13日、静岡県小山町で観光バスが横転した事故で、運転手が事故直前、サイドブレーキをかけていたとみられることが新たにわかりました。
この事故は13日、小山町の県道で観光バスが横転し、枝川恵美子さん(74)が死亡したほか、重傷者6人、軽傷者14人が確認されているものです。警察は、埼玉県飯能市のバス運転手・野口祐太容疑者(26)を過失運転傷害の疑いで逮捕しました。
捜査関係者によりますと、野口容疑者は事故直前、サイドブレーキをかけていたとみられることが新たにわかりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0208578fa1d065170fccc0df44b078abf57dbe50
横転バス運転手「ブレーキが効かない...サイドブレーキ引いたろ」→横転
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/10/16(日) 07:43:12.09ID:HkAKCK4jp119それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:10:49.73ID:BUNZ/en80 >>106
フェード現象起こすほど加熱しなくてもブレーキフルードの劣化なんかでベーパーロックは出るやろ
フェード現象起こすほど加熱しなくてもブレーキフルードの劣化なんかでベーパーロックは出るやろ
120それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:10:51.88ID:9zH0selS0 >>95
こういう運転うまいと勘違いしてるやつが事故起こすんやろな
こういう運転うまいと勘違いしてるやつが事故起こすんやろな
121それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:10:56.23ID:JQdPvKPo0123それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:11:21.96ID:JQdPvKPo0 >>120
免許持ってない人がなんでいるのかな?
免許持ってない人がなんでいるのかな?
124それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:11:34.26ID:34yUbVi8a 毎回行き先が変わる観光バスって事前に会社がルートとか走り方とか入念に教育すると思ってたけど
ここ数年で運転手まかせの行き当たりばったりってバレたよな
ここ数年で運転手まかせの行き当たりばったりってバレたよな
125それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:11:43.68ID:5/HOb6nna 大型車のサイドブレーキってこれも普通車と違って強力なんだよな
126それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:11:53.18ID:Q8sJCd5x0 >>119
会話できないね君
会話できないね君
127それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:12:33.76ID:2TkYm2ri0128それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:12:37.10ID:PwnFcFGE0 軽井沢のスキーバスと同じ原因かな
129それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:12:54.92ID:EkFlrJWeM この事故、旅行会社とバス会社の対応会見があまりにもまともでちゃんとした会社ならそうよなって謎に感心したわ
バス会社優良っぽかったし
あり得ん会見見すぎて感覚おかしくなってたわ
バス会社優良っぽかったし
あり得ん会見見すぎて感覚おかしくなってたわ
130それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:12:55.47ID:BUNZ/en80131それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:12:56.32ID:Dor8T0t40 >>103
オートマはそんな効かへんけど自家用車なら今は少なくとも前輪はディスクやしそこまで問題にはならん
オートマはそんな効かへんけど自家用車なら今は少なくとも前輪はディスクやしそこまで問題にはならん
132それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:12:58.10ID:Wbwab2xy0 >>121
うん、つうかブレーキ踏めばよくね?
うん、つうかブレーキ踏めばよくね?
134それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:13:11.16ID:D5B3OkM00 >>30
ブレーキって車の勢いを摩擦で熱に変えて放出しとるんや
熱持つと摩擦力落ちるから勢いが止まらなくなる
今よりずっと放熱性のええ素材が出来たら変わるかも
電気自動車やハイブリッドはモーターを回して発電する抵抗をブレーキに利用しとるから電気自動車ばっかになれば無くなるかもな
ブレーキって車の勢いを摩擦で熱に変えて放出しとるんや
熱持つと摩擦力落ちるから勢いが止まらなくなる
今よりずっと放熱性のええ素材が出来たら変わるかも
電気自動車やハイブリッドはモーターを回して発電する抵抗をブレーキに利用しとるから電気自動車ばっかになれば無くなるかもな
135それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:13:16.11ID:nU6nTlgE バス初体験とかまともに左折できるんんかソレ
136それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:13:20.34ID:fczYWzlr0 ブレーキってすごい
https://youtu.be/QIc-9UuLSmg?t=78
https://youtu.be/QIc-9UuLSmg?t=78
137それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:13:25.21ID:JS/LeGHd0 EVの場合構造上エンジンブレーキがないから今後こういう事故は増えるだろうな
138それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:13:27.42ID:nwH9JYtq0 >>125
巨体動かないようにせなあかんし
巨体動かないようにせなあかんし
139それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:13:38.47ID:2cJiDHzJ0 ブレーキ効かない!じゃあサイドブレーキや!
事故防ぐためにやれることやったのに実名まで全国に晒すのはやりすぎだよな。
事故防ぐためにやれることやったのに実名まで全国に晒すのはやりすぎだよな。
140それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:13:40.54ID:wqP1wF/F0 エンジンブレーキを知らなかったバス運転手を擁護してるのは無免許の人達なのかな?
AT限定免許だろうが教習で教わるし試験にも出るでしょ
それを知らなかった時点で擁護は無理やろ
AT限定免許だろうが教習で教わるし試験にも出るでしょ
それを知らなかった時点で擁護は無理やろ
141それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:13:48.68ID:BkrFYDEO0 >>128
あれって事故原因確定してんの?
あれって事故原因確定してんの?
142それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:13:49.42ID:JQdPvKPo0 >>130
何いってんのこの人?
何いってんのこの人?
143それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:14:00.76ID:JQdPvKPo0 >>132
っベーパーロック現象
っベーパーロック現象
145それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:14:07.90ID:VWd3aKKud ブレーキ改良しろよ
146それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:14:09.43ID:ercVFkCl0147それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:14:12.58ID:wWK9eC+9r148それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:14:19.61ID:Q1kp15FG0 観光バスで急ぐ必要もないのにスピード出しすぎたのも良くないんじゃね
スピード出さなきゃブレーキ踏む必要もないのに
スピード出さなきゃブレーキ踏む必要もないのに
149それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:14:33.80ID:mKa+YW+10 高速バスの運転手は40代くらいが安心出来るよな
150それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:14:38.46ID:JQdPvKPo0151それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:14:38.54ID:NYr947qma とっさにサイドブレーキの発想でるのは判断力あるよな
152それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:14:52.05ID:JS/LeGHd0 というかカーボンブレーキだったらフェードすることはないでしょ
153それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:14:54.13ID:edyypvq+0 大型トラックに15トン近くの荷物積んで総重量20トン超でこれよりキツい峠の下りでも排気ブレーキ、リターダ、エンブレ使えば問題なく走れる
154それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:15:08.19ID:KT/eh5XMp 万が一ブレーキ効かなくなったらみんな教習所で習ったみたいに自分の車壁にぶつけて減速とかできる?
ワイはそんな判断とっさにできないで下りのガードレールとかも擦って減速できたらええけど突っ切って崖下転落しそう
ワイはそんな判断とっさにできないで下りのガードレールとかも擦って減速できたらええけど突っ切って崖下転落しそう
155それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:15:12.61ID:Wbwab2xy0 >>143
は?
は?
156それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:15:33.39ID:0mlYEeZN0 >>30
大型バス・トラックはドラムブレーキが主流なんや
ドラムブレーキはコストが安くて効きもええけど熱がこもってフェードしやすい
UDのクオンとかディスクブレーキ採用の大型トラックも出てきたし
将来的には大型バスもディスクブレーキになるかもしれない
そしたら耐フェード性は劇的に進歩する
大型バス・トラックはドラムブレーキが主流なんや
ドラムブレーキはコストが安くて効きもええけど熱がこもってフェードしやすい
UDのクオンとかディスクブレーキ採用の大型トラックも出てきたし
将来的には大型バスもディスクブレーキになるかもしれない
そしたら耐フェード性は劇的に進歩する
157それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:15:54.66ID:L8YeJ6Qoa 大型中型で完全なオートマって存在してんの?
クラッチレスの偽オートマちゃうの
クラッチレスの偽オートマちゃうの
158それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:15:59.01ID:LHS2EGz90 >>9
(ブレーキ)スカッスカッ
(ブレーキ)スカッスカッ
159それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:16:04.41ID:OUe+9lho0 正解はサイド引きながらハンドル回さず突っ込むやろ
サイド引きながらハンドル回したらそれはもうドリフトでしょ
サイド引きながらハンドル回したらそれはもうドリフトでしょ
160それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:16:06.17ID:phnuW+oaM これが平均的な日本人の知能
161それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:16:12.98ID:WzDuF7X80 バスとは関係ないんやけどCVTは自動でギア制御してくれるから
Lにいれなくていいよと誰かが言ってたんやが本当?
Lにいれなくていいよと誰かが言ってたんやが本当?
162それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:16:13.99ID:8tAib1/P0 >>121
180度カーブってそれ直線やん
180度カーブってそれ直線やん
163それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:16:22.34ID:MF2oabQF0 厚労省が勤怠うるさすぎて運転手が全然足りてないからどこも
ガシガシ稼ぎたいやつは稼げなくなってるし会社は行ってこいで出すしかないし誰も得してない
ガシガシ稼ぎたいやつは稼げなくなってるし会社は行ってこいで出すしかないし誰も得してない
165それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:16:43.30ID:EBHJgCMZ0166それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:16:48.27ID:h+zaAyana >>156
義務化の流れ出来るんやろか?義務化してもパッド交換しないで事故るとかもありそうやが
義務化の流れ出来るんやろか?義務化してもパッド交換しないで事故るとかもありそうやが
167それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:16:49.31ID:K/SfQgY10 これ以外の対応できんやろ
あとはせいぜいどっかの壁にこすりつけて止めるぐらいやぞ スピード出てる状態でそれかませる度胸あるか?
あとはせいぜいどっかの壁にこすりつけて止めるぐらいやぞ スピード出てる状態でそれかませる度胸あるか?
168それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:17:02.74ID:pFJwBKW3M むしろサイド引いて横転で止まったのはベターな選択やないか
人が犠牲になったのは残念屋が滑落するよりマシ
人が犠牲になったのは残念屋が滑落するよりマシ
170それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:17:32.04ID:g/Vcr4Oo0171それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:17:33.21ID:2TkYm2ri0172それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:17:33.85ID:uJez3sVd0 これが…慣性ドリフト!!
173それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:17:38.67ID:zRMfEHma0 シートベルトしてれば横転くらいなら生き残れそうだけどなぁ
してなくてバスの中でピンボールみたいに跳ねたのかな
してなくてバスの中でピンボールみたいに跳ねたのかな
175それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:17:41.36ID:PwnFcFGE0176それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:17:41.79ID:JS/LeGHd0177それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:17:46.03ID:8dL9UhDN0178それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:18:01.80ID:WS1Kxeoz0 フェード現象って今の技術でもう発生しないようにできないものなんだろうか
179それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:18:01.90ID:+qAaz6tvr マジかよ
ちゃんと対策してたんなら無罪じゃね?
ちゃんと対策してたんなら無罪じゃね?
180それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:18:05.51ID:UYvpPCN70 >>168
出来ればそのまま土砂に擦るように突っ込んでた方が良かったんかもなぁ…とは少し思う
出来ればそのまま土砂に擦るように突っ込んでた方が良かったんかもなぁ…とは少し思う
182それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:18:24.75ID:A4Ke8mdu0 結局ブレーキ故障してたんか?
183それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:18:27.67ID:JQdPvKPo0185それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:18:39.17ID:qePSaChY0 ディスクがあちあち過ぎてパッドが気化ってことでええんか?
186それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:18:39.84ID:0mlYEeZN0187それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:18:48.90ID:LK6socdc0 まあ排気ブレーキ掛けてもアカンかったんやろうからサイドしか無かったんやろなあ
188それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:18:49.99ID:9QKNMDnsa どうせサイド引くならハンドルきってアクセル踏んでけつ滑らせて180度反転すれば良かったのに
189それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:18:54.71ID:oK42VtJIa 壁に突っ込んで自分を犠牲にするのが最善の選択だったのか?
いうてお前らもこんな選択できんやろ
いうてお前らもこんな選択できんやろ
190それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:19:04.72ID:UYvpPCN70 何にせよあんなコースを初めて走った言われてるんやから会社としてどうなん?言われてもしゃーねぇわな
191それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:19:05.68ID:QBVRiTQO0 右コーナーがヘタクソだってことさ‼︎
192それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:19:07.74ID:EBHJgCMZ0194それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:19:19.14ID:7rypGYfD0 ID:JQdPvKPo0
また気持ち悪さに磨きかかってきたな
また気持ち悪さに磨きかかってきたな
195それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:19:20.42ID:fczYWzlr0196それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:19:22.78ID:KT/eh5XMp >>165
教本とかにイラストと書いてなかったワイはそうやって止めろって教えられた記憶あるわ
教本とかにイラストと書いてなかったワイはそうやって止めろって教えられた記憶あるわ
197それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:19:22.84ID:2TkYm2ri0 >>188
バスでかよw
バスでかよw
198それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:19:32.17ID:34yUbVi8a 商業ドライバーなんてなるもんやないな
200それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:19:49.97ID:Wbwab2xy0 >>183
勝手に死んどけよお前はもう
勝手に死んどけよお前はもう
201それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:20:27.23ID:Tklx63rW0 ☆がやたら低いバス会社やね
202それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:20:31.06ID:URXlYNsg0 死んだの老人だし単純に身体が弱かっただけだろ運転手はよくやったほう
203それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:20:34.86ID:UYvpPCN70 こんなスレでもブレーキが効かずに侮辱罪しあってる奴ら最高にキモいよな
204それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:20:38.90ID:D5B3OkM00205それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:20:40.23ID:0mlYEeZN0 死んだ奴はベルトしてなかったんやろなぁ
206それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:21:14.41ID:uJez3sVd0 >>203
うまい!座布団一枚!
うまい!座布団一枚!
207それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:21:18.24ID:tNwdiZRo0 すまん、大型免許持ってないエアプはレスしないでくれるか?w
208それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:21:18.94ID:Ph34aZM1 免許取ったあとクレしん映画暗黒たまたまのカーチェイスでサイドブレーキ引いてた意味がようやく分かった
209それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:21:28.15ID:ZIO/PXE50 >>121
そもそも坂道でエンブレ使えってフットブレーキの使い過ぎが良くないって話でフットブレーキを使うなって話ではない
エンブレの減速はフットブレーキよりも遅いから急カーブもエンブレで減速していると減速に必要な距離が長くてむしろ遅い
仮に全然減速していないならいつか鹿轢くだけ
そもそも坂道でエンブレ使えってフットブレーキの使い過ぎが良くないって話でフットブレーキを使うなって話ではない
エンブレの減速はフットブレーキよりも遅いから急カーブもエンブレで減速していると減速に必要な距離が長くてむしろ遅い
仮に全然減速していないならいつか鹿轢くだけ
211それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:21:39.63ID:JeoqUcme0 >>21
そもそもニケツやしな
そもそもニケツやしな
212それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:21:43.44ID:UYvpPCN70 >>205
観光バスでしないやつよくおるからなぁ…深夜バスのワイはずっとしてたけど義務化しないと駄目なんかもしらんな
観光バスでしないやつよくおるからなぁ…深夜バスのワイはずっとしてたけど義務化しないと駄目なんかもしらんな
213それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:21:44.83ID:8E8m9GjJ0 エアブレーキ
一般車に使われるオイルブレーキと違い空気圧を利用してブレーキを作動させる
オイルよりもレスポンスが遅い反面制動性が高く大型バス・トラックで利用される
制動性の高さからじんわりとしたブレーキングが求められる一方で
常に弱くブレーキを踏み続けるとエアタンクの空気が消費され続け
一時的にブレーキの効きが弱くなる
通常エアタンクの圧が下がると警告音が鳴るのでその際にはブレーキを踏まず
エンジンブレーキ及び補助ブレーキ(バスやトラックでプシュッと音が鳴るアレ)
を活用してブレーキングを行いその間にエアタンクの圧が回復を待つようにする
一般車に使われるオイルブレーキと違い空気圧を利用してブレーキを作動させる
オイルよりもレスポンスが遅い反面制動性が高く大型バス・トラックで利用される
制動性の高さからじんわりとしたブレーキングが求められる一方で
常に弱くブレーキを踏み続けるとエアタンクの空気が消費され続け
一時的にブレーキの効きが弱くなる
通常エアタンクの圧が下がると警告音が鳴るのでその際にはブレーキを踏まず
エンジンブレーキ及び補助ブレーキ(バスやトラックでプシュッと音が鳴るアレ)
を活用してブレーキングを行いその間にエアタンクの圧が回復を待つようにする
214それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:21:48.38ID:0qY3pVHK0 状況がわからんからなんとも言えんけど先ずはギアをローに入れて強制的に減速やろ?
215それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:21:51.42ID:jG8ytCzLr むしろブレーキが熱を持つような素材にしなけりゃいいのに
なんでブレーキが熱を持つかといえばエンジンからの熱でダレるのが原因やろ?
なんでブレーキが熱を持つかといえばエンジンからの熱でダレるのが原因やろ?
217それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:22:03.94ID:h+zaAyana バスのシートベルトも三点式にならんのやろか?生き残っても腹刺激されてワイならうんこ漏らすわ
218それでも動く名無し
2022/10/16(日) 08:22:08.78ID:a75tSY2n0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ゼレンスキー大統領「平和実現するなら大統領を辞任する用意」 ★3 [少考さん★]
- 参院選投票先、維新7%で第5党 自民29%、国民民主14%、れいわ新撰組8%… ★2 [BFU★]
- 「マジでどうかしている」モーターショーに華を添える女性コンパニオンに批判の声、本人が“猛反論”も紛糾 ★2 [少考さん★]
- 【陸上】大阪マラソンでまさかのアクシデント 先頭集団が折り返し地点誤認 中継車についていってしまい逸走 日本新ペースも解説悲嘆 [ニーニーφ★]
- 【ワクチン】日本では高収入、高資産、正規雇用の人ほど新型コロナの陰謀論を信じる人が多い傾向★2 [七波羅探題★]
- 生島ヒロシ、元所属タレントが「セクハラ被害」決意の実名告発…エスカレートする “親愛の情”、突然の電話で「気持ちいいか?」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- シンプルに🏡で大丈夫です
- 【悲報】イーロン・マスク、政府職員に「週報を書け。書かなきゃクビ」とジャップのクソ管理職みたいなことを言う [481941988]
- 経産省「あと15年で日本は後進国に転落する。日本企業が海外に移転し誰も日本に投資しないからです」 [819729701]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★496 [931948549]
- ちんぽこシコってゴックンちょ!💦はいちんぽこシコってゴックンちょ!💦🏡
- 識者「頭が良い人ほど"短く"話す」 [168154457]