X



JK「ウチの通信高校の数学のレベルヤバすぎwww」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:26:26.10ID:B4KNelmO0
https://i.imgur.com/1gBeolB.jpg
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:45:01.11ID:U92aae1Pp
岬高校かな?
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:45:01.27ID:71wBlmaB0
分数計算とかぶっちゃけ忘れるよな
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:45:06.44ID:Ze4PMbaWp
通信にも上と下があるからな
ちゃんと高校の内容やってるとこもある
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:45:17.66ID:Pwazg4Ioa
神定期
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:45:20.48ID:VqP4UGiEa
教科書の最初の方やからこんなもんで途中から普通に高校レベルやるんやないのか
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:45:25.36ID:Fgp2J0CS0
某名門私立大学の講義の画像もヤバかったな
これより下のレベル
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:45:26.73ID:ChIYGt+q0
一応中学レベルではあるんやなと思ったところで
小学レベルの(7)
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:45:47.72ID:SrFVRjY20
馬鹿だから晒すんやろうけどそのおかげで一応は学歴手に入るってのは分からないんやろうな
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:46:05.70ID:RmKFsCQo0
>>118
演算のマイナスは向き(-)
数字についているマイナスは前進か後退
これで考えると-(-5)は左側を向いて後退するので結果的にプラス5と同じ動きになるって教えられた
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:46:09.09ID:sdQHYb32a
数学を唐突に学び直したくなる せんけど
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:46:28.24ID:Pwazg4Ioa
>>140
お前大学行ってないから知らないと思うけど1年の第1回はあんな感じやで
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:46:33.19ID:dUNbUwMj0
>>112
-3の2乗は3の2乗に-がついてて(-3)の2乗は-3ごと2乗する
だから(5)は-(3×3)で(6)は(-3)×(-3)
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:46:39.36ID:RmKFsCQo0
>>127
そんな人達と関わりたくないので無理
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:46:43.31ID:Fgp2J0CS0
>>143
通信行くなら高認で大学行けばええのに
高卒なら工業高校入ったほうがええし
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:46:44.36ID:ToGhWnovp
これで高校数学の単位認定するっておかしくね?
どっかの通信は遠足のお土産代のお釣り計算で数学単位認定してたけど
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:46:56.31ID:czDMZv1+0
>>140
提出期限を見てみよう
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:47:23.94ID:qZpyXDHH0
ワイ、無事0点
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:47:29.63ID:g3M4pQ8p0
慶應だっけ?大学で分数から始める講座がある所
学び直しの基準は人それぞれやし少なくとも義務教育レベルの科目を確実に身に付ける事が肝心
2022/10/18(火) 12:47:33.69ID:KpoydYe60
>>118
数直線があって右に行くほど大きい数
マイナスをかけるというのは数直線上の点を同じ長さのまま180°回転移動して右から左、あるいは左から右に移動させること
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:47:36.82ID:5rw9ojhY0
ふーん結構難しいやん
2022/10/18(火) 12:47:47.73ID:h3jbQ3g7d
この子医学部目指してるらしいじゃん
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:48:04.16ID:OiTfSptN0
まあまあ難しくて草
2022/10/18(火) 12:48:04.76ID:207JsOid0
計算問題だから話題になるけどなんGでも都道府県すら知らない人いくらでもおるよな
しかもそういう奴に限ってそんなの知らなくてもいいやろって何故かキレだす
2022/10/18(火) 12:48:05.15ID:lib3KcOGM
ちょこちょこ怪しい奴おって草
なんGは高学歴の集まりやなかったんか?
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:48:11.22ID:UhhCd+eU0
>>119
>>134
親に大金払ってもらうんだからちゃんとしたもの学びたいだけや
学校通うのは自分なりに頑張ってるつもり
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:48:31.86ID:6n5naOZK0
JKなんか?
アイコンアイドルにしてるだけのドンキーだろ
2022/10/18(火) 12:48:38.59ID:uZwPFoHU0
>>133
そいつらはまだマシや
ほんまに地獄なんは理解する気があるのに変なところに引っかかってなかなか先に進めないような人ら
マイナスとマイナスをかけたらなんでプラスになるかなんて割り切って覚えればええのに、そういうことができないとか人生苦労しそうやわ
2022/10/18(火) 12:48:43.79ID:oN83aVWea
ワイも今やったらきつそう
2022/10/18(火) 12:49:04.00ID:jr2rVoaJ0
分数の掛け算に挑戦する田沢の方がマシかもしれんな
https://i.imgur.com/Jwgd484.jpg
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:49:12.58ID:Fgp2J0CS0
>>153
そんなん大学でやることちゃうやろ
義務教育の復習なら高校でやれよ
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:49:18.96ID:jGk8jYBeM
文系はこんなのもできないからな
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:49:23.29ID:YozkMSOQ0
ワイジ、笑えない
2022/10/18(火) 12:49:23.40ID:C3YA8fNU0
ガイジのフリするやつ滑ってるぞ
2022/10/18(火) 12:50:10.17ID:207JsOid0
>>162
定義ではないんやけど中学レベルなら定義として理解した方が賢いわね
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:50:20.16ID:HDFFgyI1p
高校中退引きこもりのゲェジやけど昔普通にできた計算が今全く出来んわ 頭ってどこまでも劣化していくんやな
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:50:30.52ID:FudIinys0
>>118
そういう風になってるから
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:51:16.40ID:Gt2MSkND0
通信てことはこの紙切れいくらかやったら高卒になれるんか
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:51:17.91ID:RmKFsCQo0
>>162
割算とか割合、速さすら分かってなさそう
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:51:28.38ID:/Tg+ixR9p
>>118
裏の裏は表
表の裏は裏
表の表は表
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:51:32.92ID:A/it5JnDp
5と6って何が違うんや?
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:52:04.66ID:gZGpSkR00
>>70
山口→アベ
大分→おー痛(銃で撃たれる)
石川→医師頑張る
??→警察が無能(で防げなかった)
山形→山上

神奈川やな
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:52:09.25ID:2ek7a1gk0
ワイにはちょうどええな
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:52:12.65ID:x1/6atby0
5と6はなんぼや
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:52:14.40ID:JdUdqPaxM
https://i.imgur.com/zKj6s44.jpg
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:52:28.26ID:/Tg+ixR9p
>>175
-3を二乗してるか3を二乗してるか
2022/10/18(火) 12:52:29.06ID:Ecpw1EaX0
難問定期
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:52:43.76ID:qIeLM/vN0
>>118
捨てるのに金かかる粗大ごみを泥棒に盗まれたようなもん
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:53:08.27ID:CvrZSqWH0
大学とかで高校の内容やり直すの批判されがちだけど普通に意味あるよな
2022/10/18(火) 12:53:16.32ID:207JsOid0
>>179
どうでもええけど空欄ではないよなこれ
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:53:21.31ID:/Tg+ixR9p
(5)は9で(6)は-9や
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:53:59.58ID:TsU/lHkfH
>>70
答え見に行ったけど画数だったのか…
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:54:04.75ID:28bNkpTSr
通信高のエアプ多いな単位さえ取れれば内容なんてどうだって良いんだぞ
2022/10/18(火) 12:54:18.06ID:KpoydYe60
>>154
ちなみに虚数単位iをかけるのは数直線上の点を大きさそのままに反時計回りに90°回転移動させることやね
回転移動させた先の新しい数直線を虚軸、もともといた方の数直線を実軸、実軸と虚軸からなる座標平面を複素数平面と言うんや
2022/10/18(火) 12:54:27.79ID:YH4Uk6Ca0
引っかけ問題やぞ
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:54:29.64ID:AiZXEog1r
高校で不登校になって通信行ってたけどもっと簡単やったな
5回出席すれば単位もらえてたわ
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:54:37.36ID:S4mJ9c81d
>>118
嫌いな奴が不幸になると嬉しい
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:54:41.52ID:NnNpTrJV0
ワイも通信制の高校やったで
ほんまこういうのやけど、実際これがみんなワカランで解けんのもまた草
ワイは進学校ドロップアウトやから無双してたわ
2022/10/18(火) 12:54:42.96ID:uZwPFoHU0
>>160
殊勝なこと言ってるつもりやけど公立高なんてたいして金掛かってねーわ
それより親はバカ高だろうと普通に通ってくれることを望んでるんよなぁ
2022/10/18(火) 12:54:43.79ID:y8UKJJGFa
ここで笑ってる奴もほとんどは問6間違えるんだよなあ
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:54:46.97ID:t2a3Z1DO0
ゆたぼんがこれ教科書見ずに解けるか言うたら多分無理だよな
妥当なレベルや
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:54:51.94ID:VVhpaNCxM
この時間のなんG民分からんやつ多すぎて草
層が透けるな
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:54:58.44ID:KawhdXF80
2+2は4であるし5とも言える。6や7であってもいい
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:55:04.64ID:VqP4UGiEa
>>151
最近やん…
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:55:18.86ID:/Tg+ixR9p
>>188
このレベルの話がわからんやつにする内容じゃなち
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:55:28.41ID:GSwcU11l0
小学1年生レベル
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:56:00.07ID:lFiPFnxLd
ギリ行けたわ
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:56:07.17ID:g3M4pQ8p0
>>165
一般論として就職予備校に成り下がってる大学も元々は研究者養成の為の物だったやないか
大学全入時代において大学はもはや高等教育の場としてだけでなく高度職業人や障害者、留学生、社会人等あらゆる市民に学びを提供する場でなくてはならないんや
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:56:07.35ID:m+UcLXd70
まあええやん
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:56:25.77ID:MWkeaPnB0
ケーキ切れない非行少年には難しいやろ
2022/10/18(火) 12:56:32.93ID:84fvCN8k0
学校離れてるとこんな問題ですら冷や汗が出るわ
多分合ってるけど合ってなさそうな強迫観念が…
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:57:13.44ID:jrB8tO4u0
1問もわからん
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:57:20.35ID:RNvKnxFl0
ワイ通信だったけど週一登校だし単位75必要で授業も普通の高校と同じ教科書で進めてたで
学校によるんやろ
2022/10/18(火) 12:57:20.59ID:WADzOeOL0
偏差値47のFラン大学生やがこれ難しいか?
なんG民ゆたぼんやん
2022/10/18(火) 12:57:39.93ID:ZgGR+uKN0
アカン⑧が思い出せんわ
分母が合わない場合最小公倍数に合わせるんだっけ?
それで分子の引き算でマイナスになったらどうすればいいんだっけ…
2022/10/18(火) 12:57:45.38ID:207JsOid0
大学の授業が幼稚化してるって騒がれとるけど少なくとも2回目以降の講義は普通やから安心せい
2022/10/18(火) 12:57:49.13ID:AwLQNMLq0
(5)のおかげで(6)を誰も間違えなくなってんの草
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:57:53.25ID:Fgp2J0CS0
>>202
教育の場の提供は分かるけど流石に限度ってものがあるやろ
中学レベルを大学教員が教える必要あるか?
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:57:57.91ID:WgmKgJml0
天才じゃったか
2022/10/18(火) 12:58:14.21ID:ph+e5UrZ0
普通に難しくね?
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:58:21.83ID:1gULwZEEa
1問目がこんな感じなだけで13問目あたりからは高校レベルなんやろ…
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:58:38.35ID:+LVkZtnh0
慶応法にセンター数1Aで29点のやつが合格した件
https://jukenbbs.com/keio/1263/
2022/10/18(火) 12:58:39.00ID:207JsOid0
>>211
確かに(6)だけやったらネタでなくて間違える人おりそう
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:58:58.25ID:OAt1JUpva
めちゃくちゃ難しいやんけ
高校生ってこんな問題解くんか
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:59:10.92ID:6n5naOZK0
>>188
複素平面習ったばっかの高校生みたいなこと言うな
2022/10/18(火) 12:59:40.92ID:gettwrjxF
このスレの連中のがヤバいやんけ
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:59:50.07ID:R8RGzgjIM
高校…?
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:59:53.02ID:/Tg+ixR9p
>>208
中1だと符号逆にして出た計算結果の符号を変える
2022/10/18(火) 12:59:54.84ID:ph+e5UrZ0
>>212
大学教員っつても大抵教授じゃなくて非常勤だからな
1コマ3万とかで働いてるような
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 12:59:55.21ID:MEfYUMaJ0
わからんとかギリとか()の意味とか滑ってるぞ
知的障害者かよ
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:00:32.07ID:rSsLebhe0
優しい世界
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:00:37.42ID:Wr1CpC1E0
分数って公立小学校でもやるレベルやんか
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:00:38.21ID:esLXRA3s0
足し算引き算ぐらいかと思ってたけど分数もあんのかよ
しかも数字の右上に数字ある奴は分かんね
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:00:43.42ID:ExaatCyxM
>>188
突然どうしたんや
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:00:45.26ID:O2q6oTcr0
456が難しすぎる
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:00:46.10ID:/Tg+ixR9p
>>222
>>209
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:00:49.15ID:DCQZ/vbX0
国立理系ワイ、絶句
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:00:54.90ID:5ZP2fdGP0
>>52
それはおかしいやろ
-3×2や無くて-3×-3なんやからマイナスの偶数は9やないとおかしい
2022/10/18(火) 13:01:07.11ID:J3wreooVa
逆に通信高校でもこのレベルなら出来るのか
それともこれでも平均点50点なのか
2022/10/18(火) 13:01:19.29ID:ph+e5UrZ0
>>224
知的障害で、悪いかよ😡
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:01:33.79ID:RJZfMEmN0
ワイ何個か分からんかったわ
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 13:01:41.26ID:NnNpTrJV0
通信制の良いところ

・ちょっと勉強出来たら無双
・足開いて座るキャバ嬢のパンツ見えまくり
・何をしても先生が200パー怒らない
・中1レベルの学力で高卒認定取れる

ヤンキーが改造バイクで校庭走ってても先生がそれ見て「おーい、転ぶなよー」だけや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況