最近歌聞く時声じゃなくて演奏に興味持つこと増えてきたんやけど、たびたび耳にするこの言葉気になる
ググったけどとっつきにくい
コード進行ってなんなんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/10/17(月) 03:24:46.91ID:cDOfHJu8046それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:04:33.88ID:SkbB7dJvM コードはひとつの切り口でコードで表さないほうが自然な場合もある
ジャズなんかは楽器ごとに違うコード進行やスケールを意識したフレーズ弾くからコードネームに拘ったらもうめちゃくちゃや
ジャズなんかは楽器ごとに違うコード進行やスケールを意識したフレーズ弾くからコードネームに拘ったらもうめちゃくちゃや
47それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:05:27.60ID:7lGDzXGj0 >>34
まあたしかに
まあたしかに
48それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:06:32.50ID:dZQl8yhn049それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:07:57.86ID:PHuloNsTM コード進行見てもキーがさっぱりわからん
一番多い音?でもないし
サークルオブフィフス?とか当て嵌めても全然当たらんし
みんなどうやって判別しとるんや
一番多い音?でもないし
サークルオブフィフス?とか当て嵌めても全然当たらんし
みんなどうやって判別しとるんや
50それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:09:57.28ID:cDOfHJu80 字面だけで理解するの難しくなってきたからYouTube見ながら読んでるわ
みんな詳しいけど音楽好きってコード進行とかみんな知ってるもんなんか?
それともここにおる人は趣味で演奏してるとかそんな感じか?
みんな詳しいけど音楽好きってコード進行とかみんな知ってるもんなんか?
それともここにおる人は趣味で演奏してるとかそんな感じか?
51それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:10:24.51ID:7lGDzXGj0 >>45
ワイもよくわからんけどメジャースケールの場合キーはドレミファソラシドのドやな
ド・レ・ミファ・ソ・ラ・シド
音の感覚が全音全音半音全音全音全音半音になっとる
キーはスケールの中で一番大事な音で、「安定した」感じがすると言われている(=トニック)
だからキー(ド)やキーをルートとするコード(ドミソ)から始まる曲が多いし、キーが鳴ると「曲が終わった」っていう着地感があるからキーで終わる局が多い
ワイもよくわからんけどメジャースケールの場合キーはドレミファソラシドのドやな
ド・レ・ミファ・ソ・ラ・シド
音の感覚が全音全音半音全音全音全音半音になっとる
キーはスケールの中で一番大事な音で、「安定した」感じがすると言われている(=トニック)
だからキー(ド)やキーをルートとするコード(ドミソ)から始まる曲が多いし、キーが鳴ると「曲が終わった」っていう着地感があるからキーで終わる局が多い
52それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:10:32.60ID:+THDYSAi0 >>49
最初の音か曲が終わった感じのする音や
最初の音か曲が終わった感じのする音や
53それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:10:39.80ID:9kyXBsAC054それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:10:55.67ID:SkbB7dJvM56それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:13:03.01ID:dZQl8yhn057それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:13:50.53ID:vR4Zaroq0 >>51
はえ~
はえ~
58それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:15:26.80ID:SkbB7dJvM >>56
ワイは最初からコードネームがスケールに引っ張られるって言ってるやん
ワイは最初からコードネームがスケールに引っ張られるって言ってるやん
59それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:15:43.66ID:BB4hsWo/d60それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:16:12.42ID:+THDYSAi061それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:18:50.61ID:Lbtd2V6o0 ワイ初学は昔やってた憂鬱と官能のフジのCS番組とその書籍だったな
動画系はしらんけど今ならSoniqaとか分かりやすいんちゃうか
動画系はしらんけど今ならSoniqaとか分かりやすいんちゃうか
62それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:19:16.08ID:7lGDzXGj0 >>32
>>44
まずオクターブの中で音を12等分します
でも12個全部使うと音楽的にならないから7つだけ選びます(そのとき全音全音半音全音全音全音半音って間隔になるようにすると普通のメジャースケールです)
1234567のうち、1がキーやな
145はそれをルートとするコードがメジャーコードになるんや、音の間隔の問題で。他の4つのコードはマイナーやね
サカナクションミュージックではGとその一度上のAがメジャーコードになっとる
これは4度と5度やなとわかる
1度はDやね(Aが5なら、B6,C#7,D1って数えたらわかる)
スケールはDメジャースケール、キーはDやとわかる
これはワイの考え方やけど
>>44
まずオクターブの中で音を12等分します
でも12個全部使うと音楽的にならないから7つだけ選びます(そのとき全音全音半音全音全音全音半音って間隔になるようにすると普通のメジャースケールです)
1234567のうち、1がキーやな
145はそれをルートとするコードがメジャーコードになるんや、音の間隔の問題で。他の4つのコードはマイナーやね
サカナクションミュージックではGとその一度上のAがメジャーコードになっとる
これは4度と5度やなとわかる
1度はDやね(Aが5なら、B6,C#7,D1って数えたらわかる)
スケールはDメジャースケール、キーはDやとわかる
これはワイの考え方やけど
63それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:19:41.11ID:cDOfHJu8064それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:21:10.07ID:cDOfHJu80 とりあえず後でこれ一通り見ようと思ってるけど他にわかりやすくておすすめあったら教えてくれい
誰でもわかるコード信仰講座
https://youtube.com/playlist?list=PLeHRa-xAEiYRpSdsxpdmr9SQqEw5jw-jX
誰でもわかるコード信仰講座
https://youtube.com/playlist?list=PLeHRa-xAEiYRpSdsxpdmr9SQqEw5jw-jX
65それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:21:22.56ID:9kyXBsAC0 ぶっちゃけコード進行本気で理解しようとしたらかなり勉強必要になるよ
しかも理解してもべつに曲を作ってる要素の一部でしかないから楽器やらないならふわっと勉強くらいでいいと思う
しかも理解してもべつに曲を作ってる要素の一部でしかないから楽器やらないならふわっと勉強くらいでいいと思う
66それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:22:36.76ID:cDOfHJu8067それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:23:11.06ID:Lbtd2V6o0 まぁ曲作り出したら編曲とかオーケストレーション不可避やし、楽理だけやっても片手落ち、楽器できひんならなおさらやね
68それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:23:15.77ID:MARSfRhW0 >>36
適当にくじ引きでも作れるしな
適当にくじ引きでも作れるしな
69それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:24:08.43ID:cDOfHJu8070それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:24:56.49ID:cDOfHJu80 >>42
ベースなかったら聞くに耐えん不協和音とかになるんか?
ベースなかったら聞くに耐えん不協和音とかになるんか?
71それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:27:57.18ID:7lGDzXGj0 >>63
ちゃんと理解しとるな!
三和音はトライアドtriad(まあthreeみたいな意味や)
四和音はセブンスコードって言ったりもする。四つ目の和音(ニキの例やとシ)がルート音から数えて7つ目の音(7度,セブンス7th)やからそう言う
ちゃんと理解しとるな!
三和音はトライアドtriad(まあthreeみたいな意味や)
四和音はセブンスコードって言ったりもする。四つ目の和音(ニキの例やとシ)がルート音から数えて7つ目の音(7度,セブンス7th)やからそう言う
72それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:30:03.86ID:cDOfHJu8073それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:31:09.87ID:FolxAr630 音楽で感動するって現象は
生理学的には「音に対する快不快の揺れ幅を高速で繰り返して脳を過剰反応させる」ってこと
「この音不安になるな」「この音安心するな」の往復を超高速で数十回やるのが音楽
生理学的には「音に対する快不快の揺れ幅を高速で繰り返して脳を過剰反応させる」ってこと
「この音不安になるな」「この音安心するな」の往復を超高速で数十回やるのが音楽
74それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:34:27.97ID:9W5Qet5b0 コードの理論ってギターよりピアノのが断然理解しやすいよな
俺ガキの頃からギターやってて理論全然わからんかったけどピアノやり始めてめちゃくちゃ理解進んだわ
俺ガキの頃からギターやってて理論全然わからんかったけどピアノやり始めてめちゃくちゃ理解進んだわ
75それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:36:21.22ID:vR4Zaroq076それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:36:25.46ID:7lGDzXGj077それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:36:50.38ID:npRXt0F+0 sus4とかadd9とかあんま出てこないのはよーわからん
78それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:38:53.53ID:9W5Qet5b079それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:39:42.59ID:MARSfRhW080それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:40:39.26ID:npRXt0F+082それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:43:53.62ID:7lGDzXGj083それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:43:53.63ID:PkFYcMSI0 C⚪︎
Cdim△7
C7sus(add2)
この辺が出てきだしてからが本番や
Cdim△7
C7sus(add2)
この辺が出てきだしてからが本番や
84それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:44:18.70ID:MARSfRhW0 >>80
ワイはピロピロかつクロマチックなフレーズもよく出てくる様なの弾いてて全然覚えられんかったから面倒になって指板の音を全部覚えた
ワイはピロピロかつクロマチックなフレーズもよく出てくる様なの弾いてて全然覚えられんかったから面倒になって指板の音を全部覚えた
85それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:45:54.13ID:9W5Qet5b086それでも動く名無し
2022/10/17(月) 04:47:48.45ID:vR4Zaroq0 楽譜見てギター弾くのムズいしな
ピアノの方が楽譜見てなら弾きやすい
ピアノは楽譜がtab譜みたいな感じやん
ピアノの方が楽譜見てなら弾きやすい
ピアノは楽譜がtab譜みたいな感じやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています