X



【悲報】年金受給、65歳に引き上げで100万円の負担増加

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:15:46.90ID:+44G0EIn0
死ね
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:41:01.86ID:oQN1LuOO0
年金を大幅減額
医療費10割負担
安楽死の導入

これで頼む
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:41:08.28ID:OER5dBB8a
払った分よりもらえません

これで選択制にしろよな
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:41:16.54ID:XkbOyRCLM
>>117
その通り
健康寿命で殺してあげるのも大事や
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:41:22.39ID:83cMs45j0
>>105
年金って逆進性高いのに強制参加やからな
終わっとる
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:41:33.39ID:MmgTWeUHd
>>119
生きてるだけで金かかるからな🤗
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:41:50.61ID:GcfuS5ql0
厚生年金で国保の財源確保とか一番やっちゃアカンやろ
経団連キレろよ
民主主義の終焉
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:41:58.60ID:GGxv38QLM
掛け金を年利1%計算で返金
60歳以上は一律月10万円配布

これでよくね?
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:42:03.70ID:E+RVQvHZ0
岸田はさたん
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:42:19.71ID:4XIFCh0c0
>>113
今の時代ですら親の援助が必要な奴が増えてるのにこの先の世代ならなおさらだろ
子供に見捨てられて惨めな思いするだけやで
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:42:38.54ID:pl3G7e1Y0
>>123
マジで痴呆で寝たきりになってるような老人は安楽死導入してほしいわ
そうでないとマジでこの国どうにもならんなるやろ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:42:45.65ID:uIFgm3bY0
年金はしゃあないけど、介護保険とかいうものを廃止しなさい!!
樋口恵子とかいう豚ばばが無理強いしたんや
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:42:48.52ID:MmgTWeUHd
>>123
安楽死できたらなんgの人口半分ぐらいになりそう🤗
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:44:05.91ID:pQ4fYOaxa
ワイらが年寄りなる頃にはどうせ貰えないしもう生活保護で良くね
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:44:28.08ID:77TefsKP0
国民の義務に年金は入ってないのに強制的に払わされるのって憲法違反にできんの?
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:44:28.58ID:QG/bvWWea
ワイらが年取った時に若い世代が年金大した額貰えんし止めようって言い出しそう
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:44:37.27ID:JF1p8bFx0
なあ年金払わないでナマポもらったほうがトータル得じゃね?
なんで払ってんの?
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:44:38.13ID:Idh9r4asd
>>66
45年で年金を2840万払うのって相当な高給取りやろ
月5万以上だぞ

明らかな嘘やんけ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:44:38.13ID:PVlKBdOp0
すまん
パッパが定年まで一ヶ月早く退職したんやが、一ヶ月分の給料より失業手当の方がうまいんやと
よく小銭の為に味気ないことするな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:45:16.88ID:V0XMlO1X0
>>64
生活保護はヤクザのビジネスだから無くならんぞ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:46:12.65ID:7Msbrb740
年金「払うと老後の生活保障するよ!※ただし支払い年数、受給金額はこっちの都合で変動します」

なんやこの資産…
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:46:51.05ID:XkbOyRCLM
>>145
わかる
ちなわいは精神障害年金もらってる
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:47:04.37ID:JNlcg0E30
60超えてまで働きたくねえよ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:47:16.20ID:n9GJem5X0
年金でこんだけ搾り取っといて健康保険でも老人の為に援助してんのバカバカしいわ
後期医療はもう1割負担廃止しろや
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:47:31.60ID:xPy98zl10
貰う前に死にそう
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:47:32.84ID:WC2eP7nP0
今までの積み立てた分返してくれ
自分で運用してなんとかするから
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:47:33.91ID:MmgTWeUHd
もうもらいたいやつだけ払うようにすればええのに個人年金でええやん
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:47:58.57ID:kuNG45KX0
学生の時の猶予分払うのやめたわ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:48:12.05ID:ObaT6e8X0
爺婆様に献上しろ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:48:26.92ID:fQsfOJzn0
>>152
はぁ?そんなことしたら老人に金来ないやん
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:48:39.66ID:x+WgE+QK0
積立式にしておけばよかった
会社負担分と合わせて手堅く運用すれば
インフレしても耐えられるはず
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:48:40.51ID:7VsPoJ2R0
もう電車で老人がワイらに席を譲れよ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:48:44.87ID:yUwNslrA0
働き方改革だとかで正社員以外もアリみたいな空気出してるけど
月7万ぐらいの国民年金だけじゃ老後厳しいよな
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:48:47.95ID:um8bm//P0
年金爆弾を次の世代に丸投げしてくるクソ無能世代にはせめてその悪名を終世残していくことで返礼せなアカンな
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:48:53.83ID:k+r5tSMoa
1/2国庫負担のおかげで70代後半まで生きれば余裕で払った分以上取り返せるのに、何を返せ返せと妄言たれとんねん
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:48:57.92ID:V0XMlO1X0
>>149
国会議員の平均年齢みたらわかるよね
若者と老人どっち優先にするか
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:49:52.33ID:x+WgE+QK0
ちなみに健康保険料の約5割は
高齢者医療制度に使われている
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:49:57.34ID:OKXvUMx/0
>>147
貰えるもん貰えばええやろ
後悔なけりゃ終わりたい時に終われるならええな
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:50:11.32ID:MmgTWeUHd
>>156
知らんがな自助でしょ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:50:11.80ID:xPy98zl10
国民の選択だからしゃーない
選挙結果がすべて
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:50:16.91ID:k+r5tSMoa
>>159
厚生年金は正社員だけのもんとちゃうぞ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:50:25.85ID:gcmVIbCl0
現行制度維持して負担がどんどん増えてくかどっかで老人切るかの二択しかないけど切るとか無理だからこのままや
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:50:43.68ID:0FiD/UhM0
月に1円でも払ってりゃ破綻してないって言い張れるからな
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:51:01.09ID:kRro+HpU0
嫌なら自民党選挙で落とせば?
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:51:08.93ID:fQsfOJzn0
まぁ次自民に入れるやつはガイジやろ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 21:51:15.93ID:idSiGI7x0
>>15
ワイらの頃には間違いなく70になってるし75の可能性もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況