X



【緊急】サッカーに「WAR」がない理由w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:03:10.49ID:bd/D2iSUr
野球はUZRなんかもあるし、これができるならサッカーにも適用できそうなんだが、どうなん?
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:52:04.52ID:6r+49m54a
>>232
バスケが出来てる時点それは通用しないで
本当サカ豚てアホしかおらんな
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:52:11.81ID:xsDkJj2G0
>>235
移動距離とか声援とか、一番大きいのはピッチコンディションがスタジアムによって結構違うってところじゃないか
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:52:12.47ID:uQm6YVfHp
>>235
Jリーグなら南は沖縄、北は北海道、更に行きにくい田舎等々の移動負担が原因ちゃう?
スペインフランスドイツみたいな国はわからん 移動楽そう
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:52:31.51ID:K9pfD4od0
細かいスタッツもあるけど一番ありがたがられてるのは記者が主観で付けただけの採点という
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:52:45.59ID:yehkd1fMd
同じ動的スポーツのバスケが定性定量評価できてる時点で
サッカーが試合で動く点数が少なすぎて評価できないってだけだよな
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:52:46.65ID:D+udw5JT0
>>210
勝ち負けを競うスポーツと勝ち負けを競うわけじゃない芸術を同一視してる時点で話にならないな
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:53:10.86ID:xft/O+2M0
>>238
今シーズンやとブンデスで今のところ鎌田はフィールドプレイヤーの中でトップの評価を受けている

さらにレーバークーゼン戦での「1.5」の評価により、鎌田は『キッカー』の今季フィールドプレーヤーの評価は「2.5」に。今季これまでブンデスリーガ戦の半数以上に出場したフィールドプレーヤーたちを対象とする平均評価のランキングにおいて、ウニオンのベッカー(「2.60」)やBミュンヘンMFトーマス・ミュラー(「2.64」)らを抑え、単独トップに躍り出ている。

https://www.sanspo.com/article/20221017-CJPODULNENIYNHI7B63SE4UJGU/?outputType=amp
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:53:11.22ID:KFejFOpUr
里崎「サッカーの年俸とか選手評価ってどう決めてるんですか?」
那須「まあ、、雰囲気とか年齢とかですね」

サッカーがつまらん理由がこの会話に現れてるわ
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:53:22.49ID:Mx9WGK+e0
完全無欠のWARが完成したとして
仮に今年MLBで一番すごい選手が大谷ですと決まったところで何になるんや
全選手二刀流始めるんか?
そうなったらチーム弱くなると思うけど
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:53:22.51ID:D+udw5JT0
>>229
そんなざっくりと「違い」とか言われてどう説明するんだ
じゃあ年収が違いますとかでいいの?
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:53:45.03ID:p/P8ij+E0
>>250
ぶっちゃけ誰が活躍したかなんて試合見れば分かるし
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:53:52.83ID:8894WO260
サッカーの目立った動きしないと評価されない方式ってイカれてるよな
こいつは点入れた
こいつはよく走った
とかそういう指標ばっか
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:53:59.42ID:+njM1PlV0
野球ほど数値化しやすい競技もないな
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:54:00.12ID:wAT0WtH8d
>>246
Appleを創業しただけちゃうの
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:54:00.98ID:yehkd1fMd
>>253
それは何年何十年に渡っても信頼できる評価の近似なん?
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:54:03.48ID:xft/O+2M0
>>254
野球も別にWARで給料決めてないやん
MLBはともかく、NPBは
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:54:23.19ID:7cIZ8bMV0
>>235
コロナ始まってから勝率の差が急に縮まったから声援の影響が有力
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:54:31.65ID:yehkd1fMd
>>255
始めるでしょ
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:54:32.46ID:Mx9WGK+e0
>>254
別に野球もそうやろ
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:54:45.49ID:yehkd1fMd
>>261
開発したのはスティーブ・ジョブズな
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:54:58.68ID:YYE9jTqia
>>251
単純に人数が倍以上いるんだから難易度が全然違うだろ
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:55:03.85ID:xft/O+2M0
>>262
別にされると思うけど
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:55:14.51ID:KFejFOpUr
>>263
少なくとも打率やオップス、防御率とかで決まる部分はあるやろ
サッカーはそれすらないんや
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:55:28.67ID:yehkd1fMd
要するにサッカーオタクは""都合のいい統計すら""使えん""""頭黒木段"""以下ってことか
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:55:40.61ID:LF4uUvVBp
アンチ乙
サッカーには"存在感""視聴率""インスタフォロワー数"があるんだが?😅
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:55:42.01ID:yehkd1fMd
>>268
それはなぜ?
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:55:52.85ID:xft/O+2M0
サッカーの前にまずフットサルで解明してからやろ
フットサルの方が分析しやすいやろ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:56:03.64ID:yehkd1fMd
>>269
じゃあその主観評価と客観評価の近似性見せてよ
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:56:08.04ID:YYE9jTqia
>>273
ちょっと何言ってるのかわからない
何に対して何故?と言ってるのか
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:56:16.35ID:iht5df7u0
キーパーくらいなら定量化いけそうやん
感覚的にいいキーパーはどのチームに移籍しても活躍するし
フィールドプレーヤーは周りの影響が大きすぎる
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:56:17.21ID:Mx9WGK+e0
>>270
サッカーもあるやん
というか野球だってFAで爆上がりするんやから雰囲気年齢と同義やん
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:56:18.73ID:KFejFOpUr
>>254って要は
野球にどこよりも早い採点()なんてものがあるかい?ってことでもある

んなものはねえんだよ野球には
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:56:19.18ID:wAT0WtH8d
>>267
スティーブジョブズたった1人だけで開発したんか?
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:56:20.99ID:p/P8ij+E0
結局指標があったって煽ることにしか使わんやん
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:56:33.51ID:KFejFOpUr
>>278

>>279
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:56:46.16ID:yehkd1fMd
>>276
なぜ2.2倍多いと定性定量評価ができなくなるんや?
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:56:48.82ID:faXM8d590
なんGもなんJもやけどなんでサッカーをそこまで敵視するん?
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:56:49.13ID:7RW16AOd0
スプリント回数とか点取れなきゃ頑張って走りましたねってだけの努力賞やん?
ええんか・・・
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:57:01.93ID:tPg6mEALp
>>255
ヘディング脳ってやっぱゲェジやわ
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:57:07.79ID:xft/O+2M0
>>270
いやあるよ
スカウティング担当とかはちゃんとデータを把握してる

https://wyscout.com
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:57:08.64ID:yehkd1fMd
>>280
最初はそうやね
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:57:11.25ID:og29Gidr0
数値化された指標がないと評価方法が芸能人に近くなるんやろな
極端な話顔が良ければいい選手ってことになりかねない
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:57:24.14ID:+3kwRBGU0
>>2
野球の場合は1プレーごとにスコアブック付けられるけどサッカーの場合はボールが外に出るまでずっとプレーが続くから記録化しにくいだけやろ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:57:35.34ID:KYtBykTI0
実はWARみたいなのもあるらしいで
何年か前の記事やが、ベルギーの大学がスーパーコンピューターを使ってあらゆるデータを解析しメッシとクリロナのWARみたいなものを算出したって書かれてた
それによると2013くらいまではかなり近い数字だったんやが、それ以降はメッシがはるかに上回ってるらしい
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:57:36.88ID:D+udw5JT0
>>255
全選手が二刀流やる事でチーム全体のWARが高くなるならそりゃ始めるだろ
そうではないからやらんだけで
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:57:37.98ID:TQdSva67M
>>273
プレーに関与する人数が減れば各選手の行動の自由度が減って最適な行動がある程度決まるからちゃう?
それがフィールドプレイヤー20人ってなったら攻撃に守備にいろんなタスクが要求されるんやから動きも複雑化するでしょ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:57:40.18ID:YYE9jTqia
>>283
人数が増えれば増えるほど動きが複雑になるってバカでもわかるやろ😅
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:57:40.57ID:hqLlZrD+0
>>284
そんなもん陰キャやからに決まってるやん
実際やってる奴らが仲良いんやからそれが現実や
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:57:42.93ID:OsXqzk6p0
サッカー詳しくないなんG民にスタッツなんて説明しても意味ない定期
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:57:53.73ID:WsK3d+Ndd
>>3
これ
批判ばかりで何も生み出せないジャップらしいスレやわ
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:58:01.43ID:wAT0WtH8d
サッカーファンは競技に集中するけど焼豚は競技そっちのけで指標とにらめっこするんやなあ
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:58:07.24ID:THS74FSp0
機械採点とかいうどこを信頼できるのか謎なものを信用してるの草
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:58:15.55ID:KWexByxR0
走行距離がやたら凄いやつ貢献力高いんか?
意味もなくうろうろしてることもある?
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:58:35.21ID:PwfV2D8Sa
>>283
例えば2の5乗は32やけど、2の10乗は1024ですよ😅
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:58:43.83ID:luzJIGqMr
そもそもデータが豊富なのがなんなん?って感じやな
データ見て楽しむ訳やないやろ
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:58:57.11ID:yehkd1fMd
>>294
それは試合毎の得点数が少ないからであって5.6点入るなら評価できるよね
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:59:10.84ID:jrRSnDRq0
サッカーはシーズンの平均指標もないから
たまに得点決めると大活躍してるかのように扱う事が出来る
マスコミからしたら情弱を騙しやすい競技だよな
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:59:13.11ID:xft/O+2M0
>>304
なんG民は発達やからデータをいじくり回すのが好き
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:59:15.19ID:yehkd1fMd
>>295
>>303
試合毎の得点数は?
それ無視するんか?
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:59:21.81ID:C+8htigr0
サッカーで数字遊びできないことが不満なのはずっと思ってる
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:59:23.25ID:Mx9WGK+e0
>>286
絶対的な指標が生まれて例外があるならそれはもう指標として意味ないやん
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:59:25.56ID:faXM8d590
>>296
悲しいな
それ叩いてる奴の負けやん
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:59:27.45ID:xft/O+2M0
>>305
じゃあフットサルからやね
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:59:29.24ID:5dGirra30
>>304
チー牛は好きなんだろ
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:59:36.98ID:TQdSva67M
>>304
俺はにわかとは違う楽しみ方をしたいんだ!というオタクらしいスタンスや
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:59:37.70ID:D+udw5JT0
>>299
試合の最中にしか指標が見れないならその理論は成り立つけど
試合を見る事と指標を見る事は別に背反ではないんで指標も試合も見るよね普通
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:59:39.38ID:iKfWpzDYd
>>292
はぇーやっぱり30くらいからのロナウドはゴール乞食してるだけだよな
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:59:52.18ID:yehkd1fMd
トレンドなんて変わるんだから大谷みたいな二刀流できるやつがドラフトで上位指名されるようになるだけやろ
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:00:06.76ID:yehkd1fMd
>>306
ナショナリズムで盛り上げてるだけやけどな
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:00:19.52ID:xHoBds6Ep
サカ豚痛いとこ突かれて発狂しとるやん
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:00:21.65ID:YYE9jTqia
>>308
何の話してんのこいつ
自分の頭の中だけで話完結してるんかな
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:00:23.54ID:+3kwRBGU0
>>255
凄さが数値化できるようになったら適正年俸がいくらかとか分かりやすくなるやろ
そんで「うちはセカンドのレギュラーが一番WAR低いからセカンドを補強しよう」とか「あの選手はWARがこんだけあるから獲得できたらうちは来シーズン優勝争いできるくらいの戦力になるぞ」というある程度の計算ができるようになるやろ
もちろんWARがなくてもそういうことはある程度はできるわけやけどWARがあれば既存指標よりは正確にできるようになる
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:00:27.56ID:5Llm0pv50
>>7
それも大谷のせいでめちゃくちゃやけどな
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:00:27.49ID:yehkd1fMd
>>312
フットサルはやりやすいと思う
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:00:28.11ID:jrRSnDRq0
野球 ヒットやホームラン打ってるから凄い

さっかー 存在感があるから凄いwww
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:00:37.57ID:yehkd1fMd
>>321
お前がな
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:00:41.52ID:GyY4R/dza
オンザボールの指標はあるよ
xThreatってやつ
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:00:45.58ID:+cC4xZRH0
>>257
サンキューハゲ
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:00:47.52ID:wAT0WtH8d
>>315
試合に集中してたら後で指標なんて見返す必要ないと思うんすよね😅
今まで何を見てたんだって話だと思うんすよ😅
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:00:48.93ID:yehkd1fMd
>>325
存在感wwwwwwwwwwwwwwwwww
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:00:49.21ID:bd/D2iSUr
>>304
なんGなんて連日セイバーメトリクスで盛り上がってるやん
どこの世界線から君は来たんや
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:00:53.29ID:TQdSva67M
>>305
得点が多くても少なくてもサッカーの動きはとても複雑だから簡単には指標化できないと思います
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:01:02.53ID:uQm6YVfHp
なんかただ煽りたい奴多いんやね😔
スポーツを比較して相違があるのってそれこそが妙だと思うのに
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:01:06.72ID:yehkd1fMd
ごめんね


FW以外どうやって客観的評価すんの?w
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:01:19.87ID:yehkd1fMd
>>332
バスケも複雑だけど
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:01:27.33ID:FOj1exDu0
サッカーで点数つけるとしたら

この体勢この角度で売ったらゴール率30%
みたいなのをまず出して
そこを防いだら防いだやつに3点やる、決めたら決めたやつに7点やる
みたいな感じのことを基本にしつつ
その一つ前の状況までの突破とかパスとかパスミスをさらにそれへの影響で評価
みたいなことをやればええんかなと思う
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:01:35.82ID:YYE9jTqia
>>326
何も言えてないやん
人が多いほど動きが複雑になることについて話ししてるのに得点について無視してるってどういうこと?具体的な説明して
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:01:43.59ID:EKztgn/Ep
野球は単純な双六でつまらないから数字遊びしてんでしょ?w
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:01:44.66ID:xft/O+2M0
>>322
結局それは現場の話であって、ファンにはどうでもいいんよね
サッカーは現場の方にはデータちゃんとあるし
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:01:45.67ID:p/P8ij+E0
>>322
NPBのチームはそうしてるんか?
そうは見えんけど
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:01:58.06ID:7gGlfKCC0
ブレントフォードみたいに独自に数値化して安い隠れた逸材拾ってプレミア昇格とかあるから隠されてるだけでやってるとこはやってる
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:02:03.45ID:iKfWpzDYd
https://i.imgur.com/V2dLUkK.png
まあ今のところ1番客観的で参考になるのは機械採点やな(Sofascore)
ドリブル、パス、キーパス、タックル、インターセプト、デュエルなどあらゆるイベントを客観的に評価してくれるから主観の印象よりは正確や
ちなみに昨シーズンの日本人海外組選手の機械採点がこんな感じや
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:02:06.65ID:og29Gidr0
なお大谷信者はジャッジがMVPになりそうだからWARの算出方法に文句言ってる模様
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:02:11.97ID:yehkd1fMd
いや曖昧でもいいけどよ

そんなものになんで我々の税金使われな阿寒湖?

プレーオフすら逃したベガルタに税金取られるとか嫌なんだけど
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:02:19.52ID:5dGirra30
>>302
ウロウロしてるだけの奴もおる
逆にポジショニングが一流で走行距多い選手は見てて感嘆するレベルで試合を蹂躙してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況