X

沢村賞選考委員が沢村賞取った年の成績がすごい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 21:35:52.25ID:hchMBvNw0
堀内恒夫
1966年 33登板 14完投 16勝 勝率.889 181.0回 117奪三振 防御率1.39
1972年 48登板 26完投 26勝 勝率.743 312.0回 203奪三振 防御率2.91

平松政次
1970年 51登板 23完投 25勝 勝率.568 332.2回 182奪三振 防御率1.95

北別府学
1982年 36登板 19完投 20勝 勝率.714 267.1回 184奪三振 防御率2.43
1986年 30登板 17完投 18勝 勝率.818 230.0回 123奪三振 防御率2.43
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 21:59:26.34ID:CehMTUh5d
>>105
現代野球のデータ出してるけどそれで反証になるんか?
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 21:59:31.41ID:E5bTifPWx
三振すくねえな
めっちゃ早打ちの時代なのか?
投球数少ないならこんくらい投げられるかもな
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 21:59:33.79ID:k8X2sIJAd
>>126
もういいよとか言いながら未練たらたらの上に論点からは逃げてて草
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 21:59:36.55ID:zXWxqj190
>>135
どっちも取ってる
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 21:59:41.17ID:2ArKnflJ0
>>125
仰木と喧嘩別れして中日コーチになったからやろ
2022/10/24(月) 21:59:41.85ID:8UQ+XvgTM
>>119
そんなソース出しても
昔の投手が球数は奪三振でも抑えられると知ってるというソースを出さない限りお前はずっと敗北やぞ
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 21:59:43.96ID:Ob2uy9LPa
40歳超えても一定の活躍したやつに山本昌賞でもやるか
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 21:59:53.28ID:NSjNVFwP0
>>129
ホフマンてなんか地味やねんな
瞬間風速があったガニエのせい
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 21:59:58.39ID:IxLq3FG20
北別府は白血病関係で何ヶ月か前に退院したばっかりなのによう頑張るわ
ブログ更新すげーよ
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:00:03.45ID:JceNQi8g0
>>133
弥生賞ディープインパクト記念とかいう微妙な奴で案の定な批判多しになっているから無理やろうな
2022/10/24(月) 22:00:10.71ID:1DLFa4SI0
>>83
賞の名前になるのって大体非業の死を遂げたからやからやめてくれ縁起でもない
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:00:20.36ID:eOBthkvca
レベル上がった結果人体が持たなくなった
いいんだか悪いんだか
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:00:37.48ID:C+xVWHAf0
>>130
オリックスでコーチしてるぞ
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:00:41.78ID:HCz95s/j0
ワイも適当なこといってぜつゆるレス狙ってるから人のこと馬鹿にできんけど論破されて携帯IDから自作自演するのはくっそダサいな
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:00:44.31ID:05ZfeYD8p
正力松太郎(A級戦犯、CIAのスパイ)

こんなのを崇めて賞にしてるのヤバすぎだろ
2022/10/24(月) 22:00:48.03ID:mAEioq+q0
>>128
V9時代の巨人エグいで
ONだけ異様に飛び抜けてる

ONの異常な努力は今でも知られてるところやし
そういうところが他の一流選手にも伝播したんやろな、たぶん
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:00:58.62ID:mV/6yVzQ0
遠藤一彦はもっと騒がれてもいいような気がする
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:01:02.02ID:sU4YcH+g0
>>125
阪急だいすきおじさんやし永久欠番にしてくれなかったの不満持ってるし
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:01:24.53ID:k8X2sIJAd
>>146
その考えがまず古いからええやろ
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:01:43.04ID:C+xVWHAf0
>>134
する意味がない
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:01:49.72ID:OdA1SgUS0
ワイが投手なら27球完全試合を狙う
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:02:07.28ID:Ob2uy9LPa
>>134
わかりにくい
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:02:28.34ID:7LoB6YNs0
みんな奪三振少ないな
やっぱレベル低い時代やったんやろな
バッターがしょぼいから三振取れなくても打ち取れる
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:02:33.15ID:2ArKnflJ0
正直大野豊とか佐々岡とか沢村賞経験者がコーチ監督になってうまくやれるわけなかったよね
自分たちは出来たのになんで出来ないの?それでエースなの?って感じでしょ
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:02:38.28ID:bntGo2FV0
1970年の平松は25勝19敗やけどチームは69勝57敗4引分の3位か
他の投手もまあまあ頑張ったんやな
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:03:02.43ID:JNXOJasr0
>>152
17勝しても17敗する投手はいらない
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:03:05.53ID:CH/TK+Iod
>>139
そうなんや
佐々岡さんは取ってないイメージやったわ
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:03:09.16ID:NSjNVFwP0
打たせて取るのはええんやけど昔はエラー多かったとか?
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:03:09.86ID:HCz95s/j0
>>145
ディープを否定するわけちゃうけど急にやりだしてしかもG2にディープからなのがあかんわ
有馬記念にトウカイテイオーの名前つけるとか天皇賞春にライスシャワーの名前つけるとかすればええのに
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:03:13.62ID:C+xVWHAf0
>>159
藤田元司は名将やん
2022/10/24(月) 22:03:24.58ID:1DLFa4SI0
>>134
セリーグを江夏賞
パリーグを野茂賞か?
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:03:46.87ID:zXWxqj190
>>148
それって一般的にOBっていうか?
廣岡達朗が広島OBとは普通言わんやろ
2022/10/24(月) 22:03:52.22ID:m36mKXD70
>>160
いまコーチやってる小谷がリリーフエースみたいな役割やっとるね
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:04:00.95ID:Ob2uy9LPa
>>159
江夏は大野育ててるけどな
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:04:02.81ID:Y3UEfEf00
☆アルコールは不眠の原因になる

☆アルコールは認知機能の低下や抑うつ症状の原因になる

☆アルコールにより安定していた精神症状が悪化・再発する

☆節酒・禁酒により不眠やうつ症状などの精神症状が改善する

飲酒(アルコール)とこころ| 藤沢市の心療内科 精神科 湘南吉田クリニック
http://shonan-yoshida-cl.jp/alcohol.html
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:04:10.57ID:JceNQi8g0
>>166
NPB最多奪三振と最多奪三振のタイトル制定選手なら格があるやろう
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:04:14.82ID:ZYvCRFgm0
2ちゃんでコイツらの現役時代の話で花咲かせとるのとか見たことないなぁ

なんでやろ
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:04:24.27ID:k8X2sIJAd
>>120
sage外し忘れてますよ二刀流さん
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:04:30.13ID:C+xVWHAf0
>>167
一般的に山田久志はOBやし
それをOBじゃない!とか言ってるやつに大してオリックスでも仕事してるぞと指摘してるんやで
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:04:32.92ID:mV/6yVzQ0
>>161
大洋で17勝する偉業
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:04:50.00ID:RtOt4+QI0
小松式ドネーションで小松賞を
2022/10/24(月) 22:05:29.09ID:Ui3dGZwy0
>>138
論点すり替えてるのはお前やろ
昔の野球は現代野球と比べて奪三振少な過ぎっていうのがそもそもの話やしな
さっさと過去のソース出せよ無能
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:05:29.69ID:zXWxqj190
>>174
阪急OBであってオリックスOBじゃないって山田本人の弁だけどな
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:05:50.72ID:OGFT0eNX0
一人まだ獄中?
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:06:07.52ID:HCz95s/j0
一番異論なさそうなのは盗塁王に対しての福本豊賞やろ多分
もしくは最多安打でイチロー賞
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:06:17.96ID:WLAdnowO0
>181.0回 117奪三振

堀内のこれまあまあ悪くね?
2022/10/24(月) 22:06:22.18ID:m36mKXD70
>>152
チーム46勝
うち遠藤17勝 齊藤明雄11勝
こいつらはようやっとる
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:06:22.14ID:mV/6yVzQ0
30、40年後はダル、マー、マエケン、菅野、由伸あたりがやってそう
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:06:28.39ID:C+xVWHAf0
>>178
仰木と喧嘩してオリックスに居場所なくなったからそう言ってるんやで結局
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:06:37.86ID:k8X2sIJAd
>>177
球数抑えるためにやってたとかいうのがまず君の妄想なのにほんま草
自演バレしてよう恥ずかしげもなく生きてられるなw
2022/10/24(月) 22:06:53.26ID:WfHZNtlT0
完投しか誇れるもんがないんやな
三振少ないのに沢村賞wで煽れそう
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:07:15.57ID:GG9E8PHf0
>>185
もうやめたれww
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:07:18.44ID:3s2ho+0l0
江川
31試合 20勝6敗 2.29 240.1回 221奪三振 勝率.769 20完投7完封 投手5冠人格×
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:07:20.66ID:Ob2uy9LPa
>>180
イチローは首位打者のイメージも強いのがな…
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:07:39.16ID:RPxwWBkQp
>>163
今と比べりゃグローブもボールもグラウンドもゴミみたいなもんだからな
相当エラー多かったと思うで
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:07:46.56ID:JceNQi8g0
最優秀先発表彰なんやから最優秀リリーフ表彰もあってええと思うんやけどなあ
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:07:46.87ID:C+xVWHAf0
そもそも山田久志はオリックス阪急のOB会会長やしな
2022/10/24(月) 22:07:49.26ID:1DLFa4SI0
>>171
メジャーも最優秀救援賞がリベラ賞とホフマン賞やしええと思うわ
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:08:05.17ID:WLAdnowO0
>>188
うーん沢村賞は西本!w
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:08:05.71ID:sGxUG2T30
>>182
秋山登(新人) 25勝 チーム・・・・43勝
2022/10/24(月) 22:08:06.23ID:m36mKXD70
江川とか松坂って15勝して年俸ダウンとか現状維持とかされてたよな
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:08:53.29ID:Zt1AEwEka
1968年に401奪三振した江夏ってどんな球投げてたんやろ
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:08:59.55ID:gNJboet6H
>>189
っていうか規定到達したら必ず首位打者だもんな
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:09:25.57ID:gJEMuw4y0
北別府って語感だけで覚えてる感ある
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:09:27.12ID:HCz95s/j0
>>189
最多安打+首位打者の時だけ受賞されるイチロー賞とか?
>>193
最多セーブが岩瀬賞になったらくっそ荒れそう
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:09:38.03ID:sowG1YAZ0
実際今の日本の先発って世界で一番過保護だよな 
球数騒ぐなら中4で投げろやって思うけど月曜休みだからメリット薄いし
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:10:02.55ID:sGxUG2T30
>>197
スプリットがアメリカで流行した時に「こんなのワイが現役の時も投げとったわい」とか言ってたのが江夏
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:10:04.26ID:ZsNOVeis0
>>191
最多セーブ最優秀中継ぎのどれか選ぶだけになるだろうからちょっと味気ないな
沢村賞は意外と投手タイトル取ってない受賞者いるけど
2022/10/24(月) 22:10:13.10ID:1DLFa4SI0
沢村賞がサイ・ヤング賞のパクリという風潮あるよな

1947年、読売新聞社が戦前のプロ野球黎明期において豪速球投手として名を馳せた沢村栄治の栄誉と功績を称えて制定された。1956年にMLBで創設されたサイ・ヤング賞よりも歴史は古い。
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:10:20.75ID:tzscK5I/0
>>191
名前でもめそう
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:10:57.64ID:RCt5DmBn0
甲子園優勝投手で投手として唯一名球会に入っている平松
マーが200勝できなかったら永遠に唯一になりそう
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:11:12.50ID:JceNQi8g0
稲尾賞作るなら最多登板よな
聖域にしろって暴れたスポーツ評論家おったし
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:11:19.44ID:C+xVWHAf0
>>201
MLBですら中4日は枠少ないから仕方なくやってただけで今はどんどん減ってるのに?
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:11:19.69ID:sGxUG2T30
>>205
前はこんなのがあったで
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%B3%E8%B3%9E

ファイアマン賞(ファイアマンしょう)は、日本のプロ野球において、優秀救援投手に贈られていた賞である。
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:11:20.03ID:NSjNVFwP0
岩瀬賞とか久保田賞とかあっても嬉しくない
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:11:50.87ID:c1f0AI2z0
ヨボヨボじじい達偉そうにしているけどこれくらい投げてからふんぞり返るべきだよな
https://i.imgur.com/Rb76R7v.jpg
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:12:00.25ID:C+xVWHAf0
>>202
そんときはカーブしか投げられなかったけどな
ルーキーのときなんかストレートだけ
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:12:03.57ID:Zt1AEwEka
>>202
カーブのイメージやけど早くて落ちる球も投げ分けてたんかね
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:12:54.13ID:OGFT0eNX0
>>209
こういうのってスポンサー消えると廃止されるもんなんやな
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:12:57.87ID:8hpzkAql0
堀内の2シーズンを見比べるとチーム全体に余裕があったV9初期と選手層ギリギリで崩壊間近なV9末期の違いがよく分かるよな
8時半の男で有名な宮田も割と初期で潰れてる
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:13:02.35ID:OXrli1210
青白やテニスのBIG3見てたら老害化する気持ちはわかる
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:13:06.00ID:2ArKnflJ0
>>212
>>213
南海でリリーフの時に出来損ないフォークみたいな球投げてたらしい
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:13:07.18ID:sowG1YAZ0
>>208
枠多いなら尚更メリットないやろ 何言いたいのかわからん
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:13:56.08ID:ZsNOVeis0
>>206
日本球界復帰決めたときはこれで達成できるなと思ったもんだが
まさかここまで勝てないとは
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:13:58.10ID:OXrli1210
>>216
>>66
安価抜けてたわ
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:14:22.46ID:NSjNVFwP0
>>215
宮田も1年しか活躍したイメージない
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:14:28.82ID:XhXFvNwT0
中日監督時代の山田ってどういう評価なの?
燃えドラでもまったく話題に上らないけど
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:14:57.98ID:JceNQi8g0
>>66
謎の大横綱???「やばいよどうやっても正代に勝てるイメージが湧かない…… 翔猿の真似しよう」
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:15:38.76ID:C+xVWHAf0
>>222
フロントからも選手からも信頼がなかったから孤立してクビにされた
2022/10/24(月) 22:16:23.97ID:m36mKXD70
>>219
マーが抜ける前と戻ったあとのたった数年でも日本球界結構変わったからな
160キロ投げる奴こんな増える異常な状態になっとるし
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:16:25.97ID:2ArKnflJ0
>>224
ヨッシャー佐々木を打撃コーチにして福留覚醒させた人
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:16:59.30ID:1bvmHQdU0
なんかこいつら見ると今の奴ら貧弱に思えてくるわ
2022/10/24(月) 22:17:49.65ID:1DLFa4SI0
>>222
落合時代のピッチャーの整備は山田によるもの
ヨッシャーを招聘して福留覚醒

恩人や
今でも名古屋ローカル番組出とるし悪いイメージない
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:17:52.36ID:tzscK5I/0
リリーフの賞だと岩瀬仁紀賞になるけどええか?
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:17:57.17ID:OGFT0eNX0
>>219
15勝とかはチームの打力もあるだろうけど10はコンスタントに勝つと思ったわ
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:18:07.51ID:bpi9RtZYa
横綱審議委員会と違って老害感ないの何でやろな
2022/10/24(月) 22:18:55.29ID:1DLFa4SI0
>>229
セリーグはな
パリーグはサファテ賞にすればええ
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:19:05.64ID:OGFT0eNX0
>>231
あっちはほとんど相撲エアプがやってんじゃん
2022/10/24(月) 22:19:41.49ID:m36mKXD70
>>228
そういや山Qが中日の監督やった経緯ってなんなんやろ
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:19:59.73ID:XhXFvNwT0
>>224
>>228
評価 真逆やん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況