X

【悲報】アメリカのスポーツ競技人口ランキングがこちらwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:19:19.90ID:yFBNP1WY0
https://i.imgur.com/epXZbW1.jpg
2022/10/09(日) 15:03:38.24ID:yRM8dmQfd
>>399
GKは?
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:04:00.57ID:2pBmxrDT0
サッカーは移民ブーストあるから強いよな
カリフォルニアだとスペイン語普通に通じるらしいし
2022/10/09(日) 15:04:24.51ID:h4YJh+5Z0
>>402
お前が馬鹿にしてる朝鮮人も日本のサッカーに多大な貢献してきたんやぞ
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:04:26.58ID:ixOy7lxr0
>>400
そう思うとバスケってサッカーの上位互換やな
~秒ルールみたいなのがすごく多いイメージ サッカーみたいにパス回しができん
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:04:27.03ID:ajUEgtZEp
>>390
アレやろポーランド戦みたいなパス回し時間稼ぎが高度な戦術なんやろ🤣
2022/10/09(日) 15:04:54.09ID:i1ZNtLDK0
>>397
サッカーがオワコンの間違いじゃないかw


>>1の2014年のデータ
http://insportscenters.com/most-popular-youth-sports/



2021年の最新データ
https://www.sportsbusinessjournal.com/Journal/Issues/2022/09/26/Portfolio/Sports-participation.aspx
バスケ 768万人
野球 565万人
サッカー 356万人
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:05:24.94ID:nzCU9fJn0
>>405
Jの韓国人は好きやで
ちゃんと自分の名前で韓国人としてやっとるからね
2022/10/09(日) 15:06:37.98ID:i1ZNtLDK0
サカ豚「子供の人口はサッカーが野球より多い、アメリカでサッカー人口はどんどん増えてる」



これ全て間違ってるのにソース貼っても
事実のようにゴリ押ししようとしてるヘディング脳きめぇw
2022/10/09(日) 15:06:54.59ID:h4YJh+5Z0
>>409
在日だって普通におるし、差別主義者かよ
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:07:29.06ID:nzCU9fJn0
>>411
ワイが嫌いなのは5ちゃんねるの朝鮮人よ
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:08:18.08ID:5Qv3Y9SCd
サッカーがオワコンだからって野球に八つ当たりするな
魅力的な選手が出てこないサッカーが悪い
香川や本田の頃は野球より盛り上がってたのは事実なんだから
2022/10/09(日) 15:08:21.92ID:2tclfOjH0
>>368
貧民地域かな?
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:09:18.31ID:yTXod5gha
なでしこやってるのに実況スレも立ってないんか
お前らサッカー好きじゃないんやね
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:10:03.10ID:cK1ukDUi0
アメフトそうでもないんやな
2022/10/09(日) 15:10:04.18ID:h4YJh+5Z0
>>412
お前まじで頭大丈夫か?
仮に5chの朝鮮人だとして何が悪いんだよ
どんなスポーツでも差別主義は即アウトやぞ
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:10:16.89ID:6E0W0Lkf0
むしろ思ったより野球いるという感じもっと衰退してるかと思った
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:10:56.52ID:nzCU9fJn0
>>417
5ちゃんはスポーツやしな
やっぱキミあれやなw
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:11:44.05ID:6E0W0Lkf0
最近野球とサッカーの対立煽りスレでも勝ち馬に乗りたい奴らがサッカーを推してきているのに時代を感じるわ
2022/10/09(日) 15:12:39.77ID:RBw17anY0
>>415
なんJに立ってるんちゃう
焼豚追い出せたって喜んでたし
2022/10/09(日) 15:12:52.08ID:h4YJh+5Z0
>>419
はよ病院行けよ
そんなだから良い歳して無職なんだよ
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:13:06.50ID:nzCU9fJn0
なんJ声豚板やろ
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:13:50.42ID:nzCU9fJn0
>>422
え?ワイ会社員やぞ
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:14:00.31ID:I9woJmsw0
大正義アメフトかと思ったがバスケなんやな意外
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:14:18.59ID:7sk6yHSca
>>416
若者を対象にした調査だからや
体が出来上がってない時期からアメフトやっても怪我するし少ない

ちびっ子の内から始められるバスケサッカー野球と高校辺りで体が出来上がってから始めるアメフトを同じ調査で比べたら減るのはまぁ妥当や
2022/10/09(日) 15:14:27.71ID:i1ZNtLDK0
>>387
視聴率、市場規模がホッケー>>>サッカーだからだよ
サッカーはその辺で玉蹴ってれば競技人口にカウントされる人口比較だと有利な競技
ただサッカーは壊滅的に視聴率がゴミ、MLSの優勝決定戦は視聴率1%以下、プレミアリーグの試合も1%越えられない
何時まで立ってもメジャースポーツ扱いされない要因は単純にコンテンツとしての注目度の低さ

日本みたいに代表戦が地上波ゴールデンタイムで中継なんてのも向こうではない
この前の日本戦もESPNプラスって言うマイナーチャンネルでひっそり中継されてたけどメディアでは全く報道がない
普段サッカーがメディアで大々的に扱われることはないからな
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:14:59.41ID:BHyDGMAl0
水泳は?
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:15:43.48ID:nzCU9fJn0
水泳は基礎やからみんなやっとる
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:17:34.05ID:nzCU9fJn0
そうか暴れとる焼き豚て朝鮮人だったんやなぁ
2022/10/09(日) 15:18:06.00ID:NlURQIVB0
女子もやるスポーツはこういうデータで強い
アメリカは女子サッカーが世界トップレベルで盛んだし
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:18:35.88ID:nzCU9fJn0
で無職であることにおそらくコンプレックスを持っとると
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:18:57.11ID:+vk9Qos1d
全米オープンまであるのにテニスランク外とかやば過ぎる
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:19:09.24ID:nzCU9fJn0
今女子サッカーは欧州の方が人気ちゃうかな
435それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:19:22.80ID:+9+yJ37ca
1人ヤベー奴湧いてるせいでサッカーが不利になってて草
無能な味方って1番困るよな
2022/10/09(日) 15:19:28.10ID:bFiSNcH80
アイスホッケーっていつまで4大スポーツ名乗ってるんや
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:19:58.44ID:nzCU9fJn0
ゴルフて男女共にメジャー取ったのにそこまで話題にならんかったな
438それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:19:58.73ID:EqEpawvS0
体操ってやつか
黒人も金とれるしな
増えてるのか
439それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:20:02.12ID:cL/eOHk40
ランジェリーフットボールがあるんだからランジェリーサッカーがあってもいいよなあ?
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:20:27.32ID:nzCU9fJn0
なんでわざわざ単発にすんねん
441それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:20:59.76ID:3Ifz71Y/0
アメフトよりサッカーのほうが人口多いんか
442それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:21:30.06ID:nzCU9fJn0
黒人の体操と水泳は闇よな
2022/10/09(日) 15:22:08.03ID:M2Dcj4O/0
>>50
アメフトもそうだが
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:23:11.73ID:nzCU9fJn0
もうこのスレ「終わり」やね
2022/10/09(日) 15:23:58.20ID:nCKnityP0
いつも満員で盛り上がってるプロ野球見て
サカ豚が悔しくて野球下げスレ立てちゃうんやろうなあ・・・
しかも捏造までしてw
446それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:25:22.17ID:kISWf2Uj0
こんな事する前になでしこジャパンの実況しろよ
447それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:28:20.24ID:1tkybXyHr
サッカー人気増えてきたのは知ってたがこんな多いんやなアメリカ
2022/10/09(日) 15:29:20.73ID:i1ZNtLDK0
>>441
視聴率と市場規模って言ってるがな
あと勘違いしてそうだがNHLの歴史は100年以上続いてるけど昔は4大スポ扱いはされてない
NBA創設後何年も経ってから4大スポの地位に付いた
2022/10/09(日) 15:29:37.11ID:8O/Cm5H40
ゲーム人口だと何が1番なんや?やっぱりフォトナか?
450それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:30:24.66ID:5w2zCsk6M
>>1
つーかアメリカ子供多すぎやろ
日本の何倍?
451それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:31:36.19ID:WYm2lWAA0
>>3
このコピペいつも意味不明で笑う
2022/10/09(日) 15:31:54.73ID:i1ZNtLDK0
>>447
まぁサッカー人口は減ってるし野球より少ないのが事実だけど>>292

サカ豚の捏造スレって単発サカ豚ガイジが必死に保守するよね
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:31:56.77ID:jiObmCKF0
アメカスが発祥のスポーツはなぜガラパゴスなのか
454それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:32:57.69ID:UAnpvX8+0
なお、サッカーは弱い模様w
455それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:33:18.00ID:hCNcYJOG0
>>427
はえ〜そうなんや
まあ日本もサッカーのが人気あるけどプロスポーツは野球のが観られてるもんな
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:33:46.29ID:ZI93wEn40
少子高齢化で野球とサッカー共倒れの日本がアメリカの野球を叩く権利なんてあるんか?w
457それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:34:55.73ID:ZvfVOvTV0
日本のこの少子化の中ここ10数年で
高校部員数が増加及び横ばい(実質増加してるようなもの)
してる部活見ると
最近のトレンドがわかるで
体育会系臭の薄い個人競技ばっかや

陸上、水泳、バド、弓道、卓球、登山あたりやな

逆にクッソ減らしてるのが武道や格闘技界隈や
あとW杯があってもラグビーはクッソ減らしてるし
集団スポーツ離れまで起きてきてるな
458それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:35:42.52ID:G/pEWeb50
アイスホッケーさん
459それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:36:17.67ID:G/pEWeb50
アメリカサッカーってどうなんや?
アイスホッケー以上MLBとどっこいみたい印象でええんか?
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:43:06.99ID:sjzBAxVM0
その割に野球の帽子かぶってるやつおるけどこれは単にファッションでなんか?
2022/10/09(日) 15:43:15.62ID:NVpeWdLV0
サッカー(まんこ)
2022/10/09(日) 15:44:38.08ID:tzXWrUUb0
やきうー?
さっきイキってたガイジどうすんのこれw
463それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:45:32.85ID:tedii/FH0
>>292
ヘディング脳障害問題だろサッカー
実は深刻なんだよなこれ
464それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:46:55.30ID:nZ6usnH+0
アメリカのサッカーが強くなったら国際ルールにあれこれ口出ししたりしてくんねえかな
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:48:41.24ID:un136eeW0
アメリカがサッカーガチったらどうなるのかは見てみたい
466それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:48:52.10ID:2Avnxse5p
>>463
インドネシアの暴動も人が死ぬほど熱くなれるサッカーって凄えええだもん
もう怖いわ
2022/10/09(日) 15:49:10.44ID:NVpeWdLV0
サッカーこそやる分にはいいけど興行スポーツとしては欠陥だらけやろ
週1しかしねえしレベル下がると見ててそこまで面白くねえ
2022/10/09(日) 15:50:04.54ID:EiJJcyKnM
というか黒人選手(アフリカ系アメリカン)はほとんど野球で見なくなったわ
昔は日本にも各球団に一人は黒人スラッガーおったのにどうしたんや
469それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:50:03.89ID:nZ6usnH+0
女子サッカーが既にトップレベルでもあのピッチの広さ持て余してるもんな
470それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:50:05.46ID:TVqEIff/0
大谷しらん現地人も多いしやきうはマジでやばい
2022/10/09(日) 15:51:49.25ID:NVpeWdLV0
>>469
キック力ないスピードないで男と同じサッカー場でやるのは無理がありすぎて見てて苦痛なんよな
技術もねえし
472それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:52:47.58ID:aVRWoeAi0
サッカーってビッグクラブ以外の試合はマジで見ててつまらん
jリーグなんかは100%寝落ちする
473それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:54:08.00ID:2frcDpa40
>>50
だから日本人にウケてるんやな
2022/10/09(日) 15:55:11.08ID:EiJJcyKnM
野球バスケ→好きなやつは好き
アメフト→興味なきゃ人外扱い

やからしゃーない
野球だってまだまだ人気はあるしNFLと天秤かけてメジャー行く選手も多いよ
475それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:02:48.82ID:ZQA8A7fn0
屋内サッカーもあるやろ
476それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:05:14.21ID:OLwF04yRp
ID:9k8hwny70
ガチモンっぽいな
477それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:05:49.57ID:ZQA8A7fn0
>>65
甲子園というアマチュアスポーツ最大の大会があるのに糞弱な日本野球の話題は
2022/10/09(日) 16:06:05.14ID:ODYa8gmDa
>>459
習い事感覚みたいな感じらしいよ
479それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:11:01.24ID:tedii/FH0
>>356
最近サッカーファンの高齢化が急速進行性な感じがするわ
過去の栄光に浸ってる感じが加齢臭酷い
2022/10/09(日) 16:11:38.09ID:i1ZNtLDK0
>>455
人気とは?(笑)好きなスポーツ調査で野球のが人気だけど
まぁサカ豚は都合悪いデータや調査は捏造だから見えないのか
481それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:12:38.54ID:8rNZluRP0
バスケ何が面白くのかわからん
482それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:13:33.07ID:rA7QZE7I0
やきうってこっから上がり目もないし衰退していく一方だよな
2022/10/09(日) 16:14:29.59ID:i1ZNtLDK0
>>459
人気ならNHL>>>MLSやな
ただアメリカのサッカーはメキシコ移民のヒスパニック層が大部分を占めてるから
サッカー人気の実態はアンケートとかの数字以上に低いと思う
2022/10/09(日) 16:14:31.16ID:ttR0qcu1M
最近やらたとサッカーと野球の対立煽り多くない?元から?
2022/10/09(日) 16:15:49.03ID:i1ZNtLDK0
>>482
野球より衰退してるのがさっかーやん(笑)

最新版の子供人口
バスケ 768万人
野球 565万人
サッカー 356万人
https://www.sportsbusinessjournal.com/Journal/Issues/2022/09/26/Portfolio/Sports-participation.aspx
2022/10/09(日) 16:17:11.86ID:9/d1VvwG0
親「アメフトやらせたくない」

これが現実
487それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:17:52.19ID:DMkFj38k0
これでよくアメフト無双になるな
488それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:18:29.76ID:tedii/FH0
>>482
>>485のデータではアメリカでは2022年は野球競技参加人口が15.8%も増えてるぞ
489それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:19:30.38ID:tedii/FH0
>>486
同じ理由でアメリカの親はサッカーもやらせたくないようだ。
競技人口が2014年比であまりに減りすぎてる
490それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:20:06.98ID:wbiOP65R0
>>487
フィジカルエリートが選択するスポーツやからな
最上位カーストや
491それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:21:04.98ID:PtLvvSrQ0
バスケすご
492それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:21:37.93ID:PtLvvSrQ0
>>486
障害者になるからな
しゃーない
493それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:22:00.08ID:PtLvvSrQ0
>>485
捏造乙
2022/10/09(日) 16:22:13.56ID:vU/6kY9n0
野球は男子だけでこれならけっこう多いやろ
495それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:22:27.19ID:PtLvvSrQ0
>>479
日本国民の平均年齢が48やもん
しゃーないわ
2022/10/09(日) 16:23:00.86ID:53Hx/3yV0
サッカー大したことないのなんでなん?
バスケアメフト野球の絞りカスがサッカーに流れてんの?
497それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:23:04.10ID:PtLvvSrQ0
>>474
視聴率40%とかやもんな
498それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:23:26.61ID:PtLvvSrQ0
>>471
そら体力男子中学生なみやもん
499それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:24:06.75ID:PtLvvSrQ0
>>426
ほーん
タッチフットがはいってんのはそういうことね
500それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:24:34.73ID:PtLvvSrQ0
>>413
なんやかんやいうても本田圭佑派カリスマやったな
501それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:25:09.67ID:PtLvvSrQ0
>>383
そもそもいっチームあたりおおあからな
野球は9やけどサッカーは11やもん
502それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:25:19.51ID:+ygX7iyC0
ルールブック読みながらロンドンでやったNFLの試合見てたんやが、クソおもろいなアメフト
あれがサッカー並みに国際的な競技だったらと思うとワクワクするわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況