X



大阪桐蔭 川原嗣貴・海老根優大←こいつらをどこも指名しなかった理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 11:47:29.31ID:z5DkGzXka
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3425ed229dd7def29dbef05ad8f86b966974a75
大阪桐蔭のドラフト候補だった川原嗣貴投手(18)、海老根優大外野手(18)は無念の指名漏れとなった。

 チームメートの松尾汐恩捕手(18)がDeNAから1位指名を受け、会見に臨んだが、その後は名前が呼ばれず。各球団が選択を終了すると、野球部員が詰めかけた会見場からは大きなため息が漏れた。

 150キロ超の速球が武器の川原はエースとして全国3冠に貢献。 U18W杯のイタリア戦では3回無失点で4奪三振と好投し、ヤンキースのスカウティングコーディネーターを務めるスティーブ・ウィルソン氏から「Great body」と恵まれた体格を称賛された。

 海老根も俊足、強打が武器の外野手で中学時代から世代別の日の丸を背負うなど、将来を嘱望されてきた。だが、最後まで指名はかからなかった。2人は新たなステージからプロの舞台を目指すことになりそうだ。
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:49:11.13ID:Dm5wFnWV0
>>225
中日は年下の岡林が最多安打のタイトル取って土田も一軍トップクラスのショートUZRやし
ロッテも同学年の山口が16本打ってチーム中心打者に成長してきてるやん
結局元々の素材が悪かったから育たなかっただけやで
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:49:17.30ID:uBpIiezOM
大阪桐蔭の徹底管理で自主性をちょっと喪失してしまうから直接プロは伸びないと見なされるんかな
大学社会人で伸びるくらいじゃないと指名してくれないかね、しかし大社で伸びた選手は全くいないという。
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:49:20.04ID:kl3b285Rp
森友の時にコーチ出て行ってから全国の上澄み中学生集めて素材の力だけでゴリ押しするクソ高校になったわ
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:49:30.56ID:H0uSe5JHa
こいつらはどっかが取るから他行ったろからの指名漏れパターンちゃうの?
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:49:48.87ID:hLgXx+9nM
>>260
青森山田は黒田が内定出とるやん
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:50:09.32ID:OYU26mnSd
甲子園の成績は比較的イマイチやが広陵はコンスタントにプロ入りさせてるよな
もちろん抱えてる選手層の割に勝ててないだけかもしれんが
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:50:13.69ID:SkxGRusc0
>>260
何みとんねん
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:50:35.30ID:xVeTkhAZ0
>>260
サッカーはユース入る子が多いし…
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:50:44.65ID:iWNcgzfW0
プロに入るって大変なんよなやっぱ
甲子園に出とる上位チームやとみんなプロ入り出来る能力あるって思い勝ちやけど
地方の公立が2人2位指名やし必ずしも強豪に入ることがプロへの近道やないってことやな
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:50:45.61ID:WS6ND8G30
>>260
ラグビーは対抗戦Aグループに推薦で行くのがプロみたいなもんやろ
高校からプロ行くのは少数派過ぎる
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:50:49.29ID:aD6MmB4id
大阪桐蔭の寮生活が嫌で大阪の中学生は近隣県の強豪校に行ってるとか前見たけどマジかな
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:50:52.30ID:Gua34j4f0
言うて来年の前田は指名されるやろ?
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:51:00.97ID:XNHwXQ7j0
甲子園常連校では浦和学院の方がずっと酷いのに
桐蔭みたいに全国から球児集めておいてプロレベルの選手を全く輩出してないのに
なんで桐蔭だけ煽られて浦和学院とか叩かれないんだよ
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:51:05.53ID:M8J+ggmPp
福井工大福井の監督って藤浪と同期の白水やっけ?
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:51:07.81ID:1i/JrUWs0
>>254
代表選手なんて大学や社会人の進路でも大きなアドバンテージになるのにその価値すらわからんのはその個人が向いてないだけ
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:51:10.25ID:aVtk1CE1d
何がアレかってプロ直行組だけじゃなく大学に進んだやつらも全然伸びひんてこと
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:51:28.88ID:Dai0awNV0
>>273
言うほど近隣に行くやろか
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:51:29.21ID:uYb5mzgT0
これまでのエリート人生からすると指名漏れって屈辱感凄そう
みんなの前で、しかもカメラに撮られながらやし
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:51:37.68ID:BS84FqaR0
柿木以下と藤原以下
通用する未来が見えんわな
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:51:39.85ID:3s+O/NXIr
川原はメグタイからの135キロみたいばっかりやし当然やろ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:52:15.77ID:XcoM2Dl50
>>266
打てないと勝てないと言われる今の甲子園でよく勝つってのは金属打ちが染み付いてるって事やから
甲子園で勝ちまくる所はむしろプロとは相反するようになってるんちゃうか
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:52:29.24ID:4xD0TJb4d
プロだけならまだしもアマチュアでも期待値ほどの活躍に至ってないのがね
ヤマケンとか古寺とかそんくらい
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:52:36.46ID:1i/JrUWs0
>>261
土田岡林との競争に負けた現実は受け止めないとな
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:52:43.43ID:QbWQVxmI0
大阪桐蔭野球 全国から有力選手集めて金属打ちで勝ってるだけ

青森山田サッカー 全国から有力選手集めてロングスローとラフプレーで勝ってるだけ

福岡第一バスケ 身長2m黒人の個人能力で勝ってるだけ

東福岡ラグビー 全国から有力選手集めてフィジカルゴリ押しで勝ってるだけ

もう終わりだよこの国のスポーツ
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:53:24.05ID:kl3b285Rp
根尾世代がウンコなのと今年の結果って選手のリクルートに影響出るんじゃないのこれ
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:53:29.72ID:X9QkuTCE0
>>228
柿木は当時のなんJじゃ1位は無いし上位もひょっとしたら厳しいかもしれんが指名
はあっておかしくないって感じやったで。それがミーハードラフトのハムでやっと
5位指名やからむしろプロの方が目が確かやろ
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:53:31.06ID:7AS42q2g0
なんちゃって二刀流の岡林に全て奪われた根尾っち
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:53:41.23ID:nrVdOWf30
グラウンドより寮になんか原因あったりしてな
PL学園とはまた別の問題あったりして
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:53:43.39ID:Dai0awNV0
>>282
(けいたい)やぞ
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:54:12.21ID:9gSkhZYy0
>>291
例えばどんな問題や?
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:54:19.89ID:Dai0awNV0
>>291
飯はまずいらしい
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:54:36.93ID:EnXd463kd
>>275
毎年毎年世代の上澄みをかき集めてるんだから当たり前やん
たまたまこの年はこの学校に良い選手が寄ったみたいな所をあそこも集めてる!とか叩きまくるのも桐蔭オタの特徴やな
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:54:41.78ID:HYXipf410
>>275
浦学オタ(がおるかどうかは知らんけど)は大阪桐蔭オタみたいに今年の新入生も日本代表オールスターや!って
毎年毎年自慢気に新入生名簿のコピペペタペタ貼らんからとちゃうか
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:54:56.19ID:3MB6cv1w0
川原は代表でエース格だったというから
あれは何だったんだ
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:55:10.09ID:g+4LQVeC0
近年の桐蔭の選手って投手も打者も型にハマった対応力のなさそうな量産型のフォームの選手ばっかなんだよな
森友哉レベルとは言わんけど柔らかくてどんな球もバットの芯に当てるような対応力のある打者が全然いない
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:55:14.59ID:bA6M59OOd
>>292
めぐたいや
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:55:26.64ID:z9a6wOiIr
川原はなんで?って言われてるけど
先発時の速球の平均球速が140km/h程度だからな
ドラフト5位の近江山田ですら万全な時は145km/hを超える事を考えると普通に実力不足なんよ
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:56:17.18ID:nrVdOWf30
>>293
知らんけど大阪桐蔭になんか原因あるならグラウンドか寮やけど案外寮の方になんか原因あるかもしれんなって
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:56:26.75ID:hLgXx+9nM
浦学の監督がほんまもんの基地外だった話めちゃくちゃ好きやわ
選手同士で殴り合わなきゃアカンとか
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:56:32.01ID:X9QkuTCE0
>>273
ヤクルト山田は母親が寮生活だと潰れてしまうからって履正社にしたとか聞いたな
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:56:40.82ID:uYb5mzgT0
日本代表に選ばれた奴が指名漏れで
選ばれんかった奴が指名されたりするんは
アマとプロとでは評価が全然違うてことなんか
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:56:54.37ID:nrVdOWf30
>>294
田端のやつ見たやろw
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:57:31.11ID:nrVdOWf30
大阪桐蔭の練習やトレーニングに問題ありそうな感じしないんよな
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:57:37.33ID:dDDIfwb50
川原はでかい割には球速出ないし逃げ腰のピッチングしとるから育成コストめっちゃかかるんやろ
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:57:53.57ID:9gSkhZYy0
>>303
去年の卒業生とかは寮生活は全然嫌やないし楽しかったて言うてたけどなあ
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:57:55.33ID:+Q0nJbIo0
>>300
高校時代の森の姿が、今の桐蔭打者見る時の基準や

あの時の森にどこまで近づけてるか見ればその後アカンか大体分かるわ
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:58:01.64ID:OYU26mnSd
>>284
北川とか古寺、宮本は控えからよく頑張ってると思うけど指名もれした中山とかはビミョーなままやな
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:58:09.49ID:DPjxdNFS0
>>302
大阪桐蔭の投手とか豊富な選手層に守られて下駄履き過ぎなんよな
そら他の選手と条件一緒になるプロでは通用せんわ
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:58:12.06ID:8NhWpcQga
笠原言ってたことがマジなんじゃね?
あれ全部嘘とも思えん
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:58:15.79ID:X9QkuTCE0
>>300
ノウハウやらデータやらが集まり過ぎなんかもしれんな。高校野球じゃいいけど
プロの為の素材としちゃ参考にならん
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:58:19.70ID:gn8/Ty/da
川原はクイックがね…
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:58:35.29ID:OYU26mnSd
>>283
なるほどなぁ
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:58:35.65ID:0TBrmuKpp
u18では山田より川原の方よかったがパンダ枠で山田の方需要が上回った感じだろ
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:58:38.61ID:9gSkhZYy0
>>294
寮の飯作る人が変わって今はうまくなったみたいやで
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:58:42.24ID:H4o9H1KZ0
根尾も藤原も全然身体が大きくならないし
その割にフルスイングしたがる
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:58:51.59ID:mOk43Kv70
時代は近江高校
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:59:10.33ID:Dai0awNV0
>>303
施設だけなら鳥取城北凄いらしい
あれ見てフワーとなる中学生がだまくらかされて鳥取に拉致される
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:59:47.33ID:aQ33Bcs90
出身校によって期待値にマイナスイメージかかるとかほんまにあるん?
卒業生がイマイチっていっても個人差はあるやろ
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:59:53.10ID:ZFK+DmOf0
>>308
実際質の良い練習は出来てるんじゃないの?
逆に言うと高校時点でレベル上がりきってるから上澄みがあまり期待出来ないとも取れる
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:00:00.84ID:X9QkuTCE0
>>320
そいつら身体能力だけでやってきたのかもな。今のプロだとウェイトして身体大きく
しないと通用せんのに
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:00:01.45ID:8NhWpcQga
>>318
山田は投げすぎだしあれが実力かと言うと微妙じゃね
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:00:15.40ID:asEVSwT+p
>>322
秋大会は強いのに夏急に弱くなる謎
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:00:23.60ID:SdHxXCTta
川原は素行
海老根は未完成
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:00:37.63ID:Dai0awNV0
>>308
筋肉は練習するためのものて感じらしいね
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:00:39.05ID:FxPibEOjp
おかわり浅村森友をちゃんと育てた西武が最近の大坂桐蔭産に見向きもしない時点でもうダメなんやろな
根尾藤原も指定しなかったし
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:00:41.91ID:0/crS7YG0
それに比べてオール地元の沖縄人多かったな
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:00:42.00ID:eZKOPs/Hd
>>321
今回のドラフトで近江関係者が3人指名されたのは凄いよね
来年は関大の有馬が上位やろうし近江始まったな
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:01:44.16ID:9gSkhZYy0
>>330
仲三河を取ったのは西武らしいなて思うたけどなあ
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:01:49.71ID:H4o9H1KZ0
>>325
藤原は山口見習ってまず身体大きくしてくれよ
完全に抜かれたし来年からは山口優先やぞ
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:02:03.53ID:KDF4FjDO0
甲子園どうでもいいです
プロ選手排出することに全力ですなんて高校応援できる?
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:02:10.97ID:OYU26mnSd
>>306
ピッチャーなんて粗削りは代表として選ばれ辛いけどプロ入りするし
そこはそもそも需要が全然違うから比べても意味ない

あと代表に関しちゃ大学は六大学東都贔屓言われるけど高校野球に関してはそれが霞むくらい
甲子園忖度や
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:02:50.98ID:dxMuLhFh0
森友世代より下が本当にひどい
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:03:14.93ID:Dai0awNV0
>>332
多賀の爺様ようやっとる
のっそりこんなんもおるんやでえ交代告げに出てきたら金属バットでぶん殴りたくなる
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:03:24.13ID:L99J73c1d
>>323
卒業生というか学校の指導方針でマイナスイメージかかることはあるかもしれんな
高嶋時代の智弁和歌山とかあくまでも高校野球で勝たせるための指導みたいなこと言うとったし
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:03:35.41ID:4xD0TJb4d
ぶっちゃけ活躍しても素行面に問題ある奴が多すぎる
かと言ってマジメ君代表の根尾はあんなんやけど
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:03:39.19ID:/dBob6Owd
おとついのドラフトは桐蔭の下級生はモチベーション下がったやろなw
プロになるために桐蔭に来てるのに大学送りになるだけやな
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:04:12.56ID:OYU26mnSd
>>322
今やオール枚方のお得意先上位やしな
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:04:29.70ID:nrVdOWf30
>>322
神戸国際もええんやろ津嘉山とか決め手寮の設備らしいし
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:04:31.44ID:DPjxdNFS0
>>336
そら地方で負けた組は甲子園組より1月早く部活引退してるからな
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:04:51.38ID:ckGNxsSM0
エビームとかいう強肩動画見てはしゃいでたワイの気持ちはどうなるの?
なんで獲らんの?
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:04:54.12ID:l0So/yDL0
プロからしてみたらハンカチみたいな存在てことやろ
目線違うんやなぁ
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:04:58.26ID:asEVSwT+p
大阪桐蔭は甲子園で優勝する為に練習やってるんだから育成成功なんだけど
プロ野球や大学野球、社会人の視点で見ると育成失敗に見えちゃうよな
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:05:03.43ID:X9QkuTCE0
>>330
西武のは身体が大きいか肉付いてるけど脚も速いみたいなのだけど根尾はヒョロガリ
だし藤原は外野手だしな。プロは希少なポジションかそれなりにウェイトがないと厳しい
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:05:03.82ID:5G7CzvlGp
森友以降で西谷が高く評価する選手がそもそもおらんよな
森友の事は天才、歴代で1番ミートセンスあるとか言ってたけど
根尾や藤原に対しても森友と比べたら可哀想とかそんな発言しかせんし
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:05:11.28ID:eZKOPs/Hd
>>338
多賀おじ
スカウト🙂
育成😆
采配😱
インタビュー😅
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:05:13.08ID:7zNn1eZm0
この2人のスーパーエリートがスルーされて地方の予選で消えた投手が上位指名されてるの見ると大阪桐蔭のヤバさを感じざる負えないわな
先駆けのPL学園は凄い選手続々プロ入りさせたのに何が違ったんやろ
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:05:14.60ID:KDF4FjDO0
最近の大阪桐蔭はヤンチャな選手少なくなった
イメージ良くしたいんだろうけどプロ向きじゃないんだよねえ
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:05:34.20ID:z9a6wOiIr
>>341
おとついって言い方久しぶり見たな
田舎に帰りてぇンゴねえ
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:05:56.56ID:pVBJPsNR0
中学代表見たいなチーム作るからや
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:06:16.73ID:v/u/Ge8X0
>>322
県内の進学校に負ける雑魚
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:06:27.56ID:oX6Iaazz0
桐生第一 2人指名
大阪桐蔭 1人指名
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:06:29.94ID:DPjxdNFS0
>>349
森友が高校生やってたのなんて
かれこれ10年近く前ですけどね
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:06:41.97ID:ZFK+DmOf0
>>349
そういや森以降でべた褒めしてる選手全然おらんな
森がそれだけ特別だったのもあるだろうけど
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:06:45.75ID:Dai0awNV0
>>343
明日やっぱり和歌山行こうかなあ
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:06:48.03ID:+Q0nJbIo0
>>349
素人のワイが見ても高校時代の森はセンス溢れとるのが一目瞭然やったし、
その後森レベルにある奴全くおらんのも一目瞭然やからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況