探検
「技術士」とかいうガチの業界最強の資格wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/10/16(日) 10:02:02.19ID:KHa1wx4i0 クソ欲しいんやが
83それでも動く名無し
2022/10/16(日) 10:19:55.07ID:/+B1fvzZd84それでも動く名無し
2022/10/16(日) 10:20:07.51ID:SRwacT/F0 >>71
2種実技は迷ったら終わるぐらい時間キツいからしゃーない部分はあるよね
2種実技は迷ったら終わるぐらい時間キツいからしゃーない部分はあるよね
85それでも動く名無し
2022/10/16(日) 10:20:23.77ID:JPbveAkJ0 技術者が取るってよりは診断士とかのコンサルタントがスキルアップに取るもんやろな
86それでも動く名無し
2022/10/16(日) 10:20:29.17ID:Zw4de/1Ld87それでも動く名無し
2022/10/16(日) 10:20:48.74ID:3tPo/7TXa JRの技術職狙ってるから電験受けるわ
JRの技術職
【歓迎する経験・スキル】
>・インフラ設備の保守・運用に関するノウハウや製品開発、設計等の高い専門性を有する方
>・コミュニケーションスキルやプロジェクトマネジメントスキルを有する方
>・電気・電子系の専攻もしくは職務経験のある方
JRの技術職
【歓迎する経験・スキル】
>・インフラ設備の保守・運用に関するノウハウや製品開発、設計等の高い専門性を有する方
>・コミュニケーションスキルやプロジェクトマネジメントスキルを有する方
>・電気・電子系の専攻もしくは職務経験のある方
88それでも動く名無し
2022/10/16(日) 10:20:59.57ID:+CabbRR10 資格勉強するやつってすげーよな
俺何もやる気なくせんわ
はよ人生終わらんかな
俺何もやる気なくせんわ
はよ人生終わらんかな
89それでも動く名無し
2022/10/16(日) 10:21:01.59ID:r9kuGKpc0 建設部門の技術士とっても会社によっては普通のセコカンや
ただ60過ぎてからのキャリアは違う
ただ60過ぎてからのキャリアは違う
90それでも動く名無し
2022/10/16(日) 10:21:20.06ID:5uuKmZ97M JABEE制度で士補貰ったけど使い道がわからん
実務積まなきゃらしいし
実務積まなきゃらしいし
91それでも動く名無し
2022/10/16(日) 10:21:24.72ID:Uk+SkUUD0 >>71
一種のが60分も時間あるし二種との違いKIPくらいやからムズイの引かない限り余裕やで、もちろん練習するの前提やけど
一種のが60分も時間あるし二種との違いKIPくらいやからムズイの引かない限り余裕やで、もちろん練習するの前提やけど
92それでも動く名無し
2022/10/16(日) 10:21:37.42ID:/+B1fvzZd >>79
逆に言えば建設コンサルと土木寄りのゼネコンでくらいしか役に立たん
逆に言えば建設コンサルと土木寄りのゼネコンでくらいしか役に立たん
93それでも動く名無し
2022/10/16(日) 10:21:45.54ID:rpIW5Muy0 >>89
60過ぎたら…どう…なるんや──────?
60過ぎたら…どう…なるんや──────?
94それでも動く名無し
2022/10/16(日) 10:22:20.83ID:SRwacT/F095それでも動く名無し
2022/10/16(日) 10:22:24.35ID:/mChoAyVM >>87
電験って実務さえ誰でも積めば取れるようになったからペーパーコスパ最悪になったよな
電験って実務さえ誰でも積めば取れるようになったからペーパーコスパ最悪になったよな
96それでも動く名無し
2022/10/16(日) 10:22:41.31ID:mj4++f+Vd 大学出てれば勝手に技術士補になって後は実務経験積むだけでokなんじゃないの?
2022/10/16(日) 10:23:12.96ID:vM/Afhgzd
技術志保で妥協したるわ
98それでも動く名無し
2022/10/16(日) 10:23:16.08ID:O5lX1H2W0 >>96
その後試験やぞ
その後試験やぞ
99それでも動く名無し
2022/10/16(日) 10:23:33.84ID:/OBZvar10100それでも動く名無し
2022/10/16(日) 10:23:33.76ID:37no2Rtu0 ph.Dの方がコスパよくない?
101それでも動く名無し
2022/10/16(日) 10:24:39.76ID:lS/Qv7uCa 試験内容みたら目眩しそうになったわ
よくこんなん受けるな
よくこんなん受けるな
102それでも動く名無し
2022/10/16(日) 10:25:41.38ID:SRwacT/F0 >>101
最低1000時間の勉強とも言えるような資格やしね
最低1000時間の勉強とも言えるような資格やしね
103それでも動く名無し
2022/10/16(日) 10:25:48.48ID:3UlFjgGV0 >>100
コスパは最悪だろうけどコスパ考えて取るもんでもないだろ博士は
コスパは最悪だろうけどコスパ考えて取るもんでもないだろ博士は
104それでも動く名無し
2022/10/16(日) 10:26:12.96ID:U4ag3xXh0 資格ってなんGで自慢してオナニーするためのものやろ
105それでも動く名無し
2022/10/16(日) 10:26:33.71ID:zRMfEHma0 >>15
アホ確定
アホ確定
106それでも動く名無し
2022/10/16(日) 10:28:37.68ID:Ppx+HXtHa107それでも動く名無し
2022/10/16(日) 10:29:13.32ID:o5oWteRq0 独占業務はなくとも価値が高まる資格やからな
なお機械部門建設部門以外は受けてる人が少ないのかあまり知られてないよね
なお機械部門建設部門以外は受けてる人が少ないのかあまり知られてないよね
108それでも動く名無し
2022/10/16(日) 10:29:17.44ID:8zUwxmuc0109それでも動く名無し
2022/10/16(日) 10:29:37.30ID:mj6+wnRx0 その道のベテランみたいな人が取る資格やと思ってたけど殆どが20代30代のうちに取ってんだよなあ
110それでも動く名無し
2022/10/16(日) 10:30:33.12ID:MeZ88QXk0 独占業務ないし取る価値ないやん
112それでも動く名無し
2022/10/16(日) 10:31:48.77ID:8zUwxmuc0114それでも動く名無し
2022/10/16(日) 10:33:00.35ID:I+CjXMPO0 ワイ高卒で色々あって機械設計やってるんやけど
技術士とれって会社から言われてるんやがやっぱ難しいんか?
技術士とれって会社から言われてるんやがやっぱ難しいんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【地方】バスも鉄道も消える!?自治体統廃合「1700→400」で地方はどうなる 懸念される移動崩壊の危機 [七波羅探題★]
- 【大阪万博】弁護士の紀藤正樹さん『行きたいと思わない』67%の世論調査に「もはや時代にそぐわない」 [七波羅探題★]
- 【社会】女性にAEDで救命措置で「強制わいせつ」を警察は否定 女性へのAED装着における大問題とは ★2 [牛乳トースト★]
- アルマゲドンが現実に? 2032年、地球に小惑星衝突の可能性2.2%に上昇 ★2 [お断り★]
- 平成の特別番組「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」 なぜバスはクレーンで吊り下げられたのか? 過激な笑いが許された時代を読み解く [征夷大将軍★]
- 【アイドル】乃木坂46・岩本蓮加、活動再開を発表 1月にプライベート画像流出で活動を休止 [阿弥陀ヶ峰★]
- 日本会議「トランプがやってる事は革命の白色だ、皆トランプバスに乗り遅れるな」 [542584332]
- 万博2億円トイレ、今度は「手を拭く紙がない」レジ袋禁止に続き。万博広報「SDGsの観点から」😲 [826239858]
- 【悲報】20代の半数、パナソニックを知らない [663382246]
- 21万トンどころじゃなくね?
- 【悲報】X民「最近の芸人は面白くない。オンラインカジノの事情聴取が全く面白くない。蛭子さんを見習え」WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwWW [758480361]
- 努力厨ってなんでオリンピックで金メダル取って東大理III合格しないの?