X



【緊急】サッカーに「WAR」がない理由w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:03:10.49ID:bd/D2iSUr
野球はUZRなんかもあるし、これができるならサッカーにも適用できそうなんだが、どうなん?
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:29.31ID:wMpcq1qx0
>>37
サッカーもしたことないジャーナリストの採点なんて誰も見てない定期
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:30.45ID:C+8htigr0
>>343
やっぱり菅原が代表に呼ばれてないのまあまあおかしいよな
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:30.91ID:QG4z3BaF0
同じターン性じゃないアメスポには正確な指標あるんか?
バスケとかホッケーとか
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:31.37ID:og29Gidr0
サッカーにも指標があればレスバ捗るからなんGで覇権スポーツになれるで
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:35.45ID:5Llm0pv50
>>363
MFとかDFなんてサッカー人生の中でFWから落ちぶれていったゴミのやるポジションやからそもそも評価に値しないぞ
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:35.67ID:+3kwRBGU0
>>364
そらね
ただそうする必要はないがそういう楽しみ方をするファンがいたらいけないということもない
それはファンそれぞれの自由や
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:40.75ID:KYtBykTI0
>>343
やっぱり伊東すごいわね
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:45.43ID:wAT0WtH8d
>>363
お前らこれネタだよな?
そんなのも言われないと分からんのか?
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:45.93ID:yehkd1fMd
>>340
でたーファンはどうでもいいw
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:48.60ID:D+udw5JT0
>>329
試合を見ていたら貢献度が分かるとする根拠は?
そして仮に分かったとしても人は忘却の生き物なんだから数値化して残しておかないと忘れるよね
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:50.31ID:7idbb2ZWp
知能レベル低い土人が好むスポーツやからな
指標とか言われても「🦍❓」やからしゃーない
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:52.59ID:p/P8ij+E0
>>367
もうデータはあるやん
なのにそうなってないんやから一生そうはならんと思うけど
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:05:02.43ID:FOj1exDu0
そもそも野球もWARの出し方知らんやろお前らもw
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:05:14.40ID:YYE9jTqia
>>349
流石にガイジ
野球は動きが限定されてるだろ
しかも内野手の守備評価はメジャーでもまだかなり苦労してるぞ
単純なuzrみたいな守備指標なら簡単に出せるけど
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:05:18.49ID:yehkd1fMd
>>376
あるけど
サッカーの複雑さって何?
ゴール前でコケて痛いンゴするだけやん
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:05:39.79ID:5Llm0pv50
>>322
パワプロ脳で草
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:05:42.52ID:yehkd1fMd
>>390
じゃあそれ出せよ
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:05:45.21ID:KFejFOpUr
>>304
データ「も」楽しんでるからな
そこをサッカーファンは詭弁使いやすい
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:05:45.85ID:8+iTWg+up
可能なら移籍多いサッカーの方が指標あった方がええよな 
NPBで代替選手とか考え持ったところで移籍なんてほぼないし
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:05:47.67ID:wAT0WtH8d
>>370
サッカーを楽しんでるんやが大丈夫かほんまに
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:05:51.10ID:hqLlZrD+0
>>358
試合無い日にワイワイできるのにもっと離れていってる野球の立場は…
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:05:59.65ID:nJgWUQ3Q0
野球もリードの上手さとかは数値化出来ないけどそこらへんに依存し過ぎてるんやろサッカー
でも単純な個人技の強さぐらい出せるんと違うの
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:05:59.62ID:yehkd1fMd
プレミアリーグの選手とJ2.J3の選手どっちが上なの?w
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:06:13.21ID:tJlq0uF/a
戦術とかいう机上の空論で言い合ってるやん
数字がないから何が正しいのかもわからんまま
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:06:16.02ID:kTTE4O500
>>387
それ野球やん
ドマイナースポーツのくせに夢中になってるのは中南米の土人だらけ
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:06:26.28ID:KYtBykTI0
>>392
いや
NPBのWARとMLBのWARが並んでるようなもんや
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:06:35.08ID:Ip80lfbN0
1回痛いンゴするとどれくらいWAR稼げるん?
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:06:47.06ID:YYE9jTqia
>>394
「それ」って何?
マジで日本語やばいやん
あと得点の話はどこいった?自分で書き込んだレスの説明すらできないなら匿名掲示板書き込んで話するだけの知能レベルに足りてないで
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:06:48.50ID:kD8pXdSG0
起点力をぜひ数値化してほしい
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:06:56.98ID:kP7rcAK2a
レッスルアンドロマンス
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:07:03.59ID:wAT0WtH8d
定量化しないと何もわからんとか政治とかどうやって判断するんだよ😅
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:07:04.46ID:Mx9WGK+e0
野球のWARだってレギュラークラスじゃないとまともに機能しないやろ
左Pの時しか出ない野手のWARが2.0だとしてレギュラーとして使ったらどうなるか分からんやん
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:07:08.29ID:KFejFOpUr
>>401
サッカー談義って、ファルシのルシがコクーンでパージ、みたいなもんよな
何も言ってないに等しい
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:07:08.74ID:GyY4R/dza
>>370
ワイが見せるからどこのリーグの数字欲しいのか言えば?
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:07:11.76ID:yehkd1fMd
>>397
サッカーのなにを?
ナショナリズム?
ヨーロッパサッカー好きな俺かっけーファッション?
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:07:19.42ID:og29Gidr0
セイバー導入されたバスケが3ポイントだらけになったようにサッカーにもセイバー導入されたらロングシュートや痛いンゴ祭りになるんかな
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:07:25.71ID:2ybljt4MM
何年か前にデータスタジアムのサッカーのサイトでUZR的な考え方の指標作って評価してたけどいつの間にか消えてたな
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:07:26.40ID:B/W1s/yBp
>>398
効いてて草
妄想の世界で頑張ってね😂
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:07:34.60ID:Yzc9OVZb0
でもキープ力とか効果的やと判明したらどうする?マリーシア横行するやろ?
0417それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:07:38.72ID:yehkd1fMd
>>405

>単純なuzrみたいな守備指標なら簡単に出せるけど
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:07:39.70ID:I+mpmM9E0
>>352
お前が何の話をしたいのかさっぱり分からん
本人の適正ポジションやり方無視して目指してそうならないなら欠陥指標っていいたいんか?
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:07:40.31ID:wPRQKDpca
実際サッカーもWARのような定量的な評価ができた方が嬉しいやろ
移籍金とかで変なのに高い金払う可能性が減るんだから
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:07:48.61ID:yehkd1fMd
>>411
J2
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:07:49.87ID:Z7djQmETM
>>401
正しいで言うならワイワイ縦ポンカウンターするのが一番強いで
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:07:53.82ID:xft/O+2M0
>>406
パッキングレートでいいか?

「パッキング・レート」は比較的シンプルな指標であり、これは感覚的にも理解しやすい。端的に説明すれば、それは「1本のパスで何人の相手選手を通過することができたか」を計測する。



https://www.footballista.jp/special/49292
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:07:57.22ID:YYE9jTqia
>>417
それ野球の話な
マジのガイジやん
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:07:58.38ID:1jW8JsNDd
スタッツはあるけど変数が多すぎて現状無理やね
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:08:00.67ID:nJgWUQ3Q0
>>413
サッカーでロングシュート塗れだと逆にロマンあるくね
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:08:04.18ID:Mx9WGK+e0
>>413
サッカーは距離で点数変わらんやん
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:08:14.98ID:5dGirra30
今はとりあえず日本人だけ見るニワカがDFの凄さ理解できる最高の機会なんだけどな冨安って化け物が無料でAbema放送されてる
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:08:20.22ID:Q8fqaV5g0
サッカーは個人の指数化出来んからな
せいぜい得点くらい
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:08:28.73ID:FOj1exDu0
>>337もええかなと思ったが
コンピューターに全ての試合のデータ食わせて
それをもとにある状況から何秒以内に点が入る確率みたいなのをなんとか可視化して
そうすると今のクリアで一気に確率減ったねとかクロスで増えたね的なのをだして
そっからプレイと人を結びつけて点数つけていく、ってアプローチの方がええかもな
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:08:33.41ID:+3kwRBGU0
>>388
実際にはセイバーメトリクス導入を試みている球団はたくさんある
しかし例えば年俸や采配をWARベースにするみたいな究極形にならない理由は現場レベル(監督コーチ選手)がまだセイバーメトリクスに親しんでいないからや
それでもOPSくらいならようやく当たり前になってきたやろ
そうやってだんだんと進歩するものや
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:08:36.33ID:szsC3iNj0
結局野球は個人競技ってことやろ?
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:08:56.46ID:hqLlZrD+0
>>415
野球人気が本国ですら終わっていってるという事実から目を背けて世界一の人気スポーツに届かない一撃を加え続ける虚しい人生やな…
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:08:57.34ID:Zvi+Q+DBd
>>419
warが広まってるMLBで不良債権大量発生してるんだから変わらんでしょ
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:08:58.42ID:D+udw5JT0
>>408
定量化できてない=しなくていいではないだろ
馬鹿だろお前
政治を定量評価できるならこんな楽な事はないし常に正しい政治が行われるんだから大歓迎やろ
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:08:58.52ID:BAz+hVyEp
>>402
あー図星だから思わずレスしちゃった??
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:09:11.28ID:KYtBykTI0
>>343
何気に森岡すごいのに誰も気づいてないの草
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:09:16.45ID:yehkd1fMd
>>423
じゃあサッカーの指標はないの?
>>427
どうすごいんや?
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:09:21.16ID:KFejFOpUr
サッカーの戦術なんてポゼッションかカウンターかの2つしかないんよ
それじゃとても浅いスポーツに思われるからぐちゃぐちゃに言い合ってるだけや
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:09:23.40ID:YYE9jTqia
>>433
それは別問題やろ
warは未来予測はできない
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:09:36.88ID:zLA7I9Ewd
>>432
ここは日本やけど
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:09:39.29ID:wAT0WtH8d
お前ら政治で誰に投票するか考える時いちいち定量化してるってマジ?
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:09:45.76ID:FcWvKZQy0
野球好きなやつってひろゆきみたいな極論よく言うよな
やっぱ指標で語るとそうなるんやろか
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:09:46.19ID:Z7djQmETM
>>413
セットプレーの価値は高くなってるで
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:09:48.81ID:nJgWUQ3Q0
>>430
フィーリング的な物が大事だと思い込んでる頑固ジジイも多いしね
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:09:50.07ID:Mx9WGK+e0
>>418
絶対的な指標がないっていうのがお前の主張やろ
その前提で野球の指標がサッカーの指標より優れてるなんて言えんやん
0446それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:09:53.72ID:Yzc9OVZb0
欧州サッカーって現地で人気に陰りが出てるらしいけどどんなもんなんや?
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:09:57.48ID:Q8fqaV5g0
>>431
これ
野球って個人球技よ
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:10:08.64ID:zLA7I9Ewd
>>442
極論でいいやんけ
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:10:18.62ID:xft/O+2M0
>>413
バスケはそりゃ3ポイントのが点入るからやろ
サッカーはどの距離からも入った点は一緒だからそんなことは起こらない
むしろ確率の低いロングシュートは減ると思う
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:10:20.49ID:kTTE4O500
>>435
図星で反論できないのはお前やん
土人だらけのドマイナースポーツ崇めてて草
0452それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:10:21.39ID:bd/D2iSUr
スレ立てワイ、未だにサカ豚と焼き豚の争いが根深いことに驚愕
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:10:21.47ID:YYE9jTqia
>>437
じゃあって言えばいいと思ってるだろお前
得点の話はどうした?説明できないならごめんなさいしてくれ
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:10:44.86ID:2ybljt4MM
野球は打者vs個人の1対1が連続して試合になってるからいい選手かき集めればイコール強いチームになるけど
サッカーって監督の方針でかなり変わっちゃわない?
サッカー詳しくないから間違えてるかも知んないけど
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:10:50.07ID:wPRQKDpca
ID:wAT0WtH8d
こいつサッカーファンから見ても恥ずかしい
定量化する必要ない根拠に全く論理性ないしスティーブ・ジョブスがとか政治がとか的外れな事しか言ってねえ
サッカーのが指標化が難しいんだから未発達なのは確かだけど定量化しなくていい理由なんて万に一つもない
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:10:50.59ID:hqLlZrD+0
>>440
日本でもサッカー以上に野球離れ進んでるんやから一緒やで
より悲しくならんか
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:10:53.34ID:zLA7I9Ewd
>>441
してるけど
>>453
じゃあサッカーの指標は?
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:10:56.29ID:p/P8ij+E0
>>452
指標なんて煽りカスしか使わんもんやし当然やん
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:11:02.89ID:aDxXk6T70
>>370
試合見てすげーなー面白いな~って楽しんどるんちゃう
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:11:17.11ID:+3kwRBGU0
>>439
いや、未来予測をするための指標だぞ
完全に未来を見ることはできないというのは当たり前でその中でできるだけ再現性の高い数字に着目して未来を予測するのがWARやぞ
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:11:17.74ID:zLA7I9Ewd
>>456
Jリーグはプロ野球より人気なの?w
0462それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:11:23.12ID:U2aiE1uG0
>>413
バスケが3p重視になったのはルールが変わったからだよアホだな焼き豚
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:11:27.83ID:zLA7I9Ewd
>>459
何がどうすごいの?
0464それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:11:32.02ID:GyY4R/dza
>>420
1位小川航基(横浜FC)xG 16.324
2位エジカルジュニオ(長崎) xG 12.050
3位中山仁斗(仙台) xG 11.574
0465それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:11:36.48ID:5dGirra30
>>437
相手のスーパーエースFWに何もさせない抜かせないシュートも撃たせない
試合時間過ぎてくと冨安サイドから攻めるの諦めて全部逆サイドから攻撃し出す
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:11:55.25ID:7gGlfKCC0
WARみたいなの出来ても岡林叩いたりジャッジより大谷がMVPだとか結局都合の悪い時文句言うやん
0467それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:11:55.38ID:wPRQKDpca
>>433
だから減るって言ってんだろ
未来予測モデルではないんだからそりゃハズレもある
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:12:00.85ID:zLA7I9Ewd
>>464
3位の選手がいながらプレーオフすら出られねえベガルタ仙台死ねよカス
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:12:02.84ID:8+iTWg+up
正直技術レベルと面白さってそこまで直結してないよな
サッカーはもう少しスペースあって持てる展開の方がおもろそうやし
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:12:12.37ID:YYE9jTqia
>>457
説明できないんやね
自分で書いたことすら説明できないとか人間として終わってるやん
生きてるだけで周りの足引っ張ってそうやな
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:12:36.58ID:hqLlZrD+0
>>461
Jリーグなんぞに負けてたらいよいよ終わりやろ
そんなゴミと戦うとこまで落ちぶれたんか
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:12:36.65ID:zLA7I9Ewd
>>465
具体的に他の選手と評価して明らかに少ないとかあんの?
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:12:39.65ID:wAT0WtH8d
>>434
だからつまり複雑な活動であればあるほど定量化など無理やねん
政治もサッカーもビジネスも芸術も同じや
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:12:40.37ID:KYtBykTI0
>>343
中島翔哉も結構採点たかいんやな
また代表に呼ぼうや
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:12:43.87ID:+3kwRBGU0
>>444
せやな
ただプレーをする選手にとってフィーリングが大切なのは事実なのでそれを全否定するのも違う
選手を引退して指導者になっていく過程で数字の見方というものを学んでいく機会が必要なんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況