいと思ったわ

しかも調べたら
宇宙に存在する銀河の数は地球に存在する全砂粒の3000万倍でも足りないって頭がクラクラしたわ

ナショジオが10年位前に言ってた
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:48:14.06ID:J8foVfqYp
宇宙って抵抗ないんか?
天体の動きをブレーキかけるような空気抵抗的な物質
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:48:22.69ID:/JKO/9+Zr
光より膨張速度がはやいんやろ?
確認のしようがないわ
実質存在しないと考えて良い
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:49:36.45ID:hBePQggep
>>102
木星の中心気圧が44,800,000バール
ちなみにマリアナ海溝の最深部は1100バール
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:50:21.99ID:mx8p76JTp
あ、宇宙の外は悲しいが人間には観測出来ない構造になっとるんよ

どう言う事かというと知的生命体にも格って言うのがあるんよ
人間の格はかなり下の存在なんや

だから多次元に広がっている沢山の宇宙を見る事が不可能だから何があるのかって答えは一生証明されない…

人間が思い浮かべる神的な何かは1つ上の格を持ってるから観測可能なんだけどね😔
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:53:03.49ID:x3HBH6FDp
>>274
なんのエネルギーで加速してるんや?
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:53:28.04ID:SXYOnMjSa
ほなワイは抜いたしもう寝るわみんなサンガツ!!
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:54:05.49ID:lAEZhzdBa
人工的に無の空間作り出すことって可能なんか?
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 03:56:02.41ID:nNJ7js8Pd
俺クラスになると宇宙は1つじゃないと思ってる
宇宙は膨張し続けてて大きくなってるからいずれ隣にある宇宙と合体してひとつの大きな宇宙になると思ったりしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況