X



【朗報】トヨタ、なぜかEUでバカ売れしてしまうwwwiwwwiwwwiwwwiwwwiwwwiwwwiwwwiwwwiwwwiwwwiwwwiwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 01:42:29.32ID:hEHnNzJ00
ヨーロッパでの販売台数ランキング
https://i.imgur.com/SDEOFCU.jpg

1 🇩🇪 フォルクスワーゲン
2 🇳🇱 ステランティス
3 🇫🇷 ルノー日産
4 🇰🇷 ヒョンデ
5 🇩🇪 BMW
6 🇯🇵 トヨタ
7 🇩🇪 ダイムラー
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 01:59:13.21ID:kz/XCvfHM
>>58
日本人の被害妄想定期
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 01:59:45.02ID:NXHsRRE70
>>68
それはゴルフ8が酷いのもあるやろ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 01:59:50.59ID:gPHAT38G0
>>69
スープラなんてBMW製やんw
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 01:59:56.60ID:A6bN8t0/0
阿見スレって毎回同じ話しかせんな
テープレコーダーか何か?
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 01:59:57.69ID:w8Wm+79/H
>>67
中国のEVメーカーは当然の事ながらサービス面で最大手の自動車メーカーに並べるわけないんだよな
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:00:01.51ID:9s/Wm9du0
海外EV車すぐ壊れるわ部品ねーからすぐに直らんわで日本で流行る要素全然ねーな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:00:46.22ID:9s/Wm9du0
>>78
向こうの発音やろ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:00:46.94ID:2b793FjBa
>>68
中国もあと数年したら中国車がシェアナンバー1取ると思うで
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:00:54.93ID:gPHAT38G0
>>75
中国市場全く知らないんだろうなあこういう奴

今やトヨタよりもシャーシ技術がBYDのほうが高いというのに
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:00:55.07ID:e74uLVv20
昨日ヒュンダイの車日本で売れないwwwwwってスレ建ててたやつと同じやつじゃね?
それじゃあスレ伸びないからヒュンダイ>トヨタを匂わせていや違うだろでスレ伸ばそうとした
まとめ臭えな
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:01:26.47ID:w8Wm+79/H
>>81
日本での話や
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:01:27.38ID:Y6mVf1g+0
韓国に車で負けてるのやばくないか
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:01:37.08ID:gPHAT38G0
>>80
来年来そうやわ
EVメーカー乱立して、競争が凄いから品質の向上が早すぎて草も生えない
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:01:53.12ID:gff4fmKj0
EVは事故火災が怖いわ
あんなん焼死確定やん
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:01:57.77ID:MOOLt9qt0
>>82
阿見ちゃんは無免許なのが悔しいから毎日トヨタ叩きスレ立ててる知的障害者やで
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:02:04.09ID:2dz9NnmhM
そもそも急激なEV化はドイツやフランスの自動車メーカーも反対してたのに

それがネットじゃなぜか欧州ガー!になった
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:02:15.77ID:gfVuZzyl0
韓国ってサムスンだけだと思ってたけど他も強い企業あるんか
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:02:20.89ID:gPHAT38G0
>>83
ディーラー100店舗作ると言ってるやんBYDは

日産サクラが爆売れする国だからBYDも売れるやろ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:02:50.72ID:DAQHObiq0
アベンシスとかいう逆輸入ワゴン、誰も知らない
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:02:56.18ID:w8Wm+79/H
>>91
そうなってから言うべきやな
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:03:05.03ID:gPHAT38G0
>>86
こいつの動画、良心の呵責が透けて見えるのはほんと草
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:03:05.30ID:B9C9IJ6k0
あのEVガイジってヨーロッパが寒いの知らないんだろうな
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:03:18.50ID:gPHAT38G0
>>95
なおノルウェーのEV普及率
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:03:19.64ID:EcDP+V8S0
EU「普通に戦ったら日本に勝てンゴ…せや!EV以外排除してヨーロッパ車売るンゴ!」

EU「韓国に荒らされたンゴwあと日本車にも負け始めたンゴw」

いやいい加減お前らのモノづくり力がゴミだから何やっても勝てないって気付けよ…
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:03:25.38ID:2b793FjBa
>>87
ガソリン車のほうが燃料爆発させてるのに安全なの面白いわ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:03:31.53ID:Bjp5wP3Y0
>>79
いや別物としたいのか知らんが海外名変えたぞ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:03:36.78ID:Egjy35030
>>90
LGとかデーウとか色々あるやろ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:03:38.66ID:LJNXfkPP0
未だにVW一位なのが信じられん
向こうの連中は不正の代償の露骨な品質低下きにしとらんのか
それとも貧民向けのダチアばっかり売れとるか
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:03:44.52ID:Lorz2Vly0
ヨーロッパがevに文句言うとして次水素になると思うけどどこが一番ノウハウあるんや?
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:04:29.39ID:2dz9NnmhM
>>97
日本車の欧州市場シェア10%以下定期
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:04:41.80ID:gPHAT38G0
>>102
水素になんてならんよ
自宅充電便利すぎて数が全くない水素ステーションなんていかないw
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:04:49.93ID:MOOLt9qt0
>>98
EVの電池もガソリンタンクくらい頑丈で密閉されたケースに入れたらたとえ発火しても安全になるんかな
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:04:55.25ID:NXHsRRE70
韓国ってヒュンダイグループ以外自動車メーカーあるんか?
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:05:06.66ID:y0Xh2DWBr
🇺🇸「ホンダイ?」
🇰🇷「Hyundai」
🇺🇸「ホンダやろか?まぁええか買ったろ」
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:05:47.57ID:MOOLt9qt0
>>105
水素ステーションはあと2つくらいパラダイムシフトがあるからそれからや
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:06:02.80ID:Y6mVf1g+0
>>103
言うてもそのうち抜かれそうな勢いやな
車も負けたらどうすんねん
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:06:04.79ID:gPHAT38G0
>>108
すでにホンダよりヒョンデのほうがアメリカで売上多いで(震え声)
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:06:19.35ID:gPHAT38G0
>>109
BEVにはかなわんよどうやっても
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:06:22.38ID:j829oBr70
ev推進派トヨタ抑え込みの為に行ったのにバカやらかして電気代馬鹿上がりしてんの笑える
さすが本場のブラックジョークは一味違う
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:06:22.62ID:Egjy35030
>>101
不正あっても車興味なきゃ普通に買う人多いのは日本も同じやね
ちゃんと事情追いかけてたら三菱とか買わねぇだろうにそれでもデイズルークス結構出てるみたいだし意味わからん
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:06:36.56ID:2b793FjBa
>>106
どうやろな
リチウムイオンは密封しても意味ないから
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:07:01.79ID:/ypscr/FM
>>108
なおヒュンダイはアメリカでホンダより売れてる模様
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:07:02.97ID:ZytJ7FLK0
EVは車は何とかなりそうやけどバイクはどうしようもないな
スペース無いし航続距離がクソすぎる
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:07:04.09ID:EcDP+V8S0
>>110
そもそも韓国のフィールドは電気系なのにな
日本の主戦場の機械で負け始めたら本格的に終わりやわ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:07:18.59ID:dAcCQwXlM
>>107
現代
起亜(現代グループ)

ルノーサムスン(ルノー日産三菱グループ)←韓国から撤退したがってる
GMコリア←韓国から撤退したがってる
双竜自動車←潰れそう

があるぞ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:08:01.20ID:EcDP+V8S0
>>123
ヒュンダイとキアの関係がわからん
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:08:09.55ID:gPHAT38G0
>>115
残念ながら欧州のほとんどの国が電気代の保証をしてるから、ガソリン車よりEVのほうが燃料費安い模様
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:08:17.25ID:9eKCKU5p0
フランスの核融合炉の実証実験うまく行ったらEV全盛なるのは間違いないでまあ100年後はガソリン車なんてありえへん
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:08:17.44ID:gff4fmKj0
>>117
あと洪水被害の時どうなるんやろな?
バッテリーショートして感電とかないんやろか
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:08:24.66ID:Egjy35030
>>121
電池持ち運び型のスクーターはあるみたいやけどメットイン犠牲にしてるの草生える
まずバイクはバイクという存在自体が淘汰されそうや
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:08:50.26ID:w8Wm+79/H
>>128
30年くらい前から似たような話聞き続けてるからどうだかな
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:08:57.96ID:Y6mVf1g+0
もしかしてもう日本の産業ってやばいんか?
車で韓国に負けたら何があとはあるんや
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:09:08.31ID:EcDP+V8S0
>>128
そら最終的には非電力部門の電化こそ正義なのはそうや
問題はあと何年かかるかや
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:09:09.31ID:e74uLVv20
>>81
中国市場に詳しいだけじゃなくシャーシ技術にも詳しいやつこの時間のなんGに現る
とりあえず学位教えてもらおうかぁ?
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:09:20.56ID:dAcCQwXlM
コロナ前はホンダ、日産はゲンダイ起亜より米国販売台数多かったのに

ホンダと日産の落ち込みっぷりがヤバい
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:09:22.47ID:Hfi8cjY60
>>101
AT車は欲しいけど高くて買えない
ガソリン車は欲しいけど高くて買えない
よってディーゼル車のMTになるってことやな
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:09:40.43ID:EcDP+V8S0
>>132
核融合の研究なんて30年前から比べたら格段に進歩してるけどな文系くん
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:09:43.76ID:dAcCQwXlM
>>126
トヨタとダイハツみたいなもん
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:10:04.85ID:NXHsRRE70
>>111
>>123
サンガツ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:10:08.05ID:hEHnNzJ00
EVで最も高価な部品である「電池」でも
日本のパナソニックを上回るヨーロッパの企業って一つもないからな
つまり欧州メーカーのEVが売れるとパナソニックの電池が売れて日本が儲かるってわけ
ヨーロッパのEVゴリ押しが成功しても得するのは日本や

https://i.imgur.com/y59xUIM.jpg
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:10:08.43ID:2b793FjBa
>>129
発火するけど感電は大丈夫やと思うで
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:10:15.05ID:w8Wm+79/H
>>139
急に文系煽りされてもワイ理系の上に博士やから困るわ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:10:16.62ID:gff4fmKj0
>>102
棲み分けになるんちゃうんか?
トラック輸送なんてバッテリーじゃ効率悪いから
ある程度より大型のエンジンの車は水素が優勢なんちゃうか
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:10:30.60ID:mB82BKxzM
ふーん、ひょんで?
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:10:37.21ID:EcDP+V8S0
>>137
嘘だろヨーロッパ人って令和のこの世の中にレバーガチャガチャやってんの?
こんなん半分土人やん…
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:11:11.64ID:2b793FjBa
>>139
進歩はしとるけど実用にはまだ程遠いやろ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:11:15.33ID:ZjTaJTY7M
>>144
電池でも韓国に負けてて草
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:11:15.99ID:oBWNXrZ50
ワーゲンてヨーロッパじゃこんな売れてんだ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:11:23.31ID:gPHAT38G0
>>137
今のドイツのシェア率ってEV>ハイブリッド>ガソリン>ディーゼルくらいになってるくらい、ディーゼルは終わってるぞ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:11:44.98ID:ZjTaJTY7M
>>96
シュバッてて草
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:11:59.65ID:NXHsRRE70
>>101
ワイ先代アウディA3乗り、現行のショボさにシナシナやわ
ゴルフもA3も内装酷過ぎや
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:12:57.14ID:M8bYq1rU0
未来の環境保護より今のガス代電気代の方が大事
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:13:06.10ID:IqzAwL0z0
ウクライナ情勢で一変したなあ
アホみたいに電気代高くなっとるし
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:13:07.75ID:gff4fmKj0
>>138
車が全損はええけど
洪水で水の中歩いて移動中に事故車両から漏電して感電とかなったら嫌やなって
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:13:47.06ID:ZytJ7FLK0
>>130
既存でもユーロ5でクソ化してるしマジで終わりや
今のうちに買えるもん買っておくしかないわ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:13:59.92ID:gPHAT38G0
>>160
ヨーロッパのシェア率は増え続けてるぞ
ウクライナ戦争後もな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:15:22.63ID:gff4fmKj0
>>155
大型トラックで航続距離と積載量満たす為にバッテリー積んだら充電時間半端ないし
そもそもバッテリーが重すぎるやろうしね
重機とか気動車とかは水素になるんちゃうかなあと
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:16:49.93ID:gPHAT38G0
>>164
メルセデスが航続距離500km超えのEVトラックを販売するぞ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:17:07.68ID:gPHAT38G0
>>165
逆なんだが
災害があるから蓄電池として利用価値が高いんだが
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:17:12.83ID:CFG23myn0
いまだにHVがほとんど走ってない先進国は世界でヨーロッパだけや
ヨーロッパは遅れとる
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:17:14.02ID:e74uLVv20
>>142
1とこいつって同じ人物なん?
何でわかるん?
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 02:17:47.12ID:dQxiwxVxM
>>166
もう内部でガソリン使って発電してそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況