X



【緊急】サッカーに「WAR」がない理由w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:03:10.49ID:bd/D2iSUr
野球はUZRなんかもあるし、これができるならサッカーにも適用できそうなんだが、どうなん?
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:57:01.93ID:tPg6mEALp
>>255
ヘディング脳ってやっぱゲェジやわ
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:57:07.79ID:xft/O+2M0
>>270
いやあるよ
スカウティング担当とかはちゃんとデータを把握してる

https://wyscout.com
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:57:08.64ID:yehkd1fMd
>>280
最初はそうやね
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:57:11.25ID:og29Gidr0
数値化された指標がないと評価方法が芸能人に近くなるんやろな
極端な話顔が良ければいい選手ってことになりかねない
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:57:24.14ID:+3kwRBGU0
>>2
野球の場合は1プレーごとにスコアブック付けられるけどサッカーの場合はボールが外に出るまでずっとプレーが続くから記録化しにくいだけやろ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:57:35.34ID:KYtBykTI0
実はWARみたいなのもあるらしいで
何年か前の記事やが、ベルギーの大学がスーパーコンピューターを使ってあらゆるデータを解析しメッシとクリロナのWARみたいなものを算出したって書かれてた
それによると2013くらいまではかなり近い数字だったんやが、それ以降はメッシがはるかに上回ってるらしい
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:57:36.88ID:D+udw5JT0
>>255
全選手が二刀流やる事でチーム全体のWARが高くなるならそりゃ始めるだろ
そうではないからやらんだけで
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:57:37.98ID:TQdSva67M
>>273
プレーに関与する人数が減れば各選手の行動の自由度が減って最適な行動がある程度決まるからちゃう?
それがフィールドプレイヤー20人ってなったら攻撃に守備にいろんなタスクが要求されるんやから動きも複雑化するでしょ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:57:40.18ID:YYE9jTqia
>>283
人数が増えれば増えるほど動きが複雑になるってバカでもわかるやろ😅
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:57:40.57ID:hqLlZrD+0
>>284
そんなもん陰キャやからに決まってるやん
実際やってる奴らが仲良いんやからそれが現実や
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:57:42.93ID:OsXqzk6p0
サッカー詳しくないなんG民にスタッツなんて説明しても意味ない定期
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:57:53.73ID:WsK3d+Ndd
>>3
これ
批判ばかりで何も生み出せないジャップらしいスレやわ
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:58:01.43ID:wAT0WtH8d
サッカーファンは競技に集中するけど焼豚は競技そっちのけで指標とにらめっこするんやなあ
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:58:07.24ID:THS74FSp0
機械採点とかいうどこを信頼できるのか謎なものを信用してるの草
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:58:15.55ID:KWexByxR0
走行距離がやたら凄いやつ貢献力高いんか?
意味もなくうろうろしてることもある?
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:58:35.21ID:PwfV2D8Sa
>>283
例えば2の5乗は32やけど、2の10乗は1024ですよ😅
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:58:43.83ID:luzJIGqMr
そもそもデータが豊富なのがなんなん?って感じやな
データ見て楽しむ訳やないやろ
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:58:57.11ID:yehkd1fMd
>>294
それは試合毎の得点数が少ないからであって5.6点入るなら評価できるよね
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:59:10.84ID:jrRSnDRq0
サッカーはシーズンの平均指標もないから
たまに得点決めると大活躍してるかのように扱う事が出来る
マスコミからしたら情弱を騙しやすい競技だよな
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:59:13.11ID:xft/O+2M0
>>304
なんG民は発達やからデータをいじくり回すのが好き
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:59:15.19ID:yehkd1fMd
>>295
>>303
試合毎の得点数は?
それ無視するんか?
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:59:21.81ID:C+8htigr0
サッカーで数字遊びできないことが不満なのはずっと思ってる
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:59:23.25ID:Mx9WGK+e0
>>286
絶対的な指標が生まれて例外があるならそれはもう指標として意味ないやん
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:59:25.56ID:faXM8d590
>>296
悲しいな
それ叩いてる奴の負けやん
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:59:27.45ID:xft/O+2M0
>>305
じゃあフットサルからやね
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:59:29.24ID:5dGirra30
>>304
チー牛は好きなんだろ
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:59:36.98ID:TQdSva67M
>>304
俺はにわかとは違う楽しみ方をしたいんだ!というオタクらしいスタンスや
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:59:37.70ID:D+udw5JT0
>>299
試合の最中にしか指標が見れないならその理論は成り立つけど
試合を見る事と指標を見る事は別に背反ではないんで指標も試合も見るよね普通
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:59:39.38ID:iKfWpzDYd
>>292
はぇーやっぱり30くらいからのロナウドはゴール乞食してるだけだよな
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:59:52.18ID:yehkd1fMd
トレンドなんて変わるんだから大谷みたいな二刀流できるやつがドラフトで上位指名されるようになるだけやろ
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:00:06.76ID:yehkd1fMd
>>306
ナショナリズムで盛り上げてるだけやけどな
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:00:19.52ID:xHoBds6Ep
サカ豚痛いとこ突かれて発狂しとるやん
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:00:21.65ID:YYE9jTqia
>>308
何の話してんのこいつ
自分の頭の中だけで話完結してるんかな
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:00:23.54ID:+3kwRBGU0
>>255
凄さが数値化できるようになったら適正年俸がいくらかとか分かりやすくなるやろ
そんで「うちはセカンドのレギュラーが一番WAR低いからセカンドを補強しよう」とか「あの選手はWARがこんだけあるから獲得できたらうちは来シーズン優勝争いできるくらいの戦力になるぞ」というある程度の計算ができるようになるやろ
もちろんWARがなくてもそういうことはある程度はできるわけやけどWARがあれば既存指標よりは正確にできるようになる
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:00:27.56ID:5Llm0pv50
>>7
それも大谷のせいでめちゃくちゃやけどな
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:00:27.49ID:yehkd1fMd
>>312
フットサルはやりやすいと思う
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:00:28.11ID:jrRSnDRq0
野球 ヒットやホームラン打ってるから凄い

さっかー 存在感があるから凄いwww
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:00:37.57ID:yehkd1fMd
>>321
お前がな
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:00:41.52ID:GyY4R/dza
オンザボールの指標はあるよ
xThreatってやつ
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:00:45.58ID:+cC4xZRH0
>>257
サンキューハゲ
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:00:47.52ID:wAT0WtH8d
>>315
試合に集中してたら後で指標なんて見返す必要ないと思うんすよね😅
今まで何を見てたんだって話だと思うんすよ😅
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:00:48.93ID:yehkd1fMd
>>325
存在感wwwwwwwwwwwwwwwwww
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:00:49.21ID:bd/D2iSUr
>>304
なんGなんて連日セイバーメトリクスで盛り上がってるやん
どこの世界線から君は来たんや
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:00:53.29ID:TQdSva67M
>>305
得点が多くても少なくてもサッカーの動きはとても複雑だから簡単には指標化できないと思います
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:01:02.53ID:uQm6YVfHp
なんかただ煽りたい奴多いんやね😔
スポーツを比較して相違があるのってそれこそが妙だと思うのに
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:01:06.72ID:yehkd1fMd
ごめんね


FW以外どうやって客観的評価すんの?w
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:01:19.87ID:yehkd1fMd
>>332
バスケも複雑だけど
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:01:27.33ID:FOj1exDu0
サッカーで点数つけるとしたら

この体勢この角度で売ったらゴール率30%
みたいなのをまず出して
そこを防いだら防いだやつに3点やる、決めたら決めたやつに7点やる
みたいな感じのことを基本にしつつ
その一つ前の状況までの突破とかパスとかパスミスをさらにそれへの影響で評価
みたいなことをやればええんかなと思う
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:01:35.82ID:YYE9jTqia
>>326
何も言えてないやん
人が多いほど動きが複雑になることについて話ししてるのに得点について無視してるってどういうこと?具体的な説明して
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:01:43.59ID:EKztgn/Ep
野球は単純な双六でつまらないから数字遊びしてんでしょ?w
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:01:44.66ID:xft/O+2M0
>>322
結局それは現場の話であって、ファンにはどうでもいいんよね
サッカーは現場の方にはデータちゃんとあるし
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:01:45.67ID:p/P8ij+E0
>>322
NPBのチームはそうしてるんか?
そうは見えんけど
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:01:58.06ID:7gGlfKCC0
ブレントフォードみたいに独自に数値化して安い隠れた逸材拾ってプレミア昇格とかあるから隠されてるだけでやってるとこはやってる
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:02:03.45ID:iKfWpzDYd
https://i.imgur.com/V2dLUkK.png
まあ今のところ1番客観的で参考になるのは機械採点やな(Sofascore)
ドリブル、パス、キーパス、タックル、インターセプト、デュエルなどあらゆるイベントを客観的に評価してくれるから主観の印象よりは正確や
ちなみに昨シーズンの日本人海外組選手の機械採点がこんな感じや
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:02:06.65ID:og29Gidr0
なお大谷信者はジャッジがMVPになりそうだからWARの算出方法に文句言ってる模様
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:02:11.97ID:yehkd1fMd
いや曖昧でもいいけどよ

そんなものになんで我々の税金使われな阿寒湖?

プレーオフすら逃したベガルタに税金取られるとか嫌なんだけど
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:02:19.52ID:5dGirra30
>>302
ウロウロしてるだけの奴もおる
逆にポジショニングが一流で走行距多い選手は見てて感嘆するレベルで試合を蹂躙してる
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:02:27.63ID:KTiLXzLM0
走ってるやつが凄いみたいな感じあるよな
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:02:28.19ID:p/P8ij+E0
>>337
今ある指標はそんなかんじやな
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:02:28.25ID:yehkd1fMd
>>338
野球もバスケより人多いけど?
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:02:29.93ID:TQdSva67M
>>336
だから人数が違うって言ってんだろこの池沼
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:02:34.06ID:hqLlZrD+0
そんなに素晴らしいのに全然流行らんってほんま悲しいよな野球って
金がーとかいう言い訳も中南米の貧乏人がやってるという事実のせいでできひんし
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:02:39.96ID:Mx9WGK+e0
>>335
じゃあ野球もサッカーも同レベルでええやん
サッカーの指標が野球の指標より劣ってるってのもただの主観やん
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:02:43.03ID:yehkd1fMd
>>339
サッカーよりは面白いな
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:02:55.50ID:sBeI0JjUd
>>343
たしかに大体活躍してるなぁて印象だった選手が上位にきてるな
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:02:55.62ID:xft/O+2M0
>>337
それはXGに近い
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:02:58.50ID:zvOVG4Xh0
個人採点はあれどうやって決めてるんや?
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:02:59.68ID:gYna0wNJp
昨日ソシエダの試合見てたけどVARおもんねーな
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:02:59.71ID:zJdWLQKLp
試合無い日もファンがワイワイできる指標ないもんなサッカーは
しかも週一やしそら日本人はサッカー離れになるわ
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:03:02.29ID:+3kwRBGU0
>>340
そもそもセイバーメトリクスというのは球団が効率よく勝つために統計的な分析を始めたことでブームになったものやし
ファンはファンでそういう数字をもとに順位予想をしたりという楽しみ方もある
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:03:03.83ID:yehkd1fMd
>>350
野球はフィールドプレーヤーバスケの2倍だけど
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:03:05.66ID:luzJIGqMr
>>337
スペース作る動きみたいなボールに関与しないプレーが評価されないな
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:03:13.06ID:aDxXk6T70
指標でしか楽しめんのもそれはそれでどうなんや
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:03:29.30ID:UZZ7y20R0
FWは点決めればそれが評価されるけど
逆にMFやDFは何で評価されてるんだろうなって思う
プロはどこ見て評価してるんや
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:03:29.83ID:Mx9WGK+e0
>>322
現場はともかく観戦者側がその視点で見る必要性はないやろ
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:03:31.21ID:5dGirra30
>>337
今はシュート時に何%の決定率ってでてるで
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:03:40.65ID:xO+PuokH0
運動量(笑)
エクササイズかな?
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:03:44.16ID:+3kwRBGU0
>>341
残念ながらNPBはまだそこまでセイバーメトリクスが浸透してないからな
でもMLBではそうなってるから将来はNPBもそうなるやろ
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:03:57.12ID:YYE9jTqia
>>337
まずどういう体勢でどの角度でシュートを打つのかはディフェンスとキーパーの位置、パスの精度、パスの受け方に依存するからそこを数式に組み込まないといけない
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:03.08ID:Z7djQmETM
xgってどういう風に弾き出してるんやろ実際
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:04.49ID:yehkd1fMd
ここまでご自慢のxGの数字なしw
>>362
サカ豚さんは何で楽しんでんの?
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:10.87ID:FAKGAEzid
>>343
これ平均が6.8で最頻値が6.6とかなんだよな
だから6.9とかでもようやっとるって感じやし7.0超えてたらかなり活躍してる
8.0超えは化け物クラスってイメージ
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:14.89ID:lr622EgXd
野球ですら欠陥指標って叩かれてるのにあんなゴチャゴチャ動いてるサッカーで出来るわけない
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:16.73ID:jrRSnDRq0
本田圭佑が欧州でゴミみたいな評価だったのに
日本でショボい選手とバレずに済んだのはサッカーに分かりやすい指標データが無いおかげだよな
野球だったら本田みたいな成績悪い選手を持て囃してスター扱いするのは難しい
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:18.21ID:MX6YbDW60
>>341
やってるけど獲得可能な選手数が少なすぎる
結局、ドラフトや外人みたいなデータがアテにしづらい補強がメインになる
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:23.57ID:yehkd1fMd
Jリーグとか何を愉しめばええんや?w

ん?w
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:25.42ID:TQdSva67M
>>360
野球は攻撃時も守備時も動きに複雑な点一切ないだろボケが
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:29.31ID:wMpcq1qx0
>>37
サッカーもしたことないジャーナリストの採点なんて誰も見てない定期
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:30.45ID:C+8htigr0
>>343
やっぱり菅原が代表に呼ばれてないのまあまあおかしいよな
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:30.91ID:QG4z3BaF0
同じターン性じゃないアメスポには正確な指標あるんか?
バスケとかホッケーとか
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:31.37ID:og29Gidr0
サッカーにも指標があればレスバ捗るからなんGで覇権スポーツになれるで
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:35.45ID:5Llm0pv50
>>363
MFとかDFなんてサッカー人生の中でFWから落ちぶれていったゴミのやるポジションやからそもそも評価に値しないぞ
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:35.67ID:+3kwRBGU0
>>364
そらね
ただそうする必要はないがそういう楽しみ方をするファンがいたらいけないということもない
それはファンそれぞれの自由や
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:40.75ID:KYtBykTI0
>>343
やっぱり伊東すごいわね
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:45.43ID:wAT0WtH8d
>>363
お前らこれネタだよな?
そんなのも言われないと分からんのか?
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:45.93ID:yehkd1fMd
>>340
でたーファンはどうでもいいw
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:48.60ID:D+udw5JT0
>>329
試合を見ていたら貢献度が分かるとする根拠は?
そして仮に分かったとしても人は忘却の生き物なんだから数値化して残しておかないと忘れるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況