X



里崎「育成落ち選手は現役ドラフトの対象にしろ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:02:40.90ID:cH5Z2SDz0
・その年の育成落ち選手は無条件で現役ドラフトの対象になる
・現役ドラフトで指名された育成選手は1年以内に支配下登録すること

里崎チャンネル案そのままだけど
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:41:58.53ID:enKejbwD0
巨人は椋木強奪して欲しいわ
20年前なら迷わず行ったやろ
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:42:04.76ID:9gC5ObSKM
>>180
支配下→育成→クビで完全戦力外まで一年伸びるし悪い事ではないやろ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:42:10.03ID:rsAZETfu0
>>188
ハムと巨人は現状について話し合われただけで怒られたのはロッテやん
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:42:10.08ID:r/s567QMM
>>195
巨人に育成指名されたら終わりやな
絶対芽出えへん
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:42:13.90ID:tAXA3Vj60
>>200
現実逃避して草
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:42:20.67ID:LMTTR1wxp
>>179
アホか所属球団がない状態でタンパリングが発生する分けないやろ
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:42:29.69ID:jtasClwE0
>>194
結局判断基準って自分が面白いか面白くないかやからな
それをそのまま言っても誰も受け入れないから理屈を後からペタペタ貼ってるに過ぎない
球界が良くなるためにって本心で提言してる奴って存在するのかな
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:42:40.93ID:tAXA3Vj60
>>203
いや全部ひっくるめてに決まってるやん
問題ないなら話は出てこないぞ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:42:51.75ID:5x1TMb08r
>>193
同じじゃないぞ?
巨人以外も
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:43:03.12ID:V4sOwoqhr
>>50
これ
人的補償の対象を育成にも広げたらいいだけの話や
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:43:04.69ID:5vpz9Qch0
>>205
現実を見らなあかんのはお前なんだよなぁ
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:43:09.21ID:caw2kLTTa
>>197
それだけのケースやないからなあ
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:43:10.98ID:tAXA3Vj60
>>206
トライアウトまでは契約したらあかんのやけど
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:43:11.15ID:r/s567QMM
>>199
まず3軍とか4軍とかがおかしいねん
そこからどれだけ1軍に上がれるのかって話や
そういう下部組織はアマチュアに任せたらええんや
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:43:15.04ID:enKejbwD0
支配下を求めて巨人を出てった山下を野球ファン達が叩いてたの頭おかしいと思うわ
まあなんGのやつらを野球ファンというかどうかは別の話やけど
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:43:29.31ID:nPEzXBuir
ソフトバンク涼木と高橋優貴強奪しろよ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:43:33.65ID:tAXA3Vj60
>>209
契約上は一緒
巨人が汚いだけ
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:43:36.68ID:yR/BTMDx0
本当にFAプロテクト対策っていうなら今回対象となる球団が文句を言えばいい
理由はわからないけど少なくとも現場は納得して運用してる
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:43:43.27ID:tAXA3Vj60
>>211
負けてて草
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:43:49.92ID:5x1TMb08r
>>217
???
何を言ってるんや?
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:44:01.01ID:OO1WJWeq0
育成落ちの選手って早い者勝ちでとりにいけるのにドラフトさせるいみある?
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:44:12.45ID:caw2kLTTa
>>204
そもそも巨人環境悪すぎるんよ
育成やら二軍はどっか関東圏のど田舎に幽閉しとくべき
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:44:14.66ID:tAXA3Vj60
>>220
じゃあなにが契約上違うのか教えてくれや
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:44:42.32ID:caw2kLTTa
>>214
せやからそのアマチュアが瀕死やというに
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:44:52.20ID:lRkInLjw0
>>215
叩きはせんけどアホとは思うぞ
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:44:59.84ID:tAXA3Vj60
>>221
なお巨人が勝手に先に交渉してる模様
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:45:10.73ID:r/s567QMM
>>224
育成乱獲するからアマチュアが瀕死になるんやろ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:45:14.09ID:Y5HvNPzP0
堂々とノンテンダーしたハムを見習え
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:45:28.62ID:Q4EDbi8r0
>>172
??「ほな上原式つかうでw」
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:45:31.72ID:LFzxMD670
>>149
育成に年俸下限はあるけど上限はないし契約更改についても別に特別なルールはないから平内あたりは年俸増額で育成落ちやね🤗
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:45:33.64ID:5eWnfqZ70
>>214
そのアマチュアの受け皿の社会人野球チームが激減したから出来たのが育成選手制度って事をまず勉強しろよ
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:45:36.49ID:yR/BTMDx0
少なくとも選手側にとってマイナスはなにもないから選手会は文句をいうはずがない
後は球団側がどう考えるか、つまりFAで引き抜かれる球団が何も文句を言わないならまあどうでもいいとしか
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:45:48.69ID:aerX6R7Gd
>>8
怪我育成のやつとか球団から条件付きで育成に落とされてるやろ
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:45:54.90ID:caw2kLTTa
>>227
え?そういう話やないんやが
金の話や
お前独立リーグや実業団が選手さえいれば順風満帆にやってけると思ってるんか?
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:45:55.81ID:91y+ttHG0
>>227
元から死にかけとるやないか
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:45:56.82ID:az/GqgQR0
そもそもドラフト指名権選べるようにしたら解決やろ
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:46:00.25ID:1Cw9kK3Ra
育成選手は無条件で全員対象でええやろ
育成選手にとったら念願の支配下登録の夢が叶うわけでメリットしかないからな
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:46:05.16ID:nPEzXBuir
>>218
これ
支配下獲得打診を拒否するようだったら制度見直しが検討されると思うから
ソフトバンクあたりが強奪してみてほしいわ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:46:09.89ID:rsAZETfu0
>>227
不景気で企業がチーム持てなくなって社会人減ったのが育成できた理由の一つだぞ
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:46:12.57ID:YqL7Pl3k0
去年の田上のが上原方式になるん?又吉の絡みでしれっとおかしなことしとったよな
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:46:19.04ID:/CRIAfri0
つーか怪我して育成落ちして治ったら支配下って話がついてる場合
ドラフトかけられたら選手からしたらむしろ待遇悪くなるやん
現役ドラフトって飼い殺しにされてる選択肢のない選手を救うためのものちゃうんか
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:46:19.99ID:amahM5Ap0
>>169
まあ言っちゃ悪いけど犠牲の上に成り立ってる感じやしな
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:46:28.30ID:lRkInLjw0
プロの受け皿は広い方がいいに決まってるんだよなぁ
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:46:29.01ID:ItOE+rav0
>>232
ある
中日に取られる選手の気持ち分かるか?
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:46:34.83ID:Jk5oOtGi0
育成って支配下ちゃうから取ろうと思えばトレないの?
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:46:37.64ID:KmtJTlCc0
巨人なんかそうまでして守るような選手おらんやろ
層が厚いわけでもなし
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:46:42.42ID:b72DncJA0
物事を変えたいなら不利益を被る側が動くしかない
これに関しては球団と選手は利益を享受する側なんだからこっちのアプローチなんて期待するのはアホ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:46:52.46ID:qXUbIDBqM
>>56
田中はその時の採用担当と連絡取り続けてクビなったあと受けろって言われて受かったっていうてたしまた別やろ
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:46:55.22ID:amahM5Ap0
>>196
そうやろなーわいも長谷川と同じ道行ってたと思う プロ野球なんて35まで出来れば御の字やし
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:47:08.02ID:yR/BTMDx0
そもそも巨人って今年FAでだれとるの?B以上を誰かとるという前提でレスしてるみたいだけどなんGって
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:47:17.77ID:cgXeRJOdp
>>240
あれは純粋に育成妥当の雑魚が育成に落ちたら妙に調子良くなったから戻しただけや
そしたら確変が終わって雑魚に戻った
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:47:32.94ID:91y+ttHG0
中川とか2億くらいでどこかが取ればええのにな
左のリリーフ貴重やん
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:47:40.61ID:caw2kLTTa
>>243
寧ろ下手な独立リーグなんかよりソフバンとかの育成のが環境はええよな
働かなくて済むんやし
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:47:42.09ID:tAXA3Vj60
>>245
本来なら取れるはずやで
でも巨人がタンパリングして自由契約の通告のときにその話も一緒にだしてるからな
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:47:55.33ID:n7pdMs3Z0
乱獲や青田買いや言うとるヤツはアマチュアが選手を抱えきれなくなったから育成制度や独立リーグが出来た経緯を知らんかワザと無視しとるんやろな
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:47:55.91ID:5x1TMb08r
>>223
そもそも戦力外通告って契約でもなんでもないぞ
「あなたとは来年の契約しませんよ=保留者名簿から外しますよ」って先に教えてあげるだけ
だから契約上は梶谷も椋木も倉本も11月30日までまだ元の球団に所属してる

で、その上で11月30日からどこと契約するかはそれこそその選手の自由
育成嫌ンゴなら他の球団に行っても良いし、元いた球団と育成契約したって良いし、引退したっていいし
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:48:02.00ID:blFIPijn0
支配下からの育成落ちは再登録次のシーズン100試合消化後とかやったらええんよ
怪我人もやけど明らかに戦力として使う予定の落とすのがおかしいんやからな
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:48:06.52ID:LMTTR1wxp
>>213
契約してないやん
交渉は自由やぞキャンプ参加やトライアウトできなくなるよ?
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:48:09.21ID:amahM5Ap0
>>231
独立なんかよりソフトバンクに入れるだけましだもんな
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:48:21.36ID:zOAGjTjAr
NPBが故障者リスト作ればそれでええやん
何で嫌なん?
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:48:32.48ID:NU+KEzTq0
ソフトバンクなんか金持ちの道楽なんだからほっとけよ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:48:48.11ID:nPEzXBuir
>>240
上原は自由契約→再び支配下だから少し違う
一番悪質なのは宣言残留プロテクトと思うけど
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:49:24.05ID:amahM5Ap0
>>258
これはある やっぱ試合してなんぼなのに二軍戦は早く終わりすぎなんだよ 休みなんてプロ野球選手にはいらない 少なくともレギュラーになるまでは
新しく屋根付き球場にして年中できるようにすればいい筑後なら土地安いやろ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:49:24.48ID:SFvleQ6J0
>>245
育成ドラフト入団して三年以内は無理
それ以外の場合の育成契約は全部
一年で契約切れて再び結びなおす間に
自由契約なってるから
他が声かけて取れるよ
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:49:39.24ID:lRkInLjw0
>>261
現場では現状育成制度で間に合ってるから必要ない
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:49:47.44ID:06B4VP720
>>17
意味不明なんだけどどういう意味?
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:50:05.36ID:Mslaa3Qmr
>>257
はえーじゃあ戦力外通告も自由契約も結局は同じなんやね
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:50:19.02ID:T3Mz6cmD0
育成横取りは12球団示し合わせでやってないと思う
育成枠拒否した選手だけやろ今まで移籍したの
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:50:30.11ID:jtasClwE0
>>263
上原の時もやろうと思えば長野とか阿部にFA宣言残留させる方が楽だしリスクも少ないはずだったんだけどな
金払えばいいし
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:50:33.56ID:06B4VP720
>>263
宣言残留って契約金掛かるやん
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:50:41.18ID:YqL7Pl3k0
故障者リストはあったほうがわかりやすいのに
TJとか増えてるじゃん
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:50:50.18ID:5x1TMb08r
>>268
そう、結局は同じ
でも契約上は違う
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:50:57.18ID:zOAGjTjAr
>>266
たしかに
何やかんやどこも故障者育成に落としてるしな
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:51:04.49ID:FIsywjOzp
・支配下→育成になった選手はFAプロテクトの対象から外れない
・支配下選手を怪我の状態によって30日、60日、90日、1年の期間を設定し故障者リストに追加できる
・1年の期間を設定した場合、支配下登録から外れて人的補償、現役ドラフトの対象外になる
・1年の期間を設定した選手は当該期間の支配下登録復帰はできない
・追加した選手の代わりに育成枠から1人を期間限での育成枠に追加できる

テキトーに考えたけどこんな感じのがあれば良くない?
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:51:05.44ID:nPEzXBuir
>>260
ほんこれ
今年のドラフトで独立から本指名された人数何人や?
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:51:10.00ID:caw2kLTTa
>>269
長谷川はそうやないんやなかったか?
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:51:37.06ID:V4sOwoqhr
>>249
長谷川はそもそもまだ終わってないから
フェニックスは投げてたし
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:52:04.12ID:T3Mz6cmD0
>>278
あれ育成再契約打診を断ったやろ
ヤクルトはいきなり支配下だし
怪我持ちの横取りは絶対示し合わせがあるわ
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:52:06.98ID:KmtJTlCc0
独立「NPBで活躍した選手は角中と又吉と湯浅ぐらいです」

こいつらの存在意義
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:52:07.02ID:51Wg1uBqM
確かにこれは良い案だな
選手側にもメリットあるし
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:52:18.55ID:caw2kLTTa
今不景気やからな
野球に限らずどのスポーツも中々財政厳しいねん
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:52:27.68ID:YdUj/KhL0
故障者リスト作るしかねえな
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:52:29.94ID:amahM5Ap0
>>277
知らんけど あの待遇具合で育つわけねーのになとは思った それだったは育成だろうと3食付いてるソフトバンクに入った方がマシ
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:52:33.37ID:tAXA3Vj60
>>257
だからただの自由契約やん
育成にしますみたいな付帯条項つけたらあかんわけで
でも巨人はそうしてるやん
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:52:33.88ID:/Zh5tkq7r
別に所属選手からしたら育成に落ちても待遇が変わるわけでもないし批判してる奴はただの嫉妬やろ
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:52:38.11ID:n7pdMs3Z0
>>269
制度上では育成期間3年過ぎた育成選手と支配下から落ちた選手は1年毎の契約更新やからなあ
獲ろうと思えば獲れるのに獲らないのは紳士協定やね
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:52:41.48ID:amahM5Ap0
>>280
そかがんばりー
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:52:42.31ID:b72DncJA0
原は故障者リストもセのDH制も全部さっさとやろうぜ言っとる
やらないで足引っ張ってるのはどこの誰かてこと
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:52:46.72ID:caw2kLTTa
>>281
怪我持ちわざわざ取りたくないだけじゃね?
枠の無駄遣いやし
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:53:02.02ID:tAXA3Vj60
>>259
交渉もアウトだぞ
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:53:26.33ID:XPMil2ok0
よそじゃ育成だけどうちなら支配下で欲しいって選手は指名してもいいと思うわ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:53:27.63ID:LDUht1iU0
育成落ちは自由契約になってるんだからほしけりゃ普通に交渉すればいいだけじゃん…
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:53:29.01ID:caw2kLTTa
>>286
食生活すらしっかり整えさせてくれるんやもんな
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:53:30.44ID:P0J5a9qQd
>>251
AかBランクで去就未発表って森友と近藤くらいか?
西も宣言残留したし
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:53:44.13ID:YdUj/KhL0
育成でもいいから野球続けたいのが選手の本音やろうしな
もう嫌だやめるて奴もおるやろけど
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:53:44.98ID:ezvLLGuZ0
支配下→育成の場合は2軍公式戦で最低何試合出場とかは義務付けたほうがええやろな
怪我で落としたんならそんなすぐに使えるようになるのはおかしいわけで
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 17:53:53.36ID:NGqkgAytp
>>293
野球条約のどこに書いてあんの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況