来年3月に京都移転の文化庁、シミュレーションでは「東京出張が頻発」
来年3月27日に予定される文化庁の京都移転まで半年を切った。関西の振興につながるとの期待が高まる一方で、職員を京都に移して実施したシミュレーションでは、国会対応などで東京に戻らざるを得ないケースが頻発するという結果が出ており、リモートで業務できる体制の整備が課題になっている。
文化庁が20年10月5日~11月20日に、移転予定課の全職員に交代で試験的に京都で勤務(34勤務日)させたところ、オンライン会議などリモートで対応できたのは、「国会議員への説明」が41回中5回(12・2%)、「政党の会議への参加」が25回中5回(20%)、他省庁との折衝など「予算に関する業務」が61回中9回(14・8%)だった。残りは、重要案件で丁寧な説明が必要だったり、取り扱いに注意がいる情報を扱ったりしたため、東京に出張するなどして対面で対応したという。
次長の京都での勤務日数は34日中16日、審議官は6日だった。法案作成に関わった課長2人は機密性の高い作業でもあり、全期間、東京で勤務したという。
リモートの対応では、機材やスペースの不足、設定や操作についての習熟度の差が課題として挙がった。国会議員への説明や政党の会議では、東京にいる文化庁職員が24インチのモニターやタブレット端末を会場に持ち込むこともあったという。
探検
【大爆笑】京都移転の文化庁職員さん、リモート会議できず東京出張祭り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:09:38.77ID:8H02JyjId2それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:09:51.72ID:8H02JyjId ありがとう自民党
3それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:10:14.17ID:tJ42Iznw0 あほ
4それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:10:33.60ID:QCpdy1yKp 仕方ない
この国は東京に集めるしかないんや
この国は東京に集めるしかないんや
2022/10/16(日) 17:10:59.91ID:rZTTdY3X0
各都道府県に省庁分散させろ
6それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:11:12.25ID:+nXK7xhI0 一極集中の末路
7それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:11:13.24ID:Bx/XVXfW0 ばか
8それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:11:16.48ID:IeCnywb20 京都なんかに居たくないもんな
2022/10/16(日) 17:11:23.97ID:tBv7AcF70
リモート会議には温かみがないからね
10それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:11:47.84ID:LHCndKkM0 税金でシュシュのシュ!
11それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:11:48.12ID:1E3A29/H0 ようやっとる
2022/10/16(日) 17:11:59.11ID:h9GyNzkp0
そんなに霞が関にいたいんか
アホやな役人は
アホやな役人は
2022/10/16(日) 17:12:05.87ID:PxDagnUTM
早いうちに首都移転しとけば
何もかも手遅れ
何もかも手遅れ
14それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:12:12.35ID:maYgzRsN0 リモートの対応では、機材やスペースの不足、設定や操作についての習熟度の差が課題として挙がった。
ファーーーwwwwww
ファーーーwwwwww
15それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:12:26.73ID:WVHRJ/Cm0 国会はリモート絶対認めないからなあ
これは役所じゃどうにもできない
これは役所じゃどうにもできない
16それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:12:43.48ID:Skb9EE5F0 不便なら東京の人たちが京都におこしやす〜🙄
17それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:12:44.92ID:8H02JyjId 民間はもう80%リモート会議なっとるやろ
わざわざ顔合わせるとか採用の最終面談しかないわ
わざわざ顔合わせるとか採用の最終面談しかないわ
18それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:13:11.91ID:NZZ2e4Nq0 京都に来い
19それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:13:18.51ID:8H02JyjId わざわざ一番ややこしいTeamsかWebEX導入してそう
20それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:13:46.45ID:RcX7Sepjr また俺たちの自民党がやっちまったぜ!
21それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:13:49.74ID:Dlz3fKsW0 そもそめ文化庁京都移転って何の意味があるんや
仏閣潰して統一教会広めるん?
仏閣潰して統一教会広めるん?
22それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:14:44.44ID:WVHRJ/Cm0 議員レクも未だに対面限定とかあるしなあ
党の部会もほとんど紙資料持ち込みばかり、知ってる限りじゃ自民の一部くらいしかペーパーレスないんだよなあ、メールで資料送らせるくせになぜ紙も持ち込ませるのか
党の部会もほとんど紙資料持ち込みばかり、知ってる限りじゃ自民の一部くらいしかペーパーレスないんだよなあ、メールで資料送らせるくせになぜ紙も持ち込ませるのか
23それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:14:46.02ID:Xy+aj9kG0 20年と今じゃ状況変わってそうやけど
24それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:14:46.12ID:CqIX2eMza >>21
東京一極集中の解消のためや
東京一極集中の解消のためや
25それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:14:53.83ID:ituBCgMS0 国会系がどう合っても無理
26それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:15:20.22ID:8H02JyjId >>21
すまん、ワイジの読解力のせいやが
何言っとるか1mmもわからん
文化庁移転の効果として地元が期待するのは、「文化首都」としての発信力の強化だ。
京都は多数の世界遺産や文化財を有し、茶道や華道、花街といった伝統文化、西陣織などの伝統産業が息づく。文化庁は移転を機に、文化財を活用して観光振興につなげるなど新たな文化行政を進めるとしている。文化に携わる交流人口の増大や人材の育成、関連イベントの開催による経済効果も含め関西全体の振興につながると期待される。
すまん、ワイジの読解力のせいやが
何言っとるか1mmもわからん
文化庁移転の効果として地元が期待するのは、「文化首都」としての発信力の強化だ。
京都は多数の世界遺産や文化財を有し、茶道や華道、花街といった伝統文化、西陣織などの伝統産業が息づく。文化庁は移転を機に、文化財を活用して観光振興につなげるなど新たな文化行政を進めるとしている。文化に携わる交流人口の増大や人材の育成、関連イベントの開催による経済効果も含め関西全体の振興につながると期待される。
27それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:15:20.74ID:9t7qQgc2d フロッピーディスク使ってそう
28それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:15:34.13ID:ituBCgMS0 >>12
レクがあるんや
レクがあるんや
29それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:15:39.62ID:YpiSBWVG0 リモート会議って、双方が使いこなせないと無理だからな
そりゃ片側が国会議員じゃね
そりゃ片側が国会議員じゃね
30それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:15:53.02ID:efe0BozDM 草
31それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:15:55.19ID:ap8nBRF60 レクのアポとりとかまさにムダなんよな
32それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:15:55.64ID:8H02JyjId ゼレンスキーもリモートで国会演説したんやし出来るやろ
33それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:16:16.07ID:Mv5nB7/7M オンライン会議などリモートで対応できたのは
「国会議員への説明」が41回中5回
「政党の会議への参加」が25回中5回
他省庁との折衝など「予算に関する業務」が61回中9回
うーんこの糞共
「国会議員への説明」が41回中5回
「政党の会議への参加」が25回中5回
他省庁との折衝など「予算に関する業務」が61回中9回
うーんこの糞共
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 黒田前日銀総裁「日本経済は完全復活した」 [おっさん友の会★]
- 【食品】「トッピングなしでもうまいと思う袋麺」はどれ? 全国の傾向を徹底分析! [ひぃぃ★]
- ひろゆき氏 恵方巻きフードロスに解決案「ぼったくっている。大した具材でもないのにやたら高い」「食っているやつ頭悪いって文化を…」 [muffin★]
- 【芸能】「不良漫画にハマり、中学時代からLARKを吸っていた」 中居正広、デビュー前夜のエピソードを元グループメンバーが明かす [冬月記者★]
- 【横浜地検】電車内で「これ以上咳をしたら殺すぞ」 19歳男性にアイスピック突きつける 逮捕の59歳医師を不起訴に [シャチ★]
- トランプ大統領、ガザ地区の住民の移住先としてモロッコ、プントランド、ソマリランドを検討 ★2 [お断り★]
- イーロン・マスク「政府効率化省トップの俺が利益相反になるかどうかはオレが判断することにするよ」 [972432215]
- 自分の役職の任期を延ばす政治家いるでしょ [972432215]
- パナマ大統領がおかんむり、「米国務省の発表はフェイク」 [241672384]
- 【悲痛】バラバラ死体で見つかった国交省職員の52歳男性、行方不明の当日は26歳妻とのパラオへの新婚旅行に出発する日だった… [597533159]
- 「この漫画、つまんねぇのになんでこんなに売れてんだよ…」ってなった漫画上げてけ
- 漫画で攻撃する時とかに「うおおおおおおおおっ!!」って叫ぶじゃん