最近歌聞く時声じゃなくて演奏に興味持つこと増えてきたんやけど、たびたび耳にするこの言葉気になる
ググったけどとっつきにくい
探検
コード進行ってなんなんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/10/17(月) 03:24:46.91ID:cDOfHJu802それでも動く名無し
2022/10/17(月) 03:25:13.96ID:cDOfHJu80 音程の変化の組み合わせのパターン
みたいな認識でええんか?
みたいな認識でええんか?
3それでも動く名無し
2022/10/17(月) 03:25:35.53ID:FBA8rCXG0 ゆゆうたに教えてもらおう
4それでも動く名無し
2022/10/17(月) 03:26:00.13ID:FBA8rCXG0 コード進行の前にコードを勉強した方がええんちゃう
5それでも動く名無し
2022/10/17(月) 03:26:58.22ID:cDOfHJu806それでも動く名無し
2022/10/17(月) 03:27:12.34ID:puTAXywt0 緊張と緩和の組み合わせ
7それでも動く名無し
2022/10/17(月) 03:27:43.76ID:cDOfHJu80 ワイ全然演奏とかせんから動画とかみて理論聞いてもいまいちわからんのよ
でも既に疑問だったり気になることは結構ある
でも既に疑問だったり気になることは結構ある
8それでも動く名無し
2022/10/17(月) 03:28:38.85ID:cDOfHJu809それでも動く名無し
2022/10/17(月) 03:29:26.48ID:+THDYSAi0 まずスケール理解しないと
10それでも動く名無し
2022/10/17(月) 03:29:34.06ID:cDOfHJu80 人が聞いてて気持ち良いとかまた聞きたいと感じるような周波数の変化の組み合わせ
ってことでええんかな?
それならパターンが絞り込まれるのも納得だし、今のところそう解釈してるが
ってことでええんかな?
それならパターンが絞り込まれるのも納得だし、今のところそう解釈してるが
11それでも動く名無し
2022/10/17(月) 03:33:47.51ID:cDOfHJu80 音楽の構成要素の中の関係として捉えると、
メロディ(ほぼ無限パターン)→音の変化の密度
コード進行(分類は少ない)→音の諧調の変化のパターン
みたいな感じってことか?
楽曲なんてもう無数にあるけどコード進行とやらは数パターンしかないし、コード進行で見ればどの曲もかなり少ない分類にカテゴライズできるけど、メロディで差別化してるってことか?
メロディ(ほぼ無限パターン)→音の変化の密度
コード進行(分類は少ない)→音の諧調の変化のパターン
みたいな感じってことか?
楽曲なんてもう無数にあるけどコード進行とやらは数パターンしかないし、コード進行で見ればどの曲もかなり少ない分類にカテゴライズできるけど、メロディで差別化してるってことか?
12それでも動く名無し
2022/10/17(月) 03:35:33.03ID:+THDYSAi0 数パターンはいいすぎやな
それでもパターンが飽きられたから今は変調しまくっとる
それでもパターンが飽きられたから今は変調しまくっとる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相 米の値段「倍とは言わないが5割増の実感」国会発言 [少考さん★]
- アイリスオーヤマの電気毛布「焦げた」、2800枚を自主回収…絶縁シート付け忘れ [蚤の市★]
- 【移民】「子供たちは就職難…」「土葬する場所もない」 富山「イミズスタン」のパキスタン人が明かした苦悩「いつまでも外国人扱い」★2 [煮卵★]
- 「年収の壁」自民が最大160万円提案 ★2 [どどん★]
- 【男性が選ぶ】「BOØWYのシングル」人気ランキング! 第2位は「わがままジュリエット」、第1位は? [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米山隆一氏、「赤いきつね」アニメCMに「男性目線」があると指摘も...擁護 「全部取り去ったら人生詰まらない」 [少考さん★]