X

【悲報】大阪桐蔭高校の会見場、松尾しか指名されずにザワつく

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/21(金) 00:38:38.80ID:zygMOzz60
【ドラフト】大阪桐蔭・川原嗣貴&海老根優大 エース&主砲は支配下指名漏れ 会場ざわめく

大阪桐蔭のドラフト候補だった川原嗣貴投手(18)、海老根優大外野手(18)は無念の指名漏れとなった。

 チームメートの松尾汐恩捕手(18)がDeNAから1位指名を受け、会見に臨んだが、その後は名前が呼ばれず。各球団が選択を終了すると、野球部員が詰めかけた会見場からは大きなため息が漏れた。

 150キロ超の速球が武器の川原はエースとして全国3冠に貢献。 U18W杯のイタリア戦では3回無失点で4奪三振と好投し、
ヤンキースのスカウティングコーディネーターを務めるスティーブ・ウィルソン氏から「Great body」と恵まれた体格を称賛された。

 海老根も俊足、強打が武器の外野手で中学時代から世代別の日の丸を背負うなど、将来を嘱望されてきた。
だが、最後まで指名はかからなかった。2人は新たなステージからプロの舞台を目指すことになりそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b3425ed229dd7def29dbef05ad8f86b966974a75
2022/10/21(金) 01:20:40.94ID:j0wf1w9na
大阪桐蔭打者は末端の小さい関節が主体の打撃しすぎなんよ
526それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:20:43.51ID:Bzc0TzFs0
>>485
中島裕之「こんな練習厳しいところだと野球嫌いになっちゃう」
527それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:20:44.57ID:7h7DYO8oa
伸び代ないって言うけど、川原の能力が仮に今で頭打ちだったとしてもそこそこプロで通用するやろ
528それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:20:46.45ID:bBrjZL6F0
なんかここまでドラフトが一大エンターテインメント化すると
昔のドラフトってどんなんだったんやろなって逆に気になるな
本人が指名されたこと知らずに翌日の新聞で「ワイ指名されとるやん」って知るとか
529それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:20:49.29ID:dirUa0Evd
すまんちょっと聞きたいんやけど、聖光学院出身って結局何人指名されたんや?
高校の代表に選ばれた野手の子たちは選ばれたん?てか志望届出してるかも知らんけど…
530それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:20:50.01ID:C0a9qTFka
かき氷とか仙台育英から指名あった?
531それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:20:54.85ID:PyI+4j60d
>>498
はい吉住
532それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:20:58.58ID:yCFWrxtV0
>>510
森下は投手だけなら氏名されてないと思う
失敗したときの野手転向も込みやろ
2022/10/21(金) 01:21:06.83ID:Mdp17WEs0
早実か塾高に行くのが正解なんやろな
534それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:21:15.85ID:0BBpIAF40
桐蔭でも森や藤浪(最初の四年くらい)みたいな天才はなかなか出て来ないんだな
535それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:21:17.48ID:KEngU3v90
>>463
なんなら台湾体大の永田見たことある奴も結構おるやろ
2022/10/21(金) 01:21:22.82ID:gA761TkQ0
仙台育英無い言われてるけどプロ志望届出してるの0だからな
537それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:21:23.57ID:E5lpu85ja
高校の指導レベルが上がって良くも悪くもプロでの完成像が想像出来てしまってるのはあるやろ
特に桐蔭産は
2022/10/21(金) 01:21:23.59ID:6SNlMnxs0
不作年に捕手の松尾で競合なしやからな
539それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:21:27.06ID:yqTKYUkGr
>>496
あれ打者評価なんかね
540それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:21:28.51ID:Kt7OjVAA0
>>485
花巻東と九州学院が伸び伸びはねえわ
自由練習公言してるのは阪口の居た岐阜第一とかレベルまでマイナーになるぞ
541それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:21:28.89ID:ZCfEe9sM0
>>500
いうほど大阪桐蔭って新鋭か?
542それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:21:33.37ID:o9gaoJzOd
>>428
何言ってんだ?
全国クラスの選手ほどどこかで区切りと目処をつけてる
つけられない選手が独立リーグいくんや
そのレベルじゃない選手は自然と淘汰されるだけ
自分から高校野球やらなかったり大学で続けなかったり

強い高校の指導者ほどその辺はよく見てるから
なるべく大学社会人に繋げようとするだけで、その先がプロ野球なんて考えてないよ
543それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:21:39.54ID:CmdZuZYRd
やっぱ名門出身の奴て下位で雑に扱ってポイ捨てできないから指名しずらいみたいな感じて回避されてんのか
海老根とか同じスペックで田舎の高校にいたら6位とかで拾われてるよな
544それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:21:39.63ID:zbJf9eYap
根尾藤原柿木横川
こいつらほんとひで
成長が見えん
2022/10/21(金) 01:21:39.62ID:BtrxniDO0
勝手なイメージやけど
昔の桐蔭は一部のエースクラスと1.5流の集まりだったからプロで選ばれやすかったけど それこそ近江の山田みたいに
最近は1.2流くらいが集まっててエースクラスが少ないから強いけど個人で見ると突出していないみたいなイメージあるな
546それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:21:42.20ID:w8RLzcdq0
根尾藤原の年のドラフトって大学生が不作年言われてたからな
松本渉しかドラ1行かなかったってあの年異常だったわ
ワイは小園派やったけど
2022/10/21(金) 01:21:43.90ID:xblHYJ6I0
育成指名でプロ入りするのは明らかに蛮勇や
ただプロなんて目指してるのは自分は例外だと思ってるやつばかりで残りのやつらも大人にうまいこと口説かれたらホイホイよ
548それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:21:45.56ID:Bzc0TzFs0
>>495
内山いるから同世代の捕手はいらないってなったのかな?
2022/10/21(金) 01:21:47.97ID:hLSP0/SC0
>>522
浦学がいくら醜態晒しても減らないのになんで結果出してる大阪桐蔭が減るのさ
550それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:21:54.68ID:l1HxXxika
結局プロは伸び代部分が殆どって事やな
いくらアマチュアで活躍しても
こいつ伸び代ないやんってなったら
ドラ下位か指名漏れになる
551それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:22:16.10ID:nNNA/6iZ0
>>527
現に指名されてないから通用しないって判断されただけやで
552それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:22:21.21ID:ld+uTMWVa
志望届け出してないと指名されないの?
553それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:22:21.54ID:bBrjZL6F0
松坂「横浜に比べたらプロの練習はヌルすぎて太ってしまった」
554それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:22:23.04ID:hqEcy+wk0
のびのびいうと実際は中身どうなってんのか知らんけど生徒だけでやったりして監督はちょい見に来る程度の履正社とかやないの
555それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:22:24.66ID:KEngU3v90
>>510
肘大丈夫なんかな
556それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:22:27.91ID:HW3+MVsQ0
>>511
みなさんこの人花巻東を強豪校と言ってます 
557それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:22:29.89ID:UP/9nil70
プロ野球予備校って意味では大阪桐蔭より花咲徳栄の方が凄い感あるなぁ、もう8年連続やろ
大した選手出てないがどこがプロの目にとまるんやろね?
2022/10/21(金) 01:22:34.19ID:Jr18YmYY0
>>445
育成とは言えベンチ外が指名とかそんなことあるんか
559それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:22:34.75ID:OIhHo/ATd
>>514
お膝元は阪神よりオリックスなんだよなぁ
まぁその関西2球団よりもOB的には西武のほうがお膝元感あるけど
560それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:22:35.24ID:eTelD6lH0
>>497
横浜は平田が問題起こして監督交代して後任の監督も選手にパワハラして退部に追い込んだとか一時期話題になってたしどうだろうね
退学した選手は転校して他の学校で野球続けてるらしいけど
561それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:22:35.44ID:MXKu6bVl0
高校野球も個の良いところを伸ばす育成してほしいね
強豪校にいなくてもスカウトはちゃんと見てる
562それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:22:41.02ID:Ywrjp1Ct0
>>530
かき氷は育成でおった
563それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:22:41.28ID:oapga2gC0
1人は指名されてて1位やしまあええんちゃうんか
周り期待しすぎやろ
564それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:22:41.93ID:YT4Ru+Ip0
>>477
クズやな
2022/10/21(金) 01:22:42.43ID:hLSP0/SC0
>>527
柿木の時も似たようなこと聞いたなぁ
566それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:22:43.35ID:U8I+XNfUp
中田とか森友レベルなら普通に成功ではあるけど甲子園とかドラフト前のガッチガチな期待度からすると微妙なのは拭えんのよな
村上とか吉田正みたいなガチのトップ選手を求められとるのにその域に達しないのが残念
567それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:22:43.79ID:mVyOC6rY0
プロが高卒で取るのは飛び抜けた才能持ったやつか手元で育てたい素材型かやけど
桐蔭の場合甲子園で勝っためにそこら中から集めてるせいで中学生としては完成されてるけど高校生で終わりの奴ばっかりになるんや
当然ながら前者はその過程で紛れ込むからごく一部の上澄みはプロに送れるけど
その一部が不作の年はだーれも居らんくなる
568それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:22:48.67ID:aa5seOBy0
川原は順位縛り、海老根は木製への対応ってところやろな
2022/10/21(金) 01:22:50.04ID:BtrxniDO0
>>514
バカヤロー
いってるんだよ くじで負けたんだよ
570それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:22:54.38ID:l1HxXxika
>>527
横川や柿木欲しいか?
そういう事やろ
571それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:22:55.26ID:kJl1ZS3V0
10年くらい前は大阪桐蔭産の信頼性抜群だったのに
最近は地雷臭しかしないよな
572それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:22:55.25ID:KEngU3v90
>>513
正直神奈川で今更ラグビーに力入れるの間違ってるやろ
2022/10/21(金) 01:22:59.29ID:pluMgmde0
>>514
そもそも阪神は伝統的に大社重視やろ
なんか最近急に高卒に寄ってきてるけど
574それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:23:03.07ID:HL9dpjLL0
>>527
プロは現時点じゃ無理やろ
2軍でイニング稼ぐ程度ならいけるかもしれんが
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:23:06.12ID:xkqE1dXEa
>>505
村上とか岡本は普通に強豪校出身やないか
2022/10/21(金) 01:23:14.44ID:vU9WYRD/0
根尾とか藤原みりゃわかるやん
桐蔭は地雷だらけ
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:23:16.23ID:Px5wEq5wa
つうか知内のサウスポーでも指名されとったよな
2022/10/21(金) 01:23:22.23ID:5nYMbRJ50
滋賀県民的には今年のドラフトは最高やったわ
579それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:23:22.29ID:7h7DYO8oa
>>551
角度のある150キロを安定して投げれるのに通用せんのか
580それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:23:23.13ID:nEeJFd5j0
柿木とか素人目にもプロ厳しそうだったもんな
なんJでは3位って意見が多くて1位とか言ってる奴もおるくらい甲子園オタは目がくらんでたけど

結果5位指名で4位の万波より下なんだからプロは序列をわかってたわ
581それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:23:25.71ID:+ZpJ8Uz40
中学で147km投げてた別所を全く成長させなかった
2022/10/21(金) 01:23:26.40ID:BWzMx1kf0
去年一塁手の足蹴ってたのって大阪桐蔭やっけ?
583それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:23:30.58ID:kdha6qVw0
>>552
どうやろなぁ、されるかもしれん
584それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:23:30.88ID:B+4FwrsI0
>>147
経済的負担が1番やけど折れた時の怪我リスクもあるからな
2022/10/21(金) 01:23:34.73ID:7oR2diZD0
>>494


イップスになったと言ってる
https://youtu.be/gUDM5nhztDg
586それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:23:43.26ID:OEstzrmR0
>>522
いうてプロが大目標な奴だけちゃうしな 甲子園優勝でスッパリ辞めるようなのもおる
587それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:23:44.01ID:nuHcDa3ip
川原は今年ハム戦力外になった桐蔭の人レベルはある気がするけどどっちにしろすぐクビになるやろしな
588それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:23:47.84ID:o9gaoJzOd
ちなみに西谷はここでは結構叩かれてるけど
3年生の進路を考える時野球を続ける続けない問わず、ベンチ外の選手から決めるのは有名な話
589それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:23:48.99ID:slGYZbR20
>>524
曽谷くんは奈良で近鉄沿線やからギリギリセーフや
590それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:23:51.39ID:m2ildZxZ0
>>565
カタログスペックだけ早くてもプロじゃ通用せんから1からやり直しルートやってるな
2022/10/21(金) 01:23:55.05ID:BtrxniDO0
まあ阪神は履正社派やもんな
592それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:24:00.35ID:1g7pg+LP0
清宮←これなんで潜り込めたの?
593それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:24:00.52ID:ZG9EqzlI0
下関国際は誰か指名あった?
ショートのピッチャーもできる子いいなと思ったんやけど
594それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:24:01.39ID:C7lyi+lr0
そういえば柿木って1軍に来た時は150出てたのに2軍に落ちたらまた130とかのストレート投げてるのなんなんだ
595それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:24:01.42ID:ry72Cuil0
G民多いからスカウト齧ってる人もおるんか?
何処をみてんの?
596それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:24:05.14ID:Kw+aK5zr0
大阪桐蔭にかつてのブランド力はないよ
プロ入りさせてもことごとく裏切られてきたからね
そりゃ、全国の中学から逸材かき集めてオールスターやってりゃ楽しいわな。クソガキ相手に楽勝かますの気持ちいいわな。
でもな、それは早熟の裏返しなんだよ。
来年、前田という本物の逸材がいるが、大阪桐蔭のことだからどうなるかわからん。松浦みたいになってるかもね。
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:24:08.34ID:yCFWrxtV0
根尾の通用しなさは正直プロ側も衝撃的だったかもな
まだ投手の可能性あるとはいえ
598それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:24:08.39ID:dirUa0Evd
大阪桐蔭は最近の選手たちがサッパリなのが絶対影響与えてるよなあ
ネオとか中日ファンは称賛しとるけど
599それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:24:09.33ID:i8LJhapP0
>>459
PL潰れて履正社も驚異じゃなくなって甲子園で淡々と勝つマシーン化してから何かおかしいわ
10年代前半までは3強で切磋琢磨して府内でやるだけでも相当レベルアップ出来てた
2022/10/21(金) 01:24:12.90ID:9LxFZXpo0
大阪桐蔭のが指名されなくて気分ええわ
高校野球つまらなくしてる報いやな
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:24:17.88ID:LfJItAi+0
>>533
前田智徳とかNOMOジャパンの肩書き使って息子をしれっと塾高入れてるしな
したたかだわ
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:24:18.46ID:rYaN4hrJ0
>>578
林指名されてよかったな
603それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:24:28.11ID:tLIPxW9Ar
>>364
谷繁以来か、期待やわ
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:24:28.72ID:jYVswkkn0
西武2位指名の古川は親と相談して強豪で埋もれるより地元で目立つこと選んだそうな
結果大当たりやったな
一方で大阪桐蔭勢が指名漏れとは
605それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:24:28.93ID:ECeBTDF/0
>>556
さすがに花巻東は強豪やろ…
2022/10/21(金) 01:24:29.04ID:gA761TkQ0
>>592
親と小さい頃からテレビに出てた
2022/10/21(金) 01:24:34.01ID:NpJHdkTu0
甲子園優勝校の仙台育英高校からは誰もドラフトかかってないやん…
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:24:37.31ID:3pK1Mjnb0
>>539
最悪打者でもはありそうやな
横浜勝又も良さそうやし打者で
2022/10/21(金) 01:24:43.76ID:Qy3eIveMd
じゃあ村上三冠王獲ってるけどなんで母校の九州学院の弟は指名されてないの?
OBが活躍すれば指名される理論なら指名されるだろ
610それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:24:48.16ID:OT7DAvDyr
マスコットおじさんも満面の笑みやったのに‥‥



http://imgur.com/kTiZQ1y.jpg
611それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:24:48.93ID:nEeJFd5j0
>>564
クズやないやろ
プロにいけるからうちにきてねって勧誘してるならクズだけど
あくまでもうちで甲子園優勝を目指そう
大学の進路も用意するよっていう約束なだけやし

根尾とか藤原に甘い言葉かけなかった西谷は誠実だよ
2022/10/21(金) 01:24:49.91ID:yu/JqfKG0
>>568
木製の対応で評価されるならu18て罰ゲームになりうるよな
甲子園最後まで戦わされて1ヶ月後に木製で打てなんて言われても無理やろ
辞退したほうがマシやん
613それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:24:50.19ID:KEngU3v90
>>578
北村指名までは彦根のパブリックビューイングやべえ雰囲気やったやろなあ
614それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:24:56.44ID:YKO/3vHk0
やっぱひとりでチームを甲子園に連れてくるような選手じゃないと
プロのお眼鏡にはかなわんのやろな
615それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:25:03.46ID:vK4i8mNa0
タッパもそうやけどプロはゴリゴリのフォーム重視やからなあ
フォームが良ければ球速は自然と伸ばせるって考えやと大阪桐蔭の投手は指名しづらいとこはあるかもしれん
2022/10/21(金) 01:25:11.31ID:hLSP0/SC0
>>596
プロ入りさせられない浦学のとった中学生のリスト見たら泡吹いて倒れそう
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:25:22.42ID:1g7pg+LP0
>>606
インチキじゃねーか😠
618それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:25:27.73ID:m2ildZxZ0
>>594
そら150が打たれる球やからや
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:25:27.96ID:7sZJtgne0
>>580
今年も山田がハズレ1位とか森下川原が上位とか言ってたアホおったやん
甲子園しか見てない奴の声がデカいのは毎年の事や
2022/10/21(金) 01:25:28.25ID:j0wf1w9na
>>528
昔は助っ人外国人で簡単にチームが強くなったからドラフトの価値がそうでもなかった
近年助っ人外国人マジでカスしかおらんのに加えて森下サトテル牧ぐらいからドラフト1回で大幅にWAR積める現象が増えてきた
2022/10/21(金) 01:25:29.67ID:NpJHdkTu0
山田陽翔は今宮みたいになってほしい
622それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:25:29.71ID:T6OreO0N0
川原はどうせ4年後ドラフト上位候補になってるよ
623それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:25:35.99ID:Ndq9j6gs0
>>586
そんなの極小数やん大多数は大学社会人と続けていくやろ
624それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:25:37.80ID:YT4Ru+Ip0
>>528
昔のドラフトはある意味今より余程エンターテイメントやぞ
8球団競合ドラ1がロッテにクジを当てられて号泣しながら拒否したり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況