X



ハイミーって味の素の完全上位互換なんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:42:59.29ID:ZZSdWG7I0
味の素の方がいい場面とかある?
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:43:30.79ID:jjPuJi3h0
スイミー?
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:43:45.76ID:tpA/he/B0
出汁とるならハイミー
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:44:21.36ID:ZZSdWG7I0
っていうか値上がりしすぎじゃない?
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:44:29.68ID:tXW7jMTT0
https://park.ajinomoto.co.jp/magazine/272251/

――「味の素R」と「ハイミーR」はどちらも「うま味調味料」ですが、どんな違いがあるのですか?

いちばん大きな違いは、うま味成分の配合にあります。「味の素R」の主成分は、昆布に含まれるうま味成分「グルタミン酸ナトリウム」です。

「ハイミーR」は、「グルタミン酸ナトリウム」をベースに、かつお節のうま味成分に含まれる 「イノシン酸ナトリウム」と、干ししいたけのうま味成分に含まれる「グアニル酸ナトリウム」をかけ合わせています。

うま味は、かけ合わせることで相乗効果が期待できるので、「味の素R」に比べて「ハイミーR」は、うま味とコクが強いのが特徴ですね。

――どんなふうに使い分ければいいのでしょう?

料理にコクや深みがほしいときは「味の素R」を使ってみてください。炒めものや汁ものにくわえるだけで、バチッと味が決まりますよ!冷奴や酢のものに振りかけるのもいいですね。

食材のおいしさを引き立ててもくれるので、下ごしらえに使うのもオススメです!ハンバーグの生地や、から揚げの下味にくわえてみてください。

漬けものやマリネの浸し液に足しても、味がまろやかになってぐっとおいしくなりますよ。

「ハイミーR」は「味の素R」よりもうま味とコクが強いので、汁ものや鍋もののだしとして使うことができます。

うま味が素材によく染み込むので、煮ものに使ってもおいしく仕上がりますよ。いつもの料理のおいしさをワンランク上げてくれるはずです!
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:45:37.19ID:ZZSdWG7I0
味の素と味の素Sは?
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:47:31.21ID:31nWJOuD0
>>7
Sは業務用ってだけで成分は同じ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:49:47.82ID:FpG3O2EE0
グルタミン酸と比べてイノシン酸とグアニル酸は抽出が難しいらしいな
だからほんだしは鰹から旨味成分のイノシン酸を抽出するのを諦めて
かつお節の粉末を入れる力技で商品化された

値段も大体グルタミン酸ナトリウムの2倍~3倍くらいになるから
後者の配合量が多いほど高価になる
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 13:50:05.06ID:ZZSdWG7I0
Sの方は5'-リボヌクレオチド二ナトリウム1%で普通のと成分表記違うんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況