X



【緊急】プロ野球の投高打低が進んでる理由WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 10:11:14.58
投手のレベルアップか統一球のせいかどっちなん?
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 10:12:42.72
、、、
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 10:13:09.26ID:clJYgPoYa
メジャーでフライボール革命への規制で打低になってそれを日本が真似たみたいな話らしいで
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 10:13:54.99
>>3
メジャーって言うほど打低か?
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 10:14:50.07ID:8Mve/sQK0
それなりに打ってる山川がボール言うてるんやからボールやろ
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 10:15:16.13ID:/hDTQy8j0
とりあえず156kmの直球と147kmのフォーク覚えさせればいいみたいな風潮
ソースはオリックスの中継ぎ
2022/10/19(水) 10:15:39.99ID:65BM1N7m0
ホークアイとトラックマンじゃね
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 10:16:01.27ID:BMY+3PCJd
村上はなんやねん
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 10:16:28.46ID:Eepx+41R0
プロ野球の歴史で投打のバランスが良かったシーズンっていつや
2022/10/19(水) 10:17:19.01ID:65BM1N7m0
まあ中継ぎが当たり前に150kmオーバー一杯揃えるとかって時代だからな
抑えに速いのなら前からおったけど
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 10:17:33.20ID:MS9DAf2G0
投高と打高は繰り返すけど基本投手のレベルアップが先やからな
イニシアチブが投手側にある以上当たり前なんやが
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 10:17:49.20ID:gn86/91a0
村上とジャッジは抜いておけよ
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 10:18:48.40ID:o4MIKpL1M
球が速すぎるとか外人野手昔よりいいのこなくなった色々ありそう
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 10:19:07.43ID:T/ykG28A0
阪神の無名投手でも160キロ出せる時代やからな
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 10:19:30.34ID:RT6FRnPqM
>>6
一昔前は147のストレート出せばボチボチだったよな
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 10:21:43.60ID:w/i/l8YC0
敦賀気比時代は身長190センチあるのに球速140キロ前後しか出なかった山崎颯が
最速160キロ出せるようになって驚く
TJと筋トレはそんなに効果絶大なのか
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 10:21:57.70ID:wmdr6V0VM
2013頃無双してた田中も今混ざると普通のいい投手くらいになっとるよな
150近いストレートと落ちる球とスライダー
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 10:22:20.77ID:KoT6vzPzM
>>6
こう考えるとマジでレベル上がってるんやな
斉藤和巳が全盛期の頃に140キロのフォーク投げて騒がれてたのをよく覚えてるわ
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 10:22:27.61ID:3N33rt2da
ボール定期
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 10:22:41.60ID:iKqTYnWiM
>>16
オリックスはロボトミーのノウハウあるよな
酷使されて手術した黒木近藤もスピード落ちとらんし
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 10:22:55.36ID:3N33rt2da
>>6
数年前のソフトバンクやん
みんな死んだけど
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 10:23:11.78ID:Mn9kZFA/M
HR/FBガッツリ下がっとるし絶対ボールはおかしい
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 10:23:41.30ID:aZ70rzCh0
飛ぶボールにすりゃええのに
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 10:23:57.62ID:lrsD2AsfM
150キロのフォーク出る時代に野手がついてこれてないよ
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 10:24:16.29ID:YlHdz2NRd
>>6
ほーん
じゃあサトレンとユッキー路線は正しいってことか
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 10:25:26.47ID:12Vh+642F
MLBもそうやし自然な流れやろ、脳死フライボールあげるだけじゃ野球はつまらんから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況