X



【緊急】サッカーに「WAR」がない理由w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:03:10.49ID:bd/D2iSUr
野球はUZRなんかもあるし、これができるならサッカーにも適用できそうなんだが、どうなん?
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:12:40.37ID:KYtBykTI0
>>343
中島翔哉も結構採点たかいんやな
また代表に呼ぼうや
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:12:43.87ID:+3kwRBGU0
>>444
せやな
ただプレーをする選手にとってフィーリングが大切なのは事実なのでそれを全否定するのも違う
選手を引退して指導者になっていく過程で数字の見方というものを学んでいく機会が必要なんや
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:12:54.66ID:bd/D2iSUr
>>458
MVPがWARを基に決める時点で煽りカスしか使わないって主張は破綻しまくりなんよ☝💦
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:13:11.02ID:szsC3iNj0
あ野球の「視察」、「偵察」って具体的に何か教えてほしい。
ピッチャーの特徴とか守備が緩い所とか見てるんか?
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:13:12.19ID:nJgWUQ3Q0
サッカーってシュートしても相手のパスが上手いだけとか言われちゃうスポーツだからある意味キャラクター要素弱いわ
野球はそこが違うとは思ってるよ
かと言ってバスケみたいに1人の選手がチームを無茶苦茶にするわけでも無いし
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:13:21.26ID:/NwQuIz1p
今人気No.1のサッカー選手が55歳のキングカスやもんな
つまらんスポーツはメディアが持ち上げてもいつか終わるもんやなぁ
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:14:10.11ID:og29Gidr0
サッカーって野球とかバスケとかの球技より格闘技に近いんやないか
数値化しにくくて雰囲気で語るしかないところがよう似とる
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:14:12.00ID:1qT630Ao0
>>468
それ2位の選手がいながらプレーオフ争いにかかりもしなかったワイの贔屓に効くから止めてくれ
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:14:14.24ID:zLA7I9Ewd
>470
それは採点(笑)のサッカーのことやねw
>471
え?1993年にJリーグはプロ野球を抜いたとほざいてたのJリーグですよねw都合が悪いとJリーグのことから逃げるのやめようよ
>473
バスケはできるけど
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:14:15.61ID:YYE9jTqia
>>460
適当なこと言ってんなぁ
warはそのシーズンの貢献度である時点までのwarとそれから先のwarは関係無くはないけど相関してると言えるレベルじゃないから
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:14:24.00ID:Mx9WGK+e0
散々岡林のWARがセリーグ2位で騒いで塩見山田より良い選手だどうだ言ってたに昨日のデータ放送のWARランキング4位だったの草
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:14:25.12ID:wPRQKDpca
>>473
難しいからしなくてもいいってやっぱ頭悪いやろ
少なくとも勝敗を競うスポーツで定量化は必須だわ
個人の感性に委ねられてる芸術と勝ち負けが明確に生まれるサッカーを並列してる時点で何も分かってない
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:14:30.16ID:zLA7I9Ewd
>>482
やっぱカス指標じゃん
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:14:38.61ID:U2aiE1uG0
>>480
なお野球はオリンピックに出られない模様
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:14:53.27ID:eRnFcDKY0
野球は指標化しやすいスポーツであることは間違いないわね
「1人が投げる→1人が打つ→1人が打球を取る」が基本で
高々数人の個人競技の連続だから個人ごとに貢献度を切り分けやすい
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:14:59.00ID:zLA7I9Ewd
>>488
金メダルだけど
サッカーさんのメダルの色は?
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:15:05.00ID:2ybljt4MM
>>460
何言ってんだこいつ
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:15:07.38ID:aDxXk6T70
ていうか日シリ中にこんなスレ伸ばしてちゃいかんでしょ
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:15:07.79ID:rZ4oNvqM0
ゴールに絡んだ数字とデュエル率と走行距離を適当に足すだけでいいと思うよな
0494それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:15:10.69ID:p/P8ij+E0
>>477
ここで偉そうにしてるやつの話やぞ
しかもMVPもWARだけじゃ決まらんやろ
むしろ文句ばっかやん
0495それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:15:14.25ID:5dGirra30
>>472
どっちサイドから攻撃されてるとかの数字は出るからな試合見てると数字以上に冨安から逃げてるの見えて笑うぞDFだけで金取れるレベルのワールドクラスや
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:15:23.26ID:Yzc9OVZb0
バスケ見て思ったんやが、サッカーとバスケってなんか似てるよな バスケの戦術とか持ってきたらええんちゃう?
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:15:28.97ID:zLA7I9Ewd
>>489
バスケが指標ができてる時点で甘えやろそれは
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:15:31.74ID:U2aiE1uG0
>>481
何言ってんだこの焼き豚?
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:15:34.39ID:hFZfC4JYM
この前のデータスタジアムが公開したWAR見て流石にこの指標怪しいと思うようになってきたわ
岡林4.9だったぞ デルタだと6.7なのに流石に差があり過ぎにも程があるわ
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:15:45.44ID:zLA7I9Ewd
>>495
その数字見せてよ
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:15:54.47ID:YYE9jTqia
>>483
君がまともに日本語使えない原因の一つは指示語に頼りすぎてることやね
何を指してるのか全然わからない
だから君の頭の中でだけ話が完結してるって言ってるんやで
この話も理解できないだろうけど
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:15:57.71ID:INAz2ZaA0
せめてOPSくらいのふわっとしたやつでもあればいいね
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:16:17.74ID:2ybljt4MM
>>489
よく芸スポの煽りで双六扱いされてたけど
ワイはそれは野球の魅力の一つだと思ってるわ
シチュエーションがすげえ分かりやすいんだよね
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:16:21.60ID:7YQ3R6Dkp
>>481
痛いンゴォォォォのオカマスポーツが格闘技wwwww
それ言うならラグビーとかやろ
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:16:23.03ID:zLA7I9Ewd
>>496
いや曖昧すぎてメディアがゴリ押しすれば人気出るってアホみたいなスポーツやん
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:16:25.58ID:eRnFcDKY0
>>413
むしろロングシュートはxG低いから守備側はシュートブロックしないって考え方あるらしいぞ
ブロックしてボールが不規則に跳ねるくらいならキーパーが見やすくした方がいいとかなんとか
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:16:30.21ID:PGvTCk150
サッカー戦争って昔あったぞ
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:16:40.18ID:roitXQ7Gd
野球は1プレー1プレー細分化しやすいんや
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:16:41.58ID:GyY4R/dza
>>482
長崎はチームxG低くてチームxGA(失点期待値)高いから妥当や
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:16:47.68ID:+3kwRBGU0
>>484
分かってないのはそっちなんだよなぁ
貢献度でいうならWPAという指標のほうが適している
WARはチームの編成などに役立てるためにできるだけ再現性の高い数値のみで算出されてる
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:16:47.91ID:KFejFOpUr
これの最後やな

1 中 ペナルティエリア内と外でファウルの基準が思い切り変わる
2 二 ユニホームを見てもチーム名がわからない(広告で判断?)
3 遊 PK1点の加害力が半端ない、選手もとにかくPK狙いのコケ芸連発
4 左 戦術が大事と言う割に選手がとにかくコロコロ移籍する
5 一 スタジアム償却費と維持費を稼げないのに行政への要求が多い(天然芝・サッカー専用・良アクセス)
6 三 試合数がたった週1休日なのに完売しない
7 捕 降格があるから面白いという割に完売しない
8 右 プロ野球も驚くほどの親会社依存経営でありながら、親会社の広告塔であることを否定
9 投 選手の評価が客観的根拠ではなく主観的評価のポエム合戦
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:16:48.54ID:zLA7I9Ewd
>>502
ヘディング脳は分からんわ
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:16:54.79ID:og29Gidr0
サッカーにWARが導入されたらどんだけガイガイ巻き起こるか見てみたいわね
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:17:01.87ID:wAT0WtH8d
>>486
勝敗を競うスポーツなら勝敗を第一にこだわっとけばええやん大丈夫そうか?
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:17:06.56ID:SIxjcAxMa
WAR(ダブリューエーアール)ははいけどWAR(ウォー)はある
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:17:07.15ID:7gGlfKCC0
バスケってオフザボールの数値化出来てるの?
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:17:12.66ID:+3kwRBGU0
>>491
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:17:13.36ID:4+3jsY29p
>>488
サッカーはオワコンって認めてて草
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:17:16.00ID:INAz2ZaA0
強いチームなりのなんかがあるわけやろ?
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:17:35.84ID:GyY4R/dza
>>514
すでになんGと同じでxG叩かれまくってるからセーフ
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:17:36.69ID:SoVFqhUd0
得点とかアシストとか評価されるのFWだけじゃね?
ディフェンダーってどうやって評価されんの?
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:17:52.08ID:wUEve4RSM
>>379
バスケとかほぼターン制じゃん
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:17:58.70ID:D+udw5JT0
>>500
baseball referenceとfangraphでも乖離があるし最終的に勝率とチームWARの相関性で答え合わせができるやろ
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:18:05.21ID:YYE9jTqia
>>511
wpaはその状況その状況でどう貢献できたかの話でwarとは別だよね
何も理解できてないやんこいつ
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:18:05.62ID:liH9mmNr0
サッカーファンってどんなレスバしてんの?
お互いこの選手の方が存在感あるとか言い合ってもなんGのレスバ以上に不毛な平行線にしかならなさそうやが
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:18:07.74ID:iht5df7u0
いうても野球も絶対正義指標なんてないやろ?
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:18:28.59ID:YYE9jTqia
>>513
申し訳ないけどヘディングで脳やられてるの君やで
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:18:28.84ID:+3kwRBGU0
>>524
相手のボールを奪った数をカウントすればいいんじゃね(適当)
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:18:30.92ID:Yzc9OVZb0
ピッチャーは再現性が高いからな サッカーは足で扱うからそうはいかんやろ 別にそれでどっちが上とかはないけど
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:18:33.97ID:nJgWUQ3Q0
メジャーのWARはそこそこ納得はしてるかな
ピッチャーの貢献度低めなのはどうなん感あるけど
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:18:43.77ID:GyY4R/dza
ほらこうやって指標出したら欠陥連呼するだけじゃん
WARと同じじゃねえか
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:18:59.81ID:wPRQKDpca
>>515
勝敗を第一に拘るために指標が必要だって言ってるんだけど
存在感で勝敗にどう拘るん?
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:19:03.73ID:lQfY4OrV0
このスレみてもサッカーにWARなんていらないのが丸わかりやな
荒れるだけでメリットなし
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:19:10.49ID:FFrx/BP80
黒人に大人気なのがデータ主義にならない遠因なんじゃないの?
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:19:12.21ID:eRnFcDKY0
>>498
バスケの指標ってEFFとかか?
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:19:12.82ID:zLA7I9Ewd
https://i.imgur.com/VG1Fcrx.jpg


数字という現実見ねえからがん細胞みたいにアホみたいにクラブ地方に作って税金にたかるんだよなぁ!!!!
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:19:20.42ID:Mx9WGK+e0
勘違いしてる奴多いけどサッカーもWARみたいな指標はあるやん
戦術依存が野球よりでかいだけで
サッカーにないのはOPS、WHIPくらいの指標
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:19:22.48ID:zLA7I9Ewd
>>531
お前やん
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:19:24.72ID:szsC3iNj0
結局お前らネットで少し調べれば出てくる指標使って数字遊びしたいだけやろ?
サッカーはそれが出来なくて、下手な事言うとにわか晒すだけだから手出しにくいって話。
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:19:39.50ID:lQfY4OrV0
>>537
だから指標ないほうが平和に語れる
指標はレスバになる
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:20:02.39ID:xrEXntoY0
陣形とパスの評価がクソ難しそう
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:20:11.76ID:+3kwRBGU0
>>527
いやだからチームのこれまでの勝敗に影響を与えた度合いを図るのがWPAやぞ?
例えば満塁ホームランを打った場合とソロホームランを打った場合と比べたら貢献度が高いのは前者やろ
でもWARではこの2つは区別しないねん
なぜ区別しないかというと未来予測に役立たないからや
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:20:41.01ID:1/ue4zai0
サッカーもそういう指標作れないわけじゃないけど
なんかとんでもない量のデータになるから扱い難しいみたいな話は聞いた
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:20:50.96ID:wZIbsaZa0
野球は一々プレー途切れるから数字に出しやすいだけやろ
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:20:54.50ID:ynRQLjhs0
数字にこだわるなら個人競技とか球技じゃなくてよくね
陸上とか最強の数字かつ個人競技だぞ
誰が最強かもわかりやすい
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:20:56.75ID:YYE9jTqia
>>545
もう何も言えなくなってて草
惨めやな
次得点の話の説明できなかったら君は障害者って事で評価固めるで
ワイは話がまともにできない障害者とは話する気ないんや
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:21:04.24ID:I+mpmM9E0
>>445
お前の絶対的な指標って真似すれば皆メッシになれるようなもんやろ?
指標ってそんなもんじゃないから前提がおかしいわ
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:21:11.39ID:zLA7I9Ewd
ポーランド戦のボール回しが一番勝つ確率高えんだろ?なんでやらないの?
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:21:22.88ID:zLA7I9Ewd
>>553
お前のことで草
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:21:32.07ID:UOZfQAL60
守備指標のパスカットにしろデュエルにしろボールや相手との接触ありきでしか判断できんしな適切なタイミングで適切な場所にいるとかを数値化するのは難しい
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:21:45.95ID:X4d72Hgv0
>>34
アメリカ生まれはアメフト、野球のように数値を出してヒーローを作りやすくする
イギリスはサッカー、ラグビー見てわかる通り数値化しにくい

と早稲田のスポ科で習った
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:21:49.01ID:zLA7I9Ewd
>>552
そもそも数字にこだわってはいけない理由は?
仮にもプロだろ?w
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:21:53.12ID:eRnFcDKY0
>>504
正直どっちが高等かとか比べるのアホらしいわな
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:22:00.79ID:zLA7I9Ewd
>>557
浅い定期
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:22:08.13ID:2ybljt4MM
>>549
未来予測のためじゃなくて、個人指標として突き詰める過程で他者の影響を削ぎ落とすためだと思うで
ホームラン自体は自力だけど塁に走者が何人いるかは他力だし
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:22:11.69ID:og29Gidr0
レスバにもセイバー導入したらええんやないか
ターン制の競技やしサッカーよりは数値化しやすいと思うが
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:22:12.17ID:Mx9WGK+e0
>>554
そんなこと言ってないけど
むしろそうはならんでしょってことを>>255で書いたんやが
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:22:13.48ID:UAO/TY5i0
データで表せないスポーツて欠陥よな
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:22:26.84ID:iht5df7u0
>>555
マジで確率高いからどのチームでもやってるぞ
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:22:49.45ID:zLA7I9Ewd
ゴールの前でコケてめちゃくちゃ痛いフリすれば勝つ欠陥スポーツやん

違うならネイマールのこと殴ってこいや👊
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:22:54.85ID:JK3+234HM
将来、AI等の技術が進んでサッカーも野球みたいにトータルでの勝利貢献度という指標が作られるかもしれないけど
その時に誰だお前みたいな選手がスター選手より実は指標が上ということになったら既存のサッカーファンは耐えられるのか?
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:22:57.94ID:c6YFwcd0p
バスケファンのワイからしたら焼き豚はファッションガイジ
サカ豚は会話が出来ないガチモンのガイジって印象やわ
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:23:02.21ID:AMCmpP7bM
>>567
多人数のチームスポーツほとんどやんけ
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:23:07.59ID:fpHUEGmp0
うずら!うぉー!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況