https://news.yahoo.co.jp/articles/97889c1baf746b008bcec8ab219a4be909ccf412?page=2
九州で約20店舗を運営するスーパーも、昨年6月にセルフレジを導入した際、
機器ごとに客の手元を映すカメラを設置。さらにレジ近くに店員1人を配置する。
担当者は「『見られている』との意識が犯行の抑止につながってほしい。
被害に遭っても犯人の特定に役立つ」と話す。
スーパー、万引き防止の為セルフレジに見張りの店員配備へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:24:40.83ID:K1emd+w0a2022/10/11(火) 07:25:01.34ID:6rIqmlh90
ガーイ
2022/10/11(火) 07:25:26.15ID:s3X4dFnf0
本末転倒
4それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:28:29.80ID:i7yGkVfPp そもそもセルフレジでもたつく人のために大抵一人立ってるけどな
5それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:29:28.59ID:+iMWyhjRd セルフレジって万引き出るのは想定内やろ
それ考慮してもトータルで得するからやるんやろ
それ考慮してもトータルで得するからやるんやろ
2022/10/11(火) 07:29:31.44ID:ZwNiAd6QM
本末転倒って言葉しか思いつかんな
そもそもが何の為に導入したんだよ
誰も得しないシステム
そもそもが何の為に導入したんだよ
誰も得しないシステム
2022/10/11(火) 07:29:54.88ID:aoOFtgb/0
数台のセルフレジコーナーがあるスーパーに1人店員置きますよってだけだろ
2022/10/11(火) 07:31:45.34ID:ZwNiAd6QM
今でも見張り兼任で説明係いるけど、まぁ繁忙時に監視とか100パー無理よ
しかもバイトやパートに其処まで求めんなや
しかもバイトやパートに其処まで求めんなや
9それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:31:49.30ID:+iMWyhjRd >>6
店員4人とか5人必要なところを一人で済むんだから得してるやん
店員4人とか5人必要なところを一人で済むんだから得してるやん
10それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:31:54.69ID:1Abwozus0 何だこれ
セルフレジに1人くらい今までもいた気がするけど
セルフレジに1人くらい今までもいた気がするけど
11それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:31:56.37ID:5+2LeR5E0 コンビニもスーパーも残高不足とかて支払いミスったらわざわざ店員にリセットしてもらわなあかん欠陥システムをなんとかせえや
2022/10/11(火) 07:32:05.28ID:oXJVYaZ60
完全無人化で自動決済が合理的やね
13それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:32:30.17ID:tnzCSNQfd 前からおるやろ
2022/10/11(火) 07:33:19.26ID:k1sa+n+r0
ユニクロのやつを広めればいいだけ
15それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:33:35.59ID:IARtWWemd 無能セルフレジ「ピンポンパン!操作をお続け下さい」
16それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:33:46.51ID:pRwF3G6c0 >>9
雇用を奪っているのでは?
雇用を奪っているのでは?
17それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:34:02.93ID:YcJXF2kt0 これ多分マルキョウやろ
めっちゃガン見してくんねん
めっちゃガン見してくんねん
18それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:34:20.66ID:N1If6Nku0 よく行くスーパーはセルフなってからずっと1人付いてる
2022/10/11(火) 07:34:24.23ID:oEZwiEaD0
遠隔タグ貼れりゃいいんだろうけど、一品一品が安いものにそれやるのも不毛やなぁ
20それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:34:56.35ID:IoEBzI/f021それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:35:14.62ID:N1If6Nku0 >>14
数十円の物売ってるスーパーじゃ無理だな
数十円の物売ってるスーパーじゃ無理だな
22それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:36:20.75ID:y3iQbgG8a 結局セミセルフが1番ええわ まぁセミセルフですら時間かかる爺婆多いけど
23それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:36:46.94ID:YE/oUZ2s0 そもそもマイバッグで死ぬほど万引きされとる
24それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:37:03.40ID:QxNjWFPo0 空港のゲートみたいな通るだけでかごの中の死角の商品もきちんと
センサーチェックできるような技術できるまで無理やな
センサーチェックできるような技術できるまで無理やな
25それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:37:13.56ID:pTQO4ANIa マジな話
万引きの被害額より人ひとり雇う方が高いやろ
万引きの被害額より人ひとり雇う方が高いやろ
26それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:37:44.71ID:OpO0uhluM 働いたことなさそう
27それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:37:49.38ID:Gnl7lhEIp 西友とか元々監視員おったよな
ワイはセルフはコンビニしか使わんけど
ワイはセルフはコンビニしか使わんけど
28それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:37:54.75ID:Oxu5QuBm0 最初はちょっと抵抗あったけど慣れるもんだな
29それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:38:47.77ID:vaPvWxYC0 プレミアム商品券使うから今は普通のレジ行ってる
30それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:39:06.29ID:0NOrlsQu0 近所の店は有人用レジ半分くらい使ってなくてもったいないと思う
31それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:39:13.17ID:T2Zyf2XL0 こんなのどこでもおるで
使い方分からないアホもおるしな
使い方分からないアホもおるしな
32それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:39:40.98ID:81CT2IZI0 近くのスーパー人が並んでてもセルフのほうだけガラガラなことがよくあるわ
あんま利用されないのに監視まで必要になったらアホらしくなるやろな
あんま利用されないのに監視まで必要になったらアホらしくなるやろな
2022/10/11(火) 07:39:44.13ID:f/aCauXZM
ワイのよく行くスーパーはマイバッグとレジ袋しか対応してなくて
通勤鞄だと万引き扱いしてくるから原辰徳😡
通勤鞄だと万引き扱いしてくるから原辰徳😡
2022/10/11(火) 07:40:20.31ID:oXJVYaZ60
レジゴーとか10個買って1個ちょろまかす人とか多そうやな
アホみたいにカメラつけて抑止効果ださんとアカンきがする
アホみたいにカメラつけて抑止効果ださんとアカンきがする
36それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:40:29.46ID:5+2LeR5E0 あと20時ぐらいになったらセルフレジ閉めるのやめーや
ワイの行く時間だけ閉めたら意味ねーだろ
ワイの行く時間だけ閉めたら意味ねーだろ
37それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:41:10.89ID:hwanfXnc0 セルフレジ(お酒で店員呼びます、タバコで店員呼びます、値引き対応してません、万引きし放題です)
39それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:41:53.85ID:AB6G5Ov00 無料で売れば万引き防止になるぞ
高く売りつける店側が悪い
高く売りつける店側が悪い
40それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:42:27.72ID:Dzvwg6jsp スーパーはなんだかんだセミセルフが1番なんちゃう
レジでの万引き対策なら尚更
レジでの万引き対策なら尚更
41それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:43:40.21ID:+MyXcla80 >>14
導入コスト考えろ
導入コスト考えろ
42それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:44:14.84ID:+MyXcla80 >>39
死ねばいいのに
死ねばいいのに
43それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:44:21.56ID:y1m05+Gi0 >>37
酒タバコ店員呼び出すってなんや怠そう
酒タバコ店員呼び出すってなんや怠そう
2022/10/11(火) 07:46:03.57ID:oXJVYaZ60
でも冷静に考えたら万引き率ってセルフあろうがなかろうが変わらん気がしてきた
万引きするやつはセルフ関係無くするだろうし逆も然り
万引きするやつはセルフ関係無くするだろうし逆も然り
45それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:47:06.45ID:IC3/MrQS0 パートを最低賃金で雇う場合諸経費込みでも1時間1600円くらいらしい
1時間1600円以上万引きされるくらいなら有人レジのがええな
1時間1600円以上万引きされるくらいなら有人レジのがええな
46それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:47:06.50ID:Dzvwg6jsp >>44
普通のと比べてやりやすさがダンチやん
普通のと比べてやりやすさがダンチやん
47それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:48:16.46ID:hwanfXnc048それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:48:44.37ID:0/cHST6Kd やっぱつれぇわ
50それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:50:16.18ID:LyRHOB3la 時間が自分のものになるよね
2022/10/11(火) 07:50:59.96ID:oXJVYaZ60
52それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:51:34.48ID:+WpMu/uP0 意味のないセルフレジだよ
53それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:51:50.56ID:5+2LeR5E02022/10/11(火) 07:52:39.40ID:NR56WKNcM
一休さん「それではセルフレジに店員を配置してください」
将軍「これは一本とられたわいw」
将軍「これは一本とられたわいw」
2022/10/11(火) 07:53:24.72ID:RDYr3wVBa
会計だけセルフの店すこ
57それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:53:35.90ID:IsYS+hcO0 お前らはそれ以外にどうしろと言ってるんだ?
58それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:54:31.30ID:943BmMoSM セブン式セミセルフがええわ
近所のスーパーもそうやけどあれが1番早いやろ
近所のスーパーもそうやけどあれが1番早いやろ
59それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:54:51.09ID:5y+FEjXba >>14
あれ特許裁判どうなったん
あれ特許裁判どうなったん
60それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:55:04.27ID:0/cHST6Kd >>56
コレで良いよな結局
コレで良いよな結局
61それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:55:26.88ID:wQc72urTp ユニクロのやつほんま凄いよな
62それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:55:51.91ID:EnAQbOcD0 >>41
コストは商品代金へ転化すりゃいい
コストは商品代金へ転化すりゃいい
63それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:56:32.32ID:943BmMoSM でもユニクロは特許侵害がとか言われとるやん
64それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:56:35.71ID:vf+VKKs90 セルフレジだけ囲って万引き防止のゲートみたいなやつ置けばええんちゃうの?
2022/10/11(火) 07:56:38.02ID:oXJVYaZ60
66それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:57:43.69ID:IvNdwMPbp >>14
ユニクロも1人見張りがいるけどな
ユニクロも1人見張りがいるけどな
67それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:58:28.17ID:/YE6gjtOd >>63
結局和解やからなパクリ認めたんと変わらん
結局和解やからなパクリ認めたんと変わらん
68それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:58:38.56ID:DKBqFnKw0 そもそもセルフレジに常時人立たせてない所とかあるんやな
コンビニくらいやと思ってたわ
コンビニくらいやと思ってたわ
69それでも動く名無し
2022/10/11(火) 07:59:03.02ID:RXUrXOlL070それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:00:34.97ID:JnGH//Gr0 コンビニコーヒー盗むのもファミレスで砂糖盗むのもセルフレジで誤魔化すのもだいたいジジババよな
捕まるのなんでわからんのやろ
捕まるのなんでわからんのやろ
71それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:01:02.34ID:Fw7yc0rc072それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:01:25.43ID:NbnA1PSG0 万引きのやりやすさ言うたら試着室あるユニクロこそ楽やぞ
タグ切って買わない商品のポッケにぽいや
タグ切って買わない商品のポッケにぽいや
73それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:02:30.28ID:gP6g+OKw0 >>20
ん?
ん?
2022/10/11(火) 08:02:38.16ID:8nf5stHC0
セルフレジは何買ったか店員に見られんから好きや
いい年したおっさんがスナック菓子買うの見られるのは嫌や
いい年したおっさんがスナック菓子買うの見られるのは嫌や
75それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:03:41.99ID:C4BVUoZSH2022/10/11(火) 08:03:49.12ID:cDsAiec+0
スキャンだけ店員にさせて会計機械でやらせるのタイプが一番いいんじゃね
77それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:03:55.37ID:kXKt+RYnd そのうち商品のJANコードの横にタグコード付けるのが義務化されてユニクロみたいになるやろな
78それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:04:29.83ID:si410lXZ0 セルフレジ廃止してその店員にレジ打ちさせろよ…
79それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:05:17.32ID:ynRKPOzi0 会計業務よりは見張りの方が楽やろ
2022/10/11(火) 08:05:25.83ID:XMfvj+yz0
有人レジでOK
2022/10/11(火) 08:05:29.50ID:oXJVYaZ60
近所のイオンはセルフレジガラガラでレジゴーに列ができ始めたし
レジゴーのレジの台数増やすかセルフレジでもレジゴー対応させてほしい
レジゴーのレジの台数増やすかセルフレジでもレジゴー対応させてほしい
82それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:06:13.43ID:l+aGztDPH レジピッピッするおばちゃんがおって会計だけセルフにするのが最強
83それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:06:44.49ID:5kY6JB640 スーパーで何点もスキャンするの嫌で仕方ないんやが
わざわざ並んでセルフレジ使ってる奴なんなんや
割引でも受けられるんか
わざわざ並んでセルフレジ使ってる奴なんなんや
割引でも受けられるんか
2022/10/11(火) 08:07:55.15ID:HYk2snld0
会計がセルフなだけで全部セルフのスーパー見たことないわ
2022/10/11(火) 08:08:11.85ID:WY86yhaC0
どっちにしろスタッフ一人はおるやろ
酒やたばこの年齢確認どうすんねん
酒やたばこの年齢確認どうすんねん
86それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:08:48.86ID:2fR2MxB00 複数のレジに対して一人なんやから意味あるやろ
2022/10/11(火) 08:10:02.69ID:cDsAiec+0
89それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:11:49.75ID:e37yIyRBH セルフレジって客に労働押し付けてるだけやん
90それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:12:22.98ID:zJo8k/dw0 コンビニならまだしもスーパーで何十点も自分でスキャンするのは面倒やわ
セミセルフはwinwinでええやん
セミセルフはwinwinでええやん
91それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:12:34.52ID:op9Yvu9+0 時給800円の人件費 vs 万引き額
2022/10/11(火) 08:14:53.13ID:oOrLAN7y0
自分で詰めるタイプの魚とかパンは万引き防止むりやろ
何点入ってるかわからんわ
何点入ってるかわからんわ
93それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:15:31.51ID:NbnA1PSG0 セルフレジてUI作りのセンスがモロに現れるよな
現金使用不可のくせに支払い方法をスキャン後に選択させる最寄りスーパーはトラブルでしょっちゅう止まっとるわ
現金使用不可のくせに支払い方法をスキャン後に選択させる最寄りスーパーはトラブルでしょっちゅう止まっとるわ
94それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:15:43.84ID:OIAK6YI4a 普通のレジを有料化すればいい
面倒くさい人は金あるやろ
面倒くさい人は金あるやろ
95それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:16:46.60ID:sRXp+cPVH 消しゴム一個万引きされたら損失補填するには10個売らなきゃいけないって20年前に教わった
96それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:16:53.47ID:op9Yvu9+0 ユニクロの自動精算機の仕組みが謎なんだが、あれをスーパーに導入することはできないのか?
97それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:17:30.66ID:7HWQ6Yx00 バレたとしてもスキャンミスりましたで済むしな
99それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:18:24.62ID:wWVkkqBx0 >>96
タグ価格を商品に転嫁していいなら
タグ価格を商品に転嫁していいなら
100それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:19:26.27ID:WY86yhaC0101それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:20:03.71ID:czJF0ZBJ0 >>88
そんな奴は何人いたところで同じやろな😅
そんな奴は何人いたところで同じやろな😅
102それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:20:08.19ID:C+tIqrk0M103それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:20:38.05ID:op9Yvu9+0 ユニクロはタグに色々情報が付いてるのか
それをスーパー用にシールにはできないの?
会計一瞬だからそもそもセルフでやる必要なくなる気がする
それをスーパー用にシールにはできないの?
会計一瞬だからそもそもセルフでやる必要なくなる気がする
104それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:21:09.17ID:NbnA1PSG0 >>102
そんな店で格安スーパーばりの行列出来んぞ
そんな店で格安スーパーばりの行列出来んぞ
105それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:21:57.03ID:FMdePDN00 二人組で一人が店員引き付けたらもう一人は万引きし放題やん
106それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:22:06.42ID:whhf+GCv0 スキャン用の窓がクソ小さいセルフレジあるけど無能だろあれ
TERAOKA=寺岡精工お前のとこだよ
マイナーメーカー使って安かろう悪かろうで客を失う前に黙ってPOSレジ最大手のTEC採用しとけ
TERAOKA=寺岡精工お前のとこだよ
マイナーメーカー使って安かろう悪かろうで客を失う前に黙ってPOSレジ最大手のTEC採用しとけ
107それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:22:07.96ID:2omxMgQa0 ユニクロみたいな方式にするとタグ必要やからビニール袋に入れて会計するタイプの野菜や魚もパッケージする必要あって高くなりそうやな
108それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:22:20.03ID:C+tIqrk0M109それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:22:38.20ID:ofPCHgC70 >>105
ガキが駄菓子屋でババア相手によくやる手口やん
ガキが駄菓子屋でババア相手によくやる手口やん
110それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:22:39.39ID:wWVkkqBx0112それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:23:16.47ID:op9Yvu9+0113それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:23:24.78ID:eirtaQxM0 コスモスのあれ見習え
114それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:24:08.67ID:jdC8TmHs0 そういやイートイン脱税ってどうなったん?
一時期話題になってたが
一時期話題になってたが
115それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:24:09.04ID:nN4Ts4yJa 大手が数社合同で原価のクソ安い商品タグの開発をしてるとか記事になってたけど
10年くらい経ってなんもないから無理なのかな
10年くらい経ってなんもないから無理なのかな
116それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:24:35.23ID:IC3/MrQS0 将来的にはRFIDやなくて画像認識でスキャンできるようなるんかな
117それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:24:38.43ID:t4lPTEkt0 >>110
スーパーだとこっそり高額商品に安い商品のタグシールに張り替えるガイジ出るやろな
スーパーだとこっそり高額商品に安い商品のタグシールに張り替えるガイジ出るやろな
118それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:24:47.79ID:2omxMgQa0 >>110
重量もデータとして入っとるんやろうか貼り替えできちゃうよな
重量もデータとして入っとるんやろうか貼り替えできちゃうよな
119それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:24:50.86ID:m2Wjgjaq0 セルフはクーポンの使い方わからん
スキャンと袋入れにモタつくのが嫌や
スキャンと袋入れにモタつくのが嫌や
120それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:25:01.33ID:Oe47jifld 何故一つのセルフレジに一人の店員をつけるって言う発想になるのか 外出たことないんかな
121それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:25:23.75ID:V3DJ+DkC0 セルフレジとレジ袋有料化のダブルパンチやぞ
万引きが多くなったのは
万引きが多くなったのは
122それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:25:29.08ID:HE3v4rNBd 別に良くね?レジ打ち4人必要なとこを1人で見れる訳やし
123それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:25:54.29ID:C+tIqrk0M >>116
無理な技術とは思わんけどそれが現実的に導入可能な価格で普及って話になると10年どころじゃきかない気がするなぁ
無理な技術とは思わんけどそれが現実的に導入可能な価格で普及って話になると10年どころじゃきかない気がするなぁ
124それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:26:33.63ID:vMv2Qk9MM かかし置いとけよ
126それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:27:19.26ID:zxcPeYA+F セブンとかすき屋みたいなあのレジをスーパーで導入するのは失敗やねって並んでて思う
127それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:27:32.86ID:HHHE+9dLa セルフのほうが速いから愛用しとるよ
かごもマイかごにして支払いも電子マネーやとレジ爆速やで
かごもマイかごにして支払いも電子マネーやとレジ爆速やで
128それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:27:33.86ID:j2rwpTTH0129それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:28:29.83ID:ncv+pKMDd ジジイババアがセルフレジの流れ止めて店員いつも対応してるから意味ないやん
130それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:28:41.95ID:BjBXB9KY0 AIで挙動がおかしいやつみつけられないのか
131それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:29:13.10ID:t+lQGEYa0 >>116
既にワイのとこのスーパーやと手作りパンコーナーで採用されてた
画像認識でドーナツやサンドイッチの種類認識して専用トレーにトング使って乗せて置くだけで自動で会計してくれるやつ
なお採用から半年くらいでコロナ時代突入で全部バーコードシール貼った袋入りになった模様
既にワイのとこのスーパーやと手作りパンコーナーで採用されてた
画像認識でドーナツやサンドイッチの種類認識して専用トレーにトング使って乗せて置くだけで自動で会計してくれるやつ
なお採用から半年くらいでコロナ時代突入で全部バーコードシール貼った袋入りになった模様
132それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:29:28.54ID:wWVkkqBx0133それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:29:58.31ID:wWVkkqBx0 >>125
ファミマの実験店
ファミマの実験店
134それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:29:59.64ID:jea/KvoPa ダイソーとかこんな感じやな
135それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:30:30.15ID:op9Yvu9+0 マックと同じでネットで注文、現地で受け取り方式はどうや?
スーパーもドライブスルーにしたら流行るんじゃないか?
スーパーもドライブスルーにしたら流行るんじゃないか?
136それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:30:50.60ID:3At4vh9j0 ダイソーのセルフレジガチ無能やろスキャン窓小さすぎる
137それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:31:06.18ID:NbnA1PSG0 >>135
ネットスーパー使えよ
ネットスーパー使えよ
138それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:31:13.18ID:7+Piz28wr これは現状しゃーないやろ
システム的にまだ防止できないんならこういうのしかない
誰も見てなかったら簡単に万引き出来るからな
システム的にまだ防止できないんならこういうのしかない
誰も見てなかったら簡単に万引き出来るからな
141それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:31:57.49ID:zxcPeYA+F >>132
豚肉チャーハンの上に画像コピーしたのり弁の写真貼り付けたろ!
豚肉チャーハンの上に画像コピーしたのり弁の写真貼り付けたろ!
142それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:32:43.70ID:ooaa25Oi0 元からジジババがもたつくから一人は店員ついてるだろ
誰も監視してないセルフレジとか普通ないだろ
誰も監視してないセルフレジとか普通ないだろ
143それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:32:48.30ID:op9Yvu9+0 >>137
ネトスの野菜や肉って新鮮なん?
ネトスの野菜や肉って新鮮なん?
144それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:34:28.76ID:3At4vh9j0 >>135
商品点数や店の広さが違いすぎるやろ
って思ったが近所のドラッグストアではやってた
レジで直接受け取りか、事前に車の車種・色・ナンバー登録必須だけど店員が駐車場まで持ってきてくれるサービスある
欠点は商品点数に限りがあること、店においてる商品の3~5割くらいしかカバーしてない
商品点数や店の広さが違いすぎるやろ
って思ったが近所のドラッグストアではやってた
レジで直接受け取りか、事前に車の車種・色・ナンバー登録必須だけど店員が駐車場まで持ってきてくれるサービスある
欠点は商品点数に限りがあること、店においてる商品の3~5割くらいしかカバーしてない
145それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:34:39.24ID:op9Yvu9+0 やはりこれからはドライブスルーだな
天才ワイの店内で買い物をする客自体を減らすという逆転の発想
天才ワイの店内で買い物をする客自体を減らすという逆転の発想
146それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:35:21.82ID:qufjiI8Q0 大抵の店じゃ元からトラブル対処兼見張りで1人か2人置いとらん?
147それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:36:31.18ID:wWVkkqBx0 ジジババ「人情がない」
https://i.imgur.com/i3XUzaq.jpg
https://i.imgur.com/i3XUzaq.jpg
148それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:37:40.72ID:op9Yvu9+0149それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:39:34.41ID:ooaa25Oi0 冤罪でワイを万引き犯扱いしたスーパー、
レシート見せたら「疑ってすいませんでした」って店側が謝ったのに
次またワイが店に行ったら店員が見張ってくるようになったんだけど
また犯人扱いされて精神的苦痛与えられたって訴えていいか?
レシート見せたら「疑ってすいませんでした」って店側が謝ったのに
次またワイが店に行ったら店員が見張ってくるようになったんだけど
また犯人扱いされて精神的苦痛与えられたって訴えていいか?
150それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:40:14.21ID:op9Yvu9+0 >>149
訴える前に監視されてる証拠集めとけ
訴える前に監視されてる証拠集めとけ
151それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:40:27.06ID:ynRKPOzi0152それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:41:02.44ID:lkuzNvzWM それもうその店員にバーコード読み取らせて代金受け取らせたらええんちゃうか?
153それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:41:24.59ID:zX9pbk9y0 性善説に頼りすぎなんよ
ニュースで田舎の無人野菜売り場とかやっとるけどそら盗む奴も出て来るやろ
ニュースで田舎の無人野菜売り場とかやっとるけどそら盗む奴も出て来るやろ
154それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:42:12.58ID:Tm+woPQK0 >>149
挙動不審やったんやろしゃあないやん
挙動不審やったんやろしゃあないやん
155それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:43:01.84ID:XXHyWo2z0 セルフレジは情報登録者だけ利用可にして、防犯カメラとセンサーでどうにかなりそうな気がする
156それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:43:29.69ID:0oM9L90G0 >>155
これええな
これええな
157それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:45:04.39ID:jZNf/Cpp0 元々スーパーには見張りおるけどな
158それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:45:40.07ID:mylBtTzHa よく行くコーナンのセルフレジ速攻撤去されてて草
毎回客に教えなきゃいけないみたいだったしあれほんまクソやろ
毎回客に教えなきゃいけないみたいだったしあれほんまクソやろ
159それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:47:36.23ID:KfPB1RrDa ワイみたいに真面目にセルフレジ楽しんでる人もおるのに盗人はほんとどこにでもおるんやね
160それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:47:38.64ID:R6FSFiY9r 元々見張りというか説明兼補助員が2人くらいおるやろ
セルフレジで6箇所くらいあれば効率化は達成できとるしそれでええやん
セルフレジで6箇所くらいあれば効率化は達成できとるしそれでええやん
161それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:48:43.72ID:zFk53Y8S0 現場からやが見張りいても盗む奴はいるわ
バックヤードで盗っ人の写真張り出されてるの見ると全員堂々とやってるから笑うわ
バックヤードで盗っ人の写真張り出されてるの見ると全員堂々とやってるから笑うわ
162それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:49:01.03ID:KAy4ZswTd 防犯カメラにレーザー付けて撃ち殺そう
163それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:49:37.36ID:V3DJ+DkC0 セルフレジ並びまくってガラガラの有人レジの方が早い
164それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:50:16.24ID:2fR2MxB00 >>132
どか食い気絶部か?
どか食い気絶部か?
165それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:50:31.66ID:ASuSSH900 スーパーいったことないんか
5ー10台のセルフレジに一人やし効率ええ
5ー10台のセルフレジに一人やし効率ええ
166それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:50:33.93ID:TvOeTg/pp ワイの住んでるところ高級住宅街だからかスマホレジ導入やぞ
カゴ入れる時にスマホでスキャンするだけだから便利すぎる
カゴ入れる時にスマホでスキャンするだけだから便利すぎる
167それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:51:07.27ID:9Atd6bvT0 >>121
多くなったっていうデータあったっけ
多くなったっていうデータあったっけ
168それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:52:05.08ID:virX6A9MH169それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:52:34.12ID:tmH6b7POa セルフレジでバーコードかざすやつ手に持つタイプしかないところ無能
170それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:53:31.30ID:t+lQGEYa0 セルフレジそのものは知らんが袋有料化とエコバッグ普及で万引きが激増したって記事は見た事あるな
171それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:54:46.55ID:op9Yvu9+0172それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:54:56.87ID:wgonInf80 いつも行くスーパーは有人レジ大行列で草枯れる
ジジイババアならともかくおっさんリーマンですらセルフ使わん
ジジイババアならともかくおっさんリーマンですらセルフ使わん
173それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:55:21.76ID:ooaa25Oi0174それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:56:39.75ID:KfPB1RrDa175それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:57:07.14ID:vP6V8EqJ0 そもそもセルフレジコーナー端っこにレジ袋渡しに来る店員おるやん
あんなんおるしまじで無駄しかないよな
あんなんおるしまじで無駄しかないよな
176それでも動く名無し
2022/10/11(火) 08:57:17.04ID:nN4Ts4yJa >>173
手元の映像や欠品が確実じゃなきゃ貼り出しなんてしないぞ
手元の映像や欠品が確実じゃなきゃ貼り出しなんてしないぞ
177それでも動く名無し
2022/10/11(火) 09:00:58.30ID:7+Piz28wr178それでも動く名無し
2022/10/11(火) 09:01:27.89ID:kKXZc1Ct0 万引きうぜーからってレジ袋1円で売るようになった店ならある
179それでも動く名無し
2022/10/11(火) 09:01:59.69ID:qufjiI8Q0 他所で買ったもん入ったエコバッグ持ったままま店内うろつくと「万引っぽいなあ」て思うけど
レジで袋くれないんやからしゃーないよなあ
昔だったら他所の買い物は車に置いてきて新しい袋貰えたのに
レジで袋くれないんやからしゃーないよなあ
昔だったら他所の買い物は車に置いてきて新しい袋貰えたのに
180それでも動く名無し
2022/10/11(火) 09:02:56.56ID:ooaa25Oi0 レジ袋有料化ほんまゴミ政策やったな
エコバッグもって近所のスーパー2軒連続で買い物したら前のスーパーで買ったものを万引きしたものと疑われるし
小泉も経産省もレジ袋有料化いますぐやめろや
エコバッグもって近所のスーパー2軒連続で買い物したら前のスーパーで買ったものを万引きしたものと疑われるし
小泉も経産省もレジ袋有料化いますぐやめろや
181それでも動く名無し
2022/10/11(火) 09:03:31.35ID:UGhGSuUz0 別にセルフレジだからって商品安くなるわけじゃ無いやろ?
買う側旨味0やん
買う側旨味0やん
182それでも動く名無し
2022/10/11(火) 09:05:06.87ID:zFk53Y8S0 >>173
疑わしいことしてる時点でダメやろ😅
疑わしいことしてる時点でダメやろ😅
183それでも動く名無し
2022/10/11(火) 09:05:07.16ID:Ago3SAxTa 近所のスーパーはセルフレジ6台に一人だから本末転倒ではないわ
184それでも動く名無し
2022/10/11(火) 09:05:11.19ID:7+Piz28wr >>181
レジの数増えるし大抵空いてるからワイはありがたいわ
レジの数増えるし大抵空いてるからワイはありがたいわ
185それでも動く名無し
2022/10/11(火) 09:05:35.81ID:TCc1xYF/0 ダイソーにもいたけど会計せずに帰った人いたみたいで焦ってたで
186それでも動く名無し
2022/10/11(火) 09:05:55.15ID:3At4vh9j0 スーパーのセルフレジってあくまで少数の買い物だと早いってくらいだけど
こないだカゴめっちゃ山盛りの商品を一つずつゆっくりスキャンしてるおばちゃんおって震えたわ
こないだカゴめっちゃ山盛りの商品を一つずつゆっくりスキャンしてるおばちゃんおって震えたわ
187それでも動く名無し
2022/10/11(火) 09:06:44.02ID:nSLPdn5Y0 Amazon Goってそういやどうなったん?
188それでも動く名無し
2022/10/11(火) 09:06:44.17ID:Ago3SAxTa190それでも動く名無し
2022/10/11(火) 09:07:23.95ID:zFk53Y8S0 悪いことする連中って大抵後ろめたそうな顔してやってるけどたまに仲間連れて万引きする奴いるから本当に悪質やわ😭
191それでも動く名無し
2022/10/11(火) 09:09:30.70ID:ooaa25Oi0 >>182
だからワイは「前のスーパーで買ったものやで」ってレシート見せたら
店長が「疑ってすいませんでした」って頭下げたんやで
それなのに次行ったら店員がワイのまわりこそこそ見張るようになったんやで
店側が非を認めたのに疑い続けるとか酷いやろ
だからワイは「前のスーパーで買ったものやで」ってレシート見せたら
店長が「疑ってすいませんでした」って頭下げたんやで
それなのに次行ったら店員がワイのまわりこそこそ見張るようになったんやで
店側が非を認めたのに疑い続けるとか酷いやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アルマゲドンが現実に? 2032年、地球に小惑星衝突の可能性2.2%に上昇 [お断り★]
- 「虫歯はほぼ自己責任」「何で保険で7割も負担してもらえるのか」古市憲寿氏、保険適用巡る議論で北欧の例挙げ持論 [muffin★]
- コメ農家「中国系の人が買いに来た『あるだけ欲しい』と」 コメ“投機対象”転売目的の異業種・外国人参入で高騰か 動画あり ★6 [お断り★]
- 【サッカー】Jリーグ開幕節の入場者数は36万182人 2017年を上回り過去最多を更新 J1は1試合平均2万2788人 [ゴアマガラ★]
- 「もう日本の町じゃない」成長続ける”世界のニセコ”―時給高騰し人集められず…閉鎖する介護事業所も [七波羅探題★]
- 【STARTO】ジュニア、新グループ3組「ACEes」「KEY TO LIT(キテレツ)」「B&ZAI(バンザイ)」結成発表 HiHi Jets・美 少年ら再編 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東洋水産『赤いきつね』CM、明らかな女性への性的搾取として今年一の大炎上してる模様!🤦 [339712612]
- トランプ、日本に米国製品の消費税ゼロを要求 ★2 [827565401]
- 女の子「なんでおじの少子化解決って若い子×おじさんなんだろ。若い子×若い子だよ。おじさんは独身税で若い夫婦を支えて!」 [856698234]
- お前らが大好きな4文字
- 宝鐘マリンと俺のラブラブな愛のスレ💕👫💕
- サラリーマンおじさん「は?💢 おめえみたいなブスをチカンするわけねえだろブスが!!!!💢」