X

横転バス運転手「ブレーキが効かない...サイドブレーキ引いたろ」→横転

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 07:43:12.09ID:HkAKCK4jp
13日、静岡県小山町で観光バスが横転した事故で、運転手が事故直前、サイドブレーキをかけていたとみられることが新たにわかりました。

この事故は13日、小山町の県道で観光バスが横転し、枝川恵美子さん(74)が死亡したほか、重傷者6人、軽傷者14人が確認されているものです。警察は、埼玉県飯能市のバス運転手・野口祐太容疑者(26)を過失運転傷害の疑いで逮捕しました。

捜査関係者によりますと、野口容疑者は事故直前、サイドブレーキをかけていたとみられることが新たにわかりました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0208578fa1d065170fccc0df44b078abf57dbe50
795それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:30:38.61ID:s2Vm9wgk0
>>761
ブレーキランプ光らせてからシフトダウしたら大丈夫なんちゃう?
2022/10/16(日) 09:30:41.69ID:jc/TlkS50
バズのサイドって昔の乗用車みたいな使い方できるんだっけ?
797それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:30:57.16ID:BiqjkJZe0
車の機能とその構造は別の話では🤔
2022/10/16(日) 09:30:59.11ID:wE6K7rc00
>>794
バッテリーは流石にわかるやろ
2022/10/16(日) 09:31:18.34ID:9k7qBRiU0
>>748
まあATしか乗らないし知識いらない気がするな
800それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:31:20.38ID:7rrpXk1na
>>778
ロックか解除しかないのはエアを利用したサイドブレーキやろ
801それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:31:25.70ID:ercVFkCl0
>>747
名古屋のやつやね 長距離やなくて空港行きの短めのやつでも死ぬからほんと運ゲーや
802それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:31:48.99ID:iZLbukCL0
>>787
エイジ…
803それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:32:07.61ID:gjz8EVa90
>>766
国外免許って日本の持ってたら数千円と手続きだけでとれるで
804それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:32:10.32ID:PAc8sj/M0
>>795
車間距離って概念がない奴一定数いないか
前の車との距離を見てるんじゃなくてブレーキランプを見て運転してるみたいな奴ら
2022/10/16(日) 09:32:20.91ID:fczYWzlr0
>>773
???
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Gearbox_4gears.gif/220px-Gearbox_4gears.gif
806それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:32:22.55ID:SLRFlnIFM
>>801
関越道のやつちゃうの
2022/10/16(日) 09:32:22.98ID:k70BkH4e0
>>792
専用の装置繋げんと色々出来へんみたいなんは聞いたことあるわ
808それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:32:27.96ID:7n+eU7ig0
死んだ奴ってシートベルトしとったんかね
シートベルトしとったら横転してもそうそう死なん気がするけど
809それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:32:31.64ID:bqaiQV9G0
>>768
冷めれば大丈夫
810それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:32:32.57ID:bNmwVJiJ0
>>761
大型トラックもその心配があってリターダー連動ブレーキランプになってた時期があったけど上手な運転手ほどリターダー多用するから点灯しっぱなしになって不評だったから連動はなくなった
811それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:32:34.00ID:BUNZ/en80
>>735
デミオならスポーツモードでもええぞ
あっちのが楽は楽や
812それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:32:35.59ID:W85IOVUd0
>>791
命に直結する部分には金掛けるの正解やで
ディーラーの養分になるのは分かってるが点検パックみたいのに入っとくとええぞ
813それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:32:44.19ID:Y1HbwFg90
意外と有能やったんやないの?ワイやったら全員お陀仏にしてそう
814それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:32:44.23ID:ym8k/RaU0
免許取りたてがぶっつけ本番で走らされたってマジ?
815それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:33:19.90ID:mluCZmCx0
なんでお前らブレーキの構造に詳しいねん
ワイ自転車のブレーキくらいしかわからんわ
816それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:33:36.14ID:+zQ2QY1P0
>>797
よく右にあるボタン群とか一生触らん気がするわ
817それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:33:38.85ID:SLRFlnIFM
>>803
モータースポーツの方の国際ライセンスな
818それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:33:47.59ID:saV3TbS/0
普通免許しか持ってないやつが大型二種の事故を語るんじゃねえよ全然違うだろ
819それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:34:05.75ID:ty3mew2yp
飛行機やったら制動効かん状態で不時着させたようなもんやろ?よう被害抑えたほうやと思うで
820それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:34:17.60ID:u6jSz9bX0
日本のは違うやろけど
こういうのなかったのか
https://youtu.be/C0BxORWTD7s
821それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:34:21.36ID:mluCZmCx0
>>805
はぇ~
2022/10/16(日) 09:34:31.60ID:wE6K7rc00
>>807
ブラックボックス化しとるんやろね
ちょっとちがうけどEVなんかはジャッキ上げも昔の車についてたようなしょぼいのじゃできんとかきいたわ
重すぎて無理とか
823それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:34:39.53ID:1Iu6CoEo0
>>779
最近の車アクセル離すとエンブレ並みに減速するやつとかあって凄いけど
あれに慣れると他の車運転できなくなりそうで怖いわ
824それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:34:41.40ID:st4Be8Ch0
事故った時は逃げない謝らないを貫けば逮捕されないって飯塚で習ったんだが
825それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:34:45.17ID:PAc8sj/M0
>>810
そんなことあったんやな
2022/10/16(日) 09:34:50.00ID:k70BkH4e0
>>812
ちょうどこの前車買い替えたときに入ったわ、自転車とかならともかく車とかどうしようもあらへん
827それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:35:10.00ID:BiqjkJZe0
>>816
マッマのAT車触ったときハイビームってどうやるんや?2とかなんやねんってなったわ
あとハンドルに色々ボタンついてたりサイドブレーキがクラッチの位置にあったり
ワイは一生MTがいい
2022/10/16(日) 09:35:28.58ID:isE4tGVM0
>>54
谷側に寄せるとか心情的に無理や
829それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:35:41.34ID:s9poMNbs0
このスレおっちゃん多そう
830それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:35:41.77ID:F9yv1ibVr
エンブレってやり過ぎたら寿命縮めそうなイメージあるんやがどうなん?
831それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:35:49.17ID:bhU0G/EgM
>>824
でも勲章ないやん
832それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:35:51.17ID:JhmJYJgU0
>>805
これ見ても「だから何?」が圧倒的に多いやろな
2022/10/16(日) 09:36:04.11ID:ux8YoLY2M
バス業界に限らず介護保育とか少しのミスが命に関わる職業の待遇が悪すぎるのは問題
やっぱ規制緩和ってクソだわ
2022/10/16(日) 09:36:05.75ID:k70BkH4e0
>>822
タイヤもスペアタイヤ積んでなくてパンク用は補充剤みたいなんになっとるんやな
835それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:36:22.78ID:SLRFlnIFM
>>824
勲章ないからな
2022/10/16(日) 09:36:26.16ID:mA26It0XM
レーシングラグーンならこれでドリフトできたのにな
837それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:36:42.22ID:s2Vm9wgk0
>>804
怖いのはまったく同意
直線の高速とかやと後ろをだいぶ気にしながらシフト落とすわ
峠道なら、後ろがオーバースピードで慌てるだけやからあんまり気にせんな
838それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:36:44.41ID:wKcTi/J6M
バスやトラックでフェード現象はありえない。
839それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:36:50.45ID:aiEoHp9A0
現場の場所がよくわからんけど、この程度でよく済んだ説はないんか?
840それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:37:03.58ID:ercVFkCl0
>>806
あっディズニーランド行くやつのほうか?
2022/10/16(日) 09:37:17.71ID:HrYwSGqC0
>>707
オートマ乗りの知能ってやっぱりこの程度なんやな
842それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:37:34.52ID:st4Be8Ch0
>>831
っぱ必要なんや
飯塚擁護してたゴミ共死ねや
843それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:37:45.40ID:PAc8sj/M0
>>805
ガイジワイこんなん見せられても最初から4でよくない?ってなっちゃうぞ
844それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:37:47.96ID:B1cjYZXA0
これで運転手が逮捕されて容疑者呼ばわりされて飯塚が逮捕されなかったうえ元院長呼ばわりやった合理的な理由ってなんなん?
2022/10/16(日) 09:37:53.72ID:6vnj1Iwc0
たまにエンブレほとんど効かないATない?
ワイのレネゲードちゃんなんやけど
846それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:38:08.30ID:bNmwVJiJ0
>>838
ペーパーロックは無いけどフェードはあるよ
847それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:38:12.39ID:b1+QLema0
ドリフトしようとしてたのか
2022/10/16(日) 09:38:16.40ID:qcj1GafI0
>>13
わざわざ言うか?
849それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:38:53.25ID:O8KWjz2G0
ワイも高校のときよく坂道ブレーキかけないで下まで下っとったでチャリで
度胸試しみたいなもんやな
2022/10/16(日) 09:39:10.81ID:fczYWzlr0
>>843
つべこべ言わずクラッチ踏んで変速すりゃええねん一般人は
メインシャフトやらカウンターシャフトやらはどうでもええねん

でもこれ考えて造った奴凄いよな
851それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:39:50.54ID:bqaiQV9G0
>>843
チャリの一番重いギヤでずっと走るようなもんやぞ
852それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:39:55.73ID:JhmJYJgU0
>>839
最終的な対応はようやっとるなんやけど
その状況になるのはプロとしてどうよ?って感じやな
853それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:40:15.38ID:wKcTi/J6M
>>846
フェードあるならもっと全国各地で事故起こってるはず。
俺自身バス運転手だが、全営業所含めて、満員乗せて坂道下ってもフェード起きたことなんて一度もないぞ。
854それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:40:20.33ID:CN3m4ajO0
ガチでブレーキ効かなくなってたなら横転したのは不幸中の幸いやないのか
崖から落ちたり民家に突っ込んだりするよりマシやと思うんやが
855それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:40:22.82ID:gjz8EVa90
>>839
あるやろ
この先にブレーキが効かない状態で突っ込んでたら崖下転落してたらしいで
856それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:40:49.77ID:fJEuFusM0
ワイ4トンドライバーしてたけど、排気ブレーキで減速するとブレーキランプ付かないから後ろに追突されそうで怖いよな
排気ブレーキめっちゃ強力だから一気に減速するし
857それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:40:50.17ID:cz7ms0VR0
大型のサイドブレーキってマキシだからエア圧でかっちりロックするやつやろ?
それって走行中はかけられないと思うんだが大型バスはワイヤー式なん?
858それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:40:51.26ID:+zQ2QY1P0
あーペーパーロックは油の沸騰で、フェードは過熱による摩擦力低下なんか
ええ勉強や
859それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:40:56.31ID:Ph34aZM10
知人がジムニーにプシューって鳴る奴付けてたけど
あれ軽自動車に付けてもあんま意味ないんか
860それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:41:17.20ID:wKcTi/J6M
>>852
俺はバス自体故障してたと思うわ。
車検も色々テキトーなところもあるし。
861それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:41:17.80ID:mluCZmCx0
ワイ軽トラでエンブレ多用してるんやけど奴ら「オオオオオンンンンンン!!!!」って強烈な唸り声あげるやん?
あれ大丈夫なんかな?
やばいなら使うのちょっと控えようと思う
862それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:41:17.80ID:PAc8sj/M0
>>851
やべえ長年の疑問が一つ解決したわ
マジ感動したんだが
863それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:41:21.10ID:cz7ms0VR0
>>856
4トンの排気はタイヤゴリゴリ減るで
2022/10/16(日) 09:41:57.91ID:ExV4gHlG0
死んだやつと重症者がシートベルトしてたかどうかだけ教えてくれ
この事件で1番重要な部分やぞ
865それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:42:03.08ID:jL5peNcG0
まあこの人にも盛大に落ち度はあるんやが会社に尻尾切りみたいに切られて実名報道されてボロクソ言われるほどか?っていう
866それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:42:03.55ID:Sc4Xth0Qa
>>861
野獣先輩みたいな軽トラやな
867それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:42:13.27ID:tD764n2qa
六甲山のケーブル乗り場に出る下り道では3年に1回くらい大型トラックが
ブレーキ効かなくなって暴走して大事故を起こしてるね
動画見たけどめちゃくちゃスピード出てるよ、歩行者も巻き込まれたら
マジで危険
緊急時に突っ込める待避所作ればいいのに
868それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:42:37.59ID:vllY8NK50
>>495
お前の敗けや
869それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:42:40.24ID:wKcTi/J6M
>>857
大型バスでも走行中にサイドブレーキ使えるよ。
ABSってのが作動して急には止まれないけど、しっかり止まる。
870それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:42:55.05ID:cz7ms0VR0
警察はタイヤ痕調べてブレーキは作動してたとか言ってるけど絶対排気ブレーキ跡やろ
排気ブレーキはブレーキ関連には優しいけどタイヤ消しゴムみたいに減らすならな
871それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:43:19.86ID:lSouti/N0
昔乗ってたジムニーのキャリパー固着して走ってる時にブレーキパッドが外れてブレーキ効かなくなったことあるけどほんと危なかったわ
872それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:43:20.09ID:QDtEUCb6p
>>865
正直それは思う
碌でもない会社なんやろな
873それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:43:25.10ID:/PVeeZJT0
エンジンブレーキって教習所でやるっけ
874それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:43:30.93ID:cz7ms0VR0
>>869
わいが聞きたいのはマキシブレーキなのかワイヤー式なのかや
マキシなら速度出てたらまず掛けられない
875それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:43:51.14ID:PyCoL+bG0
ふーん
ワイならオーバードライブ入れてローギアで排気ブレーキも使いつつ山道降りるけどな
876それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:43:56.48ID:JdmGG1vm0
>>870
それは普通のブレーキも同じやないか
877それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:43:58.09ID:AULpF9qu0
バスの運転手がエンジンブレーキ知らんとか有り得るんか?
878それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:44:37.45ID:1dukxvTG0
高齢化防止に貢献した新たな英雄が現れたな
野口裕太君か
74歳を殺したのは寧ろ讃えるべきだろ
879それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:44:38.12ID:gjz8EVa90
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1137324.html?lbl=549
エンジンブレーキと補助ブレーキ(排気ブレーキ)の作動を試みていたことが15日、関係者への取材で分かった。
 フットブレーキを下り坂で多用したことで利きが悪くなり、容疑者が「ブレーキが利かない」と話した直後、二つのブレーキを使って減速を試みたとみられる。




フットブレーキ効かなくなったから補助ブレーキ使ってみたって運転手の重過失な気がしてきたな
880それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:44:40.94ID:bNmwVJiJ0
>>853
大型バスは軽いからフェード起こす人なんて普通はおらんよな
2種持ちはある程度経験値も高いし
長い下りでハイギアで排気とリターダ入れずにフット当ててたらライニング焼けてフェード現象を体験できる
2022/10/16(日) 09:45:03.24ID:wE6K7rc00
>>873
やるよ
オートマはどうなんだろ
2022/10/16(日) 09:45:21.43ID:5FPZPvjW0
>>102
追い越し車線で停まるな定期
883それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:45:23.84ID:1n1GTICsa
正解はエンジンブレーキに任すって事か?
884それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:45:45.91ID:wKcTi/J6M
>>874
今時ワイヤーはない。
今はほとんどマキシ。
それでもサイドブレーキ使えるよ。
バスは制動距離が長いから多分そういう作りになってる。
885それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:45:54.17ID:A7tN8tJW0
アツゥイ!
https://i.imgur.com/EM7ZWAJ.jpg
886それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:45:59.30ID:cz7ms0VR0
>>876
普通のブレーキはディスクやライニングを摩耗させるけど排気ブレーキに関してはタイヤの回転をそれらを介せずに制限するからタイヤゴムにモロに力が行く
887それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:46:33.72ID:+zQ2QY1P0
ハイブリッドでエンブレ使うとはウオオオオオンって充電始めて楽しい
2022/10/16(日) 09:46:49.02ID:2WhLfw2Z0
サイドブレーキでドリフトとかイニDに出て来るザコムーブやん
2022/10/16(日) 09:46:49.23ID:QVr5cyGqd
ちなみにこれはギアがニュートラルだったらしい

https://imgur.com/qghXa6z.gif
890それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:47:13.29ID:cz7ms0VR0
>>884
まぁマキシだよな
普通は走行中には引けないから疑問に思ったんや
2022/10/16(日) 09:47:46.39ID:bSyUgT9dM
サイドブレーキかけながらカーブとか図文字Dの見すぎ
892それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:48:01.23ID:JhmJYJgU0
>>887
外で聞くと電車が止まる時の音と一緒なところw
893それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:48:17.18ID:gwxpOY0T0
これ正解はどうすりゃよかったんや
894それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 09:48:21.10ID:HwRt4dA90
下り坂はLで下っとるんやが合っとる?ブレーキ小刻みにした方がええんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況