X



横転バス運転手「ブレーキが効かない...サイドブレーキ引いたろ」→横転

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 07:43:12.09ID:HkAKCK4jp
13日、静岡県小山町で観光バスが横転した事故で、運転手が事故直前、サイドブレーキをかけていたとみられることが新たにわかりました。

この事故は13日、小山町の県道で観光バスが横転し、枝川恵美子さん(74)が死亡したほか、重傷者6人、軽傷者14人が確認されているものです。警察は、埼玉県飯能市のバス運転手・野口祐太容疑者(26)を過失運転傷害の疑いで逮捕しました。

捜査関係者によりますと、野口容疑者は事故直前、サイドブレーキをかけていたとみられることが新たにわかりました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0208578fa1d065170fccc0df44b078abf57dbe50
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:15:59.01ID:LHS2EGz90
>>9
(ブレーキ)スカッスカッ
2022/10/16(日) 08:16:04.41ID:OUe+9lho0
正解はサイド引きながらハンドル回さず突っ込むやろ
サイド引きながらハンドル回したらそれはもうドリフトでしょ
2022/10/16(日) 08:16:06.17ID:phnuW+oaM
これが平均的な日本人の知能
2022/10/16(日) 08:16:12.98ID:WzDuF7X80
バスとは関係ないんやけどCVTは自動でギア制御してくれるから
Lにいれなくていいよと誰かが言ってたんやが本当?
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:16:13.99ID:8tAib1/P0
>>121
180度カーブってそれ直線やん
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:16:22.34ID:MF2oabQF0
厚労省が勤怠うるさすぎて運転手が全然足りてないからどこも
ガシガシ稼ぎたいやつは稼げなくなってるし会社は行ってこいで出すしかないし誰も得してない
2022/10/16(日) 08:16:39.49ID:phnuW+oaM
>>137
回生ブレーキ有るぞ
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:16:43.30ID:EBHJgCMZ0
>>154
急ブレーキとかエンジンブレーキは習ったけど、ブレーキ効かなくなったときの対処とか習った記憶無いわ
そんなふうに教えられてたっけ?
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:16:48.27ID:h+zaAyana
>>156
義務化の流れ出来るんやろか?義務化してもパッド交換しないで事故るとかもありそうやが
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:16:49.31ID:K/SfQgY10
これ以外の対応できんやろ
あとはせいぜいどっかの壁にこすりつけて止めるぐらいやぞ スピード出てる状態でそれかませる度胸あるか?
2022/10/16(日) 08:17:02.74ID:pFJwBKW3M
むしろサイド引いて横転で止まったのはベターな選択やないか
人が犠牲になったのは残念屋が滑落するよりマシ
2022/10/16(日) 08:17:08.41ID:a75tSY2n0
>>154
ギア落としてエンブレでブレーキ冷えるまで耐えろよ。
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:17:32.04ID:g/Vcr4Oo0
>>148
せやな
半分は重力加速度の値を大きくしすぎたせいや
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:17:33.21ID:2TkYm2ri0
>>151
エンブレだけでは減速しきれないからサイドブレーキを使うってのはナイス判断よ
カーブの手前で減速しきれば事故らなかったかもだがカーブの最中に思いっきりサイドを引いたらイカンでしょ
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:17:33.85ID:uJez3sVd0
これが…慣性ドリフト!!
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:17:38.67ID:zRMfEHma0
シートベルトしてれば横転くらいなら生き残れそうだけどなぁ
してなくてバスの中でピンボールみたいに跳ねたのかな
2022/10/16(日) 08:17:38.91ID:a75tSY2n0
>>165
普通に試験にも出るぞ
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:17:41.36ID:PwnFcFGE0
>>156
知らんかったわ
ディスクブレーキっていうのは自転車のやつやな
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:17:41.79ID:JS/LeGHd0
>>164
回生ブレーキはチャージフルになったら開放するでしょ
無駄に発電したらバッテリー痛めるし
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:17:46.03ID:8dL9UhDN0
>>146
働かない年金暮らしのジジババの方が現役世代より多いとかいう異常事態やからな
詰んでるわこの国
2022/10/16(日) 08:18:01.80ID:WS1Kxeoz0
フェード現象って今の技術でもう発生しないようにできないものなんだろうか
2022/10/16(日) 08:18:01.90ID:+qAaz6tvr
マジかよ
ちゃんと対策してたんなら無罪じゃね?
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:18:05.51ID:UYvpPCN70
>>168
出来ればそのまま土砂に擦るように突っ込んでた方が良かったんかもなぁ…とは少し思う
2022/10/16(日) 08:18:14.21ID:pFJwBKW3M
>>37
お遍路バスとかも概念からしてアホらしいわな
歩いて行けよって思う
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:18:24.75ID:A4Ke8mdu0
結局ブレーキ故障してたんか?
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:18:27.67ID:JQdPvKPo0
>>155
知らないんだねこの子
なんかかわいいかも(笑)
2022/10/16(日) 08:18:27.89ID:vjru1+s2r
>>12
大型運転したことない奴が知識だけで言ってるからそりゃそうよ
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:18:39.17ID:qePSaChY0
ディスクがあちあち過ぎてパッドが気化ってことでええんか?
2022/10/16(日) 08:18:39.84ID:0mlYEeZN0
>>157
ある
https://www.atpress.ne.jp/news/197658
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:18:48.90ID:LK6socdc0
まあ排気ブレーキ掛けてもアカンかったんやろうからサイドしか無かったんやろなあ
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:18:49.99ID:9QKNMDnsa
どうせサイド引くならハンドルきってアクセル踏んでけつ滑らせて180度反転すれば良かったのに
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:18:54.71ID:oK42VtJIa
壁に突っ込んで自分を犠牲にするのが最善の選択だったのか?
いうてお前らもこんな選択できんやろ
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:19:04.72ID:UYvpPCN70
何にせよあんなコースを初めて走った言われてるんやから会社としてどうなん?言われてもしゃーねぇわな
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:19:05.68ID:QBVRiTQO0
右コーナーがヘタクソだってことさ‼︎
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:19:07.74ID:EBHJgCMZ0
>>174
2009年頃に免許取ったけどマジで記憶無いわ
ほんまに?
2022/10/16(日) 08:19:14.25ID:phnuW+oaM
>>176
THSはフル充電時も制動力立ち上がるように制御されてるけど
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:19:19.14ID:7rypGYfD0
ID:JQdPvKPo0

また気持ち悪さに磨きかかってきたな
2022/10/16(日) 08:19:20.42ID:fczYWzlr0
>>175
自転車のディスクブレーキてあれ油圧である意味あんのか?
そんなストッピングパワー要るように思えん
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:19:22.78ID:KT/eh5XMp
>>165
教本とかにイラストと書いてなかったワイはそうやって止めろって教えられた記憶あるわ
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:19:22.84ID:2TkYm2ri0
>>188
バスでかよw
2022/10/16(日) 08:19:32.17ID:34yUbVi8a
商業ドライバーなんてなるもんやないな
2022/10/16(日) 08:19:40.09ID:a75tSY2n0
>>192
もう免許返納してくれないかな
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:19:49.97ID:Wbwab2xy0
>>183
勝手に死んどけよお前はもう
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:20:27.23ID:Tklx63rW0
☆がやたら低いバス会社やね
2022/10/16(日) 08:20:31.06ID:URXlYNsg0
死んだの老人だし単純に身体が弱かっただけだろ運転手はよくやったほう
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:20:34.86ID:UYvpPCN70
こんなスレでもブレーキが効かずに侮辱罪しあってる奴ら最高にキモいよな
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:20:38.90ID:D5B3OkM00
>>156
大型でもディスクのが出たんか
そうなりゃかなり減るな
あとは制動力
2022/10/16(日) 08:20:40.23ID:0mlYEeZN0
死んだ奴はベルトしてなかったんやろなぁ
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:21:14.41ID:uJez3sVd0
>>203
うまい!座布団一枚!
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:21:18.24ID:tNwdiZRo0
すまん、大型免許持ってないエアプはレスしないでくれるか?w
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:21:18.94ID:Ph34aZM1
免許取ったあとクレしん映画暗黒たまたまのカーチェイスでサイドブレーキ引いてた意味がようやく分かった
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:21:28.15ID:ZIO/PXE50
>>121
そもそも坂道でエンブレ使えってフットブレーキの使い過ぎが良くないって話でフットブレーキを使うなって話ではない
エンブレの減速はフットブレーキよりも遅いから急カーブもエンブレで減速していると減速に必要な距離が長くてむしろ遅い
仮に全然減速していないならいつか鹿轢くだけ
2022/10/16(日) 08:21:30.18ID:phnuW+oaM
>>203
若干スベったな
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:21:39.63ID:JeoqUcme0
>>21
そもそもニケツやしな
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:21:43.44ID:UYvpPCN70
>>205
観光バスでしないやつよくおるからなぁ…深夜バスのワイはずっとしてたけど義務化しないと駄目なんかもしらんな
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:21:44.83ID:8E8m9GjJ0
エアブレーキ

一般車に使われるオイルブレーキと違い空気圧を利用してブレーキを作動させる
オイルよりもレスポンスが遅い反面制動性が高く大型バス・トラックで利用される

制動性の高さからじんわりとしたブレーキングが求められる一方で
常に弱くブレーキを踏み続けるとエアタンクの空気が消費され続け
一時的にブレーキの効きが弱くなる
通常エアタンクの圧が下がると警告音が鳴るのでその際にはブレーキを踏まず
エンジンブレーキ及び補助ブレーキ(バスやトラックでプシュッと音が鳴るアレ)
を活用してブレーキングを行いその間にエアタンクの圧が回復を待つようにする
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:21:48.38ID:0qY3pVHK0
状況がわからんからなんとも言えんけど先ずはギアをローに入れて強制的に減速やろ?
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:21:51.42ID:jG8ytCzLr
むしろブレーキが熱を持つような素材にしなけりゃいいのに
なんでブレーキが熱を持つかといえばエンジンからの熱でダレるのが原因やろ?
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:21:57.73ID:UYvpPCN70
>>206
>>210
どっちだよ
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:22:03.94ID:h+zaAyana
バスのシートベルトも三点式にならんのやろか?生き残っても腹刺激されてワイならうんこ漏らすわ
2022/10/16(日) 08:22:08.78ID:a75tSY2n0
>>195
自転車の機械式ディスクとかかなりやべーぞ。
キャリパーがスライドピン式じゃないからパッド片方しか動かないおもちゃが付いてる。
油圧式になってようやく両パッド使えるようになった。
2022/10/16(日) 08:22:40.87ID:+qAaz6tvr
>>146
仕事が少ないって言うけどサービス業とかは普通に人が足りないからな
まあ糞安月給だし忙しいし休みないしきついしそりゃそうなんだが
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:22:41.28ID:PwnFcFGE0
>>195
ワイが言いたかったのリムブレーキやわ😅
でも自転車にもディスクブレーキあるんやな
2022/10/16(日) 08:22:53.76ID:phnuW+oaM
>>217
どのみちビビって漏らすからセーフ
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:23:04.83ID:JQdPvKPo0
>>200
あ、逃げた。
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:23:17.19ID:UYvpPCN70
>>213
はぇ~…バス乗ってるときのオナラみてぇなあれはブレーキなんすね…
2022/10/16(日) 08:23:18.21ID:0mlYEeZN0
>>215
ブレーキはエネルギーを熱に変えてる

お前が指を壁に思いっきり擦りつけたら熱くなるやろ?
同じや
2022/10/16(日) 08:23:24.10ID:fczYWzlr0
>>218
そもそもディスクなのに油圧じゃないのか……
つまりなんなんだそれ
見た目以上のメリット無いじゃん
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:23:25.45ID:dWU510tO0
 

>>176
え?そういう時の抵抗器付かないの?
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:23:26.14ID:2TkYm2ri0
>>212
路線バスも義務化したら地獄やな
2022/10/16(日) 08:23:29.06ID:2cJiDHzJ0
>>222
お前の負けやで
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:23:30.94ID:aiEoHp9A0
でかいバス乗るときは運転席側か逆側か、前か後ろかだとどこが比較的安全なのかを教えてくれ
2022/10/16(日) 08:23:33.55ID:phnuW+oaM
>>215
何やこいつガイジやん
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:23:39.22ID:BLQEW7ogp
>>114
前輪に荷重かかって曲がりやすいよね
2022/10/16(日) 08:23:49.86ID:xR5OHvrX0
>>3
それな
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:23:59.96ID:JQdPvKPo0
>>228
ID変わっとるよー
2022/10/16(日) 08:24:12.28ID:a75tSY2n0
>>215
運動エネルギーを熱エネルギーに変換して止めてるからや。
エンジンの熱とか全く関係ない。
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:24:14.98ID:LJ8VpMsfa
>>233
きっしょ
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:24:17.17ID:s/h3wAutM
これ実名報道されてるけど運転手が自殺したらマスゴミはどういう責任取るん?
なあ、もうそろそろ実名報道とかいう私刑(リンチ)やめようや
一応はこの国法治国家やぞ
2022/10/16(日) 08:24:17.36ID:xmtEgcf70
ワイペーパー、坂道でもエンジンブレーキが有効な理屈が分からない
2022/10/16(日) 08:24:26.20ID:2cJiDHzJ0
>>233
ガイジか?
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:24:29.52ID:N/UOcf1DM
たまにトラック避難路みたいな道が脇にあるよな
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:24:29.57ID:Ph34aZM1
>>233
お前の負けやで(援護射撃
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:24:30.66ID:pwlE/OWl0
>>146
人が少ない分を無理して埋めるやつも悪いわ
雇われなんやから給料分しか働かんで!って態度でええねん
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:24:42.40ID:UYvpPCN70
>>227
つーか路線も義務!なったら立ち乗りのやつらどないすんねんええんか?ってなるような…難しいんやね
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:24:42.69ID:ShiX35AC0
死んだ人シートベルトしてなかったんちゃうの
2022/10/16(日) 08:24:43.38ID:34yUbVi8a
>>214
大型車は速度出てるとギア下げられない
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:24:47.32ID:l32Jv+wR0
>>121
フットブレーキを一切使わないのが上手い運転と思ってるなら改めた方がええぞ
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:24:50.12ID:LJ8VpMsfa
>>233
お前の負けやで
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:25:03.55ID:hL5m3W/V0
>>233
何言ってだこいつ
2022/10/16(日) 08:25:07.48ID:f69Y6Gd90
警察公式垢のパトカーのブレーキパッドを交換したというツイートに
「まだ半分も残ってるのに交換するなんて勿体無い!税金の無駄!」とかケチつけて炎上した奴おったけど
こういうやつが横転させるんやな
2022/10/16(日) 08:25:13.19ID:+qAaz6tvr
>>148
そこら辺も走ったことがないからわからんからな
運転手の責任やなくて会社の練習させないのが問題やが
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:25:13.46ID:wWK9eC+9r
>>237
はい返納
乗り物速報たのむ!収益分けてくれ!
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:25:26.23ID:JQdPvKPo0
>>245
うん、そんなこと誰が言ったんさ?
過度な妄想は治療対象なのでお早めに。
2022/10/16(日) 08:25:33.01ID:phnuW+oaM
>>236
アフィでしか直接的な誹謗中傷されてない定期
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:25:35.55ID:UYvpPCN70
>>243
ニュースでインドのバス横転事故の見たけどオバちゃんが浮遊感感じてたからな70のお母ちゃんに耐えられるわけねぇわな
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:25:44.73ID:EBHJgCMZ0
>>199
>>196みたいに教官に教えられてたってのなら分かるわ
試験問題に「トラブルでブレーキ効かないならガードレールにこすりつけて減速しなさい」って出るのは違和感あるんや
うまく言えへんけど、ドライバーの技術力に差がありすぎて再現できへんやろ

同じトラブル対応でも「高速道路で止まったとき」とかなら誰でもできて再現性あるけど
2022/10/16(日) 08:25:48.12ID:fczYWzlr0
>>237
世の中には理屈はええからそうしとけっていうことはたくさんある
それはそのうちの一つや。下りではローギア(エンブレ)使え
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:25:51.21ID:94l6EP9Sp
これが話題になるのってちょうど他に騒ぐような事件がイマイチない消去法だよな
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 08:25:58.77ID:ercVFkCl0
>>177
コンビニとかは移民で賄ってミスしてもキレられる程度で済むけど死人出る系も人手足りんしほんとどうしたらええんやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況