来年3月に京都移転の文化庁、シミュレーションでは「東京出張が頻発」
来年3月27日に予定される文化庁の京都移転まで半年を切った。関西の振興につながるとの期待が高まる一方で、職員を京都に移して実施したシミュレーションでは、国会対応などで東京に戻らざるを得ないケースが頻発するという結果が出ており、リモートで業務できる体制の整備が課題になっている。
文化庁が20年10月5日~11月20日に、移転予定課の全職員に交代で試験的に京都で勤務(34勤務日)させたところ、オンライン会議などリモートで対応できたのは、「国会議員への説明」が41回中5回(12・2%)、「政党の会議への参加」が25回中5回(20%)、他省庁との折衝など「予算に関する業務」が61回中9回(14・8%)だった。残りは、重要案件で丁寧な説明が必要だったり、取り扱いに注意がいる情報を扱ったりしたため、東京に出張するなどして対面で対応したという。
次長の京都での勤務日数は34日中16日、審議官は6日だった。法案作成に関わった課長2人は機密性の高い作業でもあり、全期間、東京で勤務したという。
リモートの対応では、機材やスペースの不足、設定や操作についての習熟度の差が課題として挙がった。国会議員への説明や政党の会議では、東京にいる文化庁職員が24インチのモニターやタブレット端末を会場に持ち込むこともあったという。
探検
【大爆笑】京都移転の文化庁職員さん、リモート会議できず東京出張祭り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:09:38.77ID:8H02JyjId159それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:36:04.28ID:iTwM7a6F0 >>155
出張費も税金や文句つくんちゃう
出張費も税金や文句つくんちゃう
160それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:36:05.97ID:fqE4LV0Xp 河野太郎が激怒しそうやな
161それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:36:14.99ID:8H02JyjId >>155
すみません、出張費も宿泊費も税金なんですが…
すみません、出張費も宿泊費も税金なんですが…
162それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:36:33.17ID:jAHhTZXpa ジジイばかりだから無理なんだろうな
163それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:36:50.15ID:8TWmnsbUd >>155
出張旅費に理解があるなら、国民としてはそれでいい
出張旅費に理解があるなら、国民としてはそれでいい
164それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:36:52.44ID:l/8w/dBk0 そりゃあ国家公務員人気無くなるよな
165それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:37:22.77ID:w17fzWlU0 やってる感さえあればいいんだよ!
166それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:37:24.59ID:nmiyEh/Fd もう一極集中が大失敗と明らかやのにまだそれに拘るんか
日本の首都圏がドイツのその辺の地域に生産性で劣ってる状態やのに
ドイツは地方分散で将来性バツグンの国になってる
日本の首都圏がドイツのその辺の地域に生産性で劣ってる状態やのに
ドイツは地方分散で将来性バツグンの国になってる
167それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:37:48.97ID:mKa+YW+10 国会も官公庁も皇居も全部京都でよくね?
東京に人もマスコミも政治も集中してるから癒着する
東京に人もマスコミも政治も集中してるから癒着する
168それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:38:24.32ID:tP6NogXtM 文化庁職員はリモートぐらい余裕でできるのにかわいそうやろ
勉強した末路が安倍晋三とか進次郎みたいなやつの介護や
勉強した末路が安倍晋三とか進次郎みたいなやつの介護や
169それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:38:42.82ID:maYgzRsN0 >>143
1分で終わるならメールでよくない?
1分で終わるならメールでよくない?
170それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:39:00.18ID:i4Pl1bcE0 いつも思うんやが習熟度の差とかなんでわざわざ考慮せなあかんねん
ZoomにしてもTeamsにしても開発者が死ぬほど努力して素人でもちょーーーーーっと触れば使えるレベルに仕上げてくれてんのに
それすらサボって習熟度ガーとか言うアホもう首切ってええレベルやろ
しかも公務員とかもはや国賊やんそいつ
ZoomにしてもTeamsにしても開発者が死ぬほど努力して素人でもちょーーーーーっと触れば使えるレベルに仕上げてくれてんのに
それすらサボって習熟度ガーとか言うアホもう首切ってええレベルやろ
しかも公務員とかもはや国賊やんそいつ
171それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:39:03.99ID:dY1BiiHe0 文化庁は統一教会と関わる重要な省庁
172それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:39:16.65ID:iTwM7a6F0 結局なんか東京おったほうがなんかエエ目みれるんやろな思わされるようになったのワイのせいちゃうやろな
173それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:39:30.38ID:8H02JyjId >>167
東京の跡地に何つくるんや
東京の跡地に何つくるんや
174それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:39:38.05ID:p00k1BC0a >>169
国会議員に返信打たせるんか…
国会議員に返信打たせるんか…
175それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:40:02.29ID:Ryz8bv0c0 嘘くせえ
ほんとは普通にリモート出来るけど東京勤務したいからゴネてるんだろ
ほんとは普通にリモート出来るけど東京勤務したいからゴネてるんだろ
176それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:40:03.82ID:CqIX2eMza まず天皇を京都に返せよ
そしたら地方分散も勢いがつくやろ
元々ムリやり東京に連れてきたんやし
そしたら地方分散も勢いがつくやろ
元々ムリやり東京に連れてきたんやし
177それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:40:04.16ID:iTwM7a6F0 >>170
学校でもコレ出来ません言うたらあっそ退学やし仕事やとほな首でってなるわな
学校でもコレ出来ません言うたらあっそ退学やし仕事やとほな首でってなるわな
178それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:40:06.45ID:p00k1BC0a しょっちゅう議員説明要求来るし無理や
179それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:40:10.11ID:T4Hvzg9kp マイルめっちゃ貯まってええやん!
180それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:40:10.70ID:HHnrAAjZ0181それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:40:21.96ID:rZkPvtaY0 議員「対面じゃないと分かんねぇだろ!!!」
なお対面でも分からない模様
なお対面でも分からない模様
182それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:40:23.28ID:Lq0EXJz9M183それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:40:39.43ID:0Gg6W0W40 官僚ってほんま事務次官にならんと元取れんぐらいやり甲斐ないな
184それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:41:02.86ID:VzSUrPPP0 もう一行目で読む気失ったんやがシミュレーション何かしてどうするんや
185それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:41:03.18ID:rzZRlAZ80186それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:41:15.75ID:aCw5UGHGd 実際文化庁職員の上級からしたら東京とそれ以外じゃ大きな差やからな
京都とか上級的には悪夢でしかないやろ
京都とか上級的には悪夢でしかないやろ
187それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:41:25.53ID:x3o81Qbra188それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:41:45.42ID:iTwM7a6F0 >>175
へ~大変やねえ頑張ってなんか対策してね素直に言えるほどこどもでもねえわな
へ~大変やねえ頑張ってなんか対策してね素直に言えるほどこどもでもねえわな
189それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:41:58.74ID:nmiyEh/Fd 日本が生産性の効率悪いのも納得やな
時代遅れの一極集中
リモート社会でもそれにしがみつく役人
20世紀の状態から進歩してない
時代遅れの一極集中
リモート社会でもそれにしがみつく役人
20世紀の状態から進歩してない
190それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:42:19.03ID:yhDArRLH0 >>173
原発
原発
191それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:42:21.75ID:iZKVfKz8a192それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:42:44.05ID:8WxFvB3N0 国会議員がクソなだけでは
193それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:42:44.92ID:N1ElbsOQM 君らが選んだ国会議員様のレベルが低いのが原因やのに公務員に文句言うのお門違いやろ
194それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:43:18.73ID:hgbXs8M50 河野太郎あくしろよ出番やぞ
195それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:43:27.04ID:6mBjS8Xe0 とりあえず天皇は京都に帰して皇居は公園にしとけ
196それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:43:29.41ID:iTwM7a6F0 >>191
自分の組織を俯瞰できる人て官僚レベルの頭の良さでも無理なんやな
自分の組織を俯瞰できる人て官僚レベルの頭の良さでも無理なんやな
197それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:44:07.21ID:yhDArRLH0 てか勉強不足ですまんけど、そもそも文化庁自体「要る」んか?
198それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:44:07.70ID:yRXzUVt20199それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:44:19.42ID:Z9Ol2z9M0 京都に行ったらエリートが在日との混血だらけになって日本の闇が深まりそう
200それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:44:34.00ID:VIPORUHR0 法人営業だけどリモート普及でめっちゃ楽になったわ
コロナ初期は面着にこだわる空気有ったけどそれも大分薄まったと思う
議員なんてそう言うの一番縁遠そうだからお察しやね
コロナ初期は面着にこだわる空気有ったけどそれも大分薄まったと思う
議員なんてそう言うの一番縁遠そうだからお察しやね
201それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:44:36.15ID:OGXTXt5a0 日本だけIT遅れてんのほんま謎やわ
国民性なん?
国民性なん?
202それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:44:36.58ID:fqE4LV0Xp >>196
頭が良すぎるゆえに現状を飲み込んでしまうとこもあるんやないか?
頭が良すぎるゆえに現状を飲み込んでしまうとこもあるんやないか?
203それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:44:38.68ID:1F4NeCrm0 他に国は分散しても上手く行ってるんやろ?
なんで日本だけ駄目なんや?
なんで日本だけ駄目なんや?
204それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:44:40.05ID:LpfcVmL/M205それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:44:54.63ID:17mp/f9m0 官僚とかいう上級介護士
206それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:45:02.17ID:PJYPhS2dp 日本が衰退した理由
207それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:45:07.34ID:yRXzUVt20 >>204
頭押さえ付けるはずが逆になりそう
頭押さえ付けるはずが逆になりそう
208それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:45:11.69ID:fqE4LV0Xp >>200
自動車会社とか担当してそう
自動車会社とか担当してそう
209それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:45:21.08ID:rZkPvtaY0 >>193
知ってた?公務員も投票できるんだよ?
知ってた?公務員も投票できるんだよ?
210それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:45:34.35ID:yRXzUVt20 頭ええんやからリモートくらい対応せぇ
211それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:45:36.12ID:FvMl/XFJ0 老人のIT離れ
212それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:45:46.43ID:LWBOw/ET0 そもそも東京に文化庁があっても五輪の開会式でサブカル芝居と三流芸人しか出すものがない文化スッカスカのハリボテ都市にしかならんかったのに意味あるんか?
213それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:45:47.68ID:+jkMv5SX0 だいたいなんで官僚が政治家にレクをしないといけないんや?
214それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:46:01.31ID:ZRWzGFAj0 現地の人間使えないの?
215それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:46:15.44ID:VIPORUHR0 >>208
ビンゴや
ビンゴや
216それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:46:25.43ID:yRXzUVt20 >>212
中抜き文化堅守なんやろ
中抜き文化堅守なんやろ
217それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:46:31.50ID:othFBJOtd これやからドイツにもGDP抜かれる訳やな
ドイツは地方分権してて場所に拘らず仕事が出来る
だからドイツの都市でも無い地域が日本の人口詰め込んだ都市部より余裕で生産性高い
役人がここまで一極集中にしがみつく訳やからそら日本は衰退するわ
ドイツは地方分権してて場所に拘らず仕事が出来る
だからドイツの都市でも無い地域が日本の人口詰め込んだ都市部より余裕で生産性高い
役人がここまで一極集中にしがみつく訳やからそら日本は衰退するわ
218それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:46:58.31ID:tSNVibxl0 >>183
いやみんな民間企業でしのぎ削ってる間に税金で飲み食いして最後は天下りするんだし元取れるやろ
普通会社が傾いたら人員整理するのにこいつらは日本が傾いてもずーっと給料上がってくんやぞ?終わりだよこの国は
いやみんな民間企業でしのぎ削ってる間に税金で飲み食いして最後は天下りするんだし元取れるやろ
普通会社が傾いたら人員整理するのにこいつらは日本が傾いてもずーっと給料上がってくんやぞ?終わりだよこの国は
219それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:47:34.09ID:yRXzUVt20220それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:47:41.76ID:17mp/f9m0 60歳以上の被選挙権無くそうや
221それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:47:48.26ID:yRXzUVt20 >>217
はぇ~
はぇ~
222それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:48:20.82ID:yhDArRLH0 >>217
ドイツは可住面積が大きいのがずるいわ
ドイツは可住面積が大きいのがずるいわ
223それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:48:36.66ID:bO2DhCRD0224それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:49:14.40ID:WpxWmLwy0 これが5年前なら
はえーリモート会議って難しいんやなあ
で済んだけど
今はそこらへんの高校生でも使ってるからね
もう騙せない
はえーリモート会議って難しいんやなあ
で済んだけど
今はそこらへんの高校生でも使ってるからね
もう騙せない
225それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:49:23.44ID:bfhF01t40 もう滅べやこの国
226それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:49:25.71ID:EYKvjIuqF リモートなんて民間会社は1ヶ月で順応したのに
意味がわからんね
意味がわからんね
227それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:49:29.53ID:tWm2AU4Y0 馬鹿を曝け出してて草
228それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:49:51.69ID:fqE4LV0Xp229それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:49:53.39ID:tWm2AU4Y0 やっぱ議員の高齢化やろなあ
230それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:50:00.30ID:rgu00jaMd >>224
高校生どころが小学生もリモート授業しとるしな
高校生どころが小学生もリモート授業しとるしな
231それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:50:10.72ID:zn3WcDVNM 葛西「やれ」岸田「はい…」
232それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:50:31.90ID:maYgzRsN0233それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:50:45.15ID:jL7u3r1h0 他の国もこんな感じなんか?
234それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:51:48.17ID:fqE4LV0Xp >>213
議員がアホやから野球がてけへん
議員がアホやから野球がてけへん
235それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:52:13.30ID:q62wJ0LfM zoomとかteamsとかってそんな操作難しくないやん
日本人は頭悪いから使えませんとか根本的にIT向いてませんとかそんなん有り得へんやろ…?
日本人は頭悪いから使えませんとか根本的にIT向いてませんとかそんなん有り得へんやろ…?
236それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:52:21.95ID:tSNVibxl0237それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:52:23.46ID:jTJZb0480 ??「誰もが使えるリモート会議?のアプリ開発を指示しました」
238それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:52:24.84ID:jAHhTZXpa URL送ってもらって開くだけって状況作れないんか?
まあ会議ってなるとやりにくいのはしゃーないけど
まあ会議ってなるとやりにくいのはしゃーないけど
239それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:52:37.92ID:W5AGFoKYM ガーシーも呆れとったわ
240それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:52:56.34ID:IPh71B9F0 暑いし寒いンだわ
241それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:53:00.05ID:b5f4/tJo0 目的と手段の逆転の例として教科書載せられるやろ
242それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:53:01.27ID:TcvkCIera 5ちゃんの日本企業叩きもこのくらい古臭い認識でやってる奴いるよな
同世代のおじいちゃんなんだろうか?
同世代のおじいちゃんなんだろうか?
243それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:53:19.26ID:iTwM7a6F0 >>223
そば屋の管理人ワイもやりたい
そば屋の管理人ワイもやりたい
244それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:53:48.15ID:ayvVNh+a0245それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:54:08.69ID:+CEP7Jxz0 とりあえずデジタル拒否世代の国会議員が消えない限り
どうにもならんわな
どうにもならんわな
246それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:54:35.54ID:17mp/f9m0 日本国政府滅ぼす方法ないの?
247それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:54:36.67ID:HUhqL+OMd いつもみたいにたんまり金かけてやらんの?機材界隈にお友達おるやろ
248それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:54:53.07ID:0Q48xM1E0 公務員ってやっぱり馬鹿だろこいつら
249それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:55:08.10ID:fqE4LV0Xp >>246
これはいけない
これはいけない
250それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:55:27.89ID:iTwM7a6F0 >>247
中抜きチャンスやのになあ
中抜きチャンスやのになあ
251それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:56:07.55ID:ltNBOmGe0 ワイ天才
パソコンスキルをチェックする試験を毎年国会議員に課す
そして結果をすべて公表する
これで無能クソ国会議員が排除されるやろ
パソコンスキルをチェックする試験を毎年国会議員に課す
そして結果をすべて公表する
これで無能クソ国会議員が排除されるやろ
252それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:56:07.85ID:SPe+fUUI0 >>143
ワイも永田町おったから分かるけど一般ピーポーには理解されんわな
ワイも永田町おったから分かるけど一般ピーポーには理解されんわな
254それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:56:18.12ID:fqE4LV0Xp >>250
しじみのテンションで脳内再生されて草生えた
しじみのテンションで脳内再生されて草生えた
255それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:56:39.06ID:othFBJOtd GDPトップ3のアメリカ中国ドイツは首都に限らず色んな場所に世界的な産業が根付いてる
日本は企業も行政も一極集中させて首都に世界的な産業はゼロ
そら衰退するし先進国から引き離されて当然やろ
日本は企業も行政も一極集中させて首都に世界的な産業はゼロ
そら衰退するし先進国から引き離されて当然やろ
256それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:57:08.08ID:jAHhTZXpa >>251
国会議員「やーやーなの🥺」
国会議員「やーやーなの🥺」
257それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:57:32.35ID:YpiSBWVG0258それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:57:40.07ID:ltNBOmGe0 ID:ituBCgMS0を叩くやつがいる時点で今のなんGって終わってるよな
まともな社会人残ってないやろ
まともな社会人残ってないやろ
259それでも動く名無し
2022/10/16(日) 17:57:58.59ID:dVjHxAxod リモートだと"残る"から?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 黒田前日銀総裁「日本経済は完全復活した」 [おっさん友の会★]
- 【食品】「トッピングなしでもうまいと思う袋麺」はどれ? 全国の傾向を徹底分析! [ひぃぃ★]
- ひろゆき氏 恵方巻きフードロスに解決案「ぼったくっている。大した具材でもないのにやたら高い」「食っているやつ頭悪いって文化を…」 [muffin★]
- 【芸能】「不良漫画にハマり、中学時代からLARKを吸っていた」 中居正広、デビュー前夜のエピソードを元グループメンバーが明かす [冬月記者★]
- 【横浜地検】電車内で「これ以上咳をしたら殺すぞ」 19歳男性にアイスピック突きつける 逮捕の59歳医師を不起訴に [シャチ★]
- トランプ大統領、ガザ地区の住民の移住先としてモロッコ、プントランド、ソマリランドを検討 ★2 [お断り★]
- ワイの口癖が「うんうんっ!うんちっ!うんちっちっ!💩」なんやが
- 【悲痛】バラバラ死体で見つかった国交省職員の52歳男性、行方不明の当日は26歳妻とのパラオへの新婚旅行に出発する日だった… [597533159]
- 日銀「日本の景気、順調に回復してるよ~( ◜▿◝ )」 [469366997]
- 【動画】ニコ生で51歳キモオジと22歳女子の年の差カップル誕生!!! [126042664]
- 「この漫画、つまんねぇのになんでこんなに売れてんだよ…」ってなった漫画上げてけ
- 八潮の下水管内部、お前らが思ってる以上に詰んでる [498389267]