X


【真実】古事記って江戸時代まで半分偽書扱いだったんだよ。古事記の真実をこのスレで伝えたいと思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:43:25.20ID:Z4Fhj5aG0
『古事記のおかしなとこ』

①勅撰史書であり和銅5年に天皇に奏上された(と古事記序文は自称している)筈なのに、正史とされる「日本書紀」や「続日本紀」には古事記のコの字も出てこない。

②天武天皇が編纂命じた(と古事記序文で自称している)筈なのに推古天皇[~628]の代までしか書かれていない。

③先に『古事記』が出来た筈なのに、「日本書紀」と天皇の没年齢が一致しない致命的なミス。
→日本書紀の編者は古事記を参考にしていない?

④『古事記』は、勅撰史書の筈なのに【無官】で日本書紀や続日本紀に登場しない謎人物「稗田阿礼」が編纂している。

(1)本当に太安萬侶が文学性豊かな『古事記』の撰録者であれば全4500種が集まった『万葉集』の歌の中に一首ぐらい彼の歌があって当然だと思うが、無い。
(2)稗田阿礼も日本書紀や続日本紀に登場しない。
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:43:47.30ID:Z4Fhj5aG0
古事記は712年に完成したと自称してるだろ?これ嘘
620年と800年の二段階を経て完成してると思う
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:44:23.14ID:Z4Fhj5aG0
タイムライン化しました

【おそらく古事記の辿った歴史】

○[真]西暦620年
蘇我馬子らが「天皇記(当時は天皇号がないので正確には『大王記』)」を編纂する。

○[真]西暦649年
蘇我倉山田石川麻呂[改新政府右大臣]さんが誅殺される。
重要な「好書=天皇記の写本?」を遺す。

●[偽]西暦712年
稗田阿礼が暗誦、太安万侶が編纂し「古事記」が完成。と古事記の序文に書かれている。

○[真]西暦800年前後
日本書紀講師の多人長さん、講義に使える参考書を探してる間に「天皇記の写本?」を発見
( ゚д゚)ハッ!
正史と全く違う記述に仰天&豊かな神話に感嘆し、自家の権威付けのため利用してやろうと考え付き先祖の太安万侶を編者とした序文を追加。
藤原の権勢が振るわれる世情を鑑み、ある程度正史と整合性取れるように修正。


○[真]西暦812年
「古事記」の存在が初めて他文献(弘仁私記序:多人長さんが講義)に記される。


《紆余曲折、秘書扱いで近衛家書庫に封じられたり偽書扱いされたりでずっと不遇...》


○[真]西暦1798年
本居宣長が「古事記伝」を完成させる。
彼が古事記を称揚した事により評価が一変し、史上初めて日本書紀と並び評される神典として祭り上げられるようになる!!
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:44:49.70ID:ojQ8yDV90
こんな肥溜めでする話か?
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:45:09.05ID:Z4Fhj5aG0
古事記の神話、日本人がずっと昔から受容し続けてきたと思われがちだが江戸時代に本居宣長が称揚するまでは軽視されてました
両部神道でも山王神道でも日本書紀しか使われません
一条兼良『日本書紀纂疏』(代表的な日本書紀注釈)なんて、旧事本紀引用27箇所、古事記引用【1箇所】ですよ

日本書紀>>先代旧事本紀>>古事記って扱いだったわけですね
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:45:27.60ID:jOPFWG2rM
なんG民は世界史選択ばっかやぞ
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:45:35.27ID:zMJuyyHv0
詳しそうやから聞きたいんやけど慶長5年9月28日付本多正信書状の翻刻教えてくれへんか
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:45:50.68ID:Z4Fhj5aG0
書いてあることが違うという以前に
滅茶苦茶大事なことが日本書紀に書いてあって古事記には全く書いてない

・磐余彦と長髄彦の最終決戦。古事記だと勝敗不明。
・景行帝の西征。そもそも日本武尊が荒らし回った所を再度蹂躙する書紀の所伝が意味不明。
・武烈帝の乱行。古事記だと記載なし
・崇峻天皇暗殺。古事記には記載なし

たぶん他にもある筈。知ってる人いたら教えてほしい
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:46:34.25ID:Z4Fhj5aG0
>>6
ワイは世界史日本史選択や
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:47:08.14ID:Z4Fhj5aG0
太安万侶って墓見つかったんですけど火葬されてるんですよ
つまり熱心な仏教徒

これも古事記作者っぽくないよね
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:48:13.85ID:L6CoOI330
稗田阿礼と太の安まろ確かに高校日本史レベルでも古事記でしか出てこなくて違和感あったわ
古代ってなんかそれこそ万葉集に残ってたり有名な人は他のところでも出てくるイメージ
こんな陰謀論みたいなあったんやなぁ
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:48:30.00ID:Z4Fhj5aG0
>>7
すまん、近世日本史は知らない。あんま興味が湧かない
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:48:53.90ID:ni2hQB+I0
本居宣長って特に価値的な仕事してないよね
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:49:33.45ID:Z4Fhj5aG0
物部氏が書いたのが原「先代旧事本紀」
蘇我氏が大いに関わったのが原「古事記」
藤原氏が大いに関わったのが「日本書紀」

って感じだと思う
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:49:47.08ID:2EDbo2Qg0
くだらない国
紙の国やな
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:50:04.72ID:Q8/qvyB90
ワイ上代文学専攻やけどそのような定義に関わる話は一切なかったな
研究が進まんから
2022/10/15(土) 01:50:11.60ID:hpVAJ41o0
不比等(史人)が日本書紀までの歴史をいったん抹消した説はどうなんやろな
少なくとも正史を編纂するという名目で日本史を自由に改変できる立場だったのは事実やろが
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:50:42.98ID:zMJuyyHv0
>>12
そうか残念や
関ヶ原の直後秀頼・淀殿からの許可を得てようやく家康が大坂城へ入城することができたことが書かれてるらしく原文で読みたかったんやが
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:51:09.72ID:L6CoOI330
でもおかしくない?日本書紀の成立って720年とかやろ
古事記が実は800年って言うならむしろ日本書紀の記述参考にできて数字とか合うんやないか?
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:53:13.84ID:ivOuHGSp0
たしか原本ないんやろ?
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:54:44.28ID:Z4Fhj5aG0
>>19
古事記は620年[推古天皇の代に作られた原古事記]と800年代初頭[大人長の再発見]の二段階
大人長は【ある程度原古事記の形を残した上で】序文を追加したり世に出せないような記述は消したのだろう
2022/10/15(土) 01:55:05.03ID:aBo73nJ30
不思議.netがまとめそう
2022/10/15(土) 01:55:32.53ID:hpVAJ41o0
>>19
昔は西暦基準じゃないから割と時系列はあやふやなことが多いで
中国の史書ですら本紀と列伝で違ってたりすることもあるし
2022/10/15(土) 01:55:34.15ID:WUVMQfLc0
古代史ってわからんこと多すぎて闇なイメージ
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:56:00.49ID:Z4Fhj5aG0
>>20
昔の本で原本なんか残ってるはずないからね
みんな写本やで。別に古事記に限ったことじゃない
2022/10/15(土) 01:57:06.60ID:hpVAJ41o0
>>24
言ったもん勝ちなところがあるから、割と言いたい放題の奴がのさばってて面白いで
史料の少ないころなんて何とでも言えるからなあ
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:57:29.94ID:Z4Fhj5aG0
多人長はやまと言葉の読み方に力入れて指導してたみたいだから、多少の修正くらい容易いやろ
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:58:14.54ID:cYquAtTL0
すまん、だから何?
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:58:30.75ID:1qQQ/MA70
稗田阿礼が何もんなのかサッパリわからんのはまあわかったとしてだからおかしいってのもよくわからん
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:58:48.20ID:Z4iVK0zg0
イッチはオカルト板か日本史板かどっかから来たんか?
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:58:58.78ID:e/vd+ri70
そもそもすべて脚色やしな
言ったもん勝ちやったんや
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:59:00.95ID:L6CoOI330
>>23
それは記載年が何年かズレてたりするよくあるやつの話やろ
今は成立年代の考察の話やからほとんど関係ないで
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:59:45.99ID:Z4Fhj5aG0
先代旧事本紀はなんでもかんでも饒速日に結びつけてるから饒速日を祖神とする物部が書いた物が元ネタ

古事記は崇峻天皇暗殺記事が書かれてなかったり葛城氏と蘇我氏を結びつける工作が成されてたりするので
蘇我馬子が推古の時代に完成させた天皇記とかが元ネタ

日本書紀はいわずもがな藤原の影響が大きい


って所だろう
2022/10/15(土) 02:00:05.68ID:A7eeAXrf0
普通ブログでオナニーするよね
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:00:33.79ID:Z4Fhj5aG0
>>29
それだけでは根拠薄弱だと思ったから、他の理由も挙げてみました
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:01:59.73ID:crcrfAg9x
チョンモーでも見たアフィ
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:02:27.31ID:Z4Fhj5aG0
一般に日本書紀は正式な漢文編年体で外国向け
古事記は変体漢文だから国内向けなんて言われるが失笑物でしょう

それで、天皇の没年齢が違うことや古事記に推古天皇の代までしか書かれていないこと、日本書紀や続日本紀に古事記が一切登場しない事をどうやって説明するの?
もしどっちも勅撰史書なのに書いてある事違うのだとしたら、どっちかの信頼性が損なわれることになるよね
そんなことする?
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:03:10.68ID:Z4Fhj5aG0
>>36
それワイだけど
2022/10/15(土) 02:03:32.24ID:YpzK4liZd
だって三河物語や徳川実紀も勝者側で歴史ネジ曲げてるし
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:03:56.10ID:Z4Fhj5aG0
古事記が国内向けで日本書紀が海外向け!だから同時並行で2つ勅撰史書作ったんだ!

じゃあなんで日本書紀は完成直後に勉強会した[続日本紀]のに古事記は一切そういう記述ないの?
なんで古事記は秘書扱いされたりしたの?
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:04:10.05ID:crcrfAg9x
>>38
アフィのマルチを自白するのか
2022/10/15(土) 02:04:25.16ID:hpVAJ41o0
>>32
言うても、基づいている史料が違えば内容が違っても当然のことやないの
少なくとも古事記の編者は日本書紀との整合性は気にせんかったということやろな
どっちが古いとか正しいとかは分かりようもない
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:04:31.04ID:L6CoOI330
古代は曲解や妄想の余地が無限大でそういう楽しみ方もあるんやなって勉強になったわ
2022/10/15(土) 02:05:17.39ID:8JR6SueO0
>>1
大石凝真素美って知ってる?
ネットにはほとんど情報ないから知らないと思うけど
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:05:32.25ID:K1PuG1r0D
こいつ邪馬台国がどうとかいうスレ連日立てて相手にされてなかったやつだろ
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:05:43.67ID:Z4Fhj5aG0
>>41
アフィじゃないよ
ただ真実を伝えたいだけなんだわ。そこかしこの板で立ててる
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:06:43.48ID:PC/rD3gZ0
すきえんてぃあ感
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:07:24.87ID:iaIJjeyYr
ええスレや
ワイも古事記は偽書やないか思うとる
ブックマークして落ちても後で見させてもらうで
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:07:33.68ID:7rvqTPCb0
ストリップだけ絵にしろ
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:07:40.91ID:4NTn88fi0
朝廷内の別々の派閥が作ったんか?
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:07:45.25ID:Z4Fhj5aG0
>>42
古事記の編者じゃなくて日本書紀の編者だろうね

原古事記の編者は600年代初頭の人物だ
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:09:05.56ID:K45B4U2jd
>>39
三河物語は大久保彦左衛門の性格もあると思う
立花宗茂の記述見ても分かるけどほんと偏屈で嫉妬深いし
実際同時代の人で宗茂の悪口言ってのって彦左くらいしかいないし
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:09:17.89ID:iaIJjeyYr
>>25
引用で古事記の存在が知られるはずが
それが古事記は長い間無いんや
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:09:18.41ID:Z4Fhj5aG0
>>50
時代も違う

古事記の方が(正確には古事記になる前の原古事記)日本書紀より圧倒的に、それも100年ほど古い
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:09:18.69ID:719HbArB0
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:10:17.07ID:Jeubck9L0
そらそうなんやけどなんGでそんな熱弁されても困る
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:10:18.34ID:719HbArB0
大陸に日本書紀より古い資料なかったん?
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:10:20.53ID:LIC6k/Gva
偽書ってどういう意味?
嘘が書いてあるってこと?
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:10:50.78ID:Z4Fhj5aG0
古事記は偽書。と言ってるわけではないんだよな
まず原古事記が620年に完成してて、それを多人長が再発見して修正を施し古事記完成。みたいな?
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:11:03.80ID:iHn0JNKx0
歴史学会に押しかけてギャアギャア喚いてそう
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:11:19.07ID:L6CoOI330
>>46
「真実」ってバカしか使わないからやめた方がええで
近代の史料に基づく事実とそこから古事記は怪しいっていう感想並べたら普通に面白いと思う
2022/10/15(土) 02:11:23.20ID:8JR6SueO0
都合の悪いレスはシカトするタイプか
話にならん
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:11:39.93ID:Z4Fhj5aG0
>>58
古事記を偽書だとは思ってないよ
ただ上書きされてると思ってる。特に序文
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:11:50.46ID:ScCpWYdP0
レス古事記か
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:12:27.51ID:K45B4U2jd
なんで日本史板でやらんのや?
関連スレあるやろ
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:12:28.12ID:iaIJjeyYr
>>40
日本書紀の勉強会して訂正を要求されるような大きな異義が出んかった
いうのも重要なことや
2022/10/15(土) 02:12:35.41ID:hpVAJ41o0
>>57
大陸に東の蛮族の歴史なんてあるわけないやろ
朝鮮ですらギリやぞ
日本書紀は中国の史書を参考にしてエピソード移入したりしとるけどな
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:12:39.93ID:PC/rD3gZ0
情報量は先代旧事本紀のほうが多いんやっけ?
2022/10/15(土) 02:12:44.13ID:1nq7jTVF0
>>57
魏志倭人伝があるやん
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:13:36.26ID:3ymUIcCGH
>>40
古事記は普通に公開されてなかったか
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:13:56.28ID:719HbArB0
>>67
半島の古代史はどうなってるんやろ
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:14:29.20ID:IJOKWsQk0
古事記に書いてあること、あれ嘘ですw

イッチはひろゆきにでも憧れてるんかな?😅
2022/10/15(土) 02:14:46.29ID:8JR6SueO0
言いたいこと言って終わりネットあるあるやな
都合の悪いレスは見えない議論じゃなくて語りたいだけ
説得が目的なのに挑発をする

ズレた人間が集まるのが匿名サイトやTwitter中毒者だな
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:15:12.93ID:7b12hRP20
まとめやすそうなスレ
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:15:14.32ID:zawSAlZu0
昔の書物ってだけで価値あるだろ
大半は焼けたか無くなってるのによ
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:15:40.93ID:yNYoIVXJd
>>67
漢書地理志「」
後漢書東夷伝「」
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:16:04.25ID:3ymUIcCGH
>>71
楽浪郡があったので少しは詳しそう
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:16:31.23ID:I517kBr00
なんでこんな後になるまで史料出来なかったんやろ
中国とかから歴史書文化入ってきそうなのに
2022/10/15(土) 02:16:53.44ID:GxhEiDIDM
日本がどんぐり食ってた頃大陸じゃ6000万もの人口を把握してた
2022/10/15(土) 02:17:16.18ID:1nq7jTVF0
哲学ニュース定期
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:17:20.57ID:Nh7JfVuQ0
何言ってるか分からん
古事記っても元からガバガバファンタジーなんだから整合性合ってなくてもでもええやん
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:17:31.72ID:I517kBr00
蘇我氏が負けたの結構歴史を知る上では痛いよな
貴重な資料が
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:17:45.77ID:3ymUIcCGH
>>78
文字がね
2022/10/15(土) 02:17:49.38ID:hpVAJ41o0
>>71
一応史記から本土の歴史に絡めてチョイチョイ登場してるはず
まとまって出てくるのは魏書馬韓伝が初やない?
自前となるとやっぱり三国史書かなあ……これは1100年代で結構遅い上に
露骨に新羅中心史観で評価の分かれる書籍やと思う
2022/10/15(土) 02:18:15.87ID:+KImaCkiM
公文書偽造が平然と行われそれを咎める者は与党の叩き棒くらいにしか使ってない野党とマスコミだけで国民は興味すらない日本やぞ
2022/10/15(土) 02:19:10.81ID:KWUTLUp70
なんGじゃなくて学会でやれ
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:19:47.02ID:hUP/cP3ga
>>85
こういうの野党の矮小化と陳腐化ね
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:19:55.30ID:durAVMPA0
帝紀 旧辞には何がかいてあったんやろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。