【悲報】から揚げ専門店、高級食パン、マリトッツォ、24時間餃子、全部廃れてしまう…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/02/11(火) 02:52:30.63ID:ZGePni7/H かなC
125それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:55:44.23ID:TIbTfUVO0126それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:58:26.37ID:c9j10Iwf0127それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:59:35.39ID:TIbTfUVO0 >>126
陽キャ強すぎて草
陽キャ強すぎて草
129それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:02:11.08ID:ShRGWnH7M そろそろまたティラミス来るやろ
130それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:04:03.52ID:zeSLD0zy0 コオロギもう一回流行らせないか?
131それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:05:15.66ID:TIbTfUVO0 >>128
そのへんはしゃーないけど切り替えていけよと
そのへんはしゃーないけど切り替えていけよと
132それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:07:28.79ID:wZxID1oA0 現代っ子釣りたいならこれを食べる人は頭がいい人!お金持ち!ってキャッチフレーズを広めればいいんだよ
貧困リーマン階級は脳死で飛び込んでくれるで
貧困リーマン階級は脳死で飛び込んでくれるで
133それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:10:53.88ID:etFuegQC0 ステマダイマに慣れちゃうと流行りだけだとサイクルが早まるよな
やっぱり定着出来る何かがないとすぐ終わる
やっぱり定着出来る何かがないとすぐ終わる
134それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:17:16.42ID:kmDk1sizF むしろティラミスや食べるラー油がなんで定着したのか
味やないよな
味やないよな
135それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:20:20.52ID:c9j10Iwf0136それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:23:43.17ID:kmDk1sizF >>135
コンビニやスーパーに売っているから定着と良い思うんやが
コンビニやスーパーに売っているから定着と良い思うんやが
137それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:25:00.30ID:z3E0QdRt0 蕎麦にラー油をかける店
湊が漫画で全国に広めたのかな
湊が漫画で全国に広めたのかな
138それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:33:17.19ID:63v8toQU0 そういえばタオピカも消えたな
結局一度も飲まなかったからどんな味なのか分からん
結局一度も飲まなかったからどんな味なのか分からん
139それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:35:23.00ID:1iDBb2tL0 こういうの仕掛けてるコンサルだけは売り逃げで稼いでいくのずるいよな
こいつら言うなればリアルの情報商材屋なのに動く金がデカいとみんな簡単に騙される
こいつら言うなればリアルの情報商材屋なのに動く金がデカいとみんな簡単に騙される
140それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:35:26.09ID:adkCcA530 逆に高級食パンの店が数年も残り続けてる地域やばいよな
ああいうのありがたがり続けてる層が多いって犯罪者に目付けられそう
ああいうのありがたがり続けてる層が多いって犯罪者に目付けられそう
141それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:39:19.18ID:khUYn6Kk0 >>93
これがホントの「きな臭い話」ってね
これがホントの「きな臭い話」ってね
142それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:41:43.82ID:Lb8CeyAF0 唐揚げは家の近くにあったらそこそこ利用しそう
143それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:46:41.55ID:ehME6XWo0 今無人クレープが増えてきてるよな
144それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:46:57.33ID:NMY5usPq0145それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:55:41.50ID:T/89s6O90 近所の馬刺しは謎に生き残ってるわ
146それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:58:22.07ID:ZC9XNNmx0 唐揚げとかニンニク混ぜりゃなんでも美味くなるからね
147それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:59:00.46ID:zmoEW0/v0 冷凍自販機シリーズも乗せられて始めた所えらいことになってもうとるな
肉のやまむらやも潰れてもうた
肉のやまむらやも潰れてもうた
148それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:01:10.90ID:/kFJXjrA0 半世紀前の70年代80年代のフードブームって何食ってたんだろ
149それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:01:46.95ID:IuP6MCVf0 ラーメン屋も次々と潰れとるわ
150それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:01:48.90ID:cJ0yCOpP0 ちょっと前の餃子の無人販売店も見なくなったな
151それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:04:09.22ID:6xK2bGZ20152それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:06:39.78ID:4DxviwLH0 24時間〇〇ってあれ自販機じゃだめなの?
店舗構える費用もいるし盗難のリスクもあるし
店舗構える費用もいるし盗難のリスクもあるし
153それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:08:22.44ID:yTi+gWcT0 オレンジジュースの自販機はいつ廃れるんだ
154それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:08:53.59ID:6xK2bGZ20155それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:11:49.07ID:kmDk1sizF >>148
ファストフードとかってその年代やなかった?
ファストフードとかってその年代やなかった?
156それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:18:32.10ID:bKp83k3K0 そう考えたらミスタードーナツって凄いよなおやつでココまで生き残れてるって異常だと思うわ
157それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:19:56.13ID:ZlWN/XDW0158それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:26:12.39ID:+0sAVAA4r >>157
補助金なんか出ないよ、シンプルに儲かる。初期費用抑えてさっさと回収してさよなら~やな
補助金なんか出ないよ、シンプルに儲かる。初期費用抑えてさっさと回収してさよなら~やな
159それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:26:55.93ID:6xK2bGZ20160それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:27:27.19ID:F89Kp6p00 こういう流行り廃りのもんはそれ用のやり方があんねん
反社紛いの奴らが得意としてる
反社紛いの奴らが得意としてる
161それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:27:27.23ID:V/ldR+qa0 もう皆お金無いんだよ
162それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:29:39.02ID:+0sAVAA4r >>159
フランチャイズは多分儲かってないと思う、あくまで直営の話やな。オープン景気でさっさと回収するモデルやから、高い加盟金とかロイヤリティ払って成り立つわけがない
フランチャイズは多分儲かってないと思う、あくまで直営の話やな。オープン景気でさっさと回収するモデルやから、高い加盟金とかロイヤリティ払って成り立つわけがない
163それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:29:59.12ID:pOjVuL9R0 >>160
というか反社のフロント企業やん
というか反社のフロント企業やん
164それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:30:54.01ID:6xK2bGZ20165それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:31:35.35ID:iYwdbujAM 客同士で抜き合う店とか流行んねえかな
166それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:35:20.67ID:rZM2zbyQ0 コロナ補助金はドブ金だったな
167それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:36:01.77ID:+0sAVAA4r >>164
そもそもユーザー側のメリットがないからね、セルフなのに安くもないし
そもそもユーザー側のメリットがないからね、セルフなのに安くもないし
168それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:36:56.70ID:f8cfptD30 日本人がやってるわけじゃないけど麻辣湯屋は流行ってる
169それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:37:54.75ID:6xK2bGZ20170それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:38:11.50ID:0Ddd22YF0 セルフなのにスーパーより高いのはどういうことなんとは思った
171それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:43:24.38ID:YowOyMKq0 個人経営の唐揚げ専門店あったけどコロナ禍とか物価高で潰れたわ
172それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:46:02.19ID:URHroho7d 新しくできた店とかすぐ消える
173それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:47:46.44ID:YrfOt0qT0 無人経営だとどうしても補充が柔軟にできないからな
理想は人権費浮いた分スーパーなんかより安く展開できりゃええけど薄利多売でやってくのは大変なんやろう
理想は人権費浮いた分スーパーなんかより安く展開できりゃええけど薄利多売でやってくのは大変なんやろう
174それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:48:23.01ID:V/ldR+qa0 これからの流行りはやっぱソロ向けよ
175それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:53:55.45ID:xNA7crrw0 唐揚げ専門店は流行る前からやってた店は生き残ってるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 35歳女性は「手遅れ?」50歳以上の卵子は「閉店」 秋田県の高校生向け冊子が炎上 ★3 [蚤の市★]
- 「報われない」就職氷河期世代の悲哀… [少考さん★]
- トランプ大統領、ロシアをGサミットから排除は「間違いだった」「戻すべき」 かつて「シンゾーも100%同意していた」 [Hitzeschleier★]
- 【万博】2億円トイレ、今度は「手を拭く紙がない」万博広報「SDGsの観点から」…衛生面への懸念広がる [七波羅探題★]
- トランプ氏、ガザ住民受け入れ拒めば支援せず 周辺国に取引迫る [Hitzeschleier★]
- 給水管が鉛製のアパートで毎日水を飲んでいた男性が鉛中毒に 地裁は大家に700万円支払い命令 市担当者「周知促す」 [お断り★]
- 【石破朗報・画像あり】東京、暖かい。ジャップに春が来た [933135852]
- 政府が米と意思疎通開始 相互関税 [432287167]
- 【悲報】トランプがなぜジャップでも中国でもロシアでもなく、カナダ🇨🇦を憎んでる理由、マジでわからない [705549419]
- 【朗報】聴覚障害の津屋がバスケ日本代表合宿に招集 日本屈指のシューターで3P成功率はBリーグ3位 今後はデフ五輪との二刀流 [452836546]
- ジャップ、ガチで富裕層が増えまくる… [667744927]
- 白上フブキ🦊