X



重複(じゅうふく)固執(こしつ)早急(そうきゅう)消耗(しょうもう)←これ

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 22:04:56.32ID:ppZMUftR0
いかんのか?
808それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:22:02.88ID:FBUR2tGr0
「あっす」とかいう便利な日本語
2022/10/18(火) 23:22:10.64ID:207JsOid0
>>793
卄とか卅すき
20は廿の方がメジャーやけど
810それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:22:11.32ID:7qw7sXbQ0
>>793
何て変換すればそれ出る?
811それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:22:17.15ID:0FIX35dL0
当人前にしとらんのに○○の曲を聞かせていただきましてとか
させていただくを丁寧表現として多用してるの聞くといらっとする
812それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:22:42.79ID:20AJ585R0
>>811
もう「させていただく」は諦めたわ
2022/10/18(火) 23:22:46.15ID:H4YgHke+0
あと失笑の誤用よな
814それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:22:50.55ID:HRf+AAlo0
>>807
いとおかしが一回は流行るよな
815それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:22:57.06ID:vn63CqKba
>>786
これはガチなんか皮肉でこういう文体にしとるのかどっちなんや…
816それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:23:04.08ID:4SlK8byAM
「とんでもございません」っていう言葉も変だよな
817それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:23:08.23ID:0FIX35dL0
>>786
ネタやなかったらヤバイなあ…
818それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:23:12.48ID:20AJ585R0
>>813
爆笑もやな
819それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:23:13.48ID:xJy7LQSe0
>>776
それは実況を聞いてる視聴者には野球用語としての「刺殺」「補殺」の違いなんてどうでもいいから
送球して「刺した」と表現した方がインパクトが伝わるって程度のものやろ

キャッチャーが盗塁を刺した!っていうのも厳密に言えば「刺殺」したのは二塁手か遊撃手や
でも「セカンドが刺しました!」って言っても違和感あるやろししゃーない
820それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:23:15.89ID:Yivu3+77a
>>811
拝聴いたしまして、か?
821それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:23:22.54ID:x4Q+vhQ20
>>93
摩耗はまもうやん
822それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:23:25.00ID:EnxoMBKHM
>>786
単に誤字ったんちゃう?
823それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:23:47.22ID:gw66a5rRp
>>542
小当たりもあるからや
2022/10/18(火) 23:23:51.67ID:Sinv3Pja0
>>1
現代だとアップデートされて全部合ってる定期
825それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:23:54.23ID:g/8hsrZl0
>>815
「昨日に学校へ行った」がおかしいからわざとなのかどうなのか分かんないんだよな
826それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:23:57.02ID:jgtpuVAl0
>>793
デッドスペースのあいつやん
827それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:24:12.53ID:rD9YQ2dS0
>>795
しおどきは手の打ちようがない時じゃなくて手を引くのに適したタイミングってイメージやな
2022/10/18(火) 23:24:15.06ID:9aQqC+AK0
たまに「便宜的」のこと「びんせんてき」って言う奴いるよな
2022/10/18(火) 23:24:25.97ID:ioGYqDTa0
芸能人のコメントとか聞いてたも
「◯◯の仕事をやらさして頂いて」みたいなの多くて嫌い
まず「やらさして」の時点で2つくらい違和感ある
2022/10/18(火) 23:24:26.51ID:207JsOid0
>>218
阜は埠頭とかから連想できるし都道府県名で1番意味わからんの大分やない?
831それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:24:35.31ID:GUDPqXqL0
>>786
英語もそうやけど語順さえ決めちゃえば助詞なくてもいけるから一つの合理的な形ではある
2022/10/18(火) 23:24:43.69ID:H4YgHke+0
>>818
昨夜一人で爆笑してたわ
833それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:24:44.82ID:/eOE591pa
ノ丿
834それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:25:15.52ID:TpmXA/wm0
>>819
野球って物騒な言葉を堂々と使える貴重な場やからな
そら実況もテンション上がるわと思う
835それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:25:22.74ID:20AJ585R0
>>829
芸能人のブログで結婚報告のときだけ「私事ではございますが」っていうのがわからん
その前後も全部私事やのに
836それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:25:25.29ID:h9VAHKfla
まぁ何かの漫画であったけど美人局が一番意味わからんよな
全部普通に小学生でも読める字なのに音でも訓でも無いのは駄目でしょ
検索する気にもならんし初見殺しにも程がある
837それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:25:28.13ID:0FIX35dL0
>>804
いや別にそこはとてもかっこいいって表現にした方がいい場面でもないやろ
838それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:25:36.56ID:FBUR2tGr0
外国人は凸凹を見たらビビるのは間違いない
2022/10/18(火) 23:25:40.32ID:207JsOid0
丿乀(へつほつ)
840それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:25:46.81ID:4SlK8byAM
>>829
まず仕事をしてる時点で謙るのがおかしくないか?
「○○のをやって」が正解では?
841それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:26:12.04ID:WNSgb7eU0
>>786
最近のツイッターではみんなが助詞を省略しがちです。将来の日本語では助詞がなくなっている可能性があります。もっと助詞を使いましょう。
こんな感じか?
842それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:26:15.57ID:7GK6KreA0
団塊(だんこん)
843それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:26:21.85ID:xJy7LQSe0
>>813
失笑の本来の意味はこの画像一枚で分かりやすく伝えられる
https://i.imgur.com/GfqAtnn.jpg
844それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:26:24.31ID:IboIVbSl0
>>838
どっちも5画というね
未だに書き順覚えとらん
845それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:26:25.71ID:7qw7sXbQ0
>>830
ワイ大分人やが大分は文脈読まんと判断困るわ、初見は絶対地名で読んでしまう
846それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:26:27.95ID:pxftQ6Bs0
鳥取(とっとり)←なんで取鳥じゃないんや
847それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:26:28.17ID:gcUR9FFLa
>>355
本質をみぬける人なんやろな
2022/10/18(火) 23:26:29.05ID:J8WnQjmt0
>>63
地球防衛軍やったら覚える
849それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:26:51.88ID:J+ew2UsF0
>>261
これ
850それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:26:56.62ID:BCpd+BOn0
>>786
「昨日に学校に~」のあたり絶妙なホンモノっぽさある
851それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:27:09.32ID:CaRBUyhLa
時代と共に読みも変わっていく
柔軟に行こう
2022/10/18(火) 23:27:16.78ID:an4gJwKm0
>>827 せやね
そろそろ潮時やし撤退しよかーみたいな感じで使うわ
853それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:27:20.86ID:rD9YQ2dS0
>>832
今調べたら爆笑は大勢意味なくなったらしい
854それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:27:21.77ID:4SlK8byAM
>>837
色んな場面があると思うけど
言いたかったのはあえて言葉を誤用することで感情的な表現にするという技法が昔も今も使われてるということや
2022/10/18(火) 23:27:39.97ID:t6KRgH+v0
>>807
をかしはおもしろいって意味だからいいだろ
すごいはすごいだけじゃなにがすごいのかどのようにすごいのかわからないから受け取り手が解釈しなきゃならないし齟齬が生じやすい
2022/10/18(火) 23:27:43.58ID:H4YgHke+0
>>843
アナウンサーが笑ってしまう場面のイメージやな
857それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:27:44.13ID:Yivu3+77a
>>813
失禁の失と同じなんだよな
858それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:27:50.32ID:TpmXA/wm0
>>829
頂くはもう諦めたけどやらさせては無理やわ
やらせて頂くならまあえええかとなる
859それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:28:02.47ID:/eOE591pa
>>844
両方はこがまえで2画使うから分かるやろ
2022/10/18(火) 23:28:03.22ID:IrEiUvR/0
>>840
芸能人は企業からオファーされる側だから「○○の仕事をいただきまして...」が正解なんかな?
861それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:28:17.88ID:7qw7sXbQ0
>>841
昨日に学校へ~の日本語がそもそもおかしいやろって話やと思うで
2022/10/18(火) 23:28:24.04ID:H4YgHke+0
>>857
そこは失言の失でいいのでは
2022/10/18(火) 23:28:28.59ID:207JsOid0
まぁフランクな言葉遣い多用する人の中にもきちんとした場での文章は問題ない人もおれば話しててこれはあかんって人もおる
2022/10/18(火) 23:28:49.82ID:J8WnQjmt0
>>795
ジンクスを縁起担ぎ的な使い方するパターン多いやん
ちゃんと使われるのって2年目のジンクスくらいちゃう?
865それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:29:01.12ID:0FIX35dL0
>>819
やから尚更やねん
インパクトだけで言って
実際の記録が取った本人がアウトにしてるって言うのとは
全く違うように話すから
そこらへんの違和感は残るよどうしたって
866それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:29:21.42ID:20AJ585R0
>>864
スランプもそうやな
867それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:29:25.89ID:1tdq9+Lx0
レスする前にこの言葉はこの使い方で合ってたっけと思い検索してる間にスレ落ちる
868それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:29:33.43ID:/eOE591pa
>>859
うけばこやったわ
2022/10/18(火) 23:30:10.45ID:an4gJwKm0
>>865 ワイは2年目のジンクス的な使い方しか見た事ないわ
2022/10/18(火) 23:30:10.77ID:207JsOid0
正直こんな小さい問題はいいから世の中のサイトウワタナベの漢字を統一しろや😡
871それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:30:11.30ID:XqFCMJcB0
>>753
「ほんそれ」
872それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:30:12.07ID:0FIX35dL0
>>820
拝聴の時点で敬語の意味成してるから拝聴しましたでええんやないか
拝聴致しましたやと二重敬語になる気がするんやが
873それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:30:17.86ID:TpmXA/wm0
>>866
落合は単なるヘタクソがイップスとか言うなと著書に書いてたな
2022/10/18(火) 23:30:20.63ID:H4YgHke+0
>>853
まあしゃあないわ
875それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:30:22.24ID:h9VAHKfla
美人局が一番変なんだけどな
お局とかも

大団円だって大円団の方が収まりいいと思うわ
876それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:30:58.57ID:UVoN5oEZ0
>>693
間違いというか、もともと近代はそんな発音する風習なかったはずやのに
いつの間にかどっかの誰かが昔の発音を復活して広めたらしい
2022/10/18(火) 23:31:01.11ID:t6KRgH+v0
>>875
だいだんえんよりだいえんだんのほうが発音しやすいしな
2022/10/18(火) 23:31:02.08ID:an4gJwKm0
>>864
>>869
879それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:31:10.51ID:ugN+LXqq0
>>872
二重敬語がダメっていうのはマナー講師のオリジナルルールちゃうの
880それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:31:29.03ID:WNSgb7eU0
>>861
ネタとして助詞入れろ言う話かと思ってたらとんでもない地雷あるやん…
この話の流れだとネタに見えるが正しいところのはずの部分間違えてるのはおかしいわ
まあそこまでネタって言われたらそれ以上突っ込めんが
2022/10/18(火) 23:31:37.47ID:H4YgHke+0
>>848
ライサン2丁持ち返して…
882それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:31:40.13ID:GUDPqXqL0
>>870
これからの時代読みから漢字は変換できるからまだええわ
わたべとわたなべが同じような登場頻度で同じ文字を共有してるのはなんとかしてくれや
883それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:32:00.32ID:xJy7LQSe0
>>865
さらに混乱させてやろう
ピッチャーが三振を奪ったらキャッチャーに「刺殺」が記録されるんやで
野手がフライボールを捕球したのと同じ扱いやからパスボールしたら記録されんけどな
2022/10/18(火) 23:32:02.29ID:207JsOid0
いつも思うんやけど
たいくかんとせんたっきは分かるけどふいんきよりふんいきの方がずっと発音しやすくない?
885それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:32:03.57ID:XqFCMJcB0
>>872
最近の教育だと敬語にも種類があるって教えてる

「いたしました」は「美化語」だから併用してええんやで
886それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:32:25.73ID:20AJ585R0
>>873
イップスも広く使われすぎてるな
887それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:32:31.60ID:XqFCMJcB0
>>883
ポロりんして一塁に投げたら一塁手に刺殺つくんか
2022/10/18(火) 23:32:33.38ID:ioGYqDTa0
野球用語といえばデーブ大久保が動画で言ってたんやが
解説やってて足の遅い走者のことを「足がない」と言ったところ視聴者から
「物理的に病気や事故で脚を失くした身内がいるのでそういう表現は残念」という手紙が届いたそうな
例によって真偽は知らんが
2022/10/18(火) 23:32:49.52ID:an4gJwKm0
>>879 古文でも二重敬語は皇族レベルにしか使われてないで
890それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:33:00.67ID:IboIVbSl0
>>879
知らんけど古文の二重敬語から来てるんちゃうの?
天皇以外に使うべきではないみたいな
891それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:33:09.16ID:c7BAj4id0
しょうこう!?中川?
892それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:33:19.30ID:0FIX35dL0
>>854
気持ちはわかるけどワイが言いたいんはなんでもすごいとかすごくとしか表現できない
それしか種類ないんかいってことやで
893それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:33:24.78ID:HefDi/tR0
>>720
大戦犯twitterや
140字という文字制限のせいで短いワードで様々な意味を包括する単語が沢山生まれた
ヤバい、エモい、ニワカ、ガバガバ 他にも挙げたらキリが無い
そら読解力ランキングもどんどん下がるはずやで
894それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:33:32.53ID:QhStaVif0
消耗をしょうこうとか言ってるのもルビ振ってるのも見たことないわ
たとえ合ってても「これ、しょうこうしてますね」とか言ったら変な目で見られそう
895それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:33:34.96ID:GUDPqXqL0
>>884
一音目に「ん」が来る方が疲れるやろ
全員(ぜいいん)とかもそのせいやろ
2022/10/18(火) 23:33:35.08ID:H004219/0
>>63
陰翳礼讃とかいう一瞬で読めない小説
897それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:33:45.02ID:DCMQN5A2p
>>47
執事の執と執念の執はどっちが固執の執の意味かって話なんやったんけどな
まあなし崩しやな
898それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:33:49.94ID:xJy7LQSe0
>>887
もちろん
その場合はキャッチャーに「補殺」がつく
一塁セーフで振り逃げ成立したら何もつかない
2022/10/18(火) 23:33:55.37ID:207JsOid0
別に何も間違った表現やないんやけど「あたし」って一人称嫌いやわ
特に漫画とかで「あたし」って書かれてるとなんか好きになれない
900それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:33:56.09ID:HefDi/tR0
>>893>>731宛や
901それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:34:04.67ID:UVoN5oEZ0
>>893
なんでも言い表せる便利ワードなんて大昔からあったと思うけど?
2022/10/18(火) 23:34:28.40ID:J8WnQjmt0
>>899
あーしの方が無理
2022/10/18(火) 23:34:42.46ID:H4YgHke+0
>>896
いんえいらいさん?じゃいかんのか
2022/10/18(火) 23:35:02.26ID:IrEiUvR/0
こしつしょうもう
この2つはもう間違ってる方で言わんと伝わらんわ
905それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:35:11.65ID:BCpd+BOn0
>>893
140字で結構詰め込める日本語って便利だけど不便よな
英文とかもっとスッキリしてるし
906それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:35:13.14ID:h9VAHKfla
やばい美人局をふざけて作った最初の人めっちゃ気になる

どこをどう読んでもびじんきょくなのに何がどうなってこうなったん?

その流れでお局をおももたせにならなかったのは何故なんだ?
907それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:35:16.29ID:4SlK8byAM
>>902
あっしならOK
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況