X



【悲報】アメリカさん、ウクライナを支援しすぎて弾薬が枯渇する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 02:25:43.46ID:Me3emnH50
もう終わりやね……
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 02:58:54.73ID:s5EgsTR80
日本でも作れ
朝鮮戦争の再来で景気回復や!😤
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 02:58:55.75ID:Me3emnH50
>>109
装備や武器の差が違いすぎるからなんとも
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 02:58:59.22ID:sdyQRW1P0
>>117
補給の概念作ってマウ虐してたんだよなぁ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 02:59:04.76ID:lyfJxiVN0
アメリカ利上げしてんのに景気良すぎてリセッション半年後とか言い出してるからな
マジなんやあいつら
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 02:59:07.18ID:7b5b80UE0
>>113
そうなんや!
ワイが知っとる銃はAK47とその派生系しかないのに
足らんのやね
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 02:59:17.62ID:e0lJ/KFXp
>>111
兵士送ったとしても補給が持たないよな
数万人分の弾丸食料毎日送り続けるとかアメリカじゃ無いと出来んで
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 02:59:27.47ID:mm3mVTvC0
>>116
カッコ悪いんで…
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 02:59:28.79ID:YnHRkF090
ロシアが思ったより弱いからこんな予算いらんやろVSウクライナ支援で予算が必要
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 02:59:34.32ID:9PtvHMFY0
>>110
いやだからその戦車が真っ先にやられるのは歩兵が制圧できてないからなんで
昔から戦車が点を突破して随伴の機械化された歩兵が面を制圧するって相場が決まってるんだわ
ロシアは戦車で突破するだけだから制圧できずに包囲されて結果的に戦車が真っ先にやられてんの
歩兵が機能してれば戦車の損失も歩兵の損失ももっと抑えれる
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 02:59:44.60ID:sO7XMpzm0
>>114
うーんこの
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 02:59:52.12ID:jMXTDx2Yp
>>99
いくら世界一のGDPと言えども250兆使って何の成果も無いって凄いよな
よくそんだけ無駄にしたな
イラク戦争やってあれ無駄やったし
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 02:59:53.77ID:f1VCZw4J0
たった半年で弾切れるか?
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:00:22.77ID:oTMkBP0fa
世界「ロシア雑魚すぎ!w」
ロシア「ほーい(ツァーリボンバを投下)」
ウクライナだったもの「」
ロシア「ようやくワイの恐ろしさが分かったようやね」
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:00:37.65ID:MAkAnIxtd
ほなら今アメリカ進行しようや
日本が
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:00:47.84ID:Me3emnH50
>>130
他国の存亡より自分らのおまんまの方が大切なのは当たり前やししゃあない
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:00:51.34ID:WG8Azmfod
プーチン「俺が犠牲になるッ」
習近平「プーチン……」
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:00:53.23ID:7b5b80UE0
>>122
そうなんか…ロシア軍の装備の方がショボいってことなんかな
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:01:26.14ID:mm3mVTvC0
なんでアフガニスタンにあんな拘ったんやろな
ビンラディンもパキスタンにおったし
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:01:33.91ID:6NMwoIS+0
>>129
戦車で突破なんて現代戦じゃもう無理やろ
突出した瞬間やられる
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:02:15.84ID:yv0NJLwc0
>>10
こいつら3月には
2週間以内にキエフ陥落の可能性大
って言ってた集団やぞ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:02:31.96ID:5PgDXdTZ0
今のロシアなら中日でも勝てるんちゃうか?
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:02:55.73ID:YnHRkF090
>>141
それはなんJ民も言ってたからセーフ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:02:58.67ID:7b5b80UE0
>>139
本国?本土?攻撃されたの初めてだったからちゃうか
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:03:04.08ID:0HQoJx2n0
そもそもジャベリンが尽きても使う対象のロシアの戦車有るんか?
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:03:05.76ID:wnQHsMDO0
習近平「安物の銃弾ウクライナに売ったろ!www」
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:03:14.16ID:X/2nVGgaa
この戦争が始まる前になんGの軍師が現代戦は長期化しないって言ってたの見たけど大分長いよな
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:03:19.06ID:pfX+gF140
アメリカってなんであんなに弱肉強食徹底できるんやろな
他のイギリスにルーツある国と比べても異質やろ一国だけ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:03:25.40ID:PYv9ebHoM
>>126
太平洋戦争ってアメリカ相手だったからボコボコだったけどイギリスとか他の列強ならそれなりに競りそうよな
そのくらいアメリカの継戦能力は異常
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:03:34.51ID:9PtvHMFY0
>>140
だから突破した瞬間に歩兵を展開させて制圧するんだわ
ウクライナの構成がうまくいったのは戦車、歩兵、砲兵をうまく使って突破、突撃制圧、追撃を繰り返したからだぞどれかが欠けてもうまくいかない
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:03:48.60ID:5cP12EAA0
>>139
始めてもうたから後はメンツの問題
ある意味今のロシアと同じやね
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:04:07.75ID:OnyMv9KE0
これも関係してたのかそれとも在日米軍がお粗末なだけか
https://i.imgur.com/TxT7j0E.jpg
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:04:13.05ID:YnHRkF090
>>147
むしろ長期化しかしない
世界中でタコ殴りにするならともかく
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:04:30.97ID:p86+2rRW0
アメリカの場合戦時体制でも無いのにこの生産能力なのがやばいわ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:05:01.23ID:pfX+gF140
プーチンとゼレンスキーどちらも自分が折れるという選択肢は0だろうからどうなるんやろな
ベラルーシとポーランド巻き込んでなあなあにするとかか?
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:05:08.39ID:1Ie0jpRM0
>>133
世界「ロシア雑魚すぎ!w」
ロシア「ほーい(ツァーリボンバを投下)」
ウクライナだったもの「」
ロシアだったもの「ようやくワイの恐ろしさが分かったようやね」
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:05:08.70ID:jOM4X5vAr
>>151
ウクライナは序盤全然戦車無かったやん
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:05:10.25ID:TYSMCw8p0
まさか再び70年前レベルの戦争があるとは考えないよな
みんな現代ならすぐケリつくと思ってたやろ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:05:30.85ID:NGXHrLULp
ロシアの弾薬枯渇って早くね?
日帝ですらあんなに中国人イビってたのに枯渇気味になったのもっと後やろ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:05:45.37ID:F24DW7Ie0
これから現代戦じゃ戦車役に立たないって言い張るならロシアが現代戦やってないと言うしかないで
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:05:57.29ID:er8PTV1Ha
ウクライナも戦車くれ装甲車くれって言ってたし必要なんやろ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:06:20.85ID:Olb3JqWqp
プーチン「アメリカの弾薬が枯渇?うおおおお勝てるぞ!」

とかなってるんかな
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:06:25.10ID:9PtvHMFY0
>>159
ヘルソンハルキウの反抗作戦の話ですけど
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:06:27.55ID:e0lJ/KFXp
>>150
ナチスと戦ってて余裕なかったとはいえイギリスには完勝してるからな
アメリカは異常でそんなアメリカに攻撃した大日本帝国はガイジ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:06:35.31ID:YnHRkF090
結局虐殺するのが早いんやけど現代は無理やからね
人残したら絶対泥沼化するからもう終わりなんや
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:06:47.69ID:JqawXKKs0
遂に竹槍で戦う戦争が再現されるのか
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:07:47.34ID:5PgDXdTZ0
イギリスとかいうのらりくらり痛い目見ないいけ好かない国家
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:08:19.39ID:KQUMShdDd
原爆ためしうちはジャップにしてね
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:08:40.13ID:0rwOzzzba
アメカス弱体化してるとか今こそ真珠湾の復習する大チャンスやん
本土に攻め入れ!
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:08:54.17ID:hevzqGvo0
>>161
金なし技術なしで国防維持しながら侵略戦争なんて無茶やったんや
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:09:10.67ID:YQq5Y+nS0
西側規格の装備を保有してて陸軍重視で砲弾の在庫がありそうなアメリカの友好国おるやん
そこから融通してもらえ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:09:12.98ID:YnHRkF090
>>171
これもうわかんねえな
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:09:24.90ID:JzZvKbifr
>>165
反抗作戦に使う程度やったら大した数いらんな
日本は戦車減らすべきやん、やっぱり
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:09:27.57ID:B2U2Z7j4M
チャンスか?
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:09:59.31ID:YQq5Y+nS0
>>171
ロシア海軍の稼働空母、0!w
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:10:04.52ID:9PtvHMFY0
>>175
この流れでなんでこういう結論になるのかさっぱりわかりません
話を聞く気がないとしか思えん
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:10:18.39ID:Me3emnH50
>>164
ロシアだってアメリカにスパイ送り込んでるやろうし、下手したらアメリカの弾薬枯渇を見越して動員令を出した可能性あるやろ
枯渇まで肉壁で時間稼いで一気に押し返す寸法よ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:10:25.04ID:sdyQRW1P0
>>162
あんだけ平地が広けりゃそりゃ戦車も活躍できるけどわーくにの何処にあんな広さの平地があるんやという話だわ
ワイが知らへんだけで戦車は手入れしてない山の木々薙ぎ倒しながら険しい地形物ともせずに進むパワーあるならワイが悪かったになる
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:10:40.44ID:Gd8L9yyC0
>>161
不発弾開けたら火薬がおがくずだったなんて事あったみたいやし
大規模な横流しあったんやないかな
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:10:41.05ID:ShibY/TFd
>>143
ソースがその記事なんだよなあ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:11:10.92ID:DnbtrdN40
>>112
実質ロシアが今防衛側だからなぁ。。。
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:11:12.06ID:sGSZERCDr
ロシアが負けたらロシア領土がアメリカのものになるんか?
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:11:34.18ID:Me3emnH50
>>173
演習にハイマースが届かないって理由でお披露目中止になったりしてる状況やぞ
日本に余剰弾薬なんてあるんか?
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:11:35.66ID:SxiKO+Qs0
>>119
備蓄兵器やろ部隊に配備されてる兵器しかないようなカツカツ状態でいるわけないやん
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:11:40.17ID:YQq5Y+nS0
>>180
だから日本は戦車を広い平野のある北海道に集中配備してるんですよね?
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:11:42.06ID:6NMwoIS+0
>>178
制圧するのに必要って話ばっかりで防衛に必要って話が出来てないからやろ
君が論点すり替えてるのが悪いんちゃう
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:11:57.39ID:YQq5Y+nS0
>>186
韓国のことやで
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:12:10.42ID:99xjD8ZDr
>>178
お前の話を総合するとそうなるやろガイジ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:12:39.50ID:mm3mVTvC0
>>185
ならんが独立したがってる小国が沢山あるから分割されそう
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:13:01.52ID:9PtvHMFY0
>>189
それは対戦車歩兵にやられてるっていうロシア側が侵攻する時に使った戦車の観点でされたレスへの返信なので
意味不明なツッコミする前に流れを読んでくれマジで
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:13:05.76ID:YnHRkF090
北方領土がワンチャン帰ってくるらしい
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:13:44.17ID:vrsXyKoKM
罠定期
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:13:57.95ID:9PtvHMFY0
>>191
戦車の使い方と戦車自体の役割がどうかを説明したつもりなんやけどお前は文章すら読めてないみたいやね
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:14:09.61ID:YQq5Y+nS0
反抗とか防衛じゃなくて占領された領土を取り返すのに戦車が必要だって話やろ
それはもう攻勢作戦と変わらんのやが

防衛するだけなら戦車はいらんとか言っとる連中は領土取り返さなくてもいいってことか?
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:14:23.29ID:Me3emnH50
>>190
北がミサイルポンポン飛ばしてる中そんなこと言ったらキレそう
なるほど…だから北が最近ミサイル飛ばしまくってんのか
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:14:47.03ID:WtVittW10
>>46
9割くらい定期
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:15:04.22ID:sGSZERCDr
>>192
なるほど
分割されて実質アメリカが主権持つみたいな感じか
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:15:27.88ID:sdyQRW1P0
>>188
ロシアが北海道に上陸なんて不可能な時点で北海道の戦車は捨ててええって事やね
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:15:31.44ID:r10WHNcEp
レスバしてるやつウクライナ行って決着つけてこいよ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:15:51.56ID:LsFQLFDm0
まあ記事にもある通り米軍の備えの分を考慮したら供給限界に近い言うだけで実際に尽きとるワケではないやな
あとは増産に向けての予算の兼ね合いとメーカーにちゃんと要らなくなっても買うでっつー補償やなあ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:16:27.86ID:SYKklNCVM
>>34
太平洋戦争のときぐらい増産ガチれよ😁
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:17:11.47ID:YQq5Y+nS0
そもそも陸自は戦車を北海道と九州に集約して
本州は74式戦車を退役させて16式機動戦闘車に置き換えてるんですよね
だから「平野のない日本に戦車は不要」なんて言われても
「平野のある北海道と九州には置いてるしそうじゃない本州には置いてない」としか言えん
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:17:15.79ID:8XZBfPpV0
いうてロシア軍がヘボいおかげで武器弾薬鹵獲し放題やし言うほど困らなさそう
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:17:23.95ID:7b5b80UE0
>>192
独立したがってる小国って
独立してやってけるんか?
ロシアはムカつくけどロシア連邦のままの方が都合ええんやないの?
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:17:41.46ID:YnHRkF090
言いたいことは予算よこせ、や
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:18:07.62ID:Kix2KIKt0
ここで設備に投資しても増産できた頃にはブームが去ってるんやで
よくある話や
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:18:15.36ID:YQq5Y+nS0
>>201
誰が不可能なんて言った?
言われてるのは今は無理だって話であって将来は違うよね
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:18:19.35ID:mm3mVTvC0
>>207
チェチェンは有名やろ
やっていけるかは知らん
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:18:23.92ID:GY43lnUR0
>>204
iPhoneとテスラ製造が優先や
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:18:55.50ID:9PtvHMFY0
防衛の観点だけからレスするとさっきも言ったけど洗車があるだけで敵はその対策をした上で上陸する必要があるので侵略するコスパが格段に悪くなるんや
だから戦車を使う使わない以前の問題で戦車は日本に必要
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:19:10.19ID:sGSZERCDr
>>209
またブーム起こせばええやん
アジアなんかええんやないか?
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:19:11.70ID:PYv9ebHoM
>>180
侵攻側が船で運ぶゆえに、主力戦車数揃えて持ってこれないのもあるから、相対的な機動火力の優位性という意味合いでは本土の戦車運用も無意味ではないやろ

山岳地帯に戦車引っ張り上げるなんてお互いやらんし、本土での運用想定としては平地もしくは丘陵地で待ち伏せする感じやないの?
国土の大半が山林とはいえ、空港やら発電所みたいな重要なインフラ置いてあるのは割かし平地のが多いし
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:19:23.78ID:LsFQLFDm0
>>209
せやなあ
それが軍需の難しいところや
せやからメーカーさんにちゃんと買う意思を示さなアカンね
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:19:47.75ID:YQq5Y+nS0
つい先日もエイブラムスの最新改修型が発表されたばっかりなのに戦車不要論ぶち上げる奴は何考えとるんや
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:19:58.02ID:Om1IDhV8d
Twitterとかやとまだロシアの勝ち信じて暴れてるやつおるんよな
バフムト抜いてほしくて必死
まあそのバフムトで皆ひき肉になっとんのやけどな
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:19:58.51ID:7b5b80UE0
>>34
弾切れ白兵戦で
Ak47とM16で撃ち合うとか面白そうやん
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:20:04.00ID:6NMwoIS+0
>>209
同盟国に売ればええやろ
アメリカ自体も備蓄数を増やさなあかんって話やし、無駄になる恐れは少ないんちゃう
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:20:13.26ID:X9Mmvgil0
英米ぽちのネトウヨもそうだけどさ
こいつらいつも相手に自分のマイナス属性そのまま転嫁して発狂してるキチガイだよな

マジでガチのキチガイだと思うわこいつらは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況