X



【画像】アメリカ人「Suicaに1万円チャージした結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:52:36.29ID:gRtdN7SU0
ドル建てで貯金してた人いたけど今ウハウハなんだろうな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:52:39.42ID:iSxyemTpa
>>42
被曝で脳に重要な障害を持ってしまったようやね
これは学会で研究の必要がある

ワクチン1回目うってない人、二度と打てなくなるw.
265 :それでも動く名無し[]:2022/10/13(木) 05:48:12.72 ID:4zPawP4J0
ワイの身体
どこにも障害はない健康体(福島で被爆済み、ワクチン2回摂取済み)

これ結婚できる?
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:52:47.25ID:fnilxpzCa
>>86
ラスベガスとかバカ高えもん、これからは高度経済成長みたいに「夢のアメリカ旅行」になるわ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:53:11.48ID:62W+fRw80
>>102
ジョジョ
ポルナレフ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:53:15.23ID:+LzJhDo3d
給料上がらんけど物価は上がります
↑これもインフレってことになるんか?
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:53:20.31ID:0KNJMHJq0
>>114
アメリカのホテルの値段みたらチビるわ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:53:30.24ID:taPDpE8Ha
>>14
そもそもお金とは何かってのを理解してないと理解できないんよな
特に日本は円以外ほとんど流通してないから余計に
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:53:33.85ID:4zPawP4J0
>>55
>>85
末尾aは本物って言葉が好きなんやねw
キャッキャしながら本物とかレスしてる姿想像したら可愛くて萌える
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:53:34.43ID:v02wtTBF0
アメリカのクレジットカードで
日本のAmazonで
ギフトカード10000円分買えば
68ドルしか請求されんの?
100万分買っても6800ドル?
めちゃ得じゃね?
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:53:39.83ID:WljfjAzc0
やばすぎやろ・・・
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:53:46.89ID:yoZqr/Md0
ワイが子供の頃は1ドル360円だったからな
1ドル145円ごときでガタガタ騒ぐな
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:53:51.72ID:XztYvS/k0
>>113
生きるの辛い民やん
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:53:55.25ID:JFwpW2Hp0
お金ばらまいても内部留保に回して給料上げない企業が悪いよ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:54:03.95ID:XfhBnmGF0
>>63
これ逆に海外に日本の病院建てて、日本の国民健康保険払ってその健康保険海外でも使えたら無敵って事よな?
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:54:10.20ID:sbPpUta9p
日本の安売り定期
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:54:11.07ID:w4fEpx5eM
>>86
景気を犠牲にインフレ抑制してるだけなのにガチでドル高は一人勝ちって思ってるみたいだからな
その証拠に2023年度の成長率予測だと米国も欧州も日本以下なんよな
https://i.imgur.com/zXoJ16w.jpg
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:54:15.94ID:AEOKMvJ6M
YouTuber「円安で収益増えました」




これマジ?
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:54:30.81ID:FfiAFEVBa
>>102
こいつねらーなのにジョジョ読んでないよw
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:54:31.53ID:ke3URNtzM
円安ヤバすぎて草
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:54:31.92ID:CpbOfkSXp
円安はチャンスやで
不動産やってるけど一等地や人気のエリアだけじゃなくてマジで誰も買わないようなクソ物件でも外国人は飛びつく
しかも東京だけじゃなくて全国的にこの傾向や
札幌のオフィスビルのオーナーが海外ファンドとか京都の建築制限かかってるエリアをまとめてお買い上げしたとか景気のいい話たくさん聞くわ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:54:43.33ID:hAWjjBEaa
もしかしてユーロ円も円安になってるんか?
これじゃあ日本だけアホな金融政策してるみたいやん
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:54:45.85ID:Ypw0K1Wpa
>>42
なんでこの人はこんなツイートしたんですか?
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:54:53.13ID:62W+fRw80
>>121
何がどう得になるか冷静になって考えてみてな
とりあえず今のお前の資産はドルなんか?
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:55:04.08ID:5IdcaYtRM
>>86
いうてアメリカは観光業以外の業種一人勝ちみたいなもんやし
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:55:08.36ID:8fanrhneD
>>86
決算見ると観光より世界中に拠点を構えるGAFAMを代表する基幹企業が怪しいわ
彼等からしたらドル高なんて最悪だからね
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:55:12.88ID:3Ubv89IZ0
円の一人負けなん?ドルの一人勝ち?
円安だからインバウンド見込めるっいうけどアメリカ人限定?
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:55:15.16ID:a7cvTX6Ld
アメリカ人じゃないやん
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:55:19.43ID:SvN58vsf0
ワイも今ドル決算にしてるけど3割くらい負担減ってるからおすすめやで
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:55:26.62ID:taPDpE8Ha
>>112
といいながら今この瞬間に円建てで使わないと意味ないからなあ
無理やり貯金吐き出すことがいいのかどうか
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:55:29.85ID:NWPypNerd
>>132
JREIT買えばいいんか
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:55:57.80ID:tbjK2tSY0
>>90
ニューヨークのマックのバイト15ドルって書いてあるやん
どこに50ドルって書いてあるんや?
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:56:00.67ID:5IdcaYtRM
久しぶりにグアムかハワイ行こうかと思って調べたらとんでもない事になってて草
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:56:10.00ID:pp2KPabca
イメージでドル100円ユーロ120円ポンド200円くらいに思ってしまう
今は全然違うのは分かってるんやけど
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:56:17.79ID:3BYxxZLS0
>>138
ウォンと円の二人負け
他は上がってる
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:56:21.25ID:PvnUrzNfd
これって日本円だけ終わってるの?他の通貨は正常?
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:56:35.73ID:4zPawP4J0
>>113
必死やねw
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:56:40.10ID:Uh2PACK00
>>141
この先逆に振れることがまったくないとも言えんしな…
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:56:55.40ID:8fanrhneD
>>128
まあ普段日本がほとんど成長してないからっていう理由もあるけどね
米国は特に普段の成長率が高い分混乱時の崩壊ぶりは酷いもんだよ
破壊から創造って言葉が一番似合う国
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:56:58.67ID:A4vIurmD0
あり自民
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:57:14.71ID:jAOxQ+kH0
ヨーロッパ旅行いくならむしろちょっと安いンゴ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:57:21.54ID:8+rKNAcL0
>>147
他の通過も終わってるけど日本円は更にやばい
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:57:25.26ID:xeadDph+0
>>90
50ドルは無いと思うけど時給高い分物価も高いし安易に渡米とか言うのもアホの極みやね
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:57:33.69ID:nfE0NPsY0
子供の頃は国の物価が安い、の意味が解らなかったけど
自国民にとって値段が安くなる訳じゃなくて下手すりゃ高いままなのに
外人から見ればそれが破格の安さに見えるって話だったんだな
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:57:37.80ID:fnilxpzCa
>>118
旅動画とか見ると今のアメリカの観光地で家族4人で普通の昼飯食ったら簡単に200ドルやからな、これにチップが20〜30ドルくらいかかってくるんやで
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:57:54.20ID:SNpHC1h80
ドル高やけと日本円の弱さも漸く市場に反映されるようになった
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:58:04.92ID:HJbhy/toa
>>136
自国民に対してすら売るもの少なくて困ってるからインフレしとるやん
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:58:07.47ID:6sjXS4AI0
>>147
真に終わってるのはトルコリラや次点でブラジル・レアルと韓国ウォン
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:58:12.61ID:8fanrhneD
>>144
アメリカの中でも高い部類からな
店によっては円換算だとロコモコプレートで8000円だと
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:58:30.13ID:mgaG4bfd0
これもうインバウンドで日本経済復活が決定したようなもんやん
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:58:34.20ID:xkHXRZzG0
>>70
アメリカ以外に行けばええやんけ
ドル以外は円と大差ないで
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:58:49.35ID:HJbhy/toa
>>157
アメリカのディズニーやニューヨークのメトロポリタンが年間何人来てるか知らなそう
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:59:02.04ID:uKKEAKRG0
ガキの頃よくアメリカ旅行連れていって貰ったけど今じゃアメリカ旅行なんてよほどの金持ち家庭じゃなきゃまず無理やな
これからの子供は一生海外旅行もできないんやな可哀想
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:59:07.61ID:8fanrhneD
ベトナムのドンがアジア通貨の中ではやたら強い
投資家の思惑が現れすぎて引くわ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:59:16.61ID:e12btlb30
>>147
ドルは世界的に高いから他も同じだけど、日本円は輪をかけて安い
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:59:22.02ID:Q7LGB9+1d

ほんま円安糞やな
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:59:26.34ID:4zPawP4J0
>>134
逆に何でだと思う?
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:59:35.09ID:SNpHC1h80
ちょっと前まで世界で何か起きてドル安になると取り合えず円やったけど日本経済終わりすぎてそれが無くなった
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:59:38.92ID:4v36T03ja
今ってアメリカに留学したい!みたいな一般庶民の学生はどうしてるんやろ
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:59:39.26ID:3BYxxZLS0
>>163
円為替だとクソ上がってるやんけエアプ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:59:46.45ID:taPDpE8Ha
ハワイ行きたいけどとりあえず東南アジアで我慢するしかないな
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:00:13.52ID:+CUhz7ncx
すげえ
ウォンだと10万ウォン取られるのに
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:00:18.79ID:6sjXS4AI0
>>163
それはドルが強いからであってポンドが特別やばいわけではない
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:00:26.78ID:PvnUrzNfd
>>170
せやったか
ユーロとかもかなり安くなってる記憶あったけどそれより精神キッザニアジャップアベコインの方がオワコンやったか
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:00:27.09ID:8fanrhneD
>>146
欧州は軒並み日本と同じかそれ以上の下落食らってるからインバウンド効果は薄いやろな
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:00:31.66ID:1vPO/ddqd
もしかしてもうすぐ電車賃も上がるのか?
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:00:41.70ID:hAWjjBEaa
海外旅行で考えるからダメなんや
移住すれば為替関係ないやろ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:00:45.41ID:K/3Usy0C0
>>148
>18はまだ勘違いで済むけど>42はダサすぎるぞ
引き下がれなくなったからってバカの振りすな
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:00:55.09ID:3b+vwQj/0
>>172
そら円安のおかげでたった$68で1万円分チャージ出来たからやろ
絶許路線やめろよお前
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:00:56.76ID:raYYYijN0
ありがとう自民党と日銀😭
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:01:27.01ID:N7j1UeR60
最後に笑うのは日本なんだけどなw
今世界中から日本に観光行きたいって思われてるしバカはそういうこと知らないんだろうな
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:01:39.06ID:9j25v/JYa
へぇ欧州も日本より下落してんのか勉強になったわ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:02:04.09ID:3BYxxZLS0
>>188
笑われてるの間違いないやろ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:02:11.52ID:8fanrhneD
黒田くんがあと5ヶ月で逃げ切る事実
次の総裁はガチの罰ゲームスケープゴートだからどうすんだろね
進むも引くも地獄
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:02:15.53ID:R41skZLTp
民主党政権のころは1ドル80円だったから
最新iPhoneが5万円とかで買えたってマジ?
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:02:30.36ID:taPDpE8Ha
>>184
金持ちは元々ドル建て資産持ってそうやけど庶民はね
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:02:45.72ID:SNpHC1h80
ドイツ韓国より下になるとして更にどこに負けるやろなぁ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:02:47.43ID:4zPawP4J0
>>185
君に聞いてないけど…
どしたん?
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:02:51.00ID:Egjy35030
>>188
そらまぁ平和で物価低いしな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:02:59.16ID:lyzWufjI0
1ドル150円ってピンとこないよな
1ドル360円で計算してまう
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:03:01.61ID:6sjXS4AI0
>>189
欧州はどこも利上げしてるから日本よりは下落してないでそれがいいことかはともかく
トルコリラが本当にやばい通貨や
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:03:18.01ID:HJbhy/toa
嫌儲で観光なんて衰退国のやることだ
なんてアホな意見が流行ってるけどスポーツ観戦だって観光だしミュージシャンのライブだって観光だし
トランプとか観光関係のホテルで成り上がって大統領になった程度にアメリカで観光って重要なんちゃうの
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:03:37.98ID:tAqhfHxz0
日本って為替やら経済に関する教育ありえんぐらい少ないよな
1ドル147円って壊滅的にやばいけど国民の9割ふーんで?みたいな感想しかないやろ?そりゃこの国弱るわ
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:03:43.18ID:v02wtTBF0
>>135
いいえ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:03:57.35ID:i2qDPYqH0
>>191
利上げしたいけど
日本は利上げ出来ないからな
上げるとサラリーマン連中終わるし
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:04:00.03ID:xe4c6pMG0
>>172
固定相場と履き違えてるクソアホやからやろ
お前もう生きてる価値無いで
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:04:07.06ID:taPDpE8Ha
>>192
別に為替要因だけではないけど4sは5万くらいで売られてた
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:04:10.93ID:nfE0NPsY0
>>145
ほんこれ
1ドル100円くらいの認識で140円とか大したことないって思ってたら
1万円の価値がたった68ドルで100ドルに到底及ばないのって改めてやばい
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:04:19.69ID:LF4+WsRmd
>>179
上のレス無視してて草
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:04:42.71ID:TVagL+y20
国内の商品が買い漁られちゃう😭
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:04:51.90ID:HE28qHc50
>>201
国葬までやった総理大臣が日本人は円で給料もらってるから為替がどうなろうと関係ないって主張しとった国やで
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:05:13.06ID:4v36T03ja
>>188
旅行客が来る要因は日本そのものの魅力とかもそらあるけどやっぱ円安なのがデカいやろ
東南アジア人観光客ワラワラやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況