X



【悲報】マイナンバーカードの再発行に社員証か学生証が必要wwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 10:51:24.08ID:Y2PsTOYV0
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 10:52:13.92ID:Y2PsTOYV0
顔つきの証明書が必要なためwwww
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 10:52:25.44ID:Y2PsTOYV0
ニート死亡w
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 10:53:06.16ID:LuBVBpng0
無職はどうすればいいんだよ
自民党はゴミだな
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 10:53:41.63ID:0Fz7tRPI0
社員証とか会社に置いてるわ
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 10:54:22.09ID:YaFCcX7E0
社員証から顔写真消えたわ
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 10:55:15.40ID:tI2+v6/CM
免許でええやん
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 10:55:52.61ID:mO2UnqzS0
>>7
運転免許証は統合されるぞ
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 10:56:35.23ID:R8tTnMCQp
ソースなし!
2022/10/14(金) 10:56:37.12ID:7nn312iB0
パスポートは?
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 10:57:58.00ID:hXn3wrfnr
>>4
無職はマイナンバーとか要らないだろ
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 10:58:24.84ID:ujj2H9Xb0
パスポートでええんちゃうか
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 10:58:35.71ID:XrI5xNZ6d
そんなことするならいっそのことワイの戸籍消してくれ
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 10:58:41.86ID:Py3L77NZa
弊社に社員証とかないんやけど…
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 10:58:53.87ID:x1+XH8Fo0
16歳になれば免許取れますけど
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:00:26.52ID:Tw5CaTXd0
自分で発行するするしかない
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:00:40.45ID:XZ13agWT0
どっちもなくて草
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:02:50.68ID:y6ODNbaE0
アマチュア無線4級の免許証おすすめやぞ
2022/10/14(金) 11:02:58.51ID:xYunEw76a
弊社社員証とかないんやけど名刺でええ?
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:03:14.70ID:zB07XFao0
免許でええやんけ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:04:25.69ID:Tw5CaTXd0
免許証無くなるのは嫌だな
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:04:53.81ID:E7xwNoSP0
コンビニバイトに社員証なんかあるのか?
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:07:23.83ID:CSPlfQm40
他はパスポートか?
社員証って本人確認に使えないやろ
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:07:35.27ID:sWvjavzl0
>>11
いるいらないの話やないやろ
義務化されんのに

てかこれまじなんかあたおかやん
絶対反対運動起こるやろ
2022/10/14(金) 11:08:09.03ID:v7zRbU6g0
社員証と学生証もマイナンバーに統合しろよ
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:08:23.42ID:Y2PsTOYV0
>>9
ニュースでやってたわ
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:08:29.32ID:4uwEW4tIr
社員証でええんか?
ただの民間団体やぞ
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:09:07.11ID:Y2PsTOYV0
免許証で確認するしかないのに、免許証も一体化するので…とのことやった
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:09:33.20ID:g/poHSzT0
>>28

アホなんか?
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:09:46.83ID:Y2PsTOYV0
>>27
それしかないんやってさ
免許証使えないから
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:10:13.17ID:Y2PsTOYV0
あとはお得意の自治体の判断に委ねるとのこと
すげぇなマイナンバーカード!
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:10:13.65ID:WM7yC5In0
マイナンバー普及させたい←分かる
だから免許証廃止します←????
ガチで意味不明
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:10:23.85ID:OWaqdEjta
>>24
反対されてたのに無理矢理導入して
導入したのに数年ほったらかしてて今に至ってるんやで
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:10:38.20ID:4uwEW4tIr
>>30
パスポートあるやん
2022/10/14(金) 11:10:43.28ID:pROnXDF60
無職にマイナンバー再発行とか要らんやろ
そのまま檻にぶち込んどけ
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:10:44.14ID:vzgOb3fva
ジャップクオリティー
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:11:24.76ID:4Q1mF7b50
カードの発行に免許証が必要
免許証の発行にカードが必要

え?
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:11:32.79ID:ZX9MWAw+a
はあ?マジでクソかよ
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:11:40.34ID:vs2iQHBD0
>>32
訳が分からんよな
ディストピアまっしぐら
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:11:43.21ID:7VTYOaNma
つかマイナンバーカード自体再発行に1ヶ月かかるみたいだけど免許統合したらその間運転できないの?
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:11:57.10ID:XZ13agWT0
>>28
馬鹿すぎやろ
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:11:59.78ID:9A2I6f/W0
でもそれ免許証無くした時と同じことやん
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:12:09.99ID:iUuOW3eKd
社員証がない零細企業ワイはどうしたらええんや?
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:12:12.72ID:XZ13agWT0
>>40
当たり前やろ
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:12:36.56ID:ZX9MWAw+a
統合を強制化するなよ
カス
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:12:39.37ID:YR5ktMRS0
再発行用に乙4とればええやん
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:12:53.73ID:qMXbU1zJa
>>40
普通に考えたらわかるやろアホ
よく今まで生きて来れたな?
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:13:02.14ID:PZVJDPSZ0
ほんなら顔つきの「マイナンバーカード再発行書」作ってそれも携帯させたらええな!
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:13:22.61ID:MRfTR8R/0
頭おかしいんか?
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:13:25.61ID:PsowNStId
定年退職や専業主婦が大量におるやろ
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:14:05.63ID:3W3OIl//M
社員証なんてねーわw
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:14:19.37ID:ITR23ZmQ0
社員証も学生証も無い人は棄民ってこと??
2022/10/14(金) 11:14:32.11ID:040Fa2r70
自営業はどうするんや?
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:14:35.57ID:oobFdI/Z0
そういえば社員じゃない人はどうすればええねん
今までは保健証となんか持ってけば通してもらえたけどできんくなるやん
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:15:13.06ID:gp7KeV4bd
普通パスポート持ってるよね😅
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:15:14.85ID:vs2iQHBD0
デマスレかなぁ?
社員証も学生証も無いぞ
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:15:28.88ID:PmgiHI5ua
全国民に顔写真付き身分証明書作らせればOK
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:15:56.54ID:o8wdLtnr0
>>56
ガチやで
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:16:04.00ID:fTJLfBgma
社員証なんかないわ
零細やぞ
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:16:15.41ID:qh9KEkbha
顔認証と暗証番号で再発行出来るけど😅
2022/10/14(金) 11:16:36.43ID:J3xdvUpg0
フリーランスはどうすればええの
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:18:24.31ID:HhtA4IPv0
ワインの社員証社名だけ書かれたただのICカードだから証明にならんわ
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:18:39.34ID:ZX9MWAw+a
てか社員証って顔写真ついてるとこばかりちゃうやろ
アホなんか?本当に
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:18:48.92ID:L9yPC51Wd
FMEAやってからこういうの発表しろよ
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:19:13.17ID:rGao7lEB0
星新一でこういう話あったよな
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:19:54.08ID:ZX9MWAw+a
こんなんじゃ絶対なんかやらかすわ
2022/10/14(金) 11:20:11.36ID:aHJEphrzM
>>11
年寄りは大半が無職だが
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:20:58.49ID:ESKnlmz70
社員証に顔写真なんかないぞ
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:21:12.37ID:yUBOM/WJM
町工場とかにそんなもんないやろ
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:21:23.95ID:onsFr00D0
ポイント目当てで適当な写真で作っちまったよ
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:22:33.17ID:ZX9MWAw+a
アホ国家本当にいい加減にしろよ
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:23:05.36ID:ESKnlmz70
>>12
2020年2月3日以前に発行されたパスポートならOK
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:23:37.12ID:P/4wxDEVa
中小なら社員証がそもそも無い会社多いやろ
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:23:46.71ID:09aDnHeA0
極まってきたなこの国
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:24:09.68ID:ZX9MWAw+a
>>74
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:24:11.04ID:Rd332vsN0
>>72
これよ
パスポートすら潰して何がしたいんや
紛失したら終了やんけ
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:24:46.12ID:XZ13agWT0
もちろんパスポートもないやで
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:24:50.47ID:1GI4OjA10
>>15
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:24:59.64ID:ZX9MWAw+a
令和がひどすぎる
むしろ不便になってる
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:25:12.74ID:BkMZhWw4a
芸能人とか社員証持ってないやろ
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:25:47.72ID:9zk54R890
【悲報】ワイ、詰む
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:26:28.40ID:IGCRIfqZ0
そこで電気工事士免状ですよ
2022/10/14(金) 11:26:31.96ID:ybl6hsnA0
免許証はスマホで確認できるようになるから大丈夫だっつってんだろ
2022/10/14(金) 11:26:36.79ID:TUxTwIMR0
そもそもマイナンバー紛失とかアホやろ
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:26:57.81ID:Qk6n1BWAp
向こうのデータベースに顔付きで保存されとらんのか?
後はマイナンバーアプリとかでダメなん?
2022/10/14(金) 11:27:06.87ID:TUxTwIMR0
>>83
ケーキの切れないお爺さんやからそういうのわからへんのやろ
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:27:11.61ID:W0226DIl0
>>60
一体化して様々な機能ついたら無理やってさ
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:27:20.38ID:VkfUSJTK0
厚労省管轄の免許は顔も住所もあるね
2022/10/14(金) 11:27:39.43ID:naz+YwnG0
写真がない時はゲーセンのプリクラ貼り付けてもよいと閣議決定
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:28:26.20ID:SiKAFWNn0
マジでガイジ政策だろこれ
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:29:20.16ID:ZX9MWAw+a
そもそもなんで免許証スマホに入れなきゃあかんねん
スマホ強制やないか
勝手に統合するな
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:29:41.24ID:YFxryoy00
この辺取れる奴は取っとけ

船員手帳
海技免状
小型船舶操縦免許証
猟銃・空気銃所持許可証
戦傷病者手帳
宅地建物取引士証
電気工事士免状
無線従事者免許証
認定電気工事従事者認定証
特種電気工事資格者認定証
耐空検査員の証
航空従事者技能証明書
運航管理者技能検定合格証明書
動力車操縦者運転免許証
教習資格認定証
警備業法第23条第4項に規定する合格証明書
警備員等の検定等に関する規則附則第3条の規定による廃止前の警備員等の検定に関する規則第8条に規定する合格証
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:30:07.68ID:Pm4Iptgj0
就職するときマイナンバーカードが必要
マイナンバーカードに社員証が必要

どうすんねん
2022/10/14(金) 11:30:11.82ID:s3xJzHtOM
DNAでも登録しとけばええねん
究極の生体認証やん
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:30:34.78ID:ujj2H9Xb0
免許証を統合する必要性が全くないよな
何考えとんや
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:30:40.38ID:Ua9L/kd6d
どっちもないやつは公的サービスから除外で🤭
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:30:48.17ID:ZX9MWAw+a
アホすぎるわ
大した事務負担でもないのに
どうせマイナンバーで余計事務大変になった、までデフォよ
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:31:01.18ID:Yu6PfhWea
身分証2つでええと思うで
保険証と住民票とか
2022/10/14(金) 11:31:11.98ID:ybl6hsnA0
ちゃんと調べずにモノ言うやつらばっかだな

電子証明書による本人確認が可能

っておもいっきり書いてあるやん
不安を煽るやつらばっか
https://i.imgur.com/DdtdKts.png
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:31:16.02ID:9sYwHzJx0
>>93
就職に必要なのはマイナンバーであってカードではないやろ
むしろカード持って来られても受け取られへんから
マイナンバー付き住民票でええぞ
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:31:51.87ID:Pm4Iptgj0
なんか日本の行政ってサービス開始から10年くらいアプデし続けたMMOみたいになってない?
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:32:09.90ID:6BH4I8rP0
社員証が身分証になるなんて聞いたことないけど無職炙り出しスレか?
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:33:13.36ID:5NPo4WOKr
ヤクザが偽造したら作り放題やん
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:33:20.71ID:6vwuqXF30
>>99
日本のiPhone率で現状泥のみ言われてどこに安心要素あるねん
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:34:01.89ID:5NPo4WOKr
現状不安なのは認知症になったら対応できるのかどうかやな
2022/10/14(金) 11:34:43.19ID:f9pYWtmja
>>73
社員証なんか見たことないわ
ちなNPO
2022/10/14(金) 11:35:06.61ID:f9pYWtmja
これフリーランスとか自営はどうすんの?
2022/10/14(金) 11:37:04.75ID:vuqhWq+x0
1番安く入れる学校ってどこや?
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:37:29.17ID:1UYIY9dw0
>>107
二種電気工事士くらい取れるやろ
顔写真付きの身分証明もらえるぞ
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:37:46.00ID:NItG/97r0
>>100
世間知らずのヒキニートにマジレスしたらんでええやろ
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:39:22.79ID:gB0jX6ohM
ここで言いたいのは保険証廃止になったら再発行したカードを受け取る時に本人確認書類で詰むって話やないか
免許証まで廃止になったら困る人おおそう
https://i.imgur.com/9vaP5ln.jpg
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:39:23.50ID:ZCI0zc2B0
>>109
そんなことしなきゃいけない時点で欠陥制度
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:40:02.72ID:A+RCMkwt0
ワイ来月からフリーランスなんやがマイナンバー無くしたら身分証明できないのか?
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:40:39.79ID:YVztPidZ0
国民がいざという時の身分証明のために
猟銃・空気銃所持許可証を大挙して取りに行ったら
問題になってなんとかなるんちゃう
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:40:45.08ID:P0r2it5A0
>>111
ガチやんけ
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:40:49.62ID:b8IKh4jDr
政府後進国日本をGoogle様がどうにかしてくれるんか?
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:41:06.58ID:QU88ubS/0
社員証学生証に法的効力なんかあるんか?
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:41:26.87ID:xDGHfDH5a
ええやんニートが行きづらい世の中にしていこうや
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:42:08.69ID:P0r2it5A0
再発行は出来ても受け取れないんじゃ意味ないやん
頭おかしくない?
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:42:08.68ID:ng4Y++q60
>>117
ないで
ちなパスポートも2020年2月以降に発行されたやつは
住所表記なくなってるから役所で身分証明として使えなくなっとるで
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:42:28.93ID:vfpnBhVAM
>>111
市区町村が認める2点を緩めて運用するんやないか?
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:42:31.28ID:P0r2it5A0
どういうことやねん
マジで
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:42:34.19ID:czR6sYov0
昔住基カードを証明証に使ってるやついたけど住基カードってまだあるんか
2022/10/14(金) 11:42:34.93ID:Q4ALJu/P0
詰んでて草
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:42:51.38ID:AIpt6pSOa
>>80
事務所のサイトに顔写真くらいはあるやろ
芸名のうえ修正きつくてあんただれってなりそうだが
2022/10/14(金) 11:42:55.73ID:f9pYWtmja
河野とかいうキチガイのせいやろこれ
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:43:02.06ID:P0r2it5A0
社員証ないと受け取れないて
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:43:21.52ID:AIpt6pSOa
>>91
しかも海外メーカーだとダメな可能性がある
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:43:36.08ID:IUZ4FxyNr
アメリカとかって身分証何使ってんの
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:43:46.01ID:P0r2it5A0
再発行は今までのデータあるからできます
受取は本人確認しないといけないので社員証必要ですってあたおかすぎるやろ
ガイジ?
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:44:00.92ID:yUBOM/WJM
無くさないようにお家に閉まっとけばいいよね
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:44:11.23ID:0JnwXB1i0
>>92
酸欠硫化水素作業主任持っとるけどそれでええか?
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:44:18.70ID:F5bBWoWW0
>>129
運転免許証
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:44:28.60ID:AIpt6pSOa
>>99
スマホと財布入ったかばんを盗まれたらアウトやんけ
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:45:04.56ID:P0r2it5A0
どうしたらそうなんねんw
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:45:22.26ID:P0r2it5A0
>>99
>>111
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:46:11.93ID:P0r2it5A0
再発行はできます
受け取るには顔つきの証明が必要です



は???
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:47:16.11ID:OcaUN1KT0
>>28
2022/10/14(金) 11:48:26.82ID:eW43gT+8M
社員証とかないんやが
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:48:56.00ID:gD2zJNOXH
ワイんとこはド田舎で町役場の公務員もほぼ子供の頃からの知り合いなんやが
身分証明なくてもいけるか?
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:49:19.70ID:nvMN1O2Z0
区役所行ったらめっちゃ混んでて画面に50分待ちとか出ててやべぇて思ったけど
受付機でマイナンバーカード交付ポチッと押したらファンファーレが鳴っておねえさんが駆け寄ってきて
最優先で案内されて待ち時間0やったぞ
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:49:24.23ID:3NqHfEZ4M
パスポートか住民票で身分証明できるんだから詰むわけねーだろ
G民ってアホしかおらんのか
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:49:49.05ID:QYLTUWRz0
紙の保険証使ってそう
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:50:32.16ID:SoLOkkwZH
マイクロチップ埋めようや
キャッシュレス決済促進にもなるし
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:50:34.24ID:QQ/EbY0p0
そこまで普及させたいのかこの糞カード
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:50:44.56ID:IUII6vpRM
>>111
生後3ヶ月の子供のマイナンバーカード作ったときは
保険証+乳幼児医療証でごり押し出来たけどそれも無理になるんやね
2022/10/14(金) 11:50:46.21ID:f1K4zbwg0
この国なんでこんなに頭悪いの?
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:50:59.31ID:ESKnlmz70
>>142
「パスポート」は、身分証明ではなくなりました
https://awrship.or.jp/blog/blog-2449/#:~:text=2020%E5%B9%B42%E6%9C%884,%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:51:11.86ID:P/4wxDEVa
>>111
これ詰んだらどうすんのかな
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:51:22.50ID:x3oH/4Kza
パスポートが免許証代わりになるだけやろ
2022/10/14(金) 11:51:28.16ID:9JgRCs9J0
>>28
ガガイのガイ
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:51:41.64ID:5/qmArZ40
国が躍起になってやることって政府は得するけど市民にはデメリットしかないっていういつものやつしかないのよね
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:51:46.61ID:UvQyHH350
>>142
あっ・・・
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:51:46.94ID:P/4wxDEVa
>>148
はえー
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:51:55.41ID:A+RCMkwt0
>>142
住民票手に入れるのに身分証がいるんやが
2022/10/14(金) 11:51:58.88ID:K08wDf900
こうやってデマが広められるのか
2022/10/14(金) 11:52:06.79ID:qR8ta3JQa
そのうち紛失することを口実に指紋採取でもされそうやな
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:52:08.27ID:5/qmArZ40
だって国民にメリットあるならあいつらやりたがらないやん
2022/10/14(金) 11:52:15.00ID:9JgRCs9J0
>>132
かっこいい
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:52:24.11ID:exBn/2Oh0
>>156
ソースあるやん
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:52:49.66ID:Qf2Qkt9D0
>>160
国が勝手に言ってるだけや
2022/10/14(金) 11:52:53.04ID:9JgRCs9J0
>>92
乙4はだめですか?
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:53:01.49ID:e+XVQIbN0
さんざんジャップは遅れてる遅れてる言ってたくせにいざ進もうとすると怒る奴ばっかなの呆れるわ
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:53:27.28ID:7kJgBUnpa
自分の社員証確認したけどこんなん誰でも作れそうやん
2022/10/14(金) 11:53:47.08ID:2AjE0O+G0
顔写真撮ってるんやから顔で照合できるやろ今どき
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:53:52.36ID:tgk1hgdG0
>>161
じゃあ国がガイジやん
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:54:28.49ID:vfpnBhVAM
東横INNの会員証は写真付きよな
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:54:31.76ID:IUII6vpRM
>>132
顔写真が無いからそれだけじゃダメだ
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:54:43.05ID:M7wL8Ojo0
うち社員証なんかないで
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:54:56.12ID:Qf2Qkt9D0
>>166
岸田を信じろ
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:55:16.65ID:MFi9/y3lM
河野さーん自分でマイナンバーの確認書類用意してないのかもな
自分でやってたらこういう問題になるって分かるよな
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:55:24.11ID:eayJRJ/M0
つくづく日本やなぁって
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:55:37.38ID:tgk1hgdG0
>>170
バカすぎるから嫌
2022/10/14(金) 11:55:52.22ID:5UMXi+uQa
ソースない
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:56:05.33ID:P/4wxDEVa
>>174
あるぞ
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:56:05.42ID:eayJRJ/M0
>>173
駄目だ
岸田を信じろ
義務や
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:56:16.22ID:ITR23ZmQ0
国「まさか社員証もってないやつおりゅ?w」
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:56:38.33ID:eayJRJ/M0
>>175
ないぞ
国のホームページに勝手に書いてあるだけや
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:56:48.13ID:P/4wxDEVa
>>178
はえー
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:56:48.74ID:tgk1hgdG0
>>176
安倍のがまだまし
岸田は底なしのバカ
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:57:20.40ID:eayJRJ/M0
>>180
駄目や
義務や
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:57:44.84ID:MzGV/ltBr
国が会社に免許証みたいなちゃんとした社員証を作らせる時代が来るのか?
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:57:48.48ID:vfpnBhVAM
身分証発行組合とか作ったら儲かりそうじゃね?
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:58:27.44ID:7kJgBUnpa
>>183
また天下りで儲けられるね(ニッコリ
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:58:40.19ID:sNrcKSCy0
現状で再発行に一ヶ月やろ?
縮まるんかこれから
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:59:18.83ID:Yt1gFCNOa
各自治体の判断に委ねるとか考え無しやん
2022/10/14(金) 11:59:36.59ID:9JgRCs9J0
>>148
マジかよ
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 11:59:50.47ID:yUBOM/WJM
こんだけやってカード取得率49%とか草生える
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:00:13.93ID:RRD201Vy0
生体認証しろや
指紋じゃなくて虹彩とか静脈ならええやろ
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:00:25.78ID:lz9vgBMIM
そもそも何を今更になってこんなガチってきてんの?
何が目的なんや?
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:00:32.99ID:rnE3FfDOH
アメリカ「運転免許は別にしとかないとマズいやろなあ」
カナダ「運転免許は別にしとかないとマズいやろなあ」
フランス「運転免許は別にしとかないとマズいやろなあ」
アイスランド「運転免許は別にしとかないとマズいやろなあ」
ドイツ「運転免許は別にしとかないとマズいやろなあ」
スウェーデン「運転免許は別にしとかないとマズいやろなあ」
日本「運転免許と一体化や!」
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:00:46.90ID:DQfmXKdma
社員証とかでいいならいくらでも偽造カード作れそうだよな
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:01:27.12ID:e650AQgZ0
リスクガン無視で進めてるのがガチの無能感あるな
そこまで考える頭がない感じ
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:01:40.32ID:CJ8dhZJa0
デジタル庁なのにデッドロックもわからんとか
基本情報も持ってなさそう
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:01:41.59ID:V/7Sw/b50
河野っていつも導入義務化するけどやったあと全く機能してないよな
ハンコもFAXも結局廃止できない
病床増やさせたけど診る人が足りないので意味無し
今回のマイナンバーカードも不備だらけ
こいつデジタル庁やっててええんかなほんまに
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:02:03.79ID:tgk1hgdG0
>>181
この世で一番愚かな物を信じるとか無理
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:02:10.02ID:u6AS2bgt0
情報管理できないくせになんでこんな積極的なんや?
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:02:11.22ID:60XNhSq1M
マイナカード必死になってるやつ、帰化も通名も通用しなくなるからや


外国人のマイナンバーカードで通称名のみの記載は可能ですか。
できません。
通知カード・マイナンバーカード共にお名前の記載は住民票を基に作成されますので、住民票に通称名を記載されている場合、本名と通称名が併記されます。
[神戸市 よくある質問]
https://help.city.kobe.lg.jp/hc/マイナンバーカード

特別永住者などで住民票上に「通称名」を持つ方の場合、通知カードやマイナンバーカードには、現行の健康保険証などのように通称名のみを記載することはできず、本名と通称名が併記されることになります。したがって、国籍や本名を勤務先などに伏せておくことが難しい状況となり、特別永住者などの帰化申請が急増していると言われています。
また、外国人が永住権取得や帰化の申請をする際には「素行が善良であること」が要件の一つとなっていますが、これには納税義務等の適正な履行も含まれ、マイナンバーの導入により、これまで以上に効率的に税金や社会保険料等の納付状況が確認されるため、未払いがある場合には、審査に悪影響を及ぼすので注意が必要です。
[セコム]
https://www.secom.co.jp/business/mynumber/about/foreigners.html
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:02:13.19ID:aQ4jrFym0
社員証ある方が少ないんちゃうか
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:02:24.51ID:DQfmXKdma
てか免許一体にしたら免許更新とか無くなるの?
更新する際に預けないといけないけどマイナンバーカードと一体化したらマイナンバーカード預けないといけなくなるのか?
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:02:30.29ID:vfpnBhVAM
>>192
海外から安い働き手をどんどん呼び込むためにはガバガバな身分証が必要なんじゃないか?
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:02:40.44ID:tgk1hgdG0
>>194
河野だぞ?w
当たり前だよなあw
2022/10/14(金) 12:03:04.97ID:f1K4zbwg0
・無職
・個人事業主
・在海外邦人
ここらへんは人間として認められないんやな
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:03:15.61ID:bzJjBBRs0
>>198
マジかよ
日本って半分以上が在日やってんやな
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:03:17.93ID:CJ8dhZJa0
>>101
吉田くらい信者集めてから言えよ
と思ったけど安倍が似たようなもんか
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:03:18.03ID:Y57PtSJh0
大型二輪 大型二種 牽引 持っとるけど無言のマウントとれなくなるのねw
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:03:38.83ID:IXnM0qbaH
>>199
弊社は一応あるけど顔写真もないし名刺みたいなカードを
総務が手動でパウチしとるだけや
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:04:12.00ID:AIpt6pSOa
>>191
中国韓国もちゃんと別にしてそう
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:04:17.82ID:AFjtpV/xp
PayPayと統合した方が普及するんちゃうか
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:05:12.86ID:yfl0nP0Z0
日本に期待してなかったからやっぱなとしか思わへん
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:05:30.74ID:IXnM0qbaH
>>208
中国は番号振りがガバガバすぎてネット民に習近平のマイナンバー特定されるレベルやから
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:05:50.48ID:X6bsBdI8M
これ再発行に限らずマイナンバーの期限が来て更新する時でも同じ問題が発生するぞ
更新の場合も新規発行と同様の確認書類+期限切れのマイナンバー持参だからな
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:05:53.88ID:mHxk7c/y0
免許無し職なし国民皆保険無し身寄り無しでも作れる言葉の通りの身分証明書みたいなものが一個必要やろ
何個か身分証必要な時は免許証無いやつとか大変そうやったで
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:05:58.08ID:WevfQvqgr
農民は?🥺
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:06:15.38ID:PJgqDESed
会社員だけど社員証とかないんやが
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:06:22.89ID:43RsvoUDa
身体にナンバー焼き付ければよくない?
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:06:24.31ID:CJ8dhZJa0
リモート前提になってから顔写真入り社員証なんて作ってないやろ
たまに出社するときは裸のカード渡されるだけやろ
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:06:25.85ID:AIpt6pSOa
>>211
日本もそうなりそう
どうせ中華に委託やろ?
2022/10/14(金) 12:06:36.08ID:a2qM/g+Y0
ゲェジ国家
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:06:44.52ID:OsXl4hVla
河野はいつも圧力かけて強引に推進だけして後は知らんってするからな
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:06:58.06ID:ZCI0zc2B0
>>191
日本では運転免許も取らなくなってるからな~
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:07:13.98ID:YtwcCN/dM
>>195
日本の政府にデジタルの道に詳しい人居るんやろか
すまん、何でデジタルやITを扱うトップが何もその道の事知らないお爺ちゃんがやるの?
2022/10/14(金) 12:07:38.36ID:a2qM/g+Y0
>>204
それどころか日本人の8割は大陸に居るぞ
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:07:40.36ID:ZCI0zc2B0
もう指紋登録かDNA登録を目指してるんじゃないか
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:07:46.57ID:c/euOB3T0
やるだけやって壊して次に行くいつものパターンや
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:07:52.83ID:QYLTUWRz0
ソースも確認しないで騒ぐアホが有害だわ
2022/10/14(金) 12:08:25.33ID:a2qM/g+Y0
>>225
住基ネットと同じやな
また何年かしたら新しいゴミ出して「今度は大丈夫です!」言いながら中抜きすんのやろか
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:08:47.46ID:X6bsBdI8M
あるならマイナンバー受け取り時に何の確認書類が使われたかの統計出すべきだな
顔写真なら免許証、顔写真なしなら年金手帳+保険証が一番多いパターンだと思うがこれらが廃止だもんな
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:08:50.24ID:jCRM+AzG0
>>218
日本はなってへんやろ
中国は本籍地の住所の数字+生年月日+3桁の数字やから
住所も生年月日も知られとる有名人やと
実質3桁の数字総当りするだけで誰でも特定できるんや
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:09:10.40ID:RC+xGFgD0
>>28
今から無くすんだから無くても良いのを証明しなきゃな
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:09:41.91ID:mHxk7c/y0
>>198
佐々木もピンクBBAの名前でなんかのカード持ってたしええことや
2022/10/14(金) 12:09:42.37ID:9JgRCs9J0
>>229
日本の役所もびっくりのカスシステムやな
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:09:45.83ID:CJ8dhZJa0
>>225
余計なことするだけならいいけどパスポートや免許証の情報を削って冗長性を破壊して回ってるからもうこれ日本を破壊しようとする反日やろ
2022/10/14(金) 12:09:47.95ID:zKIYbR6T0
無くさなきゃいいだけなんだけど案の定不便にしてきて草も生えない
カードが普及しないからってヤケおこしてるだけや
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:09:51.91ID:AIpt6pSOa
>>229
3桁って少ないなw
でっかいマンションとかだと溢れそう
2022/10/14(金) 12:10:02.44ID:+rEzaDkYa
弊社は社員証なんか無いで
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:10:37.33ID:6sdItEapd
スマホ持ち歩けばええんやろ?
マイナンバーカードは家においておくんやから問題ないやろ
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:10:39.29ID:hHdWMIs70
>>114
警察の身辺調査とか入るぞ
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:10:48.72ID:We+qW8rh0
身分証といえば免許証って現状がおかしいのに誰一人指摘しないの謎すぎたわ
マイナンバー様々や
2022/10/14(金) 12:10:55.70ID:9JgRCs9J0
>>234
無くさなくても再発行のタイミングはくるやろ
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:11:11.75ID:KvMsfp050
マイナンバーカードってそもそも出来が悪すぎるよな
なんでカードにマイナンバーが直接印刷されてんねん
242それでも動く名無し(青ヶ島村)
垢版 |
2022/10/14(金) 12:11:14.64ID:tGBBmI1O0
社員証に住所とかないし名前と顔しか確認できないやん
2022/10/14(金) 12:11:31.25ID:9JgRCs9J0
>>239
どうおかしいの?
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:11:43.37ID:hHdWMIs70
>>134
それどう足掻いてもアウトやんけ
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:11:52.25ID:6sdItEapd
次発行するときはナンバーレスにしてや
あの袋も持ち歩かないといけないの設計ミスすぎるやろ
民間のクレカ会社でもできるんやぞ
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:12:19.30ID:ZX9MWAw+a
>>109
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:12:43.06ID:AIpt6pSOa
>>244
あと災害被害者とかもそういうの全部なくなるパターン多いやろ
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:12:51.42ID:lM3+apVOp
社員証もない下等な企業に働いてる自分を呪え
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:13:33.51ID:Hc/UKuOdp
作らないと不便な制度をどんどん作ってるのゴミにもほどがあるぞクソ自民
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:13:46.68ID:u6AS2bgt0
>>241
ホンマこれ
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:14:16.07ID:UQFEmwW2p
もう架空の社員証作るビジネス始めるわ
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:14:45.17ID:X6bsBdI8M
>>242
へいちゃも顔、名前、id、入社年だけで住所ないわ😨
2022/10/14(金) 12:15:39.11ID:2imbi9/SM
社員証に生年月日も住所も書いてねえよ
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:15:50.85ID:D2U4R6dbr
じゃあ新しく別にカード作ればええんやないか?
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:16:43.40ID:Rkd9D15d0
もしマイナンバーカード無くしたらの話で想定しとるケースってマイナンバーカードじゃなくても割とヤバいケースだよな
そんな大事なもの無くすような管理するなよ
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:17:02.64ID:eAFWYceR0
マイナカードはどうでもいい


Tカード楽天ポイントカードdカード →こいつら全部統一しろよ



https://i.imgur.com/5wV4dWV.jpg
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:17:11.00ID:t4HwSFD50
このための免許証ちゃうの?一本化とかアホすぎでしょ
2022/10/14(金) 12:17:22.71ID:7JyQTNHv0
>>109
はえ~ビルメンやるのにも有利やな
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:17:30.18ID:iyIA8W8k0
顔写真付きの最強の身分証明書の免許があれば十分
統合なんてなんのメリットもなし
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:17:34.76ID:AIpt6pSOa
>>255
犯罪被害者とか災害被害者どうするんや
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:18:06.15ID:oobFdI/Z0
てかこんなのにうんうんしてる時間あったら
もっとやるべきとこがあるやろがい
2022/10/14(金) 12:18:13.92ID:HEhRl0e0M
無くしたらサービスが受けられなくなるだけやろ
無くすのはおっちょこちょいだけ
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:18:26.21ID:ZX9MWAw+a
ワイから言わせれば学生証や社員証なんて信用してどうするって面はあると思うけどな
>>109は良い指摘で、もうだったら顔写真あればTOEICとかそういう証明みたいなのでもええやんってなる
要は健康保険証や運転免許証は国が保証してるってことがポイントなんだからもう少しそのへんちゃんと考えるべきやろ

極論会社の社員証なんて偽造平気で出来ちゃうやろ
学生証もそうかもしれない
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:18:47.02ID:9yI2k7Rh0
社員証なんか偽造し放題でしょ
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:19:36.57ID:EpYb/AmA0
ワイの会社社員証なんてないわ
2022/10/14(金) 12:20:00.22ID:x1tp+AtE0
>>111
免許持ってないやつはガイジ手帳持ってるんやし問題ないな😃
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:20:56.43ID:aKWb05IUa
ワイ社も社員証なんてないけど
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:20:58.97ID:kJtIU0eG0
お前らは障害者手帳あるだろ?
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:21:16.09ID:O3xFkyZLM
法人が身分を保証するなら別にいいんじゃない
偽装したら罰金払わせればいいし
2022/10/14(金) 12:21:44.25ID:XWWnGK5ia
中小零細は死ねってこと?
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:21:52.97ID:9bemskfSr
え?ハーバードの学生証でもいい?
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:22:20.03ID:2lifRA4na
つーか統合したい言うけど保険証と免許証くらいしか思い浮かばんし大したメリットも無いやろ
それだって確認の時どうするんや
いちいち機械通すようにしてセキュリティリスク増やすんか
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:22:31.60ID:Rkd9D15d0
>>260
犯罪被害は通報なり届出なり然るべき措置取ればええし災害時も最低限大事なもんは持って避難するくらいできるやろ
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:23:02.15ID:XREOdeEoa
無職が落としたらどうなるんや?
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:23:05.10ID:AIpt6pSOa
>>273
身分証明書ないと警察も相手してくれんぞ
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:23:14.80ID:QU88ubS/0
ワイの社員証なんて顔写真と通し番号と氏名しか書かれてないぞ
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:23:23.03ID:AIpt6pSOa
あとあんた災害なめすぎ
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:23:30.45ID:1RT73ggoa
社員証ないなんてことある?
最悪名札と兼用とかであるやろ普通
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:23:45.54ID:AIpt6pSOa
>>278
大手にしかないぞ
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:24:07.75ID:LRrtQ6460
印鑑証明書でもいけるんちゃう?マイナンバーカードの発行の際に使える書類の中にあったと思うで
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:24:23.75ID:NMjDXXtJM
あーこりゃ詰んだな😅
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:24:32.93ID:ZX9MWAw+a
>>272
それな
そのセキュリティリスクのためにかかる機材の金の負担はどうするの?とか
見切り発車本当に腹立つわ
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:24:39.00ID:R8dxUC8Gr
マイナンバーなくしたら本人確認証明できるものがない
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:24:43.82ID:vfpnBhVAM
火事とかなったらどうなるん?
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:24:57.64ID:aKWb05IUa
>>278
セキュリティカードはあるけど社員証はないぞ
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:25:02.53ID:ZHV8lyw50
そもそも無くす方が無能
2022/10/14(金) 12:25:21.11ID:+rEzaDkYa
>>278
無いぞ
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:25:40.90ID:M5uYYuDT0
前は顔写真無しなら2点用意とかあったけど今は違うんか?
2022/10/14(金) 12:25:55.55ID:uJpOT6tjM
やっぱジャップのやることは馬鹿
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:26:02.35ID:mpI7cLlN0
あまり一つのものに統合するのは危険以外ない
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:26:20.31ID:4Pi1BxPcd
>>92
アマ4の免許取るのが一番手っ取り早いな
デザインもいいし
2022/10/14(金) 12:26:34.05ID:gPc0pKNPM
>>270
まぁそうなったら世の中の方が変わっていくやろ中小でも社員証義務化とか
もちろん偽造対策でICチップ入りでな
2022/10/14(金) 12:26:45.33ID:uJpOT6tjM
無職はどうするん?
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:26:55.51ID:ZX9MWAw+a
日本政府はバカ
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:27:03.03ID:Rkd9D15d0
>>277
そもそも方針示した段階で具体的な対策なんか出てこんしそれを議論して詰めていくのは施行までの間にする話やぞ
災害舐めとんのはその程度の対策もしてないやつや
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:27:20.78ID:Vhv/ys7MM
何で日本人さんはITに疎いくせに急にキチゲ発散するかのごとくぶっ飛ばしてんの?
欧米でもこんなんか?本当に
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:27:25.97ID:kMR8Kiwna
もしかして役所って馬鹿なのか…?
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:27:30.59ID:OqPJ9zpjp
再発行の時の身分証とか騒いでるけどいうほど別々に入れてるもんか?ワイはどっちも財布に入れてるからマイナンバーカード失くしたときは免許証も失くすんやが
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:27:50.49ID:vgvJwCMld
パスポートがあるやろ
日本を捨てて脱出しろという自民党最後の良心やで
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:27:53.23ID:AIpt6pSOa
>>295
対策ごときでどうにかなるもんじゃねえぞw
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:27:59.75ID:tuXvB0yI0
無職は家から出ないから紛失のリスクほぼ無えだろ
まともな人間なら社員証に顔写真が付いてなくてもパスポートや資格免許の何かしらで対応できる
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:28:53.18ID:ZX9MWAw+a
>>298
保険証は使うときしか持っていきまへん
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:29:14.42ID:oySQk+F20
皆作ってくれんからね
しゃーない
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:29:17.97ID:ssZB30ZXd
そもそも現在でも本人確認書類が完全にない場合ってどうやって本人確認するんだろう?
天涯孤独の人一人用意できればなりすましって結構簡単にできちゃうのかな?
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:29:19.18ID:ZX9MWAw+a
>>299
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:29:28.93ID:FQRZXjsva
まず社員証とか簡単に偽造できそうなんやが
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:29:34.22ID:3ki/duJvM
実質使えるのはこれだけやからな
この中から揃えないと再発行or更新ができない模様
https://i.imgur.com/v3lYrOl.png
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:29:35.29ID:PJjwrikGH
ニートは働けばええだけやん
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:29:52.81ID:QU88ubS/0
津波とか火事で全てを失った人はどうするんや
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:30:00.66ID:M5uYYuDT0
別に普通じゃね

https://i.imgur.com/czHi4B3.jpg
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:30:08.83ID:ffuQjyy/p
弊社ちんけすぎて社員証とかないんやけど
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:30:34.38ID:ZX9MWAw+a
>>304
まあ戸籍ありゃなんとかなる
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:30:48.70ID:/UgrQQY80
ワイガイやから安心🤗
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:30:49.88ID:uA+Jk74u0
もうマイクロチップ埋め込もう
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:30:55.24ID:CJ8dhZJa0
>>255
日本の貧困化で置き引きなんてこれからどんどん増えるぞ
制度設計は数十年先を見据えてやらないと
2022/10/14(金) 12:31:00.28ID:x1tp+AtE0
>>277
東日本大震災で身分証全部流されたやつとかはどうなったんや?
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:31:18.28ID:67geSYU5M
保険証や免許証なんて不便ないんだから、確定申告をどうにかしろと
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:31:20.24ID:GVB4gDh9r
マイナンバーがないやつは徹底的に差別していく!
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:31:34.60ID:WHfF0aG+0
統合するの2年後やろ
マイナンバー造るときに暗証番号やら記載した紙渡されるんやし
あれを整えて発行証明書にすればええんちゃう
もしくはそのパスワードと公共料金の領収書や自治体からの郵便物とかで発行
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:32:14.10ID:E0oY3Igha
>>307
年金手帳しかないから詰むやんワイ
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:32:24.15ID:gWdvw941M
自営業アカンやん
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:32:33.08ID:ZX9MWAw+a
>>319
統合させないように声上げればいいからそんな心配いらん
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:32:54.76ID:doVppECU0
だから人の顔にナンバーを焼印すればいいんだよ
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:33:01.73ID:qQR8WsXM0
河野しねボケ
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:33:15.08ID:T7T7Mf+6p
閃いた!こんなのはどうや!

運用は各自治体でうまいことやってな!

こういうの多すぎない?
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:33:24.40ID:51cDm8tnM
5年ごとに写真撮られるし、まあ推定で本人とは分かるやろ
逆に顔変えた犯罪者や整形は困るだろうが
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:33:30.16ID:1/ZJvvjLa
>>323
マイクロチップ埋め込めばええんやないか?
2022/10/14(金) 12:33:36.81ID:Vj1xZwzs0
どんだけマイナンバー推進したいねん
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:33:43.98ID:ZX9MWAw+a
>>320
そういえば年金手帳も廃止されたな
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:33:47.11ID:TpaCCjhnp
非正規、マイナンバー無し!w
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:34:14.49ID:ZbX/4N6o0
写真はサーバーに保管しておけばええやん
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:34:23.32ID:ZX9MWAw+a
>>325
上は仕事する気はないからな
2022/10/14(金) 12:34:27.38ID:D35cxHgFM
>>322
反対しても無駄やろ
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:35:02.71ID:GcA4/bpFa
免許統合するのマジなん?
無くしたらガチで詰むやろ
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:35:07.96ID:ZX9MWAw+a
>>323
家畜で草
2022/10/14(金) 12:35:20.10ID:Log3xQ9s0
バカ太郎なんとかしろよ
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:35:34.08ID:ZX9MWAw+a
まあ我々はもう家畜である
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:35:43.57ID:apHLUjrJM
>>310
これで統合して色々廃止されたら無職やフリーター詰むやろこれ
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:36:06.17ID:ZX9MWAw+a
令和良いことなし!w
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:36:06.99ID:oQrFgppe0
なんまいだー
2022/10/14(金) 12:36:07.58ID:x1tp+AtE0
>>334
機能を乗せるだけで免許証廃止の話はまだやぞ
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:36:10.51ID:qQR8WsXM0
河野てめえが全部手続きしろボケ
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:36:37.22ID:TpaCCjhnp
>>335
おっぱいに焼印したら公務員いっぱいおっぱい見れるやん
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:37:02.74ID:oySQk+F20
2万ぽっちで作ってもらえると思ってたのが最高にバカ
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:37:28.84ID:sEAq/gvFM
>>338
そいつらもう詰んでるしええやろ
2022/10/14(金) 12:37:33.85ID:yib1VqNz0
作るにしても今のうち作っとかないとポイント配布もなくなりそうだな
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:37:39.37ID:tuXvB0yI0
社員証に写真付いてないガイジが暴れてるやんスレ立てた奴責任取れ
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:37:53.64ID:ZX9MWAw+a
>>343
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:38:08.34ID:vgvJwCMld
>>339
安倍が2千年の伝統を破り日本の古典から引用した元号やからな
呪われてるで
2022/10/14(金) 12:38:33.62ID:2gnxt0R6a
>>325
上に責任来たらどうすんねん!
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:38:34.17ID:qQR8WsXM0
何してくれてんじゃボケ河野死に晒せボケ
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:38:40.25ID:vfpnBhVAM
どうせ独立行政法人国民身分保証機構(仮)の設立とセットやろ
2022/10/14(金) 12:38:52.50ID:sGXc5g6Ld
マイナンバー交付申請してから一ヶ月経ったんやけど全然通知こんわ
こんなもんなんか?
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:38:52.78ID:tuXvB0yI0
>>344
2マンで動かんバカのために義務化するわ
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:38:54.35ID:CIRHN9lP0
https://i.imgur.com/AryGn07.jpg
これ使えや
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:38:56.38ID:ssZB30ZXd
最終的にはチップか生体認証になるんだろうな
戸籍のなりすましも出来なくなるって言いたいけどチップだと殺して奪い取る奴出てきそう
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:39:43.17ID:fEmVBvWd0
お前らお得意の障害者手帳があるやん
持ってて良かったな
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:39:53.10ID:vgvJwCMld
>>305
日本よ、日本人よ、世界の真ん中で咲き誇れ!(一億総移民)
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:39:56.02ID:ZX9MWAw+a
>>352
これれれれれれれれれれ
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:40:29.76ID:vgvJwCMld
>>355
マル秘マイナンバーカードで草
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:40:36.44ID:8/WHvgAl0
バカパヨクは安倍とか菅とか叩かないで河野とか進次郎とか叩けよ
こいつらほんま害悪
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:40:42.52ID:TLKHQoHz0
免許もないし社員証も学生証もない奴なんて棄民みたいなもんだろ
そのまま野垂れ死にしてもなんの問題もないやん
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:40:53.49ID:wOVjthcra
ひるおびでやってるけど再発行の疑問上地ですら気づいてて草
そして識者は話逸らして答えない
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:41:13.40ID:ZX9MWAw+a
>>358
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大爆笑鉄板口癖やめろw
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:41:56.23ID:8/WHvgAl0
社員証とか学生証なんか簡単に偽造出来るけどそれでもええの
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:41:58.42ID:ZX9MWAw+a
>>363
上地ですら気づくだと…
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:42:09.66ID:WYUjOEiI0
災害で全部なくした時はどうすればええんや?
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:42:16.54ID:TLKHQoHz0
パヨク爺と無職ニートと精神病患者と転売コジキだけが反対してるマイナンバーカード統合

あっ…(察し)
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:42:17.95ID:tuXvB0yI0
なにも持ってない奴は日本に要らんって察することができないのか?
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:43:06.24ID:v39ONCGOa
没収した住基カード復活させよう
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:43:06.45ID:N/aKGERva
生体認証でも入れたらええやん
指紋登録やね
2022/10/14(金) 12:43:10.55ID:gzXXCAVC0
>>356
犬猫みたいに生まれた瞬間に注射されて埋め込まれるんやろな
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:43:18.19ID:nPKJRWqQd
実際運転免許証 保険証を一本化してそれ無くしたらどう再発行するんやろ‥ パスポートか?
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:43:49.84ID:pSE7HrtIM
マイナンバー自体はどんどん紐付けて頂いて結構ですわ
じゃないとやった意味がまるで無いやろ
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:44:24.51ID:oNyUeDiwM
情報流出したら国民1人あたり10万円を賠償金として払う仕組みにしたらマイナンバーカードの普及率上がるんじゃないかな?
無論、カード作っていない人しか受けれない決まりにして
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:44:28.08ID:Ep06p5hVa
いつも思うけど精液の遺伝子とか登録したら良くない?
ワイはいつでも出せるから
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:44:32.14ID:ikwEga3ta
というか免許証も発行し続けりゃよくね?
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:45:20.99ID:vfpnBhVAM
>>376
まんさんは?
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:45:28.04ID:nPKJRWqQd
>>353
そんなもんやで 俺の親父は2ヶ月くらいかかってた
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:45:46.75ID:CGutEAax0
マイナンバーも免許証も保険証も並行して使い続ければええやん なんの問題があるの?
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:45:49.86ID:ZX9MWAw+a
>>379
長いな
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:45:50.03ID:2e88xADBM
マイナンバーカードそのものの良し悪しはともかくこれくらい無理やりやらんと普及せんし中国みたいな強引さは時には必要やろ
細かいガバたくさん噴出するのが目に見えてるのが実に日本らしいけども
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:45:57.73ID:YhUFxBBRd
なんで国はそこまでして国民の情報知りたがるんだ?
数字で管理したがるんだ
異常だろこの国
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:46:12.23ID:8/WHvgAl0
>>377
目的は何が何でもマイナンバーカードを普及させることやで
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:46:26.64ID:pSE7HrtIM
>>353
ワイ確か5年くらい前に作ったけどその場で交付されたな
今はマイナポイント需要で混んでるんやろ
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:46:29.09ID:ZX9MWAw+a
>>382
必要じゃない
ここは中国じゃないぞ
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:46:30.98ID:CGutEAax0
>>382
中国を理想国家扱いするのはちょっとなあ
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:46:45.06ID:N/aKGERva
>>383
普通やろもう
そのほうが管理しやすくてコストも減るならええやん
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:46:45.33ID:tuXvB0yI0
そんなに気に入らんのなら導入初日にスピード違反でポリ公に捕まって免許渡すところでマイナンバー渡して手間取らせたらええねん
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:46:45.73ID:/IAcsFZT0
国側は指紋による生体認証の義務付けまで視野に入れてて今はバカのフリしとるんやろ
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:47:05.42ID:8/WHvgAl0
>>380
マイナンバーカードを誰も作ってくれないから強制するのが目的や
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:47:24.63ID:ZX9MWAw+a
>>382
中国のが向いてそうやな
国民総管理目指してて君におすすめや
2022/10/14(金) 12:47:26.48ID:sGXc5g6Ld
>>379
マジか長過ぎやね
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:47:30.41ID:ssZB30ZXd
>>372
古典的なディストピアものによくあるチップをナイフで摘出する過激派や犯罪者とかマジで見れそう
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:47:35.66ID:vfpnBhVAM
>>383
管理すること自体は問題ないやろ
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:47:39.26ID:bwpvXKGuM
後進国で草
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:47:40.16ID:oNyUeDiwM
>>384
情報流出に対して手厚い賠償をすれば普及率上がるぞ
1人10万円は欲しいかな
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:47:40.24ID:tuXvB0yI0
やったら褒美じゃダメなんだよ
やらなきゃ罰則
これでいけ
2022/10/14(金) 12:47:57.19ID:qQR8WsXM0
河野おまえだけは絶対許さんぞ
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:48:08.98ID:pSE7HrtIM
再発行の仕方はこれからもっと煮詰めるとしてもワイはマイナンバーで何でもできるようになるのは賛成やね
お薬手帳や病歴とかもすぐ医者に渡るならその方がいい
2022/10/14(金) 12:48:10.77ID:fQq7yQ/kd
もうマイクロチップしかないやろ
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:48:17.10ID:R/8qCAx+0
マイナンバーカード紛失して再発行する時の証明用にマイナンバーリマインダーカードを義務化すればいい
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:48:23.66ID:U6KFNmLwd
前科者にGPSチップ埋め込んでいつでも誰でも見られるようにしろ
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:48:24.31ID:KGHeh4Do0
北欧にマイクロチップ埋め込みやってる国家あったやろ
面倒やしアレやろうや
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:48:27.48ID:2e88xADBM
>>387
中国化はアレやけど「中国ではこんだけ電子マネー普及してるのに日本は遅れてる!」論者結構おるしんじゃあゴリ押しがお望みなのか?ってなる
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:48:33.74ID:NVMjXsChM
中小過ぎて社員証とかないんやが
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:48:34.53ID:iJaF5PXV0
どうせまたお友達の朝鮮カルト仲間に唆されたんやろ
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:49:08.18ID:v7sZbnB00
・マイナンバーカード作成に身分証がいる
・今まで身分証で使えたものが統合で手元に無くなるor身分証としては無効になってる

馬鹿やろ
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:49:24.63ID:pSE7HrtIM
>>405
ある程度ここは力押しが必要なのは同意
2022/10/14(金) 12:49:32.13ID:yOiK5GnQ0
これじゃうちの国まるで馬鹿みたいじゃん
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:49:34.61ID:rMK5tkoJd
>>383
国「国民が非効率!税金の無駄遣い!とか言ったから効率化するぞ」
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:49:34.97ID:qQR8WsXM0
統一教会が問いただされてファビョって自民党は頭がイカれてんだろうな
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:49:43.72ID:nPKJRWqQd
>>375
多分カード作ってる人しか受け取れないようにって意味やろけど いい加減給付金スタイルの思考はやめた方がええぞ それも元は俺らが払った税金や 
414それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:50:17.25ID:/IAcsFZT0
国民の情報をすべて掌握するのが国家の悲願なのはしゃーない
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:50:29.97ID:gWdwBf1b0
死ね河野
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:50:36.99ID:ZX9MWAw+a
>>405
ならん
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:50:49.42ID:fEmVBvWd0
>>379
役所の窓口で申し込めば速いらしいぞ
オンラインだと申し込んでくる人が多いから
時間がかかる言うてた
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:51:03.12ID:13cJ8zZa0
マイナンバー2枚作れるようにしろ
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:51:10.62ID:ZX9MWAw+a
自民党は頭おかしい
2022/10/14(金) 12:51:21.93ID:9ugMKwwEH
>>412
「今までも反対無視してガイジむーぶしてたら支持が戻ったし!国葬儀でV字回復や!」
こりゃ国民サイドにも責任があるわ
2022/10/14(金) 12:51:22.04ID:o6KWB7Te0
>>148
パスポートって元から住所は最後のページに自分で書くだけじゃなかった?
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:51:32.98ID:2e88xADBM
>>409
今まで通りなぁなぁで変革及び腰になる日本だからなんもかんも変わらんまま置いていかれとるわけやし
そりゃ理想は利便性アピールで自然と普及することやけどさ
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:51:43.09ID:lrr+06xJd
無駄な多機能ってまさに日本クオリティやな
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:51:46.91ID:CGutEAax0
>>405
国民の情報を国会が全て管理するって中国共産党の思想そのものだと思うけどな
ワイは電子マネーも国が介入してまで進めるものじゃ無いと思うが
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:51:53.52ID:TGkGQaZ+0
郵便物持って役所で住民票取ればいい
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:52:15.12ID:ZX9MWAw+a
>>422
こんなことでは置いていかれない
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:52:35.40ID:ZX9MWAw+a
>>422
何に置いていかれるんや?
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:52:46.39ID:WHfF0aG+0
>>400
そこまでしない気がするわ
それは個人情報として重要度が高いってのと
保険証と個人特定してるんやからやろうと思えばかなり昔から医者や薬剤師用のデータベースで作ってるやろ
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:53:05.98ID:2e88xADBM
>>424
それに関してはマイナンバーカードそのものの良し悪しの悪し部分やからワイもどうかとは思うわ
自民党の壺化とかもあって悪用しそうな雰囲気しかないし
2022/10/14(金) 12:53:09.08ID:mVCR+xJR0
無能がやるデジタル化
2022/10/14(金) 12:53:09.44ID:qQR8WsXM0
こんな国はもう終わった方が良い北朝鮮に攻撃されてしまえ
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:53:16.01ID:77AHORPKa
>>155
窓口に行って事情説明して住所とか本籍とか自分しかわからないこと伝えれば発行できることがある
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:53:20.44ID:n6BDPEGba
災害にあったらどうするんやとは言うが災害起こってカード1枚持ち出せんほど猶予がない状況なんかどの道アウトやろ
東日本大震災で何もかもやられた光景見たり異常気象の被害なんかを見て避難誘導の迅速化やハザードマップの整備や避難場所の確保みたいな社会的な対策は進んで来とる
最低限持ち出すもの整理しとくことなんか個人ができる対策の範疇であって行政が責任持つ次元の話じゃないわ
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:53:20.75ID:D4Osjogxd
>>405
電子決済は国主導でゴリ押しが良かったわ
乱立し過ぎや
435それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:53:21.58ID:/IAcsFZT0
>>419
どっちかというと官僚機構や
明白に不人気なのに緊急性が低い政策をここまでゴリ押しするのはアベの消費増税と一緒
自民が下野して他が政権とってもこの流れを止めるのは難しい
436それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:53:28.21ID:nPKJRWqQd
口座情報を把握される!!って騒いでるの居るけど税務署に目つけられたらどの道バレるから意味ないぞ
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:53:40.22ID:ZX9MWAw+a
>>429
これは正しい
438それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:53:43.12ID:Hpahs4lo0
住基カードワイ、高みの見物
24年までいけるわ
439それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:53:47.04ID:TbzK8VVr0
免許ダメならパスポートは?
リスクだけ増してねえか
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:54:03.35ID:zDXBwHAod
別にマイナンバーカードに色々機能付けるのは結構なことやけどもやからって元の保険証や免許証廃止するのはガイジやろ
冗長性減らしてどうすんねん
441それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:54:06.72ID:pSE7HrtIM
>>428
患者の意思確認してOKすれば病歴や服薬の情報がマイナンバーで伝達できるようになるって昨日TVで見たぞ
442それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:54:15.28ID:vfpnBhVAM
>>418
これや!有効期限の違う2枚のカードを発行すればええ
2022/10/14(金) 12:54:25.12ID:0X+tkz8w0
マイナンバーこんなごりおすなら電子マネーもどっかごりおして統一しろ
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:54:29.71ID:WHfF0aG+0
>>424
それもう今の時点でもう管理してるやろ
445それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:54:35.08ID:ZS/NEGQ1d
「嫡出推定」見直し 「女性の再婚禁止期間」廃止へ 明治以来の「民法」改正に
2022/10/14(金) 12:54:53.98ID:fQq7yQ/kd
>>439
アウトらしい
>>417
2022/10/14(金) 12:54:55.15ID:9ugMKwwEH
馬鹿げた廃止はスマホ対応すんでからでいいよ
スマホでOKなら免許証廃止でもええし
448それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:54:59.81ID:ZX9MWAw+a
>>435
いや普通に頭の方もおかしいから
岸田も統一教会問題に対して全くリーダーシップ発揮できないし
2022/10/14(金) 12:55:16.88ID:mVCR+xJR0
官僚「別の身分証つくればええねん」
官僚「また新しい利権や」
2022/10/14(金) 12:55:47.67ID:SfrNc5UTM
静脈認証とかつけられんのか?
451それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:55:56.12ID:86ql4+Wyd
番号は人に教えるな!って散々言ってた癖にその番号書いてあるカードを財布に常に入れさせるような流れは草や

ってか番号だけでよくない?
アメリカの社会保障番号みたいに個人が記憶して口頭で伝えるようなシステムじゃダメなん?
452それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:56:01.64ID:1rK/keD30
>>148
●マイナンバーカード紛失、再発行の際に必要な本人確認書類
「1点でよいもの」
 運転免許証、パスポート等、官公署が発行した顔写真付きの証明書
「2点必要となるもの」
 健康保険被保険者証、年金手帳、介護保険被保険者証、社員証、学生証等

顔と名前が一致してたらOKなんちゃう?
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:56:07.01ID:nPKJRWqQd
>>445
それは廃止で正しい 子供が誰の子か化学的に証明できなかった時代遅れの法律
2022/10/14(金) 12:56:12.81ID:9ugMKwwEH
マイナカード利権屋が免許証利権屋や保険証利権屋を圧倒したってことか
2022/10/14(金) 12:56:34.37ID:SfrNc5UTM
>>436
そもそも把握されてまずいことがあるのかって話やしな
脱税してないなら堂々としてりゃいい
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:56:38.02ID:WHfF0aG+0
>>441
そこまでするんやな
任意なら納得できるけど
457それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:56:48.56ID:rHDgdHEV0
>>28
ウロボロスカードやん
458それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:56:56.00ID:qQwhZmEld
免許は警察に反発されてとりあえず見送りになったんちゃう?
459それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:57:10.95ID:/IAcsFZT0
>>448
自民の腐敗と無能は目に余る
バカしかおらんし壺だらけや
でもこのあたりの不人気政策は誰のためかといえば明治以来の官僚機構そのものの体質なんよ
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:57:30.30ID:CmMhop2nd
社員証あるけどくっそめんどくせぇ
作る気せェへん
461それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:57:39.55ID:2e88xADBM
>>451
絶対痴呆老人が「そんなもん覚えられるか!」でクレームつけてトラブル頻発しそう
マイナンバーカードという形でやってもトラブル頻発するけど
2022/10/14(金) 12:58:15.39ID:9ugMKwwEH
>>453
まー「わからんから多分お前の子や!」「こんだけ間を開けたら前の夫の子であることはないやろ!」
普通にDNAでチェックできる現代から見たら雑でいい加減ではあるな
463それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:58:26.76ID:VForDQvud
マイナンバーで便利になるって散々言ってた癖に不便になることばっかりやんけ
国民やなくて役所にとっての便利か?
ただ役所側もそこまで便利になっとるようには見えんけども
464それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:59:16.63ID:CYmWkzmva
は?
差別やろ
ふざけんなクソクソクソクソ
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:59:24.40ID:U1VQ54sed
マイナンバーカード作ったら転居手続きの時間が5倍くらいになったわ
無能が進めるDXとはこのことや
466それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:59:46.30ID:UKPYRBkgM
電子マイナンバーカード作ってくれや
2022/10/14(金) 13:00:02.85ID:9ugMKwwEH
パスがもれなきゃ大丈夫!
絶対パスをカードに貼り付けてるガイジおるやろなあ
だから反対とか言わんけど
2022/10/14(金) 13:00:20.04ID:9ugMKwwEH
>>466
いずれスマホ対応するらしいで
469それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:00:25.50ID:52EIrnL60
金融と資格で2つ作ればええんかな
470それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:00:33.51ID:ZX9MWAw+a
>>465
これまじ?
471それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:01:41.27ID:/IAcsFZT0
>>451
アメリカは早期に国民背番号化されていたが電子台帳による一元化というべきマイナンバーカードは導入できてない
英仏も同様で支配を嫌がる国民意識の壁はありそう
472それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:01:42.71ID:B1LiHgNma
は?
473それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:01:50.12ID:tH86n5BGd
冗長性やフールプルーフを無くしていくのはシステムを構築するに当たって賢いとは言えんやろ
マイナンバーカードに保険証の機能つけて今までの保険証もそのままでええやんけ
474それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:01:57.98ID:elNrfa8W0
デジタル担当大臣やのに免許使った2要素承認すらできなくなるのアホやろ
老人がメインの国やぞ
475それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:02:10.09ID:D35cxHgFd
暗証番号は99割が誕生日にするし悪用されるやろこれ
476それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:02:20.85ID:JvBhSSQm0
>>467
6~16桁1つと4桁3つの計4つのパスワードやからなあ
477それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:03:24.92ID:vfpnBhVAM
>>475
大学受験のときの受験番号を逆さにしたやつ使ってる
478それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:03:37.15ID:v7tZZKecd
>>470
今まで通り転出&転入届書いて出して更にマイナンバーの書き換えもせなアカンからな
住民票がコンビニで取れるくらいしか引越し時の利点無い
2022/10/14(金) 13:03:40.09ID:IT+HNrAgM
まともな大人ならパスポート有るやろ
老人は知らん
2022/10/14(金) 13:03:44.18ID:Cs2pINqN0
免許統合されたら交通安全協会はどうするんや?
定年したおまわりの再就職先なくなるやろ
481それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:03:44.23ID:VLYSwI+I0
>>475
国「そうならんように暗証番号は全部で4つにしといたで!」
482それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:04:03.76ID:LiV83QvXa
>>4
パスポートとれよ
483それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:04:45.78ID:gP/OHPtNd
社員証なんかないンゴねぇ
484それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:04:57.45ID:wjT5r9eN0
マイナンに統合しても現行の免許証は発行すればいいじゃない
485それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:04:59.35ID:tLq1wQgI0
免許証と統合しても免許証は残せばいいのに
486それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:05:13.29ID:/IAcsFZT0
>>481
3回間違えたらロックしてカード無効化しとくで!
487それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:05:14.20ID:Rws1c4SA0
免許証を廃止するのは嫌だな
警察はもっと抵抗しろ
488それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:05:35.58ID:/IAcsFZT0
>>485
ほんこれ
489それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:05:35.77ID:w+TLAlts0
>>472
マインバーカードの再発行にマイナンバーカードが必要とかアホすぎるやろ
困ったなで社員証や学生証や
490それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:05:39.50ID:SZHRijCZ0
いや、免許かパスポートでもええやんけ
それもあかんなら乙四取っとけ
491それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:05:50.99ID:3xiaHbmc0
まだマイナンバーカードつくってないやつってなんなん?
492それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:06:00.08ID:cqZcv3URd
マイナンバーを割り振った時点で国民をDB化するって目標は達成されとるやん
なんでそんなにここまでして個人個人にカードを物理的に持たせたいんや?
493それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:06:11.39ID:8pDn5o/ja
そこそこな会社で品質管理してるけど、社員証なんてないよ
494それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:06:57.90ID:YQ7AvqSEM
パスポートとか言ってるやつエアプなんバレバレやぞ
所持人記入欄廃止で確認書類から除外や
495それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:07:05.60ID:Xt7LJttBd
社員証ない場合は社印押した名刺でもええんか?
2022/10/14(金) 13:07:23.55ID:9ugMKwwEH
うちの社員証は現場管理者のエクセルで作って現場の複合機で印刷したやつやけど
偽造疑われそうやな
2022/10/14(金) 13:07:35.64ID:8Wf44UXi0
ワクチンの在庫に困ったら接種証明書も必要になるぞ
498それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:07:42.35ID:1rK/keD30
再発行用の身分証も一緒に作って配布すればええねん
2022/10/14(金) 13:07:59.02ID:IbOo5VMy0
生体認証とかでやれないのかよ
2022/10/14(金) 13:08:14.73ID:uuWj5f2v0
役所「めんどくせーな、せや全部紐付けや」
501それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:08:38.90ID:QB6W4sW6d
社員証って何?持ってないけど保険証じゃだめ?
2022/10/14(金) 13:08:54.41ID:IbOo5VMy0
>>501
廃止です
503それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:09:07.82ID:/IAcsFZT0
>>452
そういえば年金手帳も廃止やな
504それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:09:13.34ID:Rws1c4SA0
免許証を廃止したら必然的に外出時はマイナンバーカードを持ち歩かんといけんやん
嫌やわ
505それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:09:26.35ID:SZHRijCZ0
>>494
そうなんか
よく考えると運転免許証も保険証も年金手帳も廃止なんよな
これガチ英一郎はマイナンバー以外で身分証明できんくなるやん
506それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:09:30.03ID:qNk3eVSqM
>>499
同じ事考えてたわ
コンビニで指紋認証ですぐに再発行できる位にしろよって

無くしたら再発行に手間がかかり困るものを持ち歩くの嫌だわ
507それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:10:00.22ID:O9ArfM6hd
財布無くしたら身分を証明できんようになって車運転できんようになって医者にもかかれなくなるってアホやろ
分けとけばリスクは分散されるのにこれでDX推進とかとんだお笑いや
別にマイナンバーカードに機能を付け加えるのはええけど免許証や保険証を廃止するのはアホや
508それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:10:01.03ID:w+TLAlts0
>>451
考えたら負けってやつや

そもそも戸籍制度があるのは世界の中でも日本くらいや
他の国々は戸籍制度がないので番号を振っとる

つまり日本はやらなくて良いことをやっている
どうしてもマイナンバーをやりたいなら戸籍制度は廃止が合理的
現状だとシステムが2重となり税金がかかりまくるし運用とセキュリティがクソ化する
509それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:10:54.90ID:/IAcsFZT0
>>506
指紋登録を言い出したら蜂の巣突付いたみたいな大騒ぎになって収拾がつかんと思うわ
タブー中のタブー
2022/10/14(金) 13:11:00.38ID:9JgRCs9J0
>>479
パスポートは身分証明にならない
2022/10/14(金) 13:11:07.83ID:IbOo5VMy0
>>506
指紋、顔、眼、声を登録すればどれか引っ掛かるやろ
まあ声はあんまり正確じゃないかもしれんが
512それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:11:17.56ID:K9nGcwara
これ凄く良い政策やん
ニートに人権なし、ニートに生きる価値なしってことだし
2022/10/14(金) 13:11:42.60ID:IbOo5VMy0
>>509
なんでや?
514それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:11:43.56ID:O9ArfM6hd
>>508
DB化されとるんやからAさんのデータに「Bの親」ってフラグ立ててBさんのデータに「Aの子」ってフラグ立てるような感じでなんも問題ないよな
515それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:12:26.88ID:QB6W4sW6d
>>502
紙のだろ?
516それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:12:27.08ID:5z1rH/P6d
コロワクにICチップいれとけばええよ
2022/10/14(金) 13:12:43.55ID:9ugMKwwEH
>>451
全部老害が仕切ってたから家でちゃんと保管しないとヤバイヨヤバイヨって言いふらしてただけで
今となってはマトモな理解になって携帯しても良いと理解が進んだけど
ちゃんと謝るのは絶対嫌だから
安全アピールだけ急にしだして方針転換しました
2022/10/14(金) 13:13:21.24ID:9ugMKwwEH
>>516
まーそれでできるなら多少の副反応もええかってなるわ
便利そうやし
519それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:13:21.68ID:/IAcsFZT0
>>513
むかし指紋押捺制度いうのがあってな
いろいろあったんや
2022/10/14(金) 13:13:41.10ID:IbOo5VMy0
>>515
紙のだろ?ってどういうこと?
2022/10/14(金) 13:14:15.06ID:IbOo5VMy0
>>519
昔色々あったからタブーってのもおかしな話だが
522それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:14:28.62ID:/IAcsFZT0
>>517
紛失時の手続きを明確かつ合理的にすればええだけなんよな
523それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:14:28.65ID:kmGnc3RSa
顔写真付きの発行するのに顔写真付きが必要
2022/10/14(金) 13:14:31.17ID:9ugMKwwEH
>>515
全部だよ
免許証も廃止するのになんで保険証だけプラならセーフになるねん
525それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:15:17.20ID:PVk+DnbNM
マイナンバーカードは持ちあるかないで金庫にでもしまっておいてくださいとはなんだったのか
526それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:15:46.58ID:fzISSUFu0
弊社は今年度の年末調整でマイナンバーカード必須って通達来て全社員ほぼ強制で取得させられてるで
2022/10/14(金) 13:15:47.69ID:9JgRCs9J0
戸籍は確かに廃止すべきだな
2022/10/14(金) 13:15:55.78ID:IbOo5VMy0
この件に関しては政府の説明がずさんすぎないか?
529それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:16:17.24ID:zIcwmn5b0
>>512
普及するのに邪魔になるからクソだろ
そんな理由で無視できるならいいけど
530それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:16:23.06ID:nPKJRWqQd
どの道一本化してICチップ化しても現場での読み取り機の導入に時間かかるやろから多分紙との併用になってグダると予想
531それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:16:28.89ID:V051AFr3d
無くしたらますます困るけども常に持ち歩かないと駄目なようにするってアホやん
免許証無くしたら医者にもかかれなくなって更に再発行に二週間くらいかかるって考えたらアホすぎやんけ
532それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:16:30.81ID:w+TLAlts0
そもそもマイナンバーがザル化するのは
従来の戸籍制度があって、それは維持したままにしようとするため紐付けされるからや
こんなん穴にしかならない、戸籍制度からしたら想定外の事態
533それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:16:34.04ID:UqIUNxHz0
>>382
多分30年前だったら受け入れられたよ
2022/10/14(金) 13:16:34.85ID:IbOo5VMy0
戸籍廃止ってか、戸籍ってそもそもデジタルで管理してないの?
535それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:17:35.57ID:B1o53xF40
免許証や保険証兼ねるなら持ち歩くことになるのに再発行に手間かかるってアホちゃう
担当のやつら変えろよ
2022/10/14(金) 13:17:45.64ID:9ugMKwwEH
>>522
ヤルべきなのは
コレまでの家で保管しろってのは誤ってましたって謝罪してから
これこれこーいう理由でセキュリティは万全でした
知識皆無のアホが勘違いして誤った認識を世間に広めてしまいました
と何度も何度もTVCMで流すことや
そもそもソレが拒否感を増大させてるし
537それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:17:47.19ID:UqIUNxHz0
>>526
カードがなきゃ出来ないことってなんだろう
2022/10/14(金) 13:17:59.28ID:IbOo5VMy0
>>532
一時共存は仕方ないとはいえ最終的に廃止の方向とかじゃないの?
539それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:18:26.01ID:/IAcsFZT0
>>527
あんなもんいらんわなあ
540それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:18:28.32ID:UqIUNxHz0
>>536
カードを持ち歩くことにしましたって説明がなさすぎる気はするわね
2022/10/14(金) 13:18:34.26ID:IbOo5VMy0
>>536
これな
542それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:19:07.73ID:290uQ3W3d
>>538
戸籍は日本の美しい伝統!な勢力が自民で幅利かせとるから廃止されんで
543それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:19:36.98ID:mqVhfFXI0
指紋の登録強制になったら憲法違反だな
544それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:19:41.37ID:zIcwmn5b0
>>537
証券会社の特定口座は税金払うためにマイナンバーカード必要だな
住民税とかやろ
2022/10/14(金) 13:19:45.99ID:IbOo5VMy0
>>542
意味わからん…
2022/10/14(金) 13:20:19.13ID:IbOo5VMy0
>>543
プライバシー権の侵害ってこと?
547それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:20:27.62ID:/IAcsFZT0
>>536
まったくもって賛成
番号知られても認証手段と分けられとれば成りすましはできんしそのための電子カードやしな
548それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:20:29.32ID:UqIUNxHz0
>>542
家庭へのこだわりはあそこの影響がありそう
549それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:20:32.09ID:QYLTUWRz0
>>545
こんなしょうもないネタ真に受けてんじゃねえよ…
2022/10/14(金) 13:20:59.33ID:IbOo5VMy0
>>549
ありそうなんで…
551それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:21:17.88ID:jc/B64Wd0
別に統合しても誰も文句いわんやろ作って欲しさのあまり元のを片っ端から廃止しようとするからおかしなんねん
552それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:21:32.48ID:yJWdVZip0
保険証無くしたら総務行くのやだから
こればっかりは助かる
553それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:21:48.05ID:w+TLAlts0
>>540
そもそもこれセキュリティから持ち歩くな、誰にも見せるなだった
なぜか逆になって持ち歩け、提示しろやからね

便利だから!は理由になっておらず論点ずらしの藁人形論法
そもそもの話しのセキュリティは?になっとる

きちんとした説明はない
2022/10/14(金) 13:22:20.51ID:9ugMKwwEH
>>542
まあでも戸籍辿って家系図作れるとか聞くと魅力的には見えたわ
趣味的な意味で
でもあれも法改正で結局三世代ぐらいから以前のは破棄されたんだっけ
2022/10/14(金) 13:22:28.95ID:pjfi+6mxM
社員証なんてない零細なんだがwwwww
556それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:22:38.38ID:Rql75wfcd
まあ伝統っていうか戸籍は家を管理するもんやからな
今までの家制度の崩壊に繋がるって思い込んで執着したがる勢力はおるやろ
557それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:22:39.57ID:39egwFSK0
免許証も同時に失うのか
2022/10/14(金) 13:22:42.56ID:IbOo5VMy0
>>553
「丁寧な説明」がなされてないよねぇ
559それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:23:08.84ID:mqVhfFXI0
>>546
憲法13
560それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:23:22.33ID:27xFb0wc0
政府「ジジババの医療費削減したいなあ」
政府「ジジババに免許返納させたいなあ」

政府「せや!」
561それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:23:24.79ID:vTsNRfnz0
こういう時の本人確認書類で社員証か学生証が顔写真の有無で効力が違ってくるって事あるのか?
うちの自治体のホームページだと社員証や学生証は顔写真とか触れずに2点必要な物の方に分類されてるんだけど
2022/10/14(金) 13:23:27.90ID:9ugMKwwEH
>>556
そんなに執着するなら自前で家系図作れよとしか思わんわ
563それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:23:59.92ID:3/3rp4kcd
便利になったことなんてコンビニで住民票取れるようになったくらいやわ
それでさえ住基カードの時点で出来てたけどな
確定申告する人はそっち方面でも便利になったっぽいけどどうなんや
564それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:24:05.87ID:/IAcsFZT0
>>556
家制度とか無くしてほしいわ
生きとる家族は大事にするけどそれだけで十分やろ
565それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:24:18.65ID:MCkbN1IZd
ハーバード大学の学生証あるやん
2022/10/14(金) 13:24:20.04ID:pjfi+6mxM
いっそのことワクチンと称してユニークキーのカプセル体内にいれろよ
なぜコロナ時にやらなかったのか
567それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:24:43.95ID:2PsAl1lWa
もうこれ全国民の脳にICチップ埋めて本人確認するしかないだろ…
568それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:25:10.93ID:p66iOhrc0
ネトウヨのあの論点そらし術ってどっからきてんのやろ
個人情報漏洩を気にする一般人って何者なんやろなあ(にちゃぁ
みたいなの
569それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:25:29.32ID:F/VNjtxUa
>>554
土地の相続があった時にロクに登記してない例が多すぎるから割と戸籍はまだ重要だったりする
明治だか大正から登記してないなんてのが割とあるからな
2022/10/14(金) 13:25:32.21ID:IbOo5VMy0
>>559
個人の尊重→プライバシー権ってことよな
まあたしかに引っ掛かるっちゃ引っ掛かるのか…
その辺の理屈はよくわからん
571それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:25:33.97ID:3/3rp4kcd
>>556
現状でも自由に実家の籍抜けて好き勝手なところを本籍に出来る時点で家もクソも無いよな
2022/10/14(金) 13:26:06.68ID:9ugMKwwEH
>>568
馬鹿だから手続きができないからwとかもな
ワイは取得してるけど普通に不満あるから言うぞっていう
573それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:26:09.69ID:OygDPeg3r
てか本人確認が身分証でしかできないってよく考えたら怖いわ

静脈認証とか網膜認証じゃあかんの?
574それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:26:17.41ID:w+TLAlts0
>>536
まずは24時間365日対応して、電話一本で即停止できますが必要ちゃう
紛失したら止められないとあかしナンバー変更が必要

止められるのかナンバー変更可能に出来るのか知らんけど
現状は想定外になっとる
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:26:20.56ID:/IAcsFZT0
>>566
皮膚下(親指の付け根か手首)にチップ埋める社会実験あるしペットでは制度化されとるから技術的な壁は無いなあ
576それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:26:20.63ID:UqIUNxHz0
>>553
普及させる手段もバラマキやしな
そら政府不信になるだろと
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:26:59.33ID:3/3rp4kcd
>>573
役所に生体データ管理される方がよっぽど怖くない?
2022/10/14(金) 13:26:59.90ID:IbOo5VMy0
>>575
てか北欧とかでは普通にやってんでしょ?
2022/10/14(金) 13:27:20.76ID:5Mw+12p8a
仕事で使っとる国家資格の免許とかでもええんやろかね
2022/10/14(金) 13:27:29.14ID:kYRjMzjI0
マイナンバーカードがサブの免許証や保険証も兼ねるなら便利そうやけど
廃止して一枚に統合は逆に面倒臭い事になる気しかしない
581それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:27:34.81ID:QYLTUWRz0
>>574
だからさあ…

Q.マイナンバーカードを紛失した場合の一時停止方法は?

A.カードの一時利用停止はコールセンターにて 24時間365日受け付けています。
2022/10/14(金) 13:27:59.17ID:9JgRCs9J0
>>573
そのへんも採取するようにしたらええんちゃうの?
指紋とかDNAとかも
583それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:28:04.70ID:UqIUNxHz0
>>580
おまけでマイナンバーカードだけでもいけるでいいとは思うよな
584それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:28:10.80ID:zIcwmn5b0
>>573
そんな事したらお前のクローン作られるぞ
気付いたら少しずつクローンと本物が入れ替わって独立国家が生まれるんや
585それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:28:20.82ID:dDrqM+HFa
え?
社員証ない会社もかなりあるぞ?
586それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:28:23.55ID:2PsAl1lWa
未だにマイナ申請率で5割とかだからマジで焦ってるんやろな申請だけして役所に取りにいかず放置されてるカードも多いらしいし
587それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:28:23.92ID:po/6qa3b0
TASPOって顔写真付きだよな
これが一番簡単に作れるか
588それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:28:29.42ID:/IAcsFZT0
>>578
まだ義務化はされないけどね
589それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:28:48.04ID:Aq7GzFCQd
>>578
やっとるのは民間やで
入っとるデータはクレカとか家の鍵とか交通ICとか会員証とかや
国や役所がやっとる訳ではない
590それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:29:17.09ID:p4uIHFNdM
もってて良かった精神障害者手帳
簡単に取れるしみんなとるとええで 障害者控除あるしいろいろサービス受けられるしワンチャン障害者枠で大企業入って今より給料あがるで
2022/10/14(金) 13:29:32.14ID:IbOo5VMy0
>>588,589
なるほど
その辺も人権との絡みか
2022/10/14(金) 13:29:58.64ID:9JgRCs9J0
>>575
どうせやるならそこまでやってほしい
593それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:30:07.04ID:SZHRijCZ0
>>556
統一教会かな?
2022/10/14(金) 13:30:13.46ID:pjfi+6mxM
花金ですら生体認証で個人特定してるのに
国は番号すらまともに管理できないって冷静にやばいよな
595それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:30:25.14ID:27xFb0wc0
免許証紛失 即日可能
マイナンバーカード紛失 1~2ヶ月運転禁止

ええんか?
596それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:30:36.50ID:jLezdNX20
>>582
管理が難しいのは嫌やろ
免許や保険証は簡単なのがええわ
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:30:39.21ID:dDrqM+HFa
んー
やっぱり免許証と保険証必要だなw
598それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:31:00.52ID:SZHRijCZ0
>>571
本籍地どこでも設定できるのほんと草
同姓同名を区別するためのマイナンバーだけでなんであかんのやろ
599それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:31:05.42ID:vfpnBhVAM
>>570
個人を個人として同定できないなら個人の尊重もできない
→個人を同定する手段として指紋が有効
→合憲ね

ってなるんやないか
600それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:31:12.88ID:U9OuwCSF0
2022/10/14(金) 13:31:17.12ID:9JgRCs9J0
>>596
データの管理は別に面倒ちゃうやろ
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:31:45.86ID:dDrqM+HFa
>>595
免許証無くしたら1.2ヶ月運転出来んのか?
仕事に影響するんだけど
603それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:31:46.10ID:D1t/9Y110
無職にマイナンバーってあるの?
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:31:53.67ID:LHN5OVFT0
>>587
もうじきなくなるけどな
2022/10/14(金) 13:31:55.95ID:xZ6BbWr30
【悲報】ワイ、ワイがワイであることを証明できない……
606それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:32:12.79ID:wjT5r9eN0
>>587
身分証として使えんし廃止だから無理
2022/10/14(金) 13:32:36.35ID:9ugMKwwEH
>>583
マイナンバーカードで保険証の代用できます!でスタートは良かった
でも普及もしてないのに「通常の保険証をなくすわw免許証もなw嬉しいやろw」
反発するなっていう方にむりがあるわ
まあマイナ保険証は余計に高く作ってわかって使わなかったけど
ただ同額なら利便性もあったから保守的(政治的な意味ではなく)な人以外は普及して自然に求められる可能性もあったわ
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:32:37.36ID:27xFb0wc0
>>602
運転免許証を紛失したまま車の運転をすることは、法律で禁じられています。やで
609それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:32:55.43ID:/IAcsFZT0
>>591
でも指紋登録は導入したいはず
国連人権委からの指摘でようやく廃止した外国籍の指紋押捺も対テロでアメリカに圧かけられて入国時の提出が復活したしね
2022/10/14(金) 13:33:01.87ID:9JgRCs9J0
>>605
まあでも厳密に言えば証明は出来んよな
2022/10/14(金) 13:33:07.97ID:KjWVzTcd0
中央管理しとるんに免許証の不携帯が罰則対象なんがわからんわ
調べる手間かけさせ罪か?
612それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:33:10.25ID:K9nGcwara
>>529
ニートだって病気になるだろうし、保険証無かったら困るから作るやろ
というか既に病気だからニートなのか
613それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:33:32.90ID:jc/B64Wd0
>>595
普通に考えたら再発行期間に仮免許みたいなんくれるようになるんやろうけどそこまで整備されるかは謎
614それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:34:01.22ID:27xFb0wc0
>>605
ワイ思う、ゆえにワイあり
2022/10/14(金) 13:34:07.54ID:pjfi+6mxM
>>610
昨日のワイと今日のワイは別物やしね
616それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:34:24.30ID:DJvkcDcVa
運転免許廃止やめろや
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:34:30.66ID:DY7lBfII0
ファッ!パスポートは身分証明書として使えないんか

控えめに言ってガイジやろ
618それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:35:01.28ID:LHN5OVFT0
>>613
発行中ならさすがに証明は取れるやろけどな
不携帯がどうなるんやろな
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:35:02.70ID:hkwYOOa3a
>>579
国発行やからええけど
顔写真あるか?
620それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:35:24.14ID:QYLTUWRz0
>>616
運転免許証の廃止は否定されてる
621それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:35:28.77ID:w+TLAlts0
>>563
そもそもは役所内の事務処理の問題
だから住民の方で何かが変わるのはおかしい

そして、あれこれ便利になりますよは副次的なことなので自主的に申請してください
(自己責任だぞ、そこは念押しに確認するぞになっとる)
ようは紐付けされて行くわけやからな、将来的にどこまで紐付けが拡張されるかは不明のままな
とりあえず、やたらと民間へ開放したがっとるわけで、だから消費者は便利になりますよ、企業はお金が儲かりますよってことですわ
622それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:35:29.39ID:TAMhUDVsM
>>530
半導体不足でICチップ調達できてないクレジットカード会社もあるのに本当に大丈夫なんかね
医療機関に導入する機会も半導体が必要で約18万ある医療機関の内35%しか導入が済んでないから年間5万台以上生産しないと24年秋の開始には間に合わないというね
623それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:35:31.25ID:DY7lBfII0
運転免許ない学生や老人
マイナンバー作れない要介護認定の老人
災害で全て失った人
紛失した人


↑こいつらどうすんの?😇
624それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:35:38.54ID:HRIL9Efta
在留カード所持者のわい
勝ち組になってしまう
625それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:35:55.44ID:27xFb0wc0
まあ3ヶ月に一回住民票印刷して保管しておけば完璧だから楽なもんよ
2022/10/14(金) 13:35:57.60ID:9ugMKwwEH
ゴールド免許はゴールドマイナカードにしてもらえるんか?
627それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:36:08.88ID:DY7lBfII0
>>624
在留カード無くしたらどうすんねん
628それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:36:10.10ID:LHN5OVFT0
>>623
紛失したらいなくなった人として扱われる一発勝負や
629それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:36:16.46ID:Aq7GzFCQd
免許を受けた者は、自動車等を運転するときは、当該自動車等に係る免許証を携帯していなければならない。

って道交法に書いてあるんやけどこれどうするん?流石にマイナンバーカードは「免許証」とは言い張れんやろ
閣議決定では法律の条文は変えられんぞ?
630それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:36:18.04ID:dDrqM+HFa
>>617
そう言えば
パスポートは持ってるわ
それで再発行出来そうじゃね?

でもマイナンバーカード無くしたら保険証も免許証も1.2ヶ月無しで生活はキツすぎる
クソ制度やんけ
2022/10/14(金) 13:36:20.42ID:9JgRCs9J0
>>623
死ねって事やろな
2022/10/14(金) 13:36:22.34ID:DbfOh8vZ0
>>620
道交法弄らないと
運転免許は廃止できないからな
633それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:36:41.54ID:p66iOhrc0
>>620
最初はマイナンバー必須否定されてたけどな
634それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:36:45.66ID:/IAcsFZT0
>>623
もう人として扱わないと閣議決定やろなあ
635それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:37:05.92ID:LHN5OVFT0
>>632
まあ弄る可能性もあるんかな
636それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:37:19.11ID:r2ig4Y9z0
マイナンバーカード受け取る代わりに住基カードを没収かICチップ部分に穴空けられたの意味ないやん?
637それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:37:21.65ID:27xFb0wc0
>>623
切り捨てれば予算を他のことに使える
2022/10/14(金) 13:37:30.45ID:pjfi+6mxM
住民基本台帳ネット、もう誰も覚えてない説
639それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:37:42.06ID:bL+niXaY0
弊社「マイナンバーカードを社員証代わりにしよう🤗」
640それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:37:47.50ID:dXINeMApa
もしかして日本ってアホなんか?
641それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:38:25.06ID:zIcwmn5b0
マイナンバーカードてパスポートみたいな期限あるんか?
2022/10/14(金) 13:38:27.22ID:2dihfAbSa
免許証統合するんやろ?
更新の時新しいマイナカードくれるんか?
免許証は免許証であるんか?
2022/10/14(金) 13:38:36.96ID:DbfOh8vZ0
これ普通に役所が死ぬんやないかな

マイナンバーカードの暗証番号がロックされました。しかも、ロックされた原因が全くわかりません。
マイナンバーカードの暗証番号には2種類あり、4桁のもの、6文字以上16文字以下のものがありますが
今回ロックされたのは、4桁の暗証番号です。
この4桁の暗証番号は「3回連続」で間違えるとロックされ、解除するためには市役所へ行って手続をしなければなりません。
644それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:38:44.31ID:XrinXb3zd
社員証無い会社はどうなんの
2022/10/14(金) 13:39:00.59ID:kYRjMzjI0
身分証明書を作ったり再発行するのに身分証が必要問題
公的な身分証が複数に分散してる今なら笑い話やけど
一枚に統合していくとガチの問題になるやろ
2022/10/14(金) 13:39:16.83ID:9ugMKwwEH
>>635
まあ野党が単独で言い出してるなら妄想やけど
与党の内閣の一員が言い出してるわけやし
総理総裁もやる気ならヤルやろ観測気球だけで終わる可能性も充分あるけど
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:39:41.48ID:27xFb0wc0
紙の健康保険証ってマスコミ各社に通じて言わせてるの凄い違和感ある
紙じゃない奴が大半だろうにわざわざ言わせてる
648それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:39:50.02ID:/IAcsFZT0
>>641
マイナンバーカードの有効期間は、発行日から10回目の誕生日(未成年者は5回目)まで、電子証明書の有効期間は、年齢問わず発行日から5回目の誕生日までに設定されています。
有効期限を迎える方に対し、有効期限の2~3ヶ月前を目途に有効期限通知書が送付されます。
更新にかかる手数料は、無料です。
2022/10/14(金) 13:39:55.72ID:pjfi+6mxM
アノニマス「システムハックして全ての番号リセットする」
650それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:40:06.41ID:3AtuOSOyp
>>573
生体情報ぽいぽい渡したくないわ
651それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:40:08.23ID:XX8L97kpd
昔マイナンバー申請したけど運転免許証ないから保険証と年金手帳が必要って言われて年金手帳がなかったから役所と喧嘩っぽくなったわ
652それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:40:16.60ID:I0rEq4tQa
再発行に顔写真付きの身分証が必要なら運転免許統合はしない方がええやろ
653それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:40:36.21ID:QYLTUWRz0
>>642
運転免許証が自体が廃止されることは構想に入ってない
免許証本体は家で保管しておいて免許情報入ったマイナカードを持ち歩くイメージ
654それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:40:52.44ID:/IAcsFZT0
>>646
総理総裁の厳命で大臣が動いとるらしいで
655それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:40:53.79ID:tF63p6xt0
>>643
SMS認証で即時解除の仕組みとか作れると思うんやけど
656それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:40:58.98ID:dDrqM+HFa
>>647
紙の保健所って俺もよくわからんのやけど
保健所ってカードだよな?
2022/10/14(金) 13:41:01.44ID:DbfOh8vZ0
さいたま市は、本人が手続する場合でも、運転免許証や健康保険証など本人確認書類が必要になりますが
これは市町村毎に異なるようで、例えば横浜市では本人が手続かつマイナンバーカードさえあれば他の証明書は必要無いことになっています。
確かに、マイナンバーカード自体が顔写真付きの本人確認証なので、合理的ではないかと思います。
なお、本人が手続をすれば即日対応してもらえますが、代理人が手続をする場合には、1回目の手続の後、郵送による照会書などを受け取ってから
もう一度手続に行く必要があるので手間です。

マイナカードがロックされたら役所で手続きしてください

その際に運転免許や保険証を持参してください


これ詰む奴が続出するやろ
658それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:41:02.70ID:QQQBpKnrd
統合は大いに結構
ただ従来の保険証や免許証の廃止は愚策もええところや
659それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:41:06.43ID:DY7lBfII0
>>634
もしかして党員になれってことか?
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:41:14.75ID:27xFb0wc0
>>653
逆の方が良くね?
661それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:41:21.54ID:XX8L97kpd
>>656
国保は紙
662それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:41:22.58ID:w+TLAlts0
>>617
海外でパスポートを紛失するとクソやばいで
最寄りの大使館に戸籍謄本、または戸籍抄本を提出しろやからな

ふぁ?、そもそも帰国できないんですが?、お役所仕事かよ
はい、お役所ですが日本や

しかもな、だから海外に戸籍謄本、または戸籍抄本を所持していくことが推奨されとる
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:41:23.43ID:jLezdNX20
>>647
そらそうよ
これは政治家主導やなくて
官僚主導の政策やからな
664それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:41:37.19ID:LHN5OVFT0
>>642
そこようわからんな
まあ1枚で更新していくような感じなんかな
まだビジョンすら決まって無さそうやが
2022/10/14(金) 13:42:03.77ID:tj7+reED0
>>438
無意味になるんやろ?
666それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:42:04.49ID:27xFb0wc0
>>656
国保は紙
でもわざわざ「紙」を付けてる理由がわからん
667それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:42:07.33ID:Q1dU0DLqd
👮‍♂「はい免許不携帯ね」
668それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:42:28.79ID:WDgeTiL/d
宅地建物取引士証でもええか?社員証ないぞ
669それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:42:34.82ID:2PsAl1lWa
>>667
マイナンバーカードに統合された後は免許不携帯でも問題なくなるらしいで
670それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:42:50.26ID:S2pw/eot0
指紋の生体認証はやめてほしいわ
人権云々じゃなくてワイの指冬とか乾燥してくると毎年指先の皮ボロボロになってスマホの指紋認証も開かなくなるレベルやから色んな機関で指紋必須になると冬の間どうしようもなくなる
671それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:42:59.76ID:XX8L97kpd
わいみたいな運転免許証ないバイトはもう生きにくいわ
死ねってか?
2022/10/14(金) 13:43:00.89ID:0M0aOkG30
>>358
673それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:43:16.67ID:DY7lBfII0
>>630
いや2020年以降に発行されたものは法的に無効になったんやで

つまりパスポートは国内だと使えない
674それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:43:17.75ID:K9nGcwara
>>663
いや官僚主導で縦割りだから政治のメスが入ったんやろ
675それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:43:28.16ID:RyhFQdEwa
アイテー後進国らしい右往左往で草生える
2022/10/14(金) 13:43:29.14ID:9ugMKwwEH
>>669
ソレはマイナカード持ってたらやろ?
2022/10/14(金) 13:43:35.33ID:2dihfAbSa
>>653
ほーありがと
両方または免許証だけ持ったほうが良いなw
でも保険証も統合なんだっけw
678それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:43:59.30ID:XX8L97kpd
そもそもマイナンバーって身分証になんの?
前働いてたところはマイナンバーNGやったぞ
取り扱いが大変だから
679それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:44:02.01ID:Q1dU0DLqd
>>669
いや道交法に車運転する時免許証を携帯してなければならないって書いてあるやん
閣議決定だけやなくて法律の改正もするんか?
680それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:44:08.76ID:LHN5OVFT0
>>671
まあ特殊な対応求めるなら有料とか割高対応やろな
681それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:44:09.71ID:bFRP4SEe0
お前らの番号いくつなん?
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:44:11.61ID:27xFb0wc0
免許証は廃止されないけど紛失したら再発行されへんのかな?
683それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:44:13.01ID:QYLTUWRz0
>>666
紙の保険証ってのは写真も付いてないセキュリティ皆無の既存の保険証のイメージだろ
684それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:44:24.76ID:jLezdNX20
>>674
メスが入ってこれなら終わってんだろ
日本人が背のりされるぞ
2022/10/14(金) 13:44:32.59ID:9ugMKwwEH
>>674
どっちかというとそういうイメージだわなあ
官僚がこんなのしたいとおもえんし
したけりゃもっと詰めてからやろ
686それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:44:36.39ID:ESKnlmz70
>>666
保険証廃止だと皆保険制度廃止と勘違いするアホがおるからちゃうの
687それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:44:58.74ID:27xFb0wc0
>>683
カード型も大半がそれやろ
688それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:45:12.19ID:w+TLAlts0
あれこれ統合、免許証も統合と言うとるが、あと2年で出来るわけないやん
物理的なシステムも入れ替えないとあかん、日本全国すべてな

絶対に推進しとるやつら分かってないわ
やれと指示したらスイッチをオンオフするように一瞬で切り替わると思っとるんちゃうか
2022/10/14(金) 13:45:12.95ID:tHbbBQJ/0
マイナンバーカードを発行するためのマイナンバーカードが必要やね
690それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:45:16.77ID:j3bk+kYf0
よし全国民の指紋を採取することにした
反政府の奴らは無理やり指紋から刑務所に打ち込むことにする
691それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:45:39.34ID:r/OGb9E50
もうワイにチップ埋め込んでくれ
2枚でもいいぞ
692それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:45:43.13ID:XX8L97kpd
>>689
コレクション
もう面倒いマイナンバー
693それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:46:15.04ID:DY7lBfII0
>>690
マイナンバー紛失対策として指紋認証はガチでやりそう
694それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:46:17.52ID:RVJlZnDB0
そもそもスマホ持ってないやつなんてほとんどいないんだからカード配らなきゃよかったのに
695それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:46:19.06ID:zoXvIrk7M
>>681
2161667
696それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:46:22.71ID:pWyUnOLDa
>>691
チップ無くした時のためにマイナンバーカード持たなくちゃ…
2022/10/14(金) 13:46:30.05ID:2dihfAbSa
>>664
更新の時に免許証忘れたまたは紛失ありそうだよなw
しかも持ってきてないなら出来ませんで面倒になるのがミエミエっていう
698それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:46:30.76ID:JTXX/t4T0
>>681
3349800114514191
699それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:46:58.40ID:VGQ5pwAI0
紛失時の身分証明として住基カード存続させたらええやん!
700それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:47:02.34ID:I0rEq4tQa
>>696
埋め込んだチップ無くすとか腕切り落とされでもするんか?
701それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:47:12.02ID:1FANY+TNp
こどお爺イライラ
702それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:47:14.17ID:QYLTUWRz0
>>688
2年で無理なら何年掛ければできるのかって話で
マイナカード始まってから既に6年経っててさらに今から2年計画って妥当な目標だとおもうけどね
703それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:47:14.39ID:kYUgb1o10
星新一でそんな話あったな
2022/10/14(金) 13:47:27.25ID:9ugMKwwEH
>>699
むしろマイナカード動いてるのにまだ生きてたのか
2022/10/14(金) 13:47:27.13ID:DbfOh8vZ0
指紋認証とかいっとるけど
腕や手がない人とかはどうなるんや?
706それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:47:41.33ID:LHN5OVFT0
>>697
絶対そっちを持ってこなかっただので一悶着やろな
707それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:48:06.68ID:w+TLAlts0
>>679
また想定外ってやつやろ
なんも考えてない
708それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:48:06.76ID:DY7lBfII0
これ世紀の愚策だろ
709それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:48:47.83ID:mz0czHHR0
>>705
乙武さん乙
710それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:49:05.21ID:2PsAl1lWa
>>688
保険証統合始まって結構経ったけどマイナ保険証使える病院まだ極一部だからな
711それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:49:07.63ID:F+I3OcnT0
問題だらけじゃねーか
ほんま思いつきで政治してんなこのバカども
712それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:49:09.83ID:dDrqM+HFa
>>666
ってことは国保はマイナンバーにするけど今のカード型の保健所は従来通り使えるってこと?
2022/10/14(金) 13:49:47.01ID:LGGFcJJy0
テレワークになってから更新金掛かるからって社員証なくなったんやが
714それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:50:06.54ID:iqYUGxHm0
社員証ないんやけど名刺でええか?
顔以外は乗ってるぞ
715それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:50:20.62ID:1eXa6P+pp
バカジャップが欧米丸パクリしようとして失敗www
これじゃあシナカスやチョンのこと笑えないねぇ……
2022/10/14(金) 13:50:23.39ID:SelhWGhTx
>>92
陸上特殊無線技士でもいけたで
717それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:50:33.08ID:tZHmEM4Ar
失くすなってことやな
718それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:50:40.74ID:pWyUnOLDa
>>700
チップ入った腕切り落とされて病院行って保険証無いからって10割負担したくないやん
719それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:50:50.77ID:K9nGcwara
>>684
始まってもないのに何がどう終わっとるんや?
各省庁が縦割りでバラバラだったサービスを横に連携させようとしとるだけやん
720それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:51:02.39ID:LHN5OVFT0
>>717
再発行は甘えだからな
2022/10/14(金) 13:51:05.99ID:9ugMKwwEH
>>700
どっかのヤバイ国なら起きそうやな
メキシコだっけ
722それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:51:06.50ID:GG4O1EB50
今軽く挙げられてる問題も時間経てば解決するわけないしな
利権のためか知らんけどできないことを国民犠牲にしてやろうとすんなよ
723それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:51:16.13ID:27xFb0wc0
>>712
ちゃうで
カード型も含めて何故か「紙の保険証」と称してる
724それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:51:56.68ID:ZX9MWAw+a
>>504
そうやって考えるとやっぱりかなり嫌やな
保険証は病院行くときしか持っていかない派やし
2022/10/14(金) 13:52:16.67ID:9ugMKwwEH
>>723
本当に意味わからんよな
紙の保険証だけ統合廃止されるみたいでわかりにくい
726それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:52:25.78ID:8mO8MXVa0
フォークリフトの免許証が顔付きやったわ
4日で取れるぞ
727それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:52:26.58ID:jqUQa4DU0
>>723
ジジババは紙しか持ってないからや
ニュースの対象はジジババなんや
728それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:52:37.81ID:jc/B64Wd0
マイナ保険証で一番ガイジなのは保険証じゃなくてマイナ保険証使うとオンライン資格確認システム利用代とかいう謎の料金請求されて普通の保険証使うより高くなる所だろ
729それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:52:48.99ID:JF4bRTUaa
再発行するたんびマイナンバーの末尾数字上がっていくんやろ
730それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:52:50.74ID:/IAcsFZT0
認証のための指紋の登録はプライバシーと人権で揉めるの目に見えとるから菊紋を登録にしよう
2022/10/14(金) 13:52:56.23ID:kYRjMzjI0
今の日本だと身分証は複数所持してた方が便利
身分証二つ用意しろって言われる時もあるしな
だから一枚統合は逆に不便になりそうで心配なんよな
というかまさにマイナンバーカードの発行が身分証二つ必要やんけ
732それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:52:57.82ID:jLezdNX20
>>719
エラー処理すら出来てないやんけ
733それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:53:06.28ID:zIcwmn5b0
>>724
出先で怪我するかもしれんから保険証も持ち歩いたほうがいいぞ
734それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:53:08.44ID:jqUQa4DU0
>>728
それは過去の話で今はマイナ使わない方が高いぞ
735それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:53:12.21ID:MxiidX6F0
めちゃくちゃな愚策や
本当に何もかも分かってない可能性が高い
736それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:53:16.35ID:y++clJ7a0
免許更新も自宅でできるようにしてくれれば支持したるわ
ワイの誕生日が冬やからクソみたいな僻地に雪の中行くのクソだるいんじゃ
737それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:53:31.29ID:w+TLAlts0
>>694
そもそも本来は役所内での事務処理にしか使わないので配る必要ない
カードなんていらない、役所内で閉じて堅牢でお終い

あれこれ紐づけようとするから問題が多発している
民間の各種サービスで提示しろになっとるが、そもそも民間のサービスは役所の仕事ではない
738それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:53:50.39ID:/IAcsFZT0
>>727
プラの持っとる勤め人は勤め先から案内するしな
2022/10/14(金) 13:54:06.65ID:9ugMKwwEH
>>730
皆ならんでアナル撮影するんか
740それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:54:17.64ID:h1bC9t6l0
ワイ税理士、社員証がなくて野垂れ死ぬ
741それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:54:20.03ID:DY7lBfII0
マイナンバーを管理するデータサーバーでもしエラーやサイバー攻撃があれば一瞬で国民のデータ全て消えそう
742それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:54:25.07ID:2PsAl1lWa
>>728
それ突っ込まれすぎたから紙の保険証の料金高くしたぞ
743それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:54:29.19ID:LnMaSVZX0
原付免許取るしかないかぁ
744それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:54:31.44ID:0cWo2Zj50
トラブル防止で社員証なんかないぞ
2022/10/14(金) 13:54:32.84ID:eCLYKRsGM
なんでカードが本体みたいになってるんや…
マイナンバーの核はカードやなくて番号やないんか
こいつら何考えてるのかわからん
絶対カードなんて作らんぞ
2022/10/14(金) 13:54:53.22ID:Eo2Cvz950
テスト
2022/10/14(金) 13:55:05.00ID:9ugMKwwEH
>>742
マジで?嫌がらせやんけ
748それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:55:07.22ID:27xFb0wc0
厚生労働省「マイナンバーカードは持ち歩いても安全」←なるほど
厚生労働省「マイナンバーは他人に見られても安全」←なるほど
厚生労働省「マイナンバーを他人に教えてはいけません」←え?何故なんだ
749それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:55:07.65ID:K9nGcwara
>>732
エラー処理ってマイナンバーをスマホで読み取る時のエラー?
それと縦割りを解消することと何が関係あるんや?
2022/10/14(金) 13:55:09.20ID:kK7rDNgc0
自営業はどないすんねん ボケー
751それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:55:18.78ID:jqUQa4DU0
保険証とか免許は不正が多いからな
752それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:55:26.81ID:homNkKSK0
個人情報流出しそう
753それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:55:30.46ID:7eL9bL8/0
免許と保健所も統合するんやろ
初期に言ってた大事なものなので家に保管とは何だったのか
754それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:55:39.93ID:Keeq9RqyH
手段と目的を逆転させる天才
755それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:56:02.58ID:AGJ5ZRIn0
年金手帳や健康保険でいけるんじゃないの
756それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:56:03.57ID:ipukZUop0
やりたいことは分からんでもないが出来上がるものが毎回ゴミすぎるから期待感皆無や
757それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:56:12.14ID:dDrqM+HFa
>>723
意味わからんな
マジで勘違いする人続出やろ
758それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:56:14.01ID:sRKAVnk6a
今度から人間も電子チップ埋め込み義務化しとけ
2022/10/14(金) 13:56:17.80ID:9ugMKwwEH
>>751
保険証はわかるけど免許の不正って何に使うんや?
身分証明か?
760それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:56:20.28ID:LHN5OVFT0
>>744
今から作ってくださいって要請くらいはしそうやな
761それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:56:27.16ID:wjT5r9eN0
>>653
これマジなんか?
ならこれまでどおり免許証携帯だけでええやん
マイナンなんて日常的に必要無いやろ
762それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:56:37.67ID:slKhjkpI0
免許統合されてから無免許運転で検挙率爆増、日本は今日も安全ですができるな
763それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:56:50.56ID:Y5urXJQb0
ガイ手帳あるやん
764それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:56:55.08ID:Rb44nDMsM
学生証で本人確認できる機関なんかないぞニート
765それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:56:56.63ID:jLezdNX20
>>748
1番謎なのが
マイナンバーのデータ管理は
韓国のサーバーらしいからな
何で日本じゃないのか
766それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:57:09.82ID:EHpF1yadd
>>728
過去から来たのか?
767それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:57:12.77ID:ZX9MWAw+a
>>735
これな
2022/10/14(金) 13:57:20.67ID:9ugMKwwEH
>>744
社員証あると起きるトラブルってなんや?
偽の社員証で社員のふりするヤバい奴がでてくるとかか?
769それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:57:29.53ID:mGC5D6J50
自営とバイトと無職は尾として一撃死
770それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:57:38.92ID:DY7lBfII0
>>764
学生証で本人確認できたら不正の温床になりそう
771それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:57:39.11ID:Cc8sdJ250
無職こそ身分証として必要やろ
772それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:57:56.38ID:7eL9bL8/0
ワイ大型もってるのに備考に中型は8tに限るって書かれとるんよな
2022/10/14(金) 13:57:58.26ID:eCLYKRsGM
>>765
ジャップが管理するより安心安全🤗
774それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:58:03.64ID:/IAcsFZT0
>>771
せやねん
いまから申請するわ
775それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:58:08.27ID:LHN5OVFT0
>>769
体に埋め込んでくれるサービスとか民間で始まるんやないか
776それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:58:16.01ID:mGC5D6J50
>>743
それもカードに統一だぞ
777それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:58:30.02ID:ZX9MWAw+a
バカだからこういう風に後で社員証とか言い出すんや
最初に全然議論を煮詰めてないからこそや
778それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:58:40.99ID:GG4O1EB50
>>765
もうこれ絶対日本人の全情報流されるやろ…
流出してるのバレても謝罪で終わりで何の補償もしないだろうし
779それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:58:51.34ID:2PsAl1lWa
>>747
おかしかったのでマイナ保険証の利用料下げます!←わかる
ついでに従来の保険証の料金あげます!←!!??!!w
完全な便乗値上げや
780それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:59:11.18ID:DY7lBfII0
>>778
それでも日本人の多くは脳死で自民党だからセーフ
781それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:59:18.03ID:LnMaSVZX0
>>764
お住まいの自治体のホームページ見てみろよ
782それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:59:22.42ID:7eL9bL8/0
免許って警察利権やろ河野ごときの思い付きで通せるんか?
2022/10/14(金) 13:59:23.94ID:9ugMKwwEH
>>765
中国よりええやん!反共統一仲間や!
784それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:59:34.86ID:9AE4Qcdld
>>765
マイナンバー進めたのは民主政権やから仕方ない
2022/10/14(金) 13:59:35.25
普通は色々使えるようにしてからカード発行させるのに何も使えない状態でカード発行しろとか言い出すからこんなことになるんや
おまけに口座も紐付けるとか言って全部ネットに広まったから余計に
786それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:59:37.25ID:8mO8MXVa0
>>768
社員証首から下げたままのガイジリーマンが外で迷惑かけて会社にクレーム入るパターンの方が多いかな
787それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:59:54.64ID:Xh2l6Prka
リスク分散で上手く回ってたものをオールインワンにするクソガイジ
中国でも目指してんのか?
788それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 14:00:29.99ID:mGC5D6J50
>>765
まじで?
2022/10/14(金) 14:00:30.73ID:9ugMKwwEH
>>779
そうよな素直にマイナの方を通常の保険証と同額にしろよな
なら普通に使うのに
790それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 14:00:34.01ID:clzSTNo40
マイナンバーカードの物理カード廃止してデジタル化してほしいねんけど
791それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 14:00:36.07ID:w+TLAlts0
>>741
そもそも接続先が増えるほど脆弱になるという基本がわかってない
逆に閉じているほどセキュリティは堅牢になる

アメリカの核兵器の重要な部分は、いまだに旧式のハードを使ってたりするしな
ネットに繋がってないので絶対にハッキングされない
792それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 14:00:44.43ID:QYLTUWRz0
>>779
医療機関がカードリーダー導入したら点数多くつくようにして設備投資するインセンティブ付けるのってそんなにおかしいか?
793それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 14:00:47.66ID:dDrqM+HFa
>>765
あっ!
日本人の情報
自民🏺党が韓鶴子に全て渡すのが目的なんじゃ
794それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 14:01:03.47ID:y7q0JsoyM
メーカー捌ききれんの?って思ったらやっぱり無理でしたね😇
しかも義務化表明前からキャパ来てるし
https://i.imgur.com/GEKobH4.jpg
795それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 14:01:09.34ID:LHN5OVFT0
>>787
ある意味先行ってるからな
信用スコアなんかも紐づけ始めるやろし
796それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 14:01:10.34ID:Keeq9RqyH
ワイ、ゲームを売るときもマイナンバーカードを活用
797それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 14:01:14.71ID:A8tx6TQja
社員証でいけるならプリクラの裏にサインでもいけるやろ
798それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 14:01:15.39ID:K9nGcwara
>>765
しれっと大嘘つくなよ
LINEと提携したことがあるだけで、サーバーは国内や
799それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 14:01:19.44ID:QwmUb6GId
社員証とかガチで無いんだが
2022/10/14(金) 14:01:43.97ID:9ugMKwwEH
>>786
本物の社員がガイジってもう社員証がどーのって問題じゃないような
2022/10/14(金) 14:02:09.12ID:DbfOh8vZ0
>>796
これそこらのゲーム屋のバイトに個人情報の塊を預けるんだよな
802それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 14:02:35.37ID:DY7lBfII0
>>791
それな
803それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 14:02:46.23ID:w63FhGcd0
マ?そんなんなら免許証残しとけよ
804それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 14:03:28.30ID:7eL9bL8/0
アメリカのSSNでも免許証と紐付けなんてしてないぞ
大丈夫か派の沈む国ザッパァァァン
2022/10/14(金) 14:04:51.30ID:9ugMKwwEH
>>804
原潜がなんの関係が?っておもったけどSocial Security Numberね
2022/10/14(金) 14:04:59.98ID:I0ueAmws0
ワイ無職の時期にマイナンバーカード再発行したけど顔つきの証明書必要なかったで
807それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 14:05:00.63ID:p66iOhrc0
>>801
これはそんなこと言ったらクレカもそうだし
クレカ番号覚えて問題起こした事件あったけど
808それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 14:05:34.44ID:yvQ10Mc50
学生証のために放送大学が流行る可能性
2022/10/14(金) 14:06:09.14ID:vhTOLCEv0
本人確認用のカードをつくればええやろ
810それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 14:06:31.00ID:5RGFZBkT0
これ〇〇民主党が韓国に国民の情報売るためらしいな
さすが売国政党はやることが違うわ
811それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 14:06:36.34ID:w+TLAlts0
まあ日本は戦争になったら、あっという間に負けるのかもな
マイナンバーカードのシステムがサイバー攻撃を受けたら日本の役所は停止
民間のあらゆるところにも紐付けなので、そこもダウンしていく

しかも戸籍流出で、ロシアのような偽投票をする国に攻撃されたら
あっという間になんとか共和国を爆誕させられ選挙したので合法だ!ってか
マイナンバーカードの制度は軍事的に強固なセキュリティを構築しているように見えないからね
812それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 14:06:41.79ID:p66iOhrc0
>>808
ジムとかカラオケとか色んなものの学割のためだけに入ってた時期あったわ
2022/10/14(金) 14:06:58.10ID:9ugMKwwEH
>>807
っていうかクレカならデータ読み取られてることもあるらしいしな
でもクレカは基本そう言うのクレカの会社が負担してくれるんだっけ
マイナカードもなにかあったら国が肩代わりして原状復帰して
国が変わりに国家権力フル活用して取り立てたらええやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況