X



【悲報】金本知憲「現場の監督としては高卒はいらない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:37:55.39ID:z1qAlrild
>>317
矢野の就任1年目は近本や
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:38:55.85ID:zXw8ee6qM
育てろというが大半の野球選手は1年間1軍に残れることすらできずに引退していくからな
よく雑誌で「代表(各球団)の次世代選手特集!」と若手紹介してるけど大体がレギュラーになれずに首になってるし
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:38:58.90ID:CFsJIpfY0
投手なら高卒取るのは分かる
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:40:48.60ID:XleoAZPA0
>>244
悠ちゃん大卒やねん!
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:42:59.33ID:qc0vUtYRM
高卒って大卒・社会人より4年プロの英才教育のアドバンテージあるのに物にならないのがほとんどってやべーよな
指名される選手なんて甲子園の怪物から地元の怪物と高校球児としては凄い選手のはずなのに
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:43:09.13ID:LZG2ob3M0
そら即戦力がおるならそっち欲しいやろ
ただ高卒はものになった時のリターンがその比じゃないし
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:44:10.81ID:jLTgToWs0
若手は使えば育つおじさんほんま害悪や
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:44:19.16ID:O2OqpYJH0
即戦力の高卒取ればええ
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:44:40.23ID:XleoAZPA0
>>306
山本は当確やけど吉田は子供の頃メジャーの試合ばかり見てたから好きってだけでメジャー行きたいなんて言ってないし
メジャーのスカウトが見に来て吉田を絶賛みたいな記事もない
なんGで勝手にそういう風潮作ってるだけやん
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:46:54.68ID:O2OqpYJH0
20歳までに1軍で使える高卒は毎年数人おるやろ
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:51:06.43ID:jLTgToWs0
監督が我慢して起用し続けたお陰で大成したと言われる高卒選手の大半は、その当時から一軍レギュラー相応の成績を残してるか、もしくは同じポジションのライバルがしょぼいかのどっちかなんだよな
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:51:25.86ID:3bRj0xo2a
大阪桐蔭あるのに文句ばっかりな関西人って日本人離れしてて怖い
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:52:43.55ID:aG6Lliy10
山田村上長岡内山と高卒が伸びてヤクルトは黄金期に入ってるけどヤクルトが上手いんだろうな。
青木内川嶋坂口みたいなベテランもいたし。
阪神横浜は素材はヤクルトより良いかもしれないけどレジェンド級のベテラン不在なの痛い。
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:54:12.24ID:jHEViFo3M
広島ヤクルトって高卒育てるの上手くない?
なんで?
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:54:39.92ID:2211KXl80
金本って
監督としては3流って評価だよな

藤浪壊したし
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:55:09.22ID:g0WjYaTX0
20代前半、一番重要な30前後、ベテラン

この3世代が噛み合うと優勝するよね
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:56:44.75ID:aG6Lliy10
>>324
だいたいの怪物は育つがプロは甘い誘惑がたくさんある。
村上は泣かされるほど厳しく指導されとる。
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:57:49.00ID:RO8s7urp0
>>46
スカイAのドラフト前番組かな
ワイも見逃してるけど明日の昼と水曜の20時に再放送あるわ
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:57:57.06ID:4FJgTKG/0
>>333
ハングリー精神
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:58:28.16ID:NtzoHLc+0
>>334
怖いだけやもんゴメスもビビってたみたいやし鳥谷も相当やられてたみたいやし
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:59:40.69ID:D3fjvp68H
>>333
二軍球場がクソみたいな設備だったり立地だったりするから早く抜け出したくて頑張るんや
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:00:11.39ID:jHEViFo3M
>>338
チヤホヤされる巨人阪神中日はまだしも
横浜はハングリー精神出そうじゃん
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:01:18.98ID:jHEViFo3M
>>340
二軍施設を快適にしたらダメなんやな😭
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:01:19.91ID:CrmuOfcs0
高卒から活躍できた場合の年俸って凄いからなあ選手側からしたら中々辞めれんところではあるね
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:01:24.61ID:B83vi9x50
育成やら独立やらアマチュア野球以外の受け皿大きくなり過ぎてるのは気になるわ
ワイはプロ野球ファンやから基本は高卒プロ入り大歓迎やけどアマチュア野球が衰退するのあんまり良くなさそうに思える
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:01:45.91ID:XleoAZPA0
>>334
クビになった後に解説の仕事中に例の試合のこと聞かれたら「藤浪が投げたそうにしてた」とか藤浪に責任転換しだして山本昌が無言になったのが印象深いわ
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:02:04.11ID:Z1zt6EGh0
スカウトが練習態度とかよく見てるのはプロ入ってからどれだけ追い込んでやれるか見てるんだよな
自分に甘いやつは才能があってもプロで伸びない
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:02:42.89ID:TeQp3lQo0
高卒は当たると球界No.1レベルに育つからな
王イチロー松井ダルビッシュ田中マー山本由伸村上
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:04:14.92ID:HXMxw8Li0
そう考えたら村上は高卒ガチャレベルじゃなく
高卒ロト6一等って感じなんやな
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:04:43.77ID:pmLcWafd0
>>346
遊びでガチで潰れるやつも多かったやろしなあ
今はそういうやつも少なそうやけど
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:04:53.11ID:XleoAZPA0
金本一年目にまだコーチの立場だった矢野先生が「来年はファースト原口、正捕手坂本が理想」とか翌年の構想を勝手にペラペラ喋ってたな
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:04:55.99ID:DUp1i1lJ0
まあこれから先は育成の上手い球団が勝っていくとこになるんだから
強奪に頼ってた球団が強さを維持するのは無理だろうな
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:05:43.75ID:TeQp3lQo0
投打両方で日本人の頂点に立った大谷も高卒やしな
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:06:10.53ID:pOUCfA690
>>347
イチローと山本由伸を4位でとったオリックス地味にすごくね
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:06:42.90ID:9n51NKeE0
>>334
才木もぶっ壊したぞ
あれがあるから金本監督ほんま嫌いや
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:08:02.88ID:lcW2BDHJM
結局スターは高卒からしか生まれないから
イチロー松井ダルマー大谷
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:10:16.36ID:HXMxw8Li0
>>352
投手は一流止まりやろ
野手がエグかったんや
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:10:24.96ID:3dDKDD6O0
投手は若いほうがええやろ
使い潰された後でプロ入りしてもアカンし
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:10:54.40ID:lU68bHkJ0
その当たるの確率が低すぎる、見極めるの無理ゲーという話ちゃうか
根尾とか絶対育つ!って言われてたのに苦労して投手転向やろ
中日は高橋と岡林が出てきたから結果オーライ感あるけど
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:13:52.75ID:XleoAZPA0
イチローがシアトルで10年連続200安打達成可能したところでその間のオリックスは万年Bクラスの暗黒チームだったからな
現場の監督や編成からしたら美味しい期間短いやろ
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:14:28.50ID:L32a+Wgv0
任期中にとった高卒がやめるまでに育つかっていうも育たんだろうからそらね
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:14:32.74ID:LLgK3ppK0
まあ一般社会より遥かに即戦力欲しくて躍起になってる世界やしな
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:19:06.92ID:qV0HmYc80
湯浅に関しては高校時代は半分くらいケガで投げてないし
独立でも1年投げて防御率5点台だったのによく支配下で指名したな
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:19:18.64ID:g0WjYaTX0
大卒が占めてるDeNAは結局高卒若手からベテランまで揃ったヤクルトに勝てなかったから2位なんよな
2位は素晴らしいけど優勝するとなるとやっぱ足りないんやろな
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:20:29.18ID:EAq06tKj0
育成出来る 育成出来ないってのはあまり関係なくね
ここ10年見ても高卒一年目で活躍した選手ってほんと数人だし
大抵3年目とかやし
そうなるとだいたいが次の監督で活躍することになるから
自分の代で監督するならそりゃ高卒より上の選手をとってほしいってだけやろ
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:20:48.57ID:jLTgToWs0
わいが提唱する高卒中心のドラフト戦略は間違ってないんや
あくまで指名した選手が成績を残せないのはプロの指導者が悪いんや

無敵の理論やな
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:22:23.28ID:3dDKDD6O0
正直中堅どころ以上なら大学・社会人>育成プロやから青田刈りはやめてほしい
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:23:35.26ID:Bs1bIBnWa
育成力放棄でワロタ
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:23:44.05ID:EAq06tKj0
>>368
この場合素材やと育てないといけないからめちゃくちゃ凄い素材タイプの高卒も当てはまらないやろ
現場視点なら取るならいわゆる即戦力タイプの高卒が欲しいってだけで
でもそんなんいないよねってなるし
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:24:48.80ID:XleoAZPA0
>>366
なんなら使えば活躍したはずなのに不当に干してたとか言われるしな
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:25:09.53ID:oSmPZ9WM0
>>136
そいつら殆ど高校時には無名やろ
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:27:19.63ID:EAq06tKj0
監督を5年6年任されて育成込みの監督で就任出来れば高卒もOKだろうけど
それが出来るのハムくらいじゃね

監督を本業は育成ではないし
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:28:01.51ID:3dDKDD6O0
現場的には大卒・社卒素材型が一番困るんかな?
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:28:29.02ID:jLTgToWs0
いっぺん育成下手の烙印を押されるとそう簡単に評価は変わらないからな
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:28:46.74ID:XleoAZPA0
高卒で大成した選手扱いで名前が一切出なくなった筒香嘉智さん…
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:29:43.88ID:p3wk78Uma
>>370
育成力放棄じゃなくて
いくら育成力高くてもそれが一流になるのに2年とかかかってたら
自分が監督の時に上の戦力にはなっているかわからないよねってこと
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:33:43.22ID:EAq06tKj0
育成力育成力言われてるが

そもそも高卒即戦力ならその球団の育成力って関係ないんじゃないの?
むしろ実績に入れるべきではないやろ
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:36:45.30ID:B0/iAlfR0
1年目の高山が即戦力という風潮
あれこそ育成前提で新人じゃなければ許されない成績だったと思うけどな
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:38:37.08ID:xFrVhyPYa
即戦力ドラフトでちょっと結果残して
育成焼け野原にして後任に託すのか一番監督して評価されるから
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:44:18.80ID:V57Ekccf0
育成契約ならいくらでも取るで😋
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:44:59.83ID:SMH4SSv50
この球団は育成が下手っていうからには、球団としての意思で長期的に二軍で育成しようとしてそれがへたくそってことやろうが、真に下手なのはそれもできてない行き当たりばったりさな気がする
さすがにそんなとこはもうないんかな
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:49:24.29ID:dc5s1AOL0
実際今の阪神のドラフト戦術って大正解やろ
高卒野手なんて育てられないんだから完成品を取った方がええし高卒オナニーなんていらんやろ
これでどんでん主導のドラフトになったら笑えるけど
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:56:32.97ID:bxkv+dfL0
阪神は左打者ドラフトは可哀想や
FAや外人で大砲補強でええ
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:58:47.00ID:JGZiErzT0
実際監督で編成権持ってる原や石井は即戦力ばっかとるやん
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:59:58.65ID:aHATXUj6a
石井も「監督はみんな即戦力が欲しい」言うとったもんな
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:00:56.52ID:7yFAx+9z0
数年おきに順位気にしないつなぎの監督で高卒育成しよう
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:05:29.75ID:3WmEdVVr0
高卒の方がロマンがあるという風潮が分からん
そら村上みたいな夢があるのが高卒指名なんやろうけど、ほとんどハズレしかないクジを引いてもなぁ
特に楽天、ロッテ、阪神、中日はほんま高卒野手の指名はやめた方がいい
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:13:09.93ID:p3wk78Uma
ロマンとか化け物とかはあんまり関係なくね
それこそ村上なんてこれに当てはまると思うけどな
今凄いけど前監督の小川からすると自分のいる時に今の村上が欲しかったと思っても仕方ないし
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:14:35.21ID:M4BMA37a0
高卒大卒云々より監督もメジャー経験が必要な時代なのかもな
日本よりも圧倒的に合理主義で20代前半でもバンバン発言できるし
高津とかそうじゃんお陰でヤクルトベンチでは年功序列が薄まってる
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:16:25.30ID:6SbBMOBua
村上が育った手腕は球団なのか環境なのか監督なのか自分なのかはわからんが
自分が辞めてから活躍するような選手よりも自分が監督時代に活躍してくれる選手を多く狙うドラフト戦略の方がそりゃ監督は嬉しいだろうし
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:16:27.42ID:Wi4yFdYB0
アメリカはいいよな結果さえ出せば20代前半でも偉そうにしていいし
逆に言うと結果出せないと30代でも割とナメられる
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:18:18.20ID:tv1awZsd0
村上の場合若手は黙ってろの空気がそんなにないヤクルトやから育った可能性はあるわな
巨人だったらチーム内の威圧とプレッシャーで潰れてた可能性高い
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:18:30.64ID:vYoxWz/e0
歴代の選手を振り返ると怪物級に育つのは大半が高卒やからね
伸びしろに賭けるのも時には必要
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:19:35.15ID:3dDKDD6O0
>>396
巨人やったら未だに捕手してそう
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:19:35.28ID:94cXvIHt0
いまだに斎藤佑樹は高卒でプロ行ってたら変わってた説言うやつおるくらいやしな
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:19:35.87ID:aHATXUj6a
高卒がなんか褒められるってプロ野球くらいちゃうか?

相撲は更に中卒やけど
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:19:43.54ID:yXutpeBK0
スポーツまで学歴いるのかよ
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:20:23.44ID:3dDKDD6O0
>>399
それは育成環境よりも故障やからなあ
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:21:49.86ID:Y0qRSuaI0
結果出さなきゃ三年で切られるんだからそりゃ監督は即戦力欲しいわよ
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:22:08.04ID:ECfmvhMV0
阪神はタニマチが幅を利かせてるうちは永遠に伸びんよ
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:22:45.22ID:Fwb2ajsX0
そら即戦力が欲しいのは会社でも同じやろ
育てる気ないんか?
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:22:56.83ID:afXJCpA20
そもそも甲子園が野球としても異質過ぎてプロを考えとる球児からそろそろ敬遠され始めるんとちゃう?
もちろん甲子園を目標としとる球児もその分ようさんおる以上成立するんやけど
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:24:52.70ID:6SbBMOBua
>>397
まあ監督からすればそれは前の監督時代にやってほしいわな
小川が育てて高津が引き継いだり
高橋が育てて原が美味しいところ持っていったり
ノムケンが育てて緒方が引き継いだり

結局育成時代の監督は損よ
育成+優勝かま出来るのはSBシステムの工藤くらいやろ 近年やと
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:26:08.93ID:twq2Zm6x0
Aクラスのチームを引き継いだのに最下位へ落したくせに
こいつは何をぬかしてるんや
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:26:18.29ID:3dDKDD6O0
>>406
酷使酷使で選手生命すり減らしとるのは事実やからね
高校で燃え尽きるつもりならええけどプロ志望があってすでにドラフトが確約しとるようなレベルなら本気だして甲子園狙う価値は薄い
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:27:22.30ID:C23b5LAl0
高校で燃え尽きてプロでアカンケースって昔からあるしな
有名なのが板東英二
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:27:24.68ID:6SbBMOBua
>>404
それ前からよく言われるが
ほんまなんけ?ソースあるん?タニマチが幅効かせてるから晩年5.6位常連ならわかるけど
Aクラスも平均してとってて優勝出来ないのはタニマチのせいってただの言い訳では?
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:30:03.51ID:vgf0BS/La
>>96
打者ではない
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:31:10.45ID:vgf0BS/La
>>62
阪神にまともな守備指導できるとでも?
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:31:21.57ID:dPuJBwrn0
入団から10年目までの戦力として評価した場合、打者については大学生は即戦力ですが成績が下降するのが早く、高校生は育成の時間が必要でも継続して成績を残し、社会人は安定して実績を残しています。
このデータから、成果期待値が最も高くなるのは社会人を指名するときで、大学生と高校生は稼働時期が異なるだけで成果期待値は等しいと判断できます。
投手については、大学生・社会人は即戦力、高校生も3年程度の育成期間を経ると同等の成績を残すようになりますが、実績低下の開始時期と低下曲線は高校生・大学生・社会人ともに一致しています。
従って育成期間が必要な分、高校生の指名は非効率となり、成果期待値は大学生、社会人の順で高くなります。
https://data-cafe.com/pro/draft1.htm
野手 社会人>大学生=高校生
投手 大学生>社会人>高校生
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:31:32.62ID:Pztd/6bd0
>>411
阪神 タニマチ って入れるだけでちゃんとした記事がいっぱい出てくるからマジやろな
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:32:40.99ID:QXzZxvzZ0
そうわよ。
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:34:59.61ID:6SbBMOBua
高卒多くとる球団と
高卒あまり取らない球団で記録比較してもなぁ
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:35:28.91ID:vgf0BS/La
>>234
藤浪指名は負広GMやね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況