X



ロシア軍、ウクライナに投降しようとすると監視担当の督戦部隊に殺される模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:44:57.09ID:TwHczZR70
これ督戦隊が先に逃げたせいで後方の砲撃部隊がアパートに逃げた脱走兵に対して砲撃してたって
ウクライナ義勇兵の人がツイートしてたな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:48:09.38ID:O1vpCJJMM
督戦部隊に戦わせたらええやん
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:48:36.37ID:TZN8zfWoM
>>32
450万人端数切りするなよ
日本で230万人、ドイツで285万人の戦死者なんだし
その端数人数で日本、ドイツ戦死者に匹敵するぞ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:50:58.97ID:pX7YaWKV0
>>33
足の引っ張りあいやん
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:51:14.88ID:lI4ToI2g0

地獄かな?
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:55:32.32ID:cDJqfDoo0
他人の領土で自滅戦しないで
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:55:40.47ID:TW3RWFfl0
ロシア軍「人が足りないから一般人動員するンゴ」
ロシア軍「そいつら殺すンゴ」
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:56:21.86ID:0j7lIZE+0
>>33
ええ…
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:58:42.00ID:QZtVg1SP0
実際は今戦線停滞してるらしいから来春まで膠着するやろな
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:00:00.24ID:TW3RWFfl0
>>33
督戦隊はどこいったんや?
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:02:03.30ID:p8Ic15r90
殺すより捕虜にさせて相手の負担増やした方が良くない?
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:02:07.72ID:Ql9PsYSjp
チェーカーか?
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:02:30.92ID:u2H15Oa00
>>44
そいつらの督戦は誰がやるんや?
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:03:54.57ID:8ZOsWsOg0
ウクライナはチャンスやろな
督戦隊さえ倒せばみんな投降してくれるんやから
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:05:39.88ID:bRNjlc5v0
正義のウクライナ軍やってしまいましたなぁ...!
これじゃあネオナチだよ🥺
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:07:59.15ID:qm9rDwxQ0
>>15
やるやんけ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:09:14.26ID:1cxxK4a8d
>>33
何やってんだこいつら…
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:09:54.76ID:d2ZI5gB2a
ソ連時代の悪いとこはそのままに強さだけ抜け落ちとるやんけ😅
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:09:54.77ID:ppCOsRlJH
>>47
最終的には後ろからプーチンが核打ってくる
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:10:51.55ID:EHD2ZjcY0
ミコライオに見えた
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:11:26.76ID:+fVgYlVSd
>>15
プーチンのおもちゃです
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:12:34.76ID:Qt75jxP/p
ロシア軍戦死者、行方不明者9万人以上
遺族年金一人当たり1万1000ルーブル

ロシア政府は支払えるんか?
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:13:45.99ID:Ecndb/a/0
ロシアの幕僚って牟田口廉也がたくさんおるんやろな
プーチンも強者ムーブしてたけどいいとこ辻政信の変形にすぎなかった
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:14:20.29ID:4fcP87KG0
>>56
死んだ奴ら全員行方不明扱いにすれば0ルーブルやん
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:14:34.85ID:Hfi8cjY60
マジで肉壁

動員兵はすぐわかるような話しが出とるな
怖いのか身を寄せ合って集団で移動したり、しかも隠れないので目立つってな
そもそも建物から出てこなかったり、泣き叫んでいる場合もあるとかで
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:14:55.90ID:QZtVg1SP0
ロシア軍がデカい塹壕掘ってるらしいけど、ガチで核戦争する気なんかね
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:15:42.45ID:Qt75jxP/p
>>58
ロシア当局は軍艦モスクワの沈没で死亡した軍人の遺族に対して、軍艦は軍事行動で沈没したわけではなく、また軍人の所在が不明であることから国は遺族補償を行わないことを決定したと通知した。
https://www.kyivpost.com/eastern-europe/kremlin-to-family-members-of-moskva-cruiser-crew-ship-sank-by-accident-no-war-compensation.html

このときは軍事行動による犠牲じゃないからセーフ理論発動させたけど、ウクライナ派兵民に通用するか?
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:18:42.99ID:Ecndb/a/0
>>60
塹壕さん「あっしは効きます 効くんですがね・・・ちょっと核攻撃は荷が重いっつーか」
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:20:35.62ID:Hfi8cjY60
>>56
ロシアが払うわけないやん
そもそもロシア人にも邪悪なのがロシアやで

身分証や個人を特定するものを持たせられてないロシア兵がかなりおるそうでな
ウクライナは、ロシア人は戦いにきてはいけないが、避けられない場合は
せめて名前が分かるようにタトゥを入れてきて欲しいと説明しとるで
そうでないと遺族のもとにすら帰れなくなる、ロシアで待っている家族は死んだかどうかすら分からなくなるってな
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:21:38.22ID:PjZi3NEi0
督戦隊とかすげーなこの時代に
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:23:25.95ID:g1qWE2Ktd
通常ミサイルも足りないってなるともう核しかなさそうだな
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:24:06.53ID:MS8aK8+h0
巡航ミサイルなくなったら特攻隊出てきそう
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:24:36.16ID:VwtwIGAi0
地産地消やん
合理的やね
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:24:41.01ID:jBKlK6dyd
>>15
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:25:35.68ID:CBpbkvgv0
もうロシアそのものに対して反旗翻して監視部隊を殺して投降しかもう生き残る道はないんじゃないかな…
フィクションみたいな展開やけど一番生き残る可能性高いのもうそれしかないじゃん
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:26:04.57ID:A6GV723Aa
マジで核撃たねえだろうな
全て終わるぞ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:27:14.62ID:qJRKair60
弾がもったいなさすぎるやろ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:27:20.42ID:4fcP87KG0
>>72
家族がシベリア送りにされそう
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:27:37.52ID:JkkLmj5xF
>>15
これすき
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:27:43.84ID:PjZi3NEi0
>>73
さすがに戦争は起きんやろで起きたからな
怖いわ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:28:03.46ID:emT4TV530
少数民族だからへーきらしい
まさに鬼畜ロシア
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:28:13.73ID:tTkYzY6k0
>>62
これ酷すぎない?
これじゃ士気もだだ下がりやろ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:30:17.55ID:jBKlK6dyd
>>79
そういう国やからと納得してしまう模様
あいつらなんだかんだ奴隷精神染みついとるからな
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:33:17.19ID:bqfEzZtnd
>>27
普通の日本人は殲滅するの躊躇しないんだよなぁ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:33:47.82ID:PffVAMV7p
侵略戦争仕掛けた側が徴兵して背中から銃向けて戦わせてるとかいう意味不明な状況
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:34:03.55ID:1wLtiYey0
アホちゃう
于禁を見習えよ
大量に投降させて食糧干上がらせろや
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:35:42.21ID:KAKQ8yoU0
捕虜になっても飯代の無駄やし向こうで殺してくれる方がええやろ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:36:15.46ID:+sHUDhcxp
ウクライナは、投降を呼びかけるビラを作成し、戦闘地域に投下しているといいます。
例えば「団体で投降する場合」は、「戦車はエンジンを止めて離れる」「司令官は白旗か手を上げて交渉に出てくる」と、具体的な手順まで示してあります。
これは、ウクライナ陸軍が公開した映像。ビラにあるように「白旗」を掲げた1台の戦車から次々と兵士が両手を挙げて降りてきます。
(担当者)「降伏した兵士は用意された施設で、食事・医療などが提供され、ジュネーブ条約に基づく待遇を受ける。投降は唯一の生き残るための機会だったという例もあります。」

やさしい
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:37:21.18ID:KAKQ8yoU0
督戦隊って国家公認の税金缶コーヒー監視集団やろロシアの嫌カスやん
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:37:36.10ID:KcpBqAdo0
よく同胞が撃てるな
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:38:57.75ID:bqfEzZtnd
>>88
多民族国家で前線の兵力と督戦隊は別民族やったりする
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:40:13.69ID:o7gJAQ/60
やっぱりスぺシャルポーズ決めてるんか?
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:40:17.41ID:koJQwLw60
賢い奴は徴兵前に国内から脱出した
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:40:23.56ID:Y1kKris00
こんなん大阪が独立しようとして
関東人がフルボッコするようなもんやろ?
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:40:26.13ID:9v/4EWL8r
>>84
伊達にslaveの語源になってねえわ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:40:57.92ID:JkkLmj5xF
>>92
まぁ東京が大阪か京都に侵攻するようなもんや
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:41:16.16ID:y23qhXXv0
ソ連時代の定番督戦部隊やけど
淵源はモンゴルに支配されてた頃に遡るらしい
モンゴル人が征服した異民族を戦わせる時逃げようとしたやつを背後から射殺していた
それをロシアのツァーリはロシア人の軍隊に導入したとのこと
後に中国人民解放軍にも取り入れられた
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:41:24.32ID:i7V2gH77r
>>86
本当に降伏しても大丈夫なん?
侵略者のロシア人は憎まれてるから投降したら殺される確率も結構あるんやない?
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:41:31.68ID:Qt75jxP/p
>>88
最前線立ってるのってスラブ系ロシア人じゃなくて
タタール人とかのチュルク系
チェチェン人とかのコーサカス系
とかの少数民族、自治共和国民やからいうほど同胞意識ないんちゃう?
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:42:20.77ID:JkkLmj5xF
>>97
シナカスが台湾侵攻でチベット人ウイグル人内モンゴル人使うようなもんか
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:42:41.96ID:YThsfw6I0
>>15
感動した
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:43:10.76ID:lCiFvhSX0
前線送って殺せばええやろは本人達やそれを見た国内の一部に反逆者を生むリスクあるんだよなあ
最悪国内の政府や軍の高官が敵国と通じてしまって亡命を受け入れる条件で敵に情報筒抜けに
あと根本的な所で監視役自体が逃げてしまう事も
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:43:21.60ID:y23qhXXv0
>>97
いやもうロシア人部隊も前線出てるやろ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:43:25.18ID:xDPk3fTga
>>96
無いとは言い切れんやろけど少なくともそのまま戦い続けるよりは断然リスク低いやろ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:43:28.38ID:7g5HLGtq0
>>95
これ督戦隊が弱ければ意味なくなるから微妙な戦略よな。モンゴル軍も弱体化して終わったし
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:43:30.60ID:i7V2gH77r
>>95
ソ連の督戦部隊自体はあまり効果なく数ヶ月でなくなった定期
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:44:24.20ID:DIfMGFW00
>>15
・・・
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:45:37.67ID:i7V2gH77r
>>101
人口密集地帯のモスクワとかサンクトペテルブルクでは動員人数少なくて、シベリアやコーカサスの少数民族や貧しい地域から大量に行ってるみたいやな
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:47:04.92ID:sa84uPij0
銃が足りんから射手が死んだら拾って使えってツーマンセルで戦争したのどこの国やっけ
あれも敵前逃亡者射殺するための銃はあったんだよな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:47:19.50ID:izdKH9QB0
>>96
開戦初期の色々やらかした常備軍やらFSB出身の部隊なら殺すかもしれないけど、
今の大半の徴集兵はプーチンの犠牲者や
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:47:28.56ID:ddCDrZRF0
え?ロシア兵を殺してくれるんか?
それもうウクライナ軍じゃん
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:48:20.52ID:Qt75jxP/p
>>106
ロシアの徴兵って対ウクライナ戦線意地だけじゃなくて、自国内の民族浄化、反乱分子の炙り出し殲滅まで意図してるんかな
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:48:28.97ID:bqfEzZtnd
>>109
ウクライナへの兵器輸出最大手はロシアやしな
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:48:38.89ID:y23qhXXv0
>>106
いやもうロシア人も徴兵しまくりやん
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:48:57.75ID:xUGUjzCq0
もし投降できたとしてもウクライナ側からしたら怪しくて受け入れられないんちゃうか?
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:49:07.44ID:Y9caMh/wa
嫌がるの徴兵してきて殺すとかほんま無意味やな
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:49:44.43ID:xDPk3fTga
光の戦士達の極秘情報網では「もう敵はいない」んだが?
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:49:54.51ID:izdKH9QB0
>>101
スラブ系の割合多いモスクワやサンクトペテルブルクの徴兵ノルマはユルユルらしいぞ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:50:13.91ID:AMeeQKaNp
伝統定期
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:50:24.72ID:OZGthqxMp
英国防省は7日、侵攻が始まって以来、ウクライナ軍がロシア軍から鹵獲(ろかく)(戦場で勝利した部隊が敵から兵器などを獲得すること)した戦車が少なくとも440両に上るとの見方を公表した。このほか、約650両の装甲車も鹵獲したとみられるという。

兵士は投降脱走しつつ戦車もくれる模様
これだけで数千億くらい支援してくれてるやろ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:50:37.83ID:bbcFo+Ae0
ウクライナに最も兵器を支援した国がロシアになったようにロシア兵を最も殺した国もロシアになりそう
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:50:59.46ID:CZ45yUsf0
督戦隊の典型例だと後方にマシンガン・バズーカ部隊置いて
「進軍命令、○時までに~~より前に移動せよ、期限以降~~より後方にいる兵士は問答無用で射殺する」
やしな
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:51:08.36ID:i7V2gH77r
>>116
ロシア全体で30万人動員した中で、最大都市モスクワの徴兵人数は1万人程度やしな
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:51:33.57ID:uRj0OyCq0
>>96
当然ウクライナも戦死者出しとるし前線の兵士としては同胞の敵やからな殴りたくなる気持ちもわかる
けっこう前にロシア兵捕虜に不当な扱いして罰せられてたニュースもあった気がする

けど、逆に考えれば違反者をしっかり罰して規律守ろうとしてるとも言えるしロシアよりはマシな扱いされる確率高いんちゃうかな
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:51:55.61ID:E5/y5UmFd
>>113
前線兵士→逃亡してウクライナに兵器提供→実質ウクライナ軍
督戦隊→後ろからロシア兵撃って減らす→実質ウクライナ軍
ロシア政府→実質ウクライナ軍を次々前線に送る→実質ウクライナ政府
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:52:02.26ID:XQN0g0fj0
兵士不足で一般から集めた兵士を自分たちで殺すマン
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:52:42.18ID:xUGUjzCq0
>>120
無抵抗でやられるくらいならこいつらと戦ったるってならんのかな
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:52:51.57ID:E5/y5UmFd
>>109やった
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:53:20.57ID:izdKH9QB0
>>119
太平洋戦争当時のわーくにもアメリカ人に撃ち殺された数より補給計画ガバガバで
餓死したりマラリアとかの病気で死んだ数の方が多いんちゃう?
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:53:24.93ID:uRj0OyCq0
>>111
日本「敵に塩を送る」
ロシア「敵に戦車を送る」
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:54:09.12ID:qQInHjitp
ロシア軍の招集兵はもっと酷いらしい。9月30日のForbesの報道によれば、ロシア陸軍は招集兵をわずか1~2日の訓練を受けさせただけで最前線に送り込んでいる。

「それは、アフガンで我々がやっていた方法をソ連軍が学び、それをいままたロシア軍がやっているとしか思えないです。30万人招集して1年後に三万人のベテランが残る。ロシア陸軍1BTG(大隊戦術軍)が600人とすると、50個BTGの凄い戦力となります。

ただ、いまは当時より兵器の質が上がっているので、死ぬ確率は2倍になっていると思います。なので、単純計算すれば30万人招集すれば、1年後に1万5000人残って25個BTGですね。100万人動員すれば5万人生き残って、ベテランの83個BTGができます」

ロシア「30万人前線に送り込めば1年後ベテラン兵15000人になるで!」
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:54:45.50ID:vZIru+B90
ロシアのニュースサイト見たらミサイル攻撃とかクリミア大橋の爆発のことは伝えるけど肝心の4州の戦況は一切伝えないのほんと草生える
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:55:27.17ID:l/jua/Xjp
>>125
ワンチャン前進してウクライナの捕虜になった方が生存率高いからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況