これもうイカやん
https://pbs.twimg.com/media/FemH2qUaEAIF6bI.jpg
探検
【朗報】昆虫食、ガチのマジで美味しそうになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/10/14(金) 14:29:02.23ID:6mW8WDQf046それでも動く名無し
2022/10/14(金) 14:54:06.73ID:lVGNUojca バッタはエビの味ってファブルのクロちゃんが言ってた
47それでも動く名無し
2022/10/14(金) 14:54:44.70ID:gohXlJqkd 繭って昆虫食に入るんか?
確かに虫から生まれたものではあるが繊維やし
確かに虫から生まれたものではあるが繊維やし
48それでも動く名無し
2022/10/14(金) 14:54:56.86ID:W4pCjWXia セミは焼くと焦げたポップコーンの味がしてうまいで
49それでも動く名無し
2022/10/14(金) 14:55:54.77ID:arJw+kt1M セミは揚げると旨い
カブトムシの幼虫も旨い
カブトムシの幼虫も旨い
50それでも動く名無し
2022/10/14(金) 14:56:11.76ID:jAmKuYaR0 美味そうやけど元が分からんとなんかこわい
2022/10/14(金) 14:57:13.86ID:YCI21k5BM
衛生管理出来つつ繁殖に適してる虫とかおるんか?
この前BSでコオロギは見たけど
この前BSでコオロギは見たけど
52それでも動く名無し
2022/10/14(金) 14:57:19.99ID:sCDAWUQUa でも実際カニやエビをうまそうとか言って食べるのに
バッタやイナゴだと嫌だってなるのはなんでなの?
見た目同じだよね?
バッタやイナゴだと嫌だってなるのはなんでなの?
見た目同じだよね?
53それでも動く名無し
2022/10/14(金) 14:58:01.18ID:AIpt6pSOa >>52
ワイはカニもエビも大嫌いなんだが
ワイはカニもエビも大嫌いなんだが
54それでも動く名無し
2022/10/14(金) 14:58:16.77ID:dRTAIEjOM 原型ないぐらい細かくして揚げれば大体食えるんちゃう
55それでも動く名無し
2022/10/14(金) 14:58:43.69ID:3VZ/vLqt0 ナメクジとカタツムリはキモすぎて見てるだけで鳥肌立つわ
56それでも動く名無し
2022/10/14(金) 14:58:50.14ID:jAmKuYaR0 セミ不味いって言ってる人見たことないな
ワイも来年チャレンジすっか
ワイも来年チャレンジすっか
57それでも動く名無し
2022/10/14(金) 14:59:26.62ID:ZgLl3Owua >>45
醤油はどこから調達したんや
醤油はどこから調達したんや
58それでも動く名無し
2022/10/14(金) 14:59:32.23ID:mVfH0GscM 蚕のサナギは池袋で食えるぞ
昔っからある
昔っからある
59それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:00:00.70ID:mpC7z+Vj060それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:00:33.24ID:AIpt6pSOa >>58
群馬とかの伝統食材なんだよな
群馬とかの伝統食材なんだよな
61それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:00:42.91ID:wyWDpDZv063それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:01:20.70ID:fQs83gSs0 ウチダザリガニ食えばええやろ
64それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:02:03.83ID:sCDAWUQUa >>53
お前個人の話はしてない
お前個人の話はしてない
2022/10/14(金) 15:02:08.09ID:L3ahj8Ry0
セミ食ったことあるニキ多くて草
66それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:02:11.73ID:vyai0l8T0 >>45
カマドウマ食えるとかやばすぎ
カマドウマ食えるとかやばすぎ
67それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:02:20.22ID:piYCmxQRM 美味いのは食える時期がかなり限られてる
68それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:04:21.09ID:uHzQfcZ6d >>22
成虫なったら口無くなるんよな…
成虫なったら口無くなるんよな…
69それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:04:21.42ID:pka+mLFi0 >>57
1年もすると持ってきた醤油がなくなって、塩だけになったよね。
そしてその塩もなくなっていったんだ。
すると肉なんかただ焼いてるだけで、食っても味がしねえんだよ。
でもなサルの野郎が食ってた実を食ってみたら塩っぱくて。
それを摺り下ろして、かけて食うようにした。するといくらか美味しくなったね。
1年もすると持ってきた醤油がなくなって、塩だけになったよね。
そしてその塩もなくなっていったんだ。
すると肉なんかただ焼いてるだけで、食っても味がしねえんだよ。
でもなサルの野郎が食ってた実を食ってみたら塩っぱくて。
それを摺り下ろして、かけて食うようにした。するといくらか美味しくなったね。
70それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:04:59.49ID:hM9CY78b0 繭の中で茹でられるだけで勘弁してあげてよ!
蚕は人間さんの玩具じゃないんだぞ!
蚕は人間さんの玩具じゃないんだぞ!
71それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:05:10.03ID:hOg4Izc+a https://i.imgur.com/JG7aicP.jpg
これ食えるやつが昆虫食うのに抵抗あるのおかしいやろ
これ食えるやつが昆虫食うのに抵抗あるのおかしいやろ
72それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:05:36.92ID:VoZ+zDL2073それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:06:31.66ID:ZgLl3Owua >>69
はえ~
はえ~
74それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:06:48.28ID:bVlctU6o075それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:06:52.58ID:VoZ+zDL20 茸本と平坂の動画見てたら色々食べてみたくなるわ
76それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:08:19.97ID:OjTXz3lA0 昆虫食は材料に昆虫使ってますから始めていくしかねーだろと
姿形そのままでいけるとか言うのは甘え
姿形そのままでいけるとか言うのは甘え
77それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:08:35.50ID:wyWDpDZv078それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:09:07.74ID:AIpt6pSOa >>76
なぜかそのまんま食わせたがる風潮あるよな
なぜかそのまんま食わせたがる風潮あるよな
80それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:10:06.90ID:azVgC/brp オレは来来を見越して賛同しておくわ
バカなな令和人と思われたくないからな
バカなな令和人と思われたくないからな
2022/10/14(金) 15:10:58.78ID:pOV4lYL/M
割りといけそうでクソ不味いやつ
https://i.imgur.com/8vH5CFC.jpg
https://i.imgur.com/8vH5CFC.jpg
82それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:11:06.13ID:gzXXCAVC0 佃煮は昆虫のほうがうまいわ
野菜や魚と違って苦味が全然ない
野菜や魚と違って苦味が全然ない
83それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:11:12.02ID:39egwFSK0 だから先入観はよくない────
84それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:11:59.36ID:heRUVa/50 >>81
ウンコだらけだよなこいつ
ウンコだらけだよなこいつ
85それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:12:01.65ID:sYKz1dBv0 カメムシゼリーはまじでカメムシ臭が良いらしい
86それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:12:25.13ID:LlbRUWb80 >>78
虫嫌いならそら成分が同じなら虫使ってない方を選ぶだろうしゲテモノ食いに焦点を合わせた方が売れるんやろ
虫嫌いならそら成分が同じなら虫使ってない方を選ぶだろうしゲテモノ食いに焦点を合わせた方が売れるんやろ
87それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:13:04.48ID:yaiQv8IB0 今あえて食べる理由がないもんな
コストや環境面的には優れてる将来性あるんだろうが
コストや環境面的には優れてる将来性あるんだろうが
88それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:13:10.90ID:LlbRUWb80 >>81
土食ってる連中は無理や
土食ってる連中は無理や
89それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:13:17.21ID:qy5jH6gP0 昆虫の原型無くせばいけるやろ
海老とか食感ほとんど昆虫やしあれ
海老とか食感ほとんど昆虫やしあれ
2022/10/14(金) 15:13:17.76ID:ORVbVWrTd
昆虫食が人類の希望になるくらいなら絶滅してええやろ
そんな未来は訪れん
そんな未来は訪れん
91それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:13:28.83ID:NhbcYXtzM エビも木に止まるような生き物だったら食うてなかったかも
92それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:13:55.40ID:AIpt6pSOa93それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:14:00.46ID:zEBcpZK5M 夏の時期はセミが争奪戦らしいな
グエンが片っ端から取っていくらしい
グエンが片っ端から取っていくらしい
94それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:15:55.72ID:OM5fXJHv0 エビと昆虫て似てるんか?
エビはぷりぷりの肉やけど、昆虫はぱさついてて肉感とかイメージわかないわ
エビはぷりぷりの肉やけど、昆虫はぱさついてて肉感とかイメージわかないわ
95それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:17:04.75ID:sRKAVnk6a >>91
フナムシじゃん
フナムシじゃん
96それでも動く名無し
2022/10/14(金) 15:17:29.92ID:KvMsfp050 イカ食えば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元フジ・笠井信輔アナ、古巣のやり直し会見に「最初にこれをやっていれば…」「相談役の動向に注目しているなと」…再生願う★2 [jinjin★]
- 1時間働いてビッグマック2.2個 「スマイル」も安い日本 [蚤の市★]
- 小学校「除籍」されたクルド人女児が復学…さいたま市教委が対応の誤り認め謝罪 [少考さん★]
- 【ホリエモン】堀江貴文氏「俺本気になって暴露するなら文春とか霞むくらいの情報持ってるよ」と告白し反響 元フジ長谷川豊氏と対談 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【歴史】邪馬台国は結局、「近畿」なのか? 「場所論争」の決め手は周辺遺構か金印か [樽悶★]
- 【速報】トランプ大統領、カナダ、メキシコ、中国への追加関税を発動させてしまう。カナダメキシコが巻き込まれてる意味が正直わからん [519511584]
- 地球終わり 8年後に隕石衝突 [426433463]
- 横浜駅JKウジャウジャおるwm
- 企業「遅刻、欠勤するやつは雇わないか即解雇」👈ADHD差別だろ [856698234]
- 【悲報】愛知県さん、公務員試験で女性受験者だけ試験の点数を減点させていたことが判明して大炎上。そりゃ女性も逃げ出すわ [786648259]
- 【悲報】👩女性「キラキラ!キラキラ!」 女性の流入で東京の人口がさらに増える [312375913]