X



彡(゚)(゚)「ドドドドラえもんがSF(笑)」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:06:34.41ID:M/AsTxV00
36それでも動く名無し2022/10/20(木) 07:47:35.19ID:pgXqxyeJ0
ドドドドラえもんがSF(笑)
ガキンチョ向けの思考実験漫画としては面白いが科学?科学漫画ですか?ドラえもんが?
ウッソンーン止めろよ恥ずかしい
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:07:08.71ID:NjeeBj3e0
ウッソンーン
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:07:13.53ID:fsgC26RR0
OP定期
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:07:25.48ID:5fzJaJzJ0
ええな
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:07:32.98ID:bVF+1CMKa
ンーン
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:07:33.15ID:ulZNFOWqa
少し不思議やぞ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:07:50.21ID:bMLjskN+0
まぁ正論
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:07:57.49ID:ikwJ8baj0
ウッソンーン定期
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:08:11.49ID:pj9eBTYnp
ドドドドドドッドラえもん
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:08:44.26ID:4qf6Dl+Xr
ウッソンーンを口に出すと喘ぎ声みたいになる
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:09:14.55ID:2TOFqlDO0
割と知らんやつもおるんやなあ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:09:37.88ID:UAY8j8FU0
ドラえもんで特殊相対性理論知ったガキ多いやろ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:09:46.67ID:VihN7uta0
すこしふしぎ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:10:11.56ID:kY8sRYPJ0
そもそも表紙にSF漫画って書いてあるやんけ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:10:22.17ID:4CFFYZeh0
おっさんの書き込みってぱっと見でおっさんって分かるからすごいわ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:10:24.29ID:nvUmpfSq0
ウッソンーンすこ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:10:32.21ID:w9NXquUf0
バインバイン
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:10:50.59ID:WP31A6Wu0
SFは少し不思議定期
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:11:25.07ID:aXy2un6K0
こういう奴がSFを衰退させたんやな
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:11:47.95ID:c6mqi5xV0
これ何のスレやったっけ
普通にドラえもんのスレに来たんやっけ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:12:00.35ID:LLHRDEO3a
シュタインズゲートとか好きそう
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:12:18.04ID:6nLYVdDr0
一般向けに寄ったSFだろ
そこからガチのほうにハマる
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:12:22.67ID:jq/1ILlf0
ウッソンーンって何が言いたかったんこれ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:14:03.38ID:xXgmJ+w10
実際ドラえもんをSFって言うにはこち亀を警察漫画って言うくらい無理あるやろ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:14:12.10ID:PExyfIt30
>>28
うっそーん(死語)
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:14:33.10ID:jznuc3sKM
これはオッチャン
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:15:32.00ID:uPIdxu0TM
少し不思議定期
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:15:34.91ID:yCMpujuor
前からSFスレにちょいちょい現れる奴だろ
月世界旅行をやたら持ち上げる所も一緒
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:16:02.34ID:0EqUmELE0
>>30
いまだにテレビでちょこちょこ聞くけどな
桜島噴火の時はさすがに不謹慎過ぎやろと思ったけど
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:16:13.15ID:yhn2JQk1M
ウッソ・エヴィンみたいな名前は何だよ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:16:14.81ID:pwQ3EBo9d
ドドドドドドドドどっど〜らえもん〜
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:16:23.87ID:RQhWaw6O0
別にSFでもどっちでもいいけど陰湿なやつだよな
SF好きこじらせるとこうなるのかっていう
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:16:44.87ID:ulZNFOWqa
ドクターストーンとかワイの中ではSFじゃないけどアレって一般的にはSFなん?
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:16:46.88ID:AXk0huYcd
ウッソ・ンーンってガンダムに出てきそうやな
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:17:01.05ID:1MwCir0Sa
>>34
大砲で月に行く話とかドラえもんレベルやんけ!
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:17:15.86ID:/Det4Tdc0
ドラえもんをSFとして否定する要素一つもないんよな
最近の閉塞的な近未来感のがむしろSFじゃない
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:18:17.01ID:auvupzFi0
これを見て星野源がドラえもんの歌を作ったらしい
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:18:29.29ID:y8DPsvNhd
ムッソリーニ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:18:49.71ID:Mb/l2FJV0
SFの定義はもう誰もわからんで
ワイは近未来感あるSFが好きやけどただの好みやし
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:19:16.41ID:97eKe1es0
ノリ古いとおもったら今年のレスなのか…
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:19:19.01ID:yWAWpstzM
ドラえもんの連載開始時から生きてそう
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:20:00.89ID:mFO4uBEo0
20年前の書き込みって言われても信じるけど5日前なのか…
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:20:10.52ID:E+m7RSEU0
>>42
科学的じゃないからただのファンタジーやろ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:20:47.43ID:Xw+2lLQTM
イッチ次立てるときは嫌儲のレスってことに改変しといてくれや
たぶんその方がウケいいで
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:20:52.39ID:H3DGllRh0
夢をかなえてドラえもん好き
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:20:52.77ID:jq/1ILlf0
>>30
やめろよ恥ずかしいに繋がんなくね?まあ真面目に考えることじゃないかもしれんが
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:21:44.39ID:uPZC2Pj2p
今のOP定期
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:21:46.75ID:kjaI1u8/d
>>49
現代日本はドラえもんの世界観に追いつくのを目標にしてるんやで
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:21:55.70ID:6h0GwMTl0
ンーン定期
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:22:12.38ID:QqmZPCMx0
SFなんてウイング広げんと絶滅しかねんジャンルやぞ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:22:14.61ID:c6mqi5xV0
ノーラン映画がSFとみなされてるならドラえもんもSFに分類して問題ないよな
ドラえもんが簡潔に描いてるものを小難しくしてるだけでやってること変わらない
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:22:34.51ID:nulkaawl0
>>23
えぇ...
作者が明記したならそれが全てやろなんで受け手側がそんなの決める権利あるねん...
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:22:56.80ID:6wLQmotNd
ドドドドドラえもんすき
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:23:11.84ID:ulZNFOWqa
攻殻機動隊はSF?
スプリガンはSF?
カウボーイビバップはSF?
とワイはSFようわからんわ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:23:27.62ID:An8jy51e0
ウッソンーンがとくに面白い
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:23:51.47ID:1YllAq3F0
>>54
そもそも宇宙家族とかの方が早いだろ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:23:55.90ID:PsJk3wjla
ドドドドドドドド吃りすぎ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:23:59.49ID:cYBeUBBf0
相手が何言ってるか知らんけどこれは普通に正論やろw
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:24:21.38ID:Wy//wiXKa
ドラえもんも話ごとに温度差あるから
低学年向けのファンシー回とかをSFというのはちょっと無理あるけど
大長編とかはかなり本格的なSFやってると思うで
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:25:33.56ID:u0YgxNRo0
少し不思議定期
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:25:42.89ID:2W6qxwV5d
星野源
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:25:44.14ID:rEGp+RJ30
SFチックなだけでSFではないと思う
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:25:44.25ID:QsHFQ4+q0
現実には不可能なことをそれっぽい科学的な嘘で理屈づけるのかSFやろ
「未来の科学ではできる」は立派なSFや
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:26:25.73ID:aXy2un6K0
狭義のSFとか今時誰も見向きもせん
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:26:30.81ID:1kN1A4ova
サイエンスフィクションなら非現実的要素のある方が正しいやろ
科学要素しかない漫画とかただの学習シリーズやん
まぁそれもドラえもんはやってるけど
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:26:45.44ID:fP0j/CEA0
>>25
そんなカチコミかましてこのレベルかよ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:26:54.53ID:ulZNFOWqa
宇宙兄弟もSFにカテゴライズされるのか?
ホンマわからん
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:28:03.28ID:qEdC7Eru0
SFってなんで衰退したん?
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:28:04.44ID:H3DGllRh0
ドドドドドドドドドドってもう4年も経つんやな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:28:52.20ID:6nLYVdDr0
>>76
受け取り手のレベルが高くないと通じないから
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:29:06.83ID:iSaxA+Kw0
>>58
公式が勝手に言ってるだけやし好きに楽しんで何が悪い
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:29:30.75ID:bzv1Tnk+M
>>75
されるに決まっとるやん
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:29:37.63ID:UAY8j8FU0
>>76
だいたいやり尽くしたしファンの目が肥えすぎた
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:29:44.84ID:1lNyPvGa0
ウッソンーンって何を言いたかったんや
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:30:14.68ID:QqmZPCMx0
>>75
スペースフィクションやんなあんなん
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:30:15.30ID:ulZNFOWqa
>>81
ジョジョやHUNTER × HUNTERもSF扱いしてよろしいのか?
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:30:18.96ID:FP+kChjna
>>76
なんか思いついても星新一とかいう奴が先にやってるから
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:30:29.89ID:CzgKPmZwd
少し不思議な漫画定期
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:30:35.11ID:bynHigZ50
ドラえもんにおける科学的論理って「22世紀にはこれくらいの科学が発達してるだろう」って部分か
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:30:50.92ID:ulZNFOWqa
>>84
サイエンス・フィクションとスペース・フィクションどっちもSFでええんか?っていう
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:31:41.38ID:bzv1Tnk+M
>>85
サイエンス・フィクションはテーマやから
それらにサイエンスがあるなら含んでもええ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:32:05.00ID:bSLt6XuI0
星野源すこ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:32:06.92ID:KnBSdyhTr
ドラえもんがSFじゃないならバックトゥザフューチャーもSFじゃないよな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:32:27.73ID:QsHFQ4+q0
>>89
ただのフィクションでええんちゃうか
野球漫画をわざわざベースボールフィクションとは言わんやろ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:33:22.67ID:25lqgYGEd
>>93
それはスポーツ漫画で括るからやないか?
フィクションだけだとジャンル分けできんやろ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:33:24.18ID:w9fOhn4Ya
言うてガンダムとかもまともにSFしてないんやからもう個人の線引やろ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:33:30.36ID:S2D1GUZq0
♪ドドドドラえもんがSF~
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:34:11.56ID:s/Av1yFJ0
これが2022年のレスか?
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:34:59.39ID:ulZNFOWqa
>>95
それな
ガンダムがSFならゲッターもSFやんっていう
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:35:58.71ID:46sf8Dx+6
実際SFの超初心者入門みたいなもんやろ
タイムパラドックスのくだりやバイバインの思考実験なんてガッツリ範疇だし
硬派かどうかは定義と関係ない
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 10:36:02.78ID:/Det4Tdc0
近未来とか現代とか関係なく科学的な部分の創作がハッキリとあるならSFや
考証や技術理論の裏付けがしっかりしてる作品はそういう意味ではSFから遠いといえる
つまり男塾はSF
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況