X



【緊急】サッカーに「WAR」がない理由w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 18:03:10.49ID:bd/D2iSUr
野球はUZRなんかもあるし、これができるならサッカーにも適用できそうなんだが、どうなん?
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:28:50.58ID:YYE9jTqia
>>620
それは個人の問題じゃないよね
ひとりひとりの勝利貢献度を割り当てられるのがwarの利点なのにそんなことすらわからないのか
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:29:03.52ID:iht5df7u0
>>616
そうやでポゼッションやな
それを崩すための戦術がプレッシングや
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:29:04.01ID:BZEpY3GNp
5ちゃんの数字野球オタは指標でレスバするのはそれはそれでええんやけど、本場のオタみたいにより精度の高い指標を作ろうとかいう意気込みあるやつおらんのはなんでや?
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:29:07.94ID:zLA7I9Ewd
いや指標がないからこんな無駄遣いしても許されるのがサッカーよな

https://i.imgur.com/eMzZb2p.jpg
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:29:20.34ID:EWxPbwiIp
>>629
ヒェ…ガイジにレスされてもうた🥹
0640それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:29:21.08ID:zLA7I9Ewd
>>634
悔しかった?
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:29:25.89ID:5Fsahl/Za
玉転がしに数字なんてむずかしすぎて扱えんやろ
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:29:32.02ID:6PN+eZk8d
周りの選手との兼ね合いとかあるから、データもあまり信用できないよね
0643それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:29:42.43ID:PVINJYiP0
>>627
データ化に複雑とか関係ないで
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:29:55.22ID:og29Gidr0
>>637
アンチ乙
3倍打点ニキがいるから
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:29:58.65ID:wZIbsaZa0
サッカーでWARみたいなのができたらメッシとクリロナは大分評価変わりそう
メッシのが明らかにできること多いし
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:29:58.77ID:YtsUEVGr0
野球みたいに高卒一年目で大体判断できてしまうのもおもろないやろ
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:30:00.62ID:U2aiE1uG0
>>641
やきうにオリンピックは早かったか・・・・
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:30:02.44ID:wUEve4RSM
サッカーはルールに縛りが少なくて自由度が高いから戦術やその場の判断で試合が決まるからな
だから面白いのであって

野球みたいなルールにガチガチに縛られて自由度少ない同じ作業を永遠に繰り返すロボット競技とは違う
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:30:05.86ID:yMFEjeDod
サッカーは連続性のあるチーム競技だからって言うてもバスケは指標作れてるやん
アメスポよりそこら辺ズボラなだけじゃね?
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:30:06.29ID:zLA7I9Ewd
>>636
卑怯な手を使ってもベルギーには勝てませんでしたね
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:30:10.69ID:5dVUWE9W0
アメリカで流行れば物好きのオタクが数値化してくれるやろ
ヨーロッパは連中はそういう遊び心がない
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:30:18.86ID:xCcyOIZ3p
>>610
あからさまにファール貰いに行ってる様なプレーには適用されるで、特にゴールに直結する様な時には必ず確認の為やってる
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:30:19.70ID:Qhhy7NZdd
>>621
ガイジはお前や
多方面でレスバが起きるのはお前が煽りカスだからやろ
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:30:20.87ID:Z5crK4oD0
ゴールもアシストもできんと
起点となりました!
存在感をアピールしました!
ばっかやんマジで
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:30:22.23ID:cbsGCA410
>>640
なんかごめんな焼き豚
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:30:32.79ID:lQfY4OrV0
>>618
MVPの話すると高確率でレスバになるからやめろ
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:30:34.20ID:LNOsepj6a
>>625
教えなよ
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:30:34.52ID:udKxKQmd0
セービング力の高いキーパーと対人能力高いDF4枚並べて後6人は点取れるやつ前に置くサッカーが一番強いよな
それやってるのがレアルマドリード
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:30:35.87ID:Mx9WGK+e0
>>608
だからそれはWARの使い方の話やん
一例として選手育成に使うならそうならないとおかしいと思うで
別の使い方があるなら提示してほしいという話や
結局貢献度完全に数値化したところでお遊びにしかならんやん
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:30:39.79ID:zLA7I9Ewd
>>648
0-0の試合の何が面白いの?
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:30:42.10ID:+3kwRBGU0
>>635
日本語で
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:30:57.08ID:zLA7I9Ewd
>>652
あからさまなファールの定義は?
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:31:05.28ID:AMCmpP7bM
>>649
バスケはサッカーと比べたら単純やからなあ
人数少ないしフィールドも狭い
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:31:23.51ID:R77Fbky70
生涯シュート枠内率とかそういうのはないんか?
一番有用そうなデータやと思うけど
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:31:31.07ID:7gGlfKCC0
>>650
ちゃんとマイボだけで勝てないって理解してるやんガイジのふりやめな
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:31:32.59ID:U2aiE1uG0
>>657
何を?
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:31:35.76ID:NuG5n9OLp
いつかAIが選手を評価する時代がくるやろ
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:31:44.21ID:JK3+234HM
>>660
中日ドラゴンズの悪口はやめろ
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:31:47.06ID:iht5df7u0
>>650
客観的な評価で導いた戦術であって卑怯ではないで
卑怯だと言うならそれこそ主観的な評価やで
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:31:52.82ID:2ybljt4MM
統計的に突き詰めて考えることによって、今まで気づいてなかった競技の本質に気づくってのが面白いわ
・守備ポジションは定位置が正解だったわけじゃない
・物理的にホームランになりやすい角度と強さを狙ったほうがいい
・打線1巡目はショートイニングの投手にで全力で押さえてもらって後続のロングイニングの投手に任せてもいい、先発勝利なんてクソ喰らえ
とかそんな感じの
将棋のAI戦法とかも似た感じやな
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:32:02.12ID:5dVUWE9W0
>>654
起点なんかは数値化したら面白いと思うけどな
ボランチの重要性がわかるやろ
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:32:07.93ID:Ea9nUmgCr
ただ見てみたいよな
多分数十年後の技術ではなにかしらできてるやろ
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:32:11.47ID:uQw1iryed
なんjとかでよくネタにされてる「監督に嫌われて~」みたいなやつってサッカーの方が起きまくりそうだよな
部活とかえこひいきヤバそう
0674それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:32:15.46ID:YYE9jTqia
>>661
これが理解できないってことは根本からwarわかってないことと同じやで
無理して語ろうとしてるのがわかってよかった
0675それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:32:24.67ID:1/ue4zai0
サッカーデータ革命の本読んどけ
0676それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:32:48.17ID:+3kwRBGU0
>>670
戦術が進歩したってのが一番重要やね
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:32:52.89ID:BZEpY3GNp
ロボットサッカーとか流行れば嫌でも指標化進むやろ
まあ流行りそうにないけど
0678それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:33:03.11ID:YYE9jTqia
>>653
別の障害者現れたやん
知ったかぶりガイジの末尾0はともかくどういう頭してたら末尾dの方を擁護できるんだか
0679それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:33:15.24ID:R77Fbky70
>>672
現時点でないんだからいくら技術が発達してもないやろ
客観的に選手を評価する気がない
それはなぜなのかというのはサッカーファンじゃないから分からない
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:33:20.53ID:Venpki5a0
機械採点てどうやってるんやあれ
0681それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:33:25.41ID:Mx9WGK+e0
>>664
生涯見てもしゃーないやろ
急に変わることだってあるし
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:33:28.95ID:0IiiR8Z6M
バスケもディフェンスの指標は試行錯誤している段階よ
0683それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:33:29.04ID:LNOsepj6a
>>666
会話できないなら良いです
最初そういうデータ教えてくれって言ったけど君知らないの?って聞いてるやん
だから知らんから教えてくれ言うてるのに

何を?はガイジやん
もう話しかけんでくれよ
話しかけてもNGだから見えないから
0684それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:33:32.51ID:gPHh1CdPp
そもそも野球とサッカーて畑違いやろ
バスケとかラグビーと比べろよバカども
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:33:34.17ID:wV4vX0cWa
>>673
監督が変わると選手のパフォーマンスもガラッと変わるのが面白い
0686それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:33:37.28ID:PVINJYiP0
>>670
上げてるやつ殆ど統計関係ないよ
0687それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:33:51.24ID:iYRxdIKr0
>>451
競技人口多いことがそんなに偉いなら、この世で一番偉大なスポーツはクリケットやな
0688それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:33:54.32ID:JK3+234HM
>>673
でも野球もいまだにリーダーシップとかモチベーターとかそういう部分は数値化できてないやん
実際にはそういうメンタル面の能力も勝利敗北に影響与えてると思うけど
0689それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:34:12.40ID:giLCI5wup
>>670
統計がなにか理解出来てなさそう
0690それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:34:18.76ID:U2aiE1uG0
>>683
だから何のデータだよ
焼き豚は日本分からんのか?
0691それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:34:30.58ID:ee+rKLlcM
試合中に意識不明になった選手に救命措置したら爆上げするような数値評価しかないからな
0692それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:34:33.16ID:7gGlfKCC0
>>684
バスケにもある言うてるやつおるけどろくな指標しか見た事ないわ
0693それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:34:33.45ID:kTTE4O500
>>687
偉いなんて一言も言ってないのにぶちギレてるやん
落ち着けよドマイナースポーツ信者さん
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:34:48.35ID:R77Fbky70
>>681
いや普通に考えたらそういうデータ出るよねって話
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:34:51.53ID:ZahMurZB0
>>671
パッキングレートとかあるにはあるぞ
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:34:52.55ID:eRnFcDKY0
指標が発達するとプレーが均一化されるけどサッカーはどういう結論になるか興味あるわね
バスケのスリー、野球のフラレボみたいな
0697それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:34:54.29ID:BZEpY3GNp
ってかドイツとかおるんやなかったか?そういう統計専門家というかサッカーデータアナリストが ヨーロッパでは常備されとるんちゃう?
0698それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:35:04.07ID:lQfY4OrV0
>>690
君の負けや
レスバで脱字は致命的
0699それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:35:04.74ID:uQw1iryed
>>688
それサッカーなら数値化出来るんか?
0700それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:35:30.42ID:LNOsepj6a
サッカーって数値化難しい?やっぱり
0701それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:35:53.66ID:5dJSSTfld
>>538
指標なくても勝てればいいと思うんすけど
0702それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:35:55.53ID:UWmcJGRJa
>>92
ぶっちゃけキーパーって最上位層と最下位層のプレイヤー除けば誰でもいいよな

シュート打たれる状況許したDF陣の責任のほうがデカいし
0703それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:35:57.15ID:HW7E5YDG0
サッカーは試合見てれば何となく良い選手悪い選手は分かる
なんG民の立場なら指標なんぞいらんやろ
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:36:03.20ID:FI5VhzUh0
競技人口が多い分大部分のファンが頭悪いから仮に指標化できても普及しないぞ
0705それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:36:08.91ID:cRk5c57Pa
サッカーって四年に一回女とヤルための口実にされるツールだろ?
そこまで誰もガチで見とらんしなw
0706それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:36:18.88ID:+3kwRBGU0
>>674
それは君のほうやろ
ワイじゃ埒が明かんから自分でWARのProjection Systemとかを調べてくれ
0707それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:36:26.38ID:ynRQLjhs0
バスケも試合みてないとわからんこと多いわ
インサイド荒らしまくってチームに得点の機会増やしたり壁になってほかの選手のコース確保したりとかデータ化できんし
0708それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:36:44.38ID:U2aiE1uG0
>>698
キモイで焼き豚
0709それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:36:49.63ID:uQw1iryed
>>706
正直ワイは君の方がなに言うてるかわからん
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:36:50.38ID:CuMopTIiM
まずポジションが可変やからなあ
野球はずっと同じ場所守るけど
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:36:51.88ID:JK3+234HM
>>699
もちろんサッカーもどのスポーツもできてないんよ
だからいくら能力があっても監督に嫌われるような奴は本当の意味では勝利貢献度低いんじゃないかって話
0713それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:37:13.75ID:U2aiE1uG0
>>700
いっぱいあるよ
0714それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:37:14.28ID:Mx9WGK+e0
>>700
数値化自体は簡単ではないけどできる
その数値になったのが本人のせいなのか周りの選手のせいなのか監督のせいなのかの判断が難しい
0715それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:37:17.46ID:PVINJYiP0
>>700
数値化は別に難しくない
再現性とか相関性考えてるとどう扱えばいいのかわからなくなる
0716それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:37:35.59ID:Yzc9OVZb0
これ言ったら元も子もないかも知らんが別に見る側は指標なくてもよくね?プレーに感動すればええやん クラブ、球団が知ってればええやろ
0717それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:38:12.97ID:U2aiE1uG0
>>700
焼き豚ボコボコで草
0718それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:38:17.94ID:+qdIZC2qp
>>716
なんGは試合を見ずに指標で煽り合う板やぞ
0719それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:38:32.67ID:uQw1iryed
>>711
いや勝つだけなら打率高くて防御率低いやつの方がええやろ
サッカーはそれすらないから監督の主観だけで干すことが可能や
0720それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:38:36.17ID:+3kwRBGU0
>>709
えぇマジか・・・
0721それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:38:40.54ID:5dVUWE9W0
サッカーって何でグランドレベルに監督おるんやろな
ラグビーみたいに観客席から見て伝達役に指示出した方が全体把握できそうやと思うんやけど
0722それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:38:48.83ID:XqsmyOVOa
皆日シリ見てる中煽りカスとレス場に勤しんでるサカ豚ワロチw
0723それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:38:54.53ID:PVINJYiP0
>>717
何が見えてんのお前?
0724それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:39:11.93ID:/+sxPcRU0
機械採点のレーティングにリーグ強度の係数を掛ければWARっぽい数値にはなりそうか
0725それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:39:18.65ID:gPHh1CdPp
>>692
そうやろ?指標ないスポーツ同士で争えってな
野球は軍事産業レベルでデータ収集しとるスポーツなんやから他とはちゃうねん
0727それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:39:27.93ID:YYE9jTqia
>>706
これが理解できないってことはから始まってるのに「それ」とか言っちゃうあたりこいつも日本語が駄目だな
このスレでどういう言葉遣いする人間が日本語下手なのかよくわかった
指示語適切に使えるような訓練が必要やね
0728それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:39:31.04ID:Cvei04M1a
お前ら素人は知らんやろうけど、サッカーでも指標使われとるで
IpF(Itaingo per Foul)とかFWの能力知る上で外せない指標やぞ
0729それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:39:38.32ID:1wfUYd7y0
機械採点で良くね?
0730それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:39:44.24ID:9RlZ7mHMp
>>717
勘違いしてウキウキな煽り豚さん🤭
0731それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:39:47.13ID:szsC3iNj0
野球をして楽しむ×
野球を見て楽しむ×
野球で用いられる数字を使ってレスバを楽しむ○
0732それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:40:03.31ID:Yzc9OVZb0
>>719
野球のデータアナリストはアスレティックスが多少大袈裟な表現やけど打率を否定したところからスタートやなかったか?
0733それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:40:07.11ID:U2aiE1uG0
>>728
おもろいと思ってるのかこの焼き豚?
0734それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 19:40:12.12ID:/+sxPcRU0
>>721
戦術担当は上から見てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況